見出し画像

春なのに、春なのに…

こんにちは、吉加江(よしかえ)です。
節分も終わり、春に向けて少しずつ暖かくなって来ますでしょうか?
我が家は車庫なるものがないため、車が外にボンと置いてます。
ですので、朝寒いと

フロントガラスが凍ります(泣き)

暖気を10分ほどして、出勤しなければなりません。朝の10分が
どれだけ貴重なるものか、身をもって体感しております。
時間がない日に限って

燃えるゴミの日と重なります(ぐはっ)

燃えるゴミの日は、少し遠まわりして、ゴミを出して
それから職場に向かわなければなりません。しかも、寒くてフロントガラスが凍っている時には、


もう、今日休もうかと。(ダメでしょ、それ!)


お、思っているだけで、ちゃんと行きます、行ってますから。
ですので、早く、暖かい季節の到来が待ち遠しいです。

さて、ここノートでも小説を書いてみましたが、新しい小説をpixivにアップしてみました。イメージイラストが見出し画像になります。いろいろな場所に作品をアップしてみようと思っています。漫画に比べて、小説は出来上がりが早く感じます。もちろん、アイディアが浮かび流れが固まるまでは、わりと時間が必要なんですが。漫画で言う、原作なのでテキストで起こしてまとめていく作業はこれまでも漫画を描いていく流れでしてきました。ですので、わりと取り組みやすかったように思います。

春到来も近し!と考え、いろいろ新しいことにチャレンジして行こうと思います。ちなみに、今考えているのはYouTubeです。こちらは、新しいというより

2年以上前から更新が止まっているんですが(遠い目)

以前もお伝えしたかもしれませんが、登録者数9人もいる、謎の動画です。これまでは、主にインターネット・ラジオとして、YouTubeを使っていました。近況報告がメインです、が…スマホで録音して、データをPCに取り込んで、音声変換作業をして…と、行程も多いため、なんとなく更新頻度が下がっていったということです。それでも、最近、ちょっとヒントを思いつきまして、再びはじめようかと考えております。

そのヒントなんですが、

・あまり凝ったものにしないということ
・動画を流して、テキストでファンに楽しんでもらう

シンプルですが、これでYouTubeを再興しようと思っています。以前は、1回の更新毎に、台本を考え、オーダーを頂いている案件の内容(漫画やライティング・イラスト、4コマなど)を伝えていました。BGMもPCで手動で切り替え、オープニングトークやエンディングトークまで作りこむ感じで
これでは、細く長く続くワケがありません。
もちろん、キチンと出来上がるのですが、この一連の流れを繰り返すことに



作業感を感じ…(あぁ、それ、あまり良くないわね)



もっと、楽しめる発信じゃなきゃダメだと感じたところです。
こちらも、皆さんにお伝えできるようになりましたら
お知らせしていきます。

ちょっと、長くなりましたが2月も頑張っていきましょう!
それでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?