見出し画像

モノクロームで観る札幌市電の走る風景 〜すすきの交差点付近〜

札幌市電は、札幌市内を循環している路面電車です。
レトロな旧式車両から最新の車両まで住宅街や繁華街を色々な風景を走り抜けます。


札幌と言えば知らない人はいないのがススキノですね。
特に,ニッカの看板のあるすすきの交差点は観光雑誌に必ず掲載される有名スポットです。
日中から夜は人通りが多いのですが、早朝は閑散としています。
今回は、早朝のススキノ交差点にて市電を撮影してみました。

今回は、20年以上前のフィルムカメラ(ミノルタ α-sweet)で撮影しています。
使用フィルムはフジフィルムのネオパン100 ACROS IIを使用しています。

今回のカメラはミノルタα-sweet 20年以上前の代物です。
モノクロフィルムも高くなりました
狸小路付近にて,閑散とした早朝の静けさの中、市電の音だけが響き渡ります。
最新の車両は、モーター音も静か

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?