見出し画像

基本の蒔絵〜置き目〜

置目というのは器物に転写できる状態の図案のことを言います。「図案を器物に転写する」動作をいうときは「置目を押す」とか「置目をつける」と言います。人それぞれです。図案を器物に転写できる状態にする工程は「置目を描く」といいます。図案のことを「置目」と違和感なく言うようになったとき、置目は押すものか、つけるものか、心が自然に決めると思います。私は置目は押す派です。

今回の動画では道具や材料を作る工程がたくさん出てきます。ほぼほぼ道具作り動画です。普通に生活していたら道具は買うものなのですが、漆に限らず、物づくりの現場では道具は作ることが多いです。今回作る道具は、身の回りの紙類で簡単に作れるものばかりです。ていうか、コピー用紙で作る置目ベラは、思いついたときは「私は天才か!!」と甚く感動したんですが、冷静に考えて結構ひどいなと思います(笑)そのうち怒られそう。
(PCで見てる方は左下のYOUTUBEロゴをクリックした方が見やすいです)

動画内で、図案のうちの青海波やアマビエの胸部分などをなぞっていません。面倒くさいのはそれはもうその通りなのですが、今回は超入門編の簡単技法を採用しようと考えていて、それだと後半戦に2回目の置目タイムが回ってくるので、その時にめんどくさパートをやろうかなと思ってます。

アマビエnote

こちらが使用した図案です。青海波で手先の筋トレをし、アマビエ本体は本チャン描きながら修正していくタイプの図案と言えましょうか。ご自由にお使いください。(右クリックで保存できると思います。)使う人いるかどうか知らんけど、、、。今回はここまでです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?