マガジンのカバー画像

プラモ制作記

34
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

2度目のアワトレジュノーン

2度目のアワトレジュノーン

記事タイトルにアワトレジュノーンとか言っておきながら、まずは違うキットの話。トイズプレスから1/220ヤクト・ミラージュが再販されまして、小躍りして買っちゃいました。欲しかったんですよ、このいろんな意味で衝撃的なキット。うっかり?2個買いしてしもうた。高かった…。

インストは読み物みたいに楽しめます。谷明さんの注意書きがあったり、キットへのコメントとかお蔵入り部品とか。箱の質感も良いし高額キット

もっとみる
ジュノーン3度目の完成

ジュノーン3度目の完成

ガイアノーツのフィニッシュマスターなるものを買いました。

主にスミ入れの拭き取りをするツールでして、麺棒と違って綿毛が残らないと。楽チンに拭き取れると。ちょっと興味が湧いたので導入してみたわけですけど…もっと早く買えばよかった!

これ、とっても便利というか使いやすかったです。先っちょの白いウレタンっぽい素材は繰り返し使えてわりと長持ち。綿棒のようにポイポイ捨てることがないので作業効率も良いです

もっとみる
乾燥って大事(ジュノーン制作その3)

乾燥って大事(ジュノーン制作その3)

ヘッダーの写真、ジュノーンとまったく関係ないですね…。以前オークションに出てたけどお金がなく諦めてたエンプレスwithちびっ子バージョン。中古屋さんで見つけたので買っちゃいました♪買えなかったことをずっと後悔してましたから…。いや、お金無い状況は変わらないんですが(笑)。

さて、ジュノーン。

緑を塗るパーツを先に表面処理して、白とパールを吹いてマスキング。緑を塗る部分に下地の黒を塗っておきまし

もっとみる
サフを吹いてチェック(ジュノーン製作その2)

サフを吹いてチェック(ジュノーン製作その2)

サーフェイサーを吹いてチェックして、ヤスリをやり直すって話を昨日書いたのですが、実際のところどんなことをやっているかというと、

サフを吹くと「見える、私にも見えるぞ、ララァ!」って感じで自分の落ち度が見えます。削ったつもりが削ってない。見落としてるなどなど…。

肉眼ではぱっと見わからなかったりするのでチェックはいつもルーペ越し。

パーツをくるくるすると角度によっては影を落とす部分があって削り

もっとみる
初の製作依頼(ジュノーン制作その1)

初の製作依頼(ジュノーン制作その1)

さて次の制作は!

ボークスSAV1/100ジュノーン!

前回完成したのも!

SAVジュノーン(笑)。

去年も完成させたてましたね…。

SAVジュノーン(笑)。

今回は、製作依頼品です。

僕は製作の依頼を基本的に受けないんですが、諸般の事情があって今回は承ることに。今までお断りしてきた方々、申し訳ありません。

なぜ受けないのか、というのは機会があればそのうち。

キットは依頼してくれ

もっとみる
子供達のオラザク2020の結果!

子供達のオラザク2020の結果!

書きそびれているうちに年が明けて春の足音がしてきちゃいました…。

昨年末に、ホビージャパンのオラザク結果発表がありました。

長男のまあさん(15)、次男のもんちゃん(12)、次女のみもちゃん(9)がジュニア部門に応募していたんですが、その結果は…!

もんちゃん、初の最優秀賞!もんちゃん、初タイトルです。84ポイント獲得。

本当に好きなことだけやって、しかもMSじゃなくて戦車でタイトル獲っち

もっとみる