見出し画像

債券と株式の違い 

こんにちは。
前回の投稿で、債券投資の大枠について書きました。
今回は、債券と株式の違いについてお伝えします。

債券も株式も資金を調達する手段です。

それぞれの特徴は下記の通りです。(特に投資家側から見た場合)

債券の特徴

  • 国・公共団体・金融機関・企業などが発行する。

  • 原則満期が決まっているのので、持ち続けていればそれまでの元利金を得ることが出来る。(中には決まっていないものもある)

  • 上場しているものもあるが、売買する価格はその証券会社で提示されている価格で売買することとなる(売りと買いの価格は異なる)

  • 保有期間中、利金や償還差益という形で利益を受けることが出来る。

  • 満期時や途中売却時に為替レートや価格の変動などで損をする可能性がある。

  • デフォルト(債務不履行)になれば、元本を大幅に毀損する可能性がある。



株式の特徴

  • 原則株式会社が発行する

  • 満期はないので、企業が継続する限存続する。

  • 上場している株式であれば、市場で売買しやすい。

  • 配当収入・値上がり益を受けることが出来る。

  • 株価が下落することにより損失を被ることがある。

  • 会社が倒産してしまったら、元本を大幅に毀損する可能性がある。

債券・株式それぞれの特徴

比べて見た場合、債券の最大のメリットは、潰れなければ満期までの利金・償還差益などを得られることがある程度予測しやすいということです。
もちろん、高金利を取りにいく外国債券投資では、為替リスクが発生します。
ただ、為替の変動幅はその国の経済動向(経常収支や成長率など)やインフレ率、金利水準などである程度、先読みすることは可能です。

良い債券を見極めて、投資を行うことは株式とは違った資産形成を行う手段になります。

次回は、また違った視点で投稿します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?