見出し画像

太鼓屋日記#045 保つ

今週の日曜日から劇画タイフーンのLIVEが始動となります。
2ヶ月ちょい空いてしまったわけです。
まぁオファーがなかったわけではなくの状態でした。

最近、いろんな界隈の方とかとご一緒することがありまして色んな角度からインディーズ音楽を見させてもらいました。
んでもって、今年に自分達がやっていかないと行けない事がわかった気がします。

音楽って音を楽しむって事は前提なんですが、誰が楽しむの?ってことなんですよ。
それが出来るのと出来ないのじゃ次のステップが違うんですよね。

現状だと後者よりになってるのかな?と思います。
かといって、どーすればいいのか?なんてすぐに答え合せなんてできやしないし。
出す側受ける側の気持もわかりゃーしない。

今オファーを頂いてるモノを熟して気持的に春チョイ辺りから少し休んで色を変えたいなーとおもってます。
メンバーさんには伝えなのですが、多分しっかり伝わってないと思います。

これから今までみたいに月に一回!二回!とLIVEはしない!!出来ない!!とは思ってます。

コンスタンスに終わらせない為に物凄く必要な事だと思ってます。

自分はどーしたいって気持ちは1ミリも結成当初から変わってないのでそろそろそれに向かって動いていかないとなんのですよ。

界隈の人達がやってることをやっても仕方ないんです。

気持のシフトが1つ上がった私を見に来てもらえると嬉しいかなー!!
あっ!別にドラムがメチャクチャ上手くなったとかじゃないですが笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?