私が国内MBAに通うことにした理由
はじめまして。くまです。宜しくお願いします^_^
私は、今春(2020 年)から立教大学大学院のMBAコース(ビジネスデザイン研究科:RBS)に通っています。
昨年の春に国内MBAへの進学に興味を持ち、夏頃から活動を始めました。その時にネットで色々と検索して、経験者のブログも大変参考になったので、私も少しでも誰かのお役に立てればと思い、ツラツラと個人的な感想を書いて行こうと思いました。よろしくお願いします。
まず、MBAに興味を持った理由からお話しします。私は、金融機関で10年以上、営業一筋で来ました。しかし、2年程前に新規ビジネスを開発する部署へ異動となり、自分の力不足を痛感していました(営業は自信あります)。そして、何となくMBAに興味を持ち始めました。ある時、同じ部内の仕事が出来る先輩に、MBAに興味があると相談したところ、その先輩はMBAホルダーであることが分かりました。そして、MBAコースに通うことを勧められたので、興味が深まり色々と調べるようになりました。
なぜ、国内MBAにしたかと言うと、今の仕事にやりがいを感じているので、働きながら通いたかったことと、そして何より1,000万円や2,000万円もの大金を出す余裕はなく、国内のMBAしか選択肢にはありませんでした。
国内のどこの大学院にするかを考えるにあたり、ひと通りHPをみました。あと、小論文対策として買った「MBA受験生が知りたい合格者の研究計画書面接内容」に学校の説明も簡単にあったので、そちらも参考にしました。何校かは資料も取り寄せました。そして、都立大学と青学と立教に縛って、その3校は説明会にも行きました。社内公募で早稲田という選択肢もありましたが、ファイナンスコースだったので興味がありませんでした。
以下、勝手なイメージですが、都立大学は公立なだけあってアカデミック寄りです。あと、入学時に戦略かマーケティングか会計か・・と、コースを選ばなければいけないので、人によって好みが分かれるところだと思います。青学と立教はもう少し実践よりです。3校の説明会に行って、立教が一番、肌感覚的に合っていたので、立教が第一志望になりました。曖昧な理由ですが、2年間通い続けなければならないので、学校の雰囲気、先輩や説明会に聞きに来ている人達の雰囲気が合う合わないは、重要だと思います。
また、私はRBSの「ビジネスをデザインする力」「ジェネラリストのスペシャリスト」を育成するという理念に共感して、ここに通いたいと思いました。是非、色々な説明会に参加して、その学校の雰囲気や理念を見極めてください。(今はオンライン中心だと思いますが、参加しないよりは良いと思います)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?