見出し画像

5月から

5月からインデックス投資を 始めようかと検討中です。

日に日に迫る老いや生活状況の変化。

それと、やりたいことがあっても出来ない苦しみからの開放は盤石な資金あってのものと判断の上です。

運用は米国債か全世界株式で行おうと思います。

ですが・・・。

完全な初心者

いざ、投資をするとなると何をどうすればいいかわからない。

証券口座も作らないといけない。以前は無かったマイナンバーの申請諸々。

その口座もいっぱいあってどこで作ればいいのか・・・。

色んな意味で頭が混乱しています。

証券口座

あくまで私個人の口座は楽天銀行とPayPay銀行と地元の銀行を使っています。

生活面が楽天

https://www.rakuten-bank.co.jp

副業がPayPayです。

地元のは小銭処理用^^;

楽天にはかなり有名な楽天証券があります。

中にはこんなお得に開設できる所もあるみたい。

SBI証券口座もありますね。


楽天はイーバンク銀行時代から使用していますが、生活用なのでこれを証券口座まで紐付けするのは相当厳しい。

そうなると、副業兼パチンコ口座でもあるPayPayを使わざろう得ないでしょうね。

証券口座はじっくり考えようかと思います。

何故インデックス投資を今更するのか?

では何故今更インデックス投資をするのかと言いますと、

今までは仕事とパチンコの収支で賄えたんですが、

そのパチンコの状況が目に見えるくらいの状況の悪さと

解析がnoteやtwitter等で拡散されてそれでなくとも今や老人でもスマホで検索する時代ですから

美味しい所が拾いづらくなって来た。

それと、本業です。

職業は諸々の事情で教えませんが、

本業も仕事そのものが不安定でいい方に行けば収益は大きいんですが、

故障等があったら一気に無収入かつ半ニート状態になってしまう。

私だって目先の飯は食いたいからパチンコで凌がざろう得ない。

そのループに疲れてしまってるんですよね。

本来なら当たってドーン!一撃必殺かまして更にドーン!と楽しいはずのパチンコも単なる作業になるのが辛くなるのとそればっかりに時間を費やしてるのが哀れでね・・・。

パチンコ打ってる時間があれば趣味も出来るし、こんなご時世ですけど、

飲みに行ってうまくいけば女の子と一晩・・・も出来た。

もしかしたらそれがニューハーフであってもね^^;

そのくらい"日々欠損"してた証です。

かと言って、今更YouTuberやると言っても最低1000人集めて更になんらかでバズらないと収益を得るのは相当厳しい。

それで、長期的かつ安定な収入(利益)を得るためにインデックス投資をしようと思いました。

課税方式か非課税方式(NISA)でいくかは追々お伝えします。

それと、月いくら入れるかも検討しないといけませんね。

あぁ・・・大変です^^;


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?