1/23 余裕からくる慢心が危ない

人間少し余裕があると、安心する。
  

安心だから今は大丈夫ということで先延ばしにする。


過去の自分を見てると、少なからずそういう思考と行動が数多くあったと思います。
 
 
これについて僕は怠慢であり、慢心だと思っています。


人間には怠惰欲という、楽をしたい欲求があるので、そういう風に思うこと自体はいけないことでは全くなく、むしろ当然だと思うのですが、
 
 
将来のリスクを回避し、実利を得たいのなら、


この怠惰欲を制し、慢心する自分を律していかなければならない。


律した上で、


「重要だけど、緊急ではないこと」


この優先順位をいかに上げて取り組むか。
 
 
それがよりよく生きていく上には不可欠。
 
 
安定なんていうのはほとんどが嘘。幻想。
 
 
今安定している人も、状況が変わればその安定は一瞬でなくなってしまうかもしれない。

 
それは例えば、今回のコロナウイルス騒ぎで痛い目を見た人ならば、一番身にしみて分かるはずであろう。


国家にしても企業にしても、絶対的に信頼できて安心して自分の全てを託せる、なんて夢のようなところは存在しない。


いや、プライベートバンクとか存在はするのであろうが、本当に本当に希少であろう。
 
 
だから、一番の安心はいかにあなたが本来の自分でいるか、
 

中心軸を保ち、心の底から納得した決断・行動を繰り返せるかどうか、

 
それが僕は一番大事だと思う。
 
 
それ以外は枝葉のようなもの。


だからあなたが問題と向き合ったとき、

それを解決するために、本来の自分とは違う決断(大体は何かしらを言い訳にして、逃げるという選択)をしたのならば、


それは一時的解決であって、


「決して根本解決ではない」


ということを知っておかなければならない。
 

 
必ずその問題は後からやってくる。
 
 
しかも後にすればするほど、厄介な問題として出現してくる可能性も高かったりする。 
 

だからそれは、夏休みの宿題と同じで、


目の前に課題があるのならば、それを先に一気にやるのか、


それとも、計画的にコツコツやるのか、


それとも、後で一気にやるのか、
 

決めなければならない。
 

 
僕は小学生の時、夏休みが終わる最後の2日間ぐらいまで


「宿題なんて後で大丈夫」と思い、


遊んでばかりで、宿題に手をつけないでいたガキンチョでした。
 

だから、当たり前なんですが、その最後の2日間で膨大な宿題の量をこなすことになりました。


それは死ぬほど辛くて、
 
 
「あー、こんなことはやだ!!!もうやってられない!」


と思い、
 
 
それからというもの、宿題についてはほとんど計画的に取り組む勉強好き(ガリ勉)の人間になってた気がします。(大学時代でちょっと怠けたけど( ̄▽ ̄;))
 
 
だから余裕から来る慢心が危ないのです。
 
 
今日は珍しく現実的。だからほとんどの方にとってはつまらないであろう話、
 
  
でもとてもとても大事な話でした。
 
 
今日も読んでくださって、ありがとうございました!
  
 
あなたの明日を応援しています!

--------------

無料メルマガやってます!

あなたの人生をよりよくするための情報やメッセージをお届けしています。

詳細と登録はこちらから。
https://bit.ly/2MwONJb

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?