見出し画像

進学塾で躾!?

質の良い授業をする。

成績を上げる。

実績を出す。

それで新たな顧客がやってくる。

新たな利益が生まれる。

進学塾の役割は、「もっと勉強をしたい」という子どもが集まって、高め合う関係性を創出すること、と考えている。しかし、最近はそうもいかない感じがしてきた。

手のかかる生徒が多い。

ここ最近になって、特に感じることである。

発達障害というのもあるのかもしれないが、それ以外でも、基本的な生活習慣(いわば「躾」)が出来ていないまま、塾にやってきてしまう子どもが増えたように感じる。

・突然、うるさくなってしまう

・授業中なのに、立ち上がってしまう

・周りの子への配慮があまりにない

・やるべき宿題を放置したまま

もちろん、塾に行くだけ成績が上がれば問題は無い。しかし、成績を上げるというのは、なかなか簡単ではない。いくら、こちらが頑張って指導したとしても、復習&定着までにはいかないことも多い。だから、家庭での学習が必要になる。

ボクの塾は、入塾前の保護者に、「ご家庭の協力があってこそ、本当の意味で生徒は伸びますよ」と伝えている。そして、その承諾があってやっと入塾となるのだ。しかし、蓋を開けたら…である。結局、子どもを放置。結果だけを見て子どもを判断。場合によっては、塾に見切りをつけるという親も多くなってきた。それじゃ、また同じ失敗をするでしょうが。

いよいよ、民間の塾すらも躾をする訓練機関になり下がるときが来たのだろうか。

私が大学を卒業するころは、すでに公立学校はそんな感じになっていた。学力的にも、生活習慣的にも手のかかる生徒を第一として、落ちこぼれを出さないためにどうすればいいか、という指導が中心になっていた。出来る子は「問題の無い子」として放っておかれ、「学校はあまり楽しくない」となるようになってしまった。

ただ、公立はお金がかからない(授業料という面で)。だから、出来る子の保護者もあまりうるさく言わなかった(今はわからない)。しかし、民間企業である塾は、どうしたって費用はかかる。だから、クレームをつけたくなる保護者は出てきてしまうのである。

最近は、クレーム対応が主になってきてしまって、仕事がおもしろくない。

民間企業である以上、利益が出なければ話にならない。

仮にだ。ボクは働く地域の学力層がずいぶんと落ちてきて、躾をしないといけない生徒が7割近く出てきてしまったら、その地域に「進学塾」を置いておく価値は最早ないだろう。ある程度、裕福で、教育に対してもそれなりの価値観を持つ親のいる地域に出店すべきなのだ。

公立はすでに疲弊状態。そして、民間も巻き込まれ始めた。

生まれてくる子どもはどんどん減る。その子どもたちも「発達障害」を持つ子が、過去(自分が子どもだったころ)に比べて、あまりに多くなってきた。

前にも書いたが、「教育」という職業に光は見えない。そして、そこに巨額の投資したところで、有力な人材が出てくるとは思えない。とするなら、自分たちが死ぬまでのうち、楽に稼げるところに注力しようと考える経営者や政治家は少なからずいるだろう。

今までだって、教育は「情熱」だの「やる気」だのという非常にあいまいで、はっきりしないものに囲まれていた。無駄になってしまったことも多かった。

A=Bという簡単な数式が出来上がる業種なら良かった。しかし、未熟な生きものを扱うのだ。イレギュラーまみれで、その通りにいかない。悪く言えば、非効率的で無駄。それが教育と言えてしまうのだろう。

原因を追いかければ、家庭となる。社会の最小単位が家族なのだから、子どもはそこから学ぶことはたくさんあるはずなのだ。しかし、現状は、共働きで両親ともに深夜に帰ってくるなんてことも珍しくなくなった。進学塾で働く私以上に帰りが遅い保護者もいる。

じゃあ、何でそんなに働いているのか?

それは、twitterを開けばわかるはず。抑圧された大人たちの、ちょっと自虐めいた書き込みを見れば。

そこまで苦しい働き方をしなければ、家庭を維持できないのだ。

本末転倒だ。子どもが生まれて幸せな家庭が生まれるかと思ったら、真逆。それを維持するために子どもとの会話は減りに減り、職場のストレスで家庭も不穏。結局、悪いものだけが子どもに影響してしまう。子どもの情緒にも少なからず影響があるだろう。

現在、子どもが生まれてしまった親(になってしまった者たち)は思うかもしれない。

・子どもが生まれなければ

・結婚しなければ

もっと自由に生きることが出来たのかもしれないのに。

「子はかすがい」という言葉はもはや無くなった。何の罪もない子どもが、「自分たちの生活を苦しめている元凶」と思ってしまう親もいる(原因は政治にもあるのだが)。

タイトルは、躾と書いたのだが、本当にこの日本に「子どもたちが必要」と思っている人がどれだけいるのか。

とんでもない虐待をする若い親

保育園開園を反対する老人

はっきりと注意や指摘をしない社会人たち(不審者扱いされちゃうからね)

どこかでみんな、子どもを嫌っている。遠ざけている、腫れものに触る感じに思っている。

そろそろ、教育業界から、離れた方がいいのだろうか。