見出し画像

今までの自分を超えて行く

二十四節気が「春分」へ
七十二候は「雀始巣(すずめはじめてすくう)」へと移り変わりました。

春分の日を過ぎ
ここから陽の氣がどんどん増していきます。
エネルギーが新たなサイクルに切り替わります。

宇宙では水星、キロン、ドラゴンヘッド、そして太陽が牡羊座入りしたことにより、
4つの天体が牡羊座に集中しています。

これによって、私たちは
新しい始まりと行動力、
自己発見
勇気と自己信頼の強化
新たな挑戦と自己成長
などを促されています。

まさに今までの自分を超えて行く時ですね!

「春分の宇宙暦料理」



牡羊座と関わりが深い体の部位は

頭部、脳、顔など。

東洋医学でみると、「心(しん)」のバランスが崩れると
上記に不調が現れることがあります。

なので、今回の宇宙暦料理は
「心」を補う食材と

春は「肝」の働きが活発になる時期でもあるので
「心」と「肝」両方を補う食材で
作ってみました。

マグロと長芋丼にしようかと思いましたが、別盛りでブロッコリーとパプリカのマリネを添えました。

☆マグロ
体を温め、血液循環を促進し、気を補う作用があります。腎臓に栄養を与え、肝臓の機能をサポートし、心臓の健康を促進します。

☆長芋
脾臓の機能を促進し、消化を助け、肝臓の解毒作用を高めます。

☆ブロッコリー
抗酸化物質を含み、心臓や腎臓の健康を促進すると同時に、肝臓の解毒作用をサポートします。

☆レモン
ビタミンCを豊富に含み、心臓や腎臓の健康を促進すると同時に、肝臓の解毒効果を高めます。

☆パプリカ
体を温め、消化器官を促進し、血液循環を活性化します。
赤色食材は「心」を補います。


それでは健やかな春分から晴明の時期をお過ごしください♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?