見出し画像

主人公につける名前のこと

みなさん、主人公につける名前っていつも決まったものがありますか?
自由に名前が付けられる場合でも、デフォルト名があるもの(例えばSFCの名作「ミスティックアーク」で言えば、男女主人公には自由に名前が付けられますが、デフォルト名としては男は「レミール」、女は「フェリス」という設定があります)については、基本的にデフォルト名でプレイするのですが、特にデフォルト名がない場合は、いつもだいたい同じ名前を付けています。
主人公の性別も自由に選べるなら女主人公にする、という話も書きましたが、その女主人公の名前としていつも使っているのが「ミルファ」です。

画像1

名前の由来

この「ミルファ」という名前、もともとは1998年発売のPSソフト「シミュレーションRPGツクール」で製作していたゲーム(無事エターナりました)の登場キャラクターで、主人公(男)の相棒(ツッコミ)役だった女魔導師の名前として考えたものでした。
元ネタとかは特になく、単純に語感で決めた気がします。
PSのソフトとPS2本体は手元にあるのですが、セーブデータが入ったメモリーカードがないため、当時のデータを引っ張り出して「この人が元祖だよー!」とご紹介することができないのが残念です。
でもちゃんとどの顔グラフィックだったかまで覚えてますよ。

一般的に「ミルファ」というと、「冒険王ビィト」に登場するグランシスタの王女「ミルファ・ド・グランシスタ」、もしくは「ToHeart2」に登場する「河野はるみ」こと「HMX-17b ミルファ」が有名だと思いますが、「ビィト」の連載開始が2002年、「ToHeart2」PS2版の発売が2004年なので、こちらのミルファの方が先ということですね。
だから何だって話ですが笑。

ちなみに

先述の「シミュレーションRPGツクール」では、主人公(男)の名前は「シェイド」でした。
実はこちらの名前も男主人公の場合、よく使っているものです。
他のRPGツクール作品では、主人公がミルファ、主人公の父親がシェイドという設定だったものもありました(永遠の鋭意製作中)。
シェイドよりも多く主人公として登場するのが「マルス」なのですが、これもファイアーエムブレムとは関係ないところで付けられた名前です。

画像2

ということで

モンハンライズの発売が間近に迫ってきました。
以前に書いたとおり、もちろん女主人公、名前は「ミルファ」の予定です!
ヘタレハンターですが見かけたらよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?