マガジンのカバー画像

モノクロームで観る札幌市電の走る風景

8
札幌市電の走る風景をモノクロームで紹介します。 車両や風景、スナップなど気の向くままに撮影しています。
運営しているクリエイター

#モノクロ

モノクロームで観る札幌市電の走る風景 〜2022年12月〜

モノクロームで観る札幌市電の走る風景 〜2022年12月〜

2022年も残りわずかとなりました。
師走の忙しさから逃げるように、市電の撮影に行ってしまう私…

どこか撮影に適した場所を探そうと市電のレール沿いに車を走らせます。
幌南小学校前駅の近くに歩道橋を発見し、そこから撮影することにしました。

本日の撮影機材は、Pentax KPとsmc PENTAX 70mm F2.4 LimitedとSIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACR

もっとみる
モノクロームで観る札幌市電の走る風景 〜市電無料Dayの巻〜

モノクロームで観る札幌市電の走る風景 〜市電無料Dayの巻〜

札幌市電は、札幌市内を循環している路面電車です。
レトロな旧式車両から最新の車両まで住宅街や繁華街を色々な風景を走り抜けます。

2022年6月26日
札幌市電無料Dayとして、札幌市電に誰でも、何度でも、何処まででも無料という太っ腹なイベントが行われました。
しかも、これ1回だけではありません!
詳細はコチラ

直近では、7月9日(土)・10日(日)・30日(土)・31日(日)に実施されるそうで

もっとみる
モノクロームで観る札幌市電の走る風景 〜すすきの交差点付近〜

モノクロームで観る札幌市電の走る風景 〜すすきの交差点付近〜

札幌市電は、札幌市内を循環している路面電車です。
レトロな旧式車両から最新の車両まで住宅街や繁華街を色々な風景を走り抜けます。

札幌と言えば知らない人はいないのがススキノですね。
特に,ニッカの看板のあるすすきの交差点は観光雑誌に必ず掲載される有名スポットです。
日中から夜は人通りが多いのですが、早朝は閑散としています。
今回は、早朝のススキノ交差点にて市電を撮影してみました。

今回は、20年

もっとみる