見出し画像

誰でも文章がスラスラ書けるようになる2つのコツ

僕は活字を見ているとすぐ眠くなります。
なので本は全く読めません。

文章を書くことも苦手で、
読んだ方から
「君は何が伝えたいんだ?」
とよく言われていました。

子どもの頃は文章力を身に着けたいと思うことはありませんでしたが、
大人になるにつれて自分の想いが伝わらないもどかしさを
強く感じるようになり、いつしか、
僕の想いが伝わる文章を書きたいと思うようになりました。

文章を書くことが苦手だった僕が
まず取り掛かった行動は

①頭の中にある言葉をメモに残す
②メモした言葉を箇条書きにする

ことでした。

自分のことは自分が1番わかっているようでいて
実はそうでは無いのです。

なので自分の内側にある思考や感情を
思いつくままに片っ端から書き出してみることにしました。

すると
・僕はこんな風に考えていたんだ
・問題だと思っていたのはこのことだったんだ
・今の感情はこの経験や思い込みから生まれていたのか
など自分自身に関する新たな発見が沢山ありました。

文章を作るのは料理と同じです。
・材料を並べる
・どんな料理を作ろうかと考える
食材のラインナップを把握していなければ料理はできません。

食材を把握し、
作る料理を考え、
必要な材料をピックアップし、
正しい手順で調理するからこそ
おいしい料理ができます。

文章も全く同じだと思います。

まずは、頭の中にある言葉をメモに残し、
メモした言葉を書き出して、
出てきた言葉を繋ぎ合わせて文章を作ってみましょう

そうやって出来上がった文章は是非SNSで発信してみましょう

宜しければサポートをお願いします!一人でも多くの方に有益な情報をお届けしたいと思っています