見出し画像

他の言語の習得を目指す母娘

山桜梅桃 (ゆすらうめ)
【花言葉】郷愁、ノスタルジー、輝き、貴び

味はサクランボのような味🍒

花言葉の〝貴び〟という単語、
〝品よく振る舞うこと〟という解釈でいいのかな…

それとも、ことわざの

耳を貴び、目を賤しむ
(みみをたっとび、めをいやしむ)
遠くのものをありがたがり、身近にあるものを軽んじることのたとえ。


に、出てくる〝貴び〟かな…?と、
山桜桃梅を食べながら考えていた。


話は変わり、
最近、慣れない頭の使い方しているからか?時々、頭痛(筋肉痛?)がする。
日々の読書や英会話、レポート作成、etc...
noteに日記やつぶやきを書いたり、1ヶ月継続できた事が増えたことは嬉しいが、まだ脳は慣れていないのかな。

英語の習得で挫折することが多い私、
オンライン英会話はレッスン終了したと同時に、次回のレッスン予約をし、明日レッスン受けるか迷う隙を脳に与えない作戦!!で継続できている。


娘の最近はというと、
3ヶ国語目(4言語目)の習得に意欲的に取り組んでいるので、新しい言語の4技能が習得できた日には紹介文をトリリンガルに変更しようと思っている。

私だけ挫折して娘は習得する、というのが今までの流れなので、今回こそは!

私は日常英会話習得、娘はトリリンガルという目標を一緒に達成したい。


いただきましたサポートで夜食を購入します🍡🍵ありがとうございます😊