マガジンのカバー画像

渡辺による発声文献集

37
渡辺が今までにまとめた発声記事をすべてまとめたマガジンです。
発声コラム35記事、声楽発声の流派とメソッドの体系化の文献などすべてまとめております。緊張対策から… もっと詳しく
¥6,250
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

声楽発声の流派とメソッドの体系化について

まえがき西洋に生まれ、合唱を起点にヨーロッパに広まり、宗教音楽やオペラが生まれ、現在まで…

4,250
渡辺正親
3年前
42

声楽における10個の神話的格言

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

渡辺正親
2年前
9

プレイスメント、共鳴のメソッド

プレイスメント(Placement)とは声を置く場所、すなわち歌手が声の共鳴を感じる場所のことで…

1,500
渡辺正親
2年前
4

アクートの出し方

今回は希望のあったアクートについて記事にしてみる。 アクート(Acuto)とはイタリア語、鋭…

1,500
渡辺正親
2年前
10

体型と筋肉の観点から見る呼吸法

はじめに呼吸法は声楽発声の根幹を成すものであり様々な呼吸法が世の中にあります。 呼吸法の…

1,500
渡辺正親
2年前
5

声のカヴァー、コペルトを咽頭操作の観点から見る

声楽をある程度学んだ方ならば声のカヴァーないしコペルトという言葉を一度は聞いたことがある…

1,500
渡辺正親
3年前
4

下顎、舌、唇

下顎、舌、唇 歌をやっている人なら聞き覚えのある単語たちだと思います。唇をタコの口のようにとか下顎リラックスしてとか舌根を上げないでとか言われた経験のある人は多いのではないでしょうか。 ここまで指摘するのは簡単ですが、これを具体的にどう治すかという指導を受けた人は少ないと思います。一応、歌手はデイクションレッスンも受けるので知らず知らずのうちに下顎、舌、唇が柔軟になっていると思います。もちろんならない人もいますし、発音は良いけど歌になると声が柔軟ではないという人もいます。

有料
1,500

声の共鳴箇所について

本来発声技術は、呼吸法・共鳴・ディクション・音楽性・フレージングなど様々な技術の融合によ…

500
渡辺正親
3年前
8

呼吸のアッポッジョについて

はじめに声楽において何よりも重要視されることは呼吸といっても差し支えないだろう。 だが、…

700
渡辺正親
3年前
10

イタリア式とドイツ式の発声の違いと考え方

皆さんこんにちは。 今回はイタリア式とドイツ式について語りたいと思います。今回も動画で語…

800
渡辺正親
3年前
4

股関節の使い方と重心の位置による声の変化

今回は動画で説明しております。 歌はスポーツと同じと私は思います。さまざまなメソッドがあ…

800
渡辺正親
3年前
3

日本語歌唱における発音2

ごきげんよう!お元気ですか。 前回は日本語の特徴について話しました。さて続きに参ります。…

250
渡辺正親
4年前
2

呼吸法についての解説

今回は動画で呼吸法について説明しています。 腹式呼吸、横隔膜呼吸 そして息の吐き方、実は…

700
渡辺正親
4年前
7

自然な声とは

良く力むな、自然な声で歌いなさいという指導がある。この指導は確かに正しい。 しかし、人間が本当に自然な声で声楽、オペラを歌うととても開いた声(アペルト)になるだろうし、声のチェンジ周辺から顎が上がったりして喉頭の位置も上がっていくため、実声で歌うのは難しくなる。しかしそこで声帯周りの筋肉を使って声帯を伸ばし、ミックスボイスなどを使うとマイクを通さないとホールで声が飛ばないだろう。 声楽の場合、マイク無しで声がホール客席の後ろまで届くことを前提として歌う。そうなったときにあ

有料
200