マガジンのカバー画像

イクサポマガジン〜スポーツトレーナー向け入門書〜

118
過去の反響の大きかった有料記事を集めたマガジンです!公開時に30記事入っていますが、今後出す記事もどんどん追加していきます。買い切りなので、一度購入すればその後の記事は無料でお読…
単体だと290円or390円の記事ですが、特別価格中にご購入頂くと、6本以上買うよりお得になります…
¥13,200
運営しているクリエイター

#PITTOKROOM

【アスリート必見】筋トレの効果を最大化する時間活用法

こんにちは! イクサポです!! 最近24時間のジムが増えてきました。 私も朝イチでよくトレ…

パフォーマンス向上のための力学的思考とSVGギア

皆さんこんにちわ! イクサポです!! 最初に告知になります笑 兵庫県の西宮市にあるパーソ…

【腰痛・反り腰の悩み】オープンシザースシンドロームの原因と改善アプローチ

こんにちは!! イクサポです! 今回は、以前書いた記事の続きになります!! 前回は、上半…

【セミナー動画+資料】育成年代における運動能力とコオーディネーション

こんにちは!! イクサポです!! 昨日若手トレーナー向けのオンライン学習プラットフォーム…

2,480

機能的な動作の土台となるフォースカップルと筋のサブシステム

こんにちは! イクサポです!! キャンセル待ちになっていたこちらのセミナーですが、追加で…

【最終章】パフォーマンスを構築するための5つのフィジカルコンディション

おはようございます! イクサポです!! 記事の前に1つお知らせです!! 今回ご縁があり、若…

【動画で学ぶ】運動スキル習得のためのコーディネーションの体系化と実践

おはようございます! イクサポです!! 前回まで、オランダでまとめられた子供の運動スキルの体型的な教育モデルであるThe Athletic Skills Model(以下:ASM)についてまとめてきました。 特に重要な基本動作であるBasic Movement Skill (以下:BSM)に関しては、基本概念からトレーニングの構成の仕方も含めてまとめました! まだ読んでいない方は、ぜひご覧くださいね^^ またこちらの記事を読んでもらうと、コーディネーションの基本的な内

有料
390

【超実践】アスリートに必要な基本動作獲得のための実践方法論3STEP!

The Athletic Skills Model(以下:ASM)とは、オランダでまとめられたスポーツ教育プログラム…

390

【指導者必見】基礎的運動能力を構成する10個の動作スキルとは?

前回のおさらいThe Athletic Skills Model(以下:ASM)とは、オランダでまとめられたスポーツ…

390

【超体系化】基礎的運動能力を上げるための海外育成モデルを学ぶ。

おはようございます!! イクサポです! 昨日、新しいサービスをリリースしました! その名…

390

【徹底解説】股関節前面痛の謎を深堀る!

こんにちは! イクサポです!! 今回は現場でよく遭遇する股関節の痛みに関して書いていこう…

390

機能解剖学から考える多裂筋トレーニング

おはようございます!! イクサポです! 先日Physio365購読者限定で行ったオンラインセミナ…

390

予防が怪我を生む 〜Knee-in Toe-outのリスク〜

おはようございます!! イクサポです! 今回は、前十字靭帯(ACL)損傷でよく話題になるKnee-…

390

【スポーツ現場必須知識】本当に怖い脳震盪を探る

こんにちは!! イクサポです! まずセミナーのお知らせです^^ Physio365の購読者の方限定で5/29(土)にセミナー開催します!! 体幹トレーニングについて運動制御の視点から考えていきます。 スポーツ選手にも高齢者にも応用できる考え方なので、臨床でバンバン使ってくださいね! 背景となる理論とともにトレーニング例もたくさん紹介するので、ぜひ使ってもらえたらと思います!! お楽しみに!! それでは本題に移ります!! 今回は脳震盪についてです! スポーツ現場では