まさふじ

エンジニア。旅行好き。アニメ好き。家族4人+猫1匹暮らし。物書きやイラスト等、クリエイ…

まさふじ

エンジニア。旅行好き。アニメ好き。家族4人+猫1匹暮らし。物書きやイラスト等、クリエイティブな活動に憧れる。Kindle本も出しましたが、今、最も興味あるのはトレードです(主にFX、CFD、日本株)。 Twitter: @masa_fj

マガジン

  • とらねこ村<トランスミッション>

    • 139,666本

    とらねこが運営する共同マガジン。グループ合計で参加者1,200名を超えました。フォロワ数2000名以上、130,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

最近の記事

帯状疱疹で入院した話

2月初旬、記憶している限りでは人生で初めて入院した。帯状疱疹だった。 当時は、日々の身体の変化からは、まったくこの病気を想像できておらず、医者の診断を受けるのが遅れてしまった。ひょっとしたら、同じような症状になった人の役に立つかもしれない。そう思い、この時の変化を時系列で書こうと思う。 1月31日(火)会社に出社。夕方、帰る時分に左股関節に痛みが走る。前日に、ややきつめの運動をしたので、それが原因かと思っていた。階段を昇ると痛い。歩けないわけではない。でも早歩きができない

    • アイデア貯金箱

      今日は八月四日。子供達は夏休み中である。しかし休みに入って十日以上が過ぎると、そろそろ宿題が気になってくる。中でも特に子供達を悩ませるのが「自由研究」だ。 私の小学生時代にも自由研究はあった。五年生のとき、ネタに困った私は郵便局が企画し募集していた「アイデア貯金箱コンクール」に便乗した。自由研究で貯金箱を作ろうとしたのだ。 これには背景があった。実は、たまたま父親に竹林を持つ友人がいた。そして父親は、毎日健康のため青竹踏みをしており、ときどきその友人から切った竹を譲り受け

      • 13年目のカフェ巡り

        今の家に引っ越してきて13年になる。それなのに街の探索はできていなかった。引っ越してすぐの頃、私は資格試験の勉強のため、あまり外を出歩かなかった。そのうち子供達が生まれる。乳母車を押しながらでは行く先も限定される。幼稚園から小学生低学年頃は、水泳などの習い事で土日は埋まり、私たちは車で送り迎えをしていた。 今年の3月。子供達は近場の塾に行き始めた。土曜日の昼、一緒に家から歩き、塾まで連れて行く。子供達が塾に行っている間であるが、自由時間ができたのだ。 そのようなわけで、3

        • 故・安部さんへの世界の声を集めてみた

          このNoteでは、あまり政治の話題を語るつもりはない。私自身、どちらかというと無党派層だ。それでも、故・安倍晋三氏が行ってきた外交は、日本の存在感を増してくれた素晴らしいものだったと思っている。 7月8日、元首相は銃撃された。それ移行、Twitterなどで見かけた世界の声が、あまりにもすごいなと思い集めてみた。 世界の声英国:エリザベス女王 フランシスコ・ローマ教皇 米国:バイデン大統領 EU:シャルル・ミシェル大統領 ロシア:プーチン大統領 インド:シュリ・ナ

        帯状疱疹で入院した話

        マガジン

        • とらねこ村<トランスミッション>
          139,666本

        記事

          【旅の記憶】家族で行った富山・長野の旅

          私は旅行が好きだ。時間さえあれば、どこかに行きたいと思う。国内はこれまで47都道府県中、45都道府県を訪れた。残りは秋田県、青森県。秋田県なら田沢湖や比内鶏グルメ、青森県ならゴールデンウィーク頃の弘前城なんて狙い目かな、などと思っている。未だ実現していない。 そんな私の初旅行は、子供時代の夏、和歌山県白浜町に行った家族旅行だ。泳ぎに自信のない私は、浮き輪とともに海水浴である。海から見える見事な白砂の浜が記憶に残っている。夜は父親のパチンコについて行った。なぜか私が大当たりし

          【旅の記憶】家族で行った富山・長野の旅

          意外に美味しかった「スモモ」

          私の勤めている会社では、時々会社の敷地内に植樹をする。無災害記念とか、プロジェクトの成功とか、名目はいろいろだ。 2007,8年くらいのこと。その年は「スモモ」を植えた。「成果が出ること」を願い、実のなる樹を植えたらしい。 10数年の月日が流れ、もはやその名目や、スモモがあることさえも知らない人が増えてきた。誰も世話をしてないかも知れない。私も気にもしてなかった。それでも樹は実をつけた。 存在を知っている女性が昼休みに実を収穫し、「ご自由にお持ちください」とのメッセージ

          意外に美味しかった「スモモ」

          毎日投稿していた時のこと

          Noteに関わり始めて、他の方々の投稿を見ていると「毎日投稿」「連続○○日投稿」といった人を見かけます。 私もかつてそんなことがありました。Noteとは別の場所ですが、ブログ開設して、数ヶ月程度は毎日のように投稿していました(十数年前)。この期間と、それ以外では、生活しているときの意識が違っていました。 周りの出来事への感度が高くなる ブログ開始直後はいくつか考えていたモノから並行して書いていき、出来たモノから投稿するというパターンでした。 しかし、人間が思いつくもの

          毎日投稿していた時のこと

          自己紹介:理系で旅行好き、投資好き、写真・イラスト好きの人間

          まさふじです。理系の人間、旅行好き、投資好き、写真・イラスト好きの人間です。 ビジネス経験・専門性大学時代はロボット工学を専攻。修士修了後、製造業に就職し、ITRON(リアルタイムOS)を使ったロボット向けシステムを開発してました。 そのうち担当領域が拡大。仮想マシン・言語処理系の開発、生産管理システム開発、遠隔監視システム開発、工場データの解析システム開発に関わる。近年は、AI・データサイエンス分野のAWSシステム開発に従事。 組込系システムからクラウドシステムまで幅

          自己紹介:理系で旅行好き、投資好き、写真・イラスト好きの人間

          ニューノーマル時代の記念日

          春といって思い出すこと。 私の場合、結婚記念日だ。私は2007年5月1日に結婚した。毎年、桜が咲き、タンポポを見かける頃になると、お互い「今年はどうする?」となる。 5月1日であるのは理由がある。製造業につとめる私は、メーデーだかなんだかで5月1日は仕事が必ず休みなのだ。だから、この日だったらイベントを入れられるね、ということで、この日に婚姻届を出したのだ。 思惑どおり、最初の4年はレストランや老舗の蕎麦屋に食事に行った。 5年目は蒜山高原へ旅行をした。泊まった宿では

          ニューノーマル時代の記念日

          Kindle本:「あなたに見せたい旅の写真・アメリカ西部編」

          2021年で3冊目のKindle本です。 2005年に、アメリカ旅行をしました。ロサンゼルスに入り、そこからレンタカーでインターステート15号線を走りラスベガスまで行きました。飛行機でも行けるわけですが、ゆっくりと砂漠をドライブするのも楽しいです。ラスベガスではカジノ有り、アトラクション有りの楽しい雰囲気を味わい、最後はグランドキャニオンまでの日帰りツアーに参加しました。 この本は、そのようなアメリカ西部の旅に興味がある人を対象に、私の旅行中の写真からピックアップして作成

          Kindle本:「あなたに見せたい旅の写真・アメリカ西部編」

          Kindle本:「あなたに見せたい旅の写真・ハワイ編」

          今度はKindle写真集を作りました。 2007年に、クルーズ船"Pride Of America"号にのって、ハワイ4島を周遊する旅に行きました。そのときの写真からピックアップして作成しました。 ハワイ旅行、特にオアフ島以外の島に興味がある人、クルージングの旅に興味がある人、ハワイの自然に興味がある人、ぜひご覧ください。既に十数年が経過しており、当時とは異なる部分(火山とか)はあるとは思いますが、当時の記録として見てもらえれば幸いです。 クルージングの旅は、船に乗って

          Kindle本:「あなたに見せたい旅の写真・ハワイ編」

          資産運用シミュレーション:BRICSの場合

          前回記事でご紹介した著書「資産運用シミュレーション」では、資産運用のパフォーマンスを決めるのは、銘柄選択や売買のタイミングではなく、ポートフォリオの資産配分である、との考えに基づき、いくつかのETF(上場投資信託)の組み合わせで10年間の運用シミュレーションを行いました。 この本を書くときに作成したプログラムを眠らせておくのももったいないので、本では取り扱わなかったETFの組み合わせでシミュレーションして、結果を紹介したいと思います。今回、ご紹介するのは10年ほど前は話題に

          資産運用シミュレーション:BRICSの場合

          Kindle本を出しました:「資産運用シミュレーション」

          ここで記事を書く前に、Kindle本を出しました。 資産運用のパフォーマンスを決めるのは、銘柄選択や売買のタイミングではなく、ポートフォリオのアセットアロケーション(資産配分)である、と言われています。 この本では、日本株式市場の上場ETFを用いたアセットアロケーションの運用を考えてみました。総資産における選択ETFの目標配分を決め、ETFの値動きに対して目標配分を維持するよう売買する。そのような運用をした場合、総資産はどのように変化していくか、2011年から2020年ま

          Kindle本を出しました:「資産運用シミュレーション」