記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

月刊駄文置き場 令和6年5月号 2

※ 人間に関するオチのネタバレです。映画も漫画も関係なし。
 アニメはひとつ関係してる、のかな?

記事に「#ソガバレ」タグがついています
記事の中で 島嶼国家 "ソロモン諸島" の政治家マナセ・ダムカナ・ソガバレ Manasseh Damukana Sogavare への言及があるかもしれません。気になる方は注意深く探して熟読なさってください。

記事に「#ガンバレ」タグがついています
がんばれーみんながんばれー
と井上陽水さんが『東へ西へ」の中で歌っているのかもしれません。

記事に「#バカタレ」タグがついています
バカタレな方は、ご気分を害する恐れがございますので、注意してお読みください。
なお作者は#バカタレです。な、なにをぉぉぉーっ!

記事に「#バカバッカ」タグがついています
「賢い」つもりの世界要人どもは全員、無知無能蒙昧
与太郎な「賢い演技」馬鹿ばっかです、と作者#バカタレが看破しました。
#バカ幻想 にどっぷり浸かって生きて死にたいと願っている人は「読んではいけません」。
そのまま安らかに「ゆるやかに死んで」いってください。あなたがたをわたし(作者#バカタレ)は「諦め」ました。地獄に堕ちることなく、天国の門に入ることは断固拒まれ、ただただ「消え失せ」なさい。さようなら。


197. サリー サリー インドの民族衣装 サリー いーーっ!(掛け声)

 服の方かい。

https://museindia.typepad.jp/2021/2021/08/saree-1.html

約5メートルの一枚布を巧みに身体に巻き付けて着こなす、シンプルながらも華やかなインドの民族衣裳、サリー。

 『魔法使いサリー』ちゃん情報を探ってたら思わぬ拾い物。

 1枚の布を巻くって点では、六尺褌ろくしゃく ふんどどし

https://fundoshi-kenkyukai.org/fundamental_knowledge.html

https://ja.wikipedia.org/wiki/六尺褌

六尺褌(ろくしゃくふんどし)とは、長さ約180cm〜300cm程度、幅約16cm〜34cm程度のさらしの布を用いた日本人男性用と女性用の下着。

 「1枚の布で」ってことなら、風呂上がりにバスタオル巻いたり男性が風呂で腰に手拭い巻いたり、頭の長髪の水分吸わせるためにバスタオル巻いたりってのがサリーに近いのかもしれません。そういえば「ターバン」ってのもありましたね。
 和装だと、筒状で胴体、袖部を構成する縫製する手間がひとつ入るけど、サリーでは「巻き方のコツ」で縫製の手間を省いている、とも言えるかもしれません。
 むかしみた『オバケのQ太郎』では洋服ダンスの引き出しにオバQの「外側」部分が畳まれて入ってる、って状況でした。オバケの国では「外側」部分をどうしてるんだろう。オバQは「被り式」だけど他のメンバーは……なぞ。ま、でも、オバQ・Q太郎は「USAの、白いシーツや埃除けのカバーがふわりと浮いて」って怪談から取られた題材だったはずなので、後々出てくるメンバーとの平仄とか整合とか考えないままの場当たりな表現だったのかもしれません。
 ナイロンでストッキングを「編む」みたいなつくりだったら、ちょっと面白い気がします。

・サリーの着付け
https://blog.tirakita.com/2017/11/サリーの着方-2.shtml

 てきとー、っていうか、土地ごとに「巻き方」に差異があるっぽい。
 「バスタオルが普段着」みたいな妄想をすると男子はタイヘンなことになっちゃいそう(おいおい)。

 写真を見る限り、サリーの布は「織り」で模様をつけてるようです。あと刺繍で盛ってる感じ。
 布地には白地を織ってから「染め」るって手立てもあります。
 近年のっていっても第二次世界大戦後か、いやそれ以前にもその傾向はあったけど、とにかく「工場で大量生産」するには「染め」の方がコスパが良い面がある。ま、「織る」んだって機械が織ってくれるんだから。単色の糸を使うか、計算して染めた糸を使うか、みたいなところに生産コストの差が出るだけなのでしょう。詳細知らず。「手芸」界隈だと、経費は娯楽遊侠趣味で賄うばかりですからね。報酬は自己満足(おいおい)。

 そういえば、数年前、赤ちゃんの「抱っこ紐」を一枚の布でってのが流行ってたような気がします。
 最近だと、なんかパラシュートインストラクター(おとうさん、おかあさん)と初心者(赤ちゃん)みたいな抱っこ紐?をよく見かけます。親の顔ばっかりみるよりは世間を見物させましょうって親心なんでしょうか。わたしにはどっちが良いのかわからんです。けど、心臓の音を聞かせとくと赤ん坊は大人しく安らぐみたいな説を支持しているので「こっち向き」の方がよさそうには思います。ま、よそ様のことなんで "所感を抱く" ばかりです。

 ……5メートルの布帯かー。

 布団に巻き付けるシーツでも人間の身の丈ほどしかないからなあ……日本で「サリーを着こなす」のは大変そう。

 シーツを幅で縦に切っては端と端とを縫い合わせる……って長さは及第しそうだけれども、肌に縫い目が当たって気になりそうだよね。

(12024.05.31.金 追加)


196. 小顔の弊害

 頭も小ささ、異称を「小顔」らしいが、身体全体がすらっと「みせる」効果があるらしく、多くの人が我もまた小顔たらんと努めたりするらしい。
 母親譲りの「おつむの小ささ」を、わたしはちっとも誇る気になれない。
 いかにも「あったま、悪そー」だし、世間を愛嬌で渡ってきたとか思われそう(被害妄想)。まあ愛想は悪くないほうだとは思ってるけどさ。他人に「やや、媚び気味」なくらい下手に出るようにしてるけどさ(これは「処世術」)。

 いかんせん、往来を行く時には「小顔」は問題を招く。
 対向者や対向車は、どうやらわたしが「遠方にあり」とみているらしい。
 頭部ひとつがちっこいばかりに、遠近感マジックが日常に生じる。
 そんなこんなで、すれ違う人にはぶつからんばかりに突っ込まれる……ので、小回りきかせて身をかわす程度の身体能力を会得してしまっている。っていうか、もう「手刀で進行方向を示す」とかもやってる。なんだかねえ。

 向こうからくるのが「乗用車」だと、カッ飛ばしてくるパターンと、やたらと慎重に徐行してくるタイプとに分かれる。うーん。
 自動車もさ、カーナビとかドライブレコーダーとかの機能を付与するよか、アッチの人や前方の乗用車等との「距離」(車間とか)を運転手(運転主)にインフォメーションする機能をつけたらいいのにね。見晴らしのいい状況では "視認" 優先は当然としても夜間とか霧が深いとかって時には「けっこう便利」だと思うんだけどね。

 頭でっかくなるように、アフロでもかけよーかしら(嘘です。首が細いのでそんなの当てたらそれこそ「便所たわし」みたいになっちゃうよ)。

 声優、というよりわたしとしては歌手な坂本真綾さんは身体プロポーションに比して頭が大きめであるらしい。俳優女優としては顔は大きいほうが舞台で映えるとも聞く。いいよね。適材適所よねー。

 対向者や対向車に「目力(めぢから)」で威圧する、って手もあるんだけど……目に力がありすぎるんで控えてます。
 目って、視線ってやばいんですよ実は。人間って「視線に敏感」な生き物なんで、ある種の「呪(しゅ)」を言葉によらず「かける」ことができてしまったりする。似たような事柄をテーマにしたアニメーション作品に『とある科学の超電磁砲レールガン』の都市伝説ネタ「誰かが見てる」を扱ったものがあるけど、あれをみると「だいたいの感じ」は伝わるかと思います。あれの場合はパーソナルリアリティへの干渉がどうのこうのって流れだったかと思うけど(これって #ネタバレ なのか?)

 視線過敏性、みたいな能力・スキルは、協働とか協業とか、えーんやこーら!と力を合わせる、タイミングを合わせる、連携プレイをする、って文脈で「なくてはならない」能力です。
 義務づけて学校で団体行動させる意義も、ま、そこらへんも含んでるって思います。運動会では行進させたりしますしね。
(とはいえ、なんでもかんでも集団行動、かっちりきっちり滅私で生きるってのも問題がある。だったらなで「わたし」という個人が「わたし」として存在するのか、誰とも違う誰でもないところに存在の価値と意義とを深めずしてなんぞ「わたし」か! です。思春期の自我肥大っぽい言種ですけど、「わたし」は絶対!なんですよ。少なくとも「わたし」にとっては代替するスペアのない唯一の実存ですもの。どんだけ「みんなと違う」かを追求せずしてなんぞ「わたし」か!(二度目))

 「目は口ほどに」とか、こっから話、広げてもなんなんで、ふつっとおしまいにします。

(12024.05.31.金 追加)


195. "血税"ロンダリング

 "血税"洗浄。
 "血税"略奪を、おおっぴらではなく、隠れて影でコソコソと「盗み取る」ってことです。
 年金保険料、健康保険料、雇用保険料、さらにはユニバーサル料に(偽称)"再生可能"エネルギー発電促進賦課金に東日本大震災復興所得税付加金……

 近年の「ペーパーレス化」は、明細発行にすら「カネ寄越せ」という。"知らしめないため"の、「隠蔽のためだけの」(だけは言い過ぎ)"デジタル化"推進なんでしょうかねえ。ファシスト河野太郎ってキャラとも相まって、ほんとうに不信感しかないです。あんな「ポチおとこ」がなんで国会議員や大臣を務めさせてもらえているのか、わたしは世間の仕組みが皆目理解できません。世襲か?世襲制度なのか?(そんなバカな。でも「お地元」の権力構造や地域社会利害構造、産業関連も含んだ、ある種の「コングロマリット・複合体」として後援会組織等々が「賞味期限切れ」の今も機能し続けているのでしょう。小泉純一郎が壊すべきは「郵便局長」組織ではなく、国会議員の依って立つ母体組織の「因襲さ」や「不透明さ」「利権誘導さ」であったのではなかったのだろうか。引退しちゃったあとは「プロの」原子力発電廃止活動家となって余生を終えるおつもりのご様子だ)

 "血税"も、ステルス"血税"も、けっきょうは、"お役人さま" 行政官のはずの「利権どっぷり『官僚』上級国民」と、選挙で選ばれてますだから何をしても良いのだと心得違いもはなはだしい国会議員を「養う」ばかりか「安楽な老後保証」にすべて蕩尽される。
 ……とか、妄想を書いたらほうぼうからこらーって怒られちゃいますかね。でも、まったくのホラ・法螺でもないような?

(12024.05.31.金 追加)


 書き漏らした。
 「事務量の増加」という"血税"のことを書き漏らした。

 本来は、税の「申告」は、どれだけ「単純」に、誰にでも「分かる」ように、誰にでも「できる」ように、実務上の"設計"をするのが行政側の税務の定石だった。

 こういう部分を指して、指摘して、「官僚が"劣化した"」などと表現したりされているようです。
 新人官僚がベテラン官僚から「引き継ぐべき "人的財産"」の継承が、たぶん方々で「断裂」した、当然の帰結、なのでしょう。……官僚のチェックをしない行政府・内閣、内閣をチェックしない国会(日本国中央議会)。いわゆる「行政文書」さえも蔵に仕舞い込んで誰にもみせない、官僚のポチ学者にだけ「こっそり」開示したりする「知らせない」態度が、「隠蔽する」姿勢が、根底にある、と言わないわけにはいかない。

(12024.05.31.金 追加) 


194. 尖閣沖合@30日

令和6年5月の状況 30日時点。
海上保安庁公開情報の更新までの間は報道記事に依る。
公表情報の不足を報道記事などから補う。

(報道 30日の分)
https://www.sankei.com/article/20240530-XFMXKKZD6VLGTHHJLXWKCN3L74/
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/23343

○領海の状況
8日 4隻 (南小島: 10:31〜12:25頃)
19日,20日 2隻(南小島,魚釣島:19日12時〜20日16時頃)
24日 3隻(大正島:16時〜19時12分頃)

○接続水域の状況
1日 8隻 (4隻交代。Damaiyu)
2日〜14日 13日間 4隻(14日19時頃: 2隻がDamaiyuへ退去)
15日,16日 2隻
17日〜20日 4日間 4隻(17日:Damaiyuから2隻、20日:2隻がDamaiyuへ退去)
21日,22日 2隻
23日〜30日 8日間 4隻(23日:Damaiyuから2隻) (30日:報道)

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
(令和6年5月分)
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R6_5.pdf
土日の更新はありません。

○関連船舶
○ 所在不明 4隻。
海警1401 CHINACOASTGUARD1401 99m 武装記載なし(n/a) ヘリ運用沖合哨戒船 "Law Enforce" shipid:40443/mmsi:413875010
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:40443/mmsi:413875010/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1401
2024-05-30 03:21 (UTC+9)以降の所在不明。

・海警1301 CHINACOASTGUARD1301 98m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" shipid:1937799/mmsi:413875012
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1937799/mmsi:413875012/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1301
2024-05-29 18:23 (UTC+9)以降の所在不明。

・CHINACOASTGUARD1102 70m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" shipid:7743196/mmsi:413875022
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:413875022/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102
2024-05-29 18:08 (UTC+9)以降の所在不明。

海警1305 "CHINACOASTGUARD 1305" 112m 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" shipid:1895443/mmsi:413875016
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1895443/mmsi:413875016/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD_1305
2024-05-26 21:08 (UTC+9)以降の所在不明。

英名・船種はAIS、全長はAIS又は日本語版ウィキペディア、武装は日本語版ウィキペディアおよび報道による。

・参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局


・AIS
○ 最終確認地: おきの大東島の南、やや西寄り。沖縄本島の南東。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:131.053/centery:23.538/zoom:17
・"MIN TAI 3 HAO" 225m(いつの間にかでっかくなってる) "Cargo" shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854/vessel:MIN_TAI_3_HAO
出発地: "CN GZG" "FUZHOU Port" China
到着予定地: "OM SOH" "SOHAR Port" Oman
到着予定日時: 2024-04-26 04:00 (UTC+4)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5872224/zoom:7
2024-05-29 19:16 (UTC+9)以降の所在不明。

おきの大東島(沖縄県、大東諸島):
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:131.186/centery:24.465/zoom:15
(沖大東島: https://www.google.co.uk/maps/@24.4668506,131.1878791,3240m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )


(東シナ海: https://www.google.co.uk/maps/@29.1124712,125.5869427,1894282m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

○ 最終確認地: 東シナ海油田海域の東北東。沖縄本島の北北西。済州島の南やや西寄り。
・"HAI YANG DI ZHI JIU HAO" "HAI YANGDIZHIJIUHAO" 87.07m "Research/Survey Vesse" mmsi:413331770/imo:9780744
(参考: https://news.cgtn.com/news/3d3d674e3163544d31457a6333566d54/share_p.html https://twitter.com/PhamthangNam/status/1196420849219198977)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5203969/mmsi:413331770/imo:9780744/vessel:HAI_YANG_DI_ZHI_JIU_HAO
2024-05-29 19:13 (UTC+8)以降の所在不明。

○ 東シナ海油田海域。沖縄本島の北西。済州島の南南西。寧波の東南東。温州の東方やや北。
海警2502 "ZHONG GUO HAI JING 2502" "CHINACOASTGUARD2502" 129m(日本語版ウィキペディアの記載より) 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Patrol Vessel" mmsi:413875040/imo:9773777
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3680920/mmsi:413875040/imo:9773777/vessel:ZHONG_GUO_HAI_JING_2502
2024-05-30 11:26 (UTC+8)
3kn

◯ 魚釣島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.6/centery:25.6/zoom:10
(魚釣島周辺: https://www.google.co.uk/maps/@25.7805335,123.5628974,46723m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

◯ 大正島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:124.558/centery:25.921/zoom:16
(北緯25度55分21秒 東経124度33分36秒)25.9225, 124.56
(大正島: https://www.google.co.uk/maps/@25.9218661,124.5558594,10559m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )


○ 日本海 西方海域
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:132.4/centery:38.4/zoom:7

○ 竹島 男島おじま(西) 女島めじま(東):
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:131.868/centery:37.240/zoom:16
(竹島 男島 女島: https://www.google.co.uk/maps/@37.2397878,131.8669939,1827m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(資料・説明・見解など: https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/g_taisengo.html https://ja.wikipedia.org/wiki/竹島 https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/gaiyo.html https://www.kantei.go.jp/jp/headline/takeshima.html https://www.cas.go.jp/jp/ryodo/kenkyu/takeshima/index.html

2024-05-31 07:23 (UTC+9)時点、日本領を不法占拠中。
・"VTS 4403407" "Manned VTS"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:27711/mmsi:4403407/imo:0/vessel:VTS_4403407

令和6年5月31日 朝 時点、日本領を不法占拠中。
・DOKDO "Reference Point" 2m×2m
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:852977/mmsi:994403584/imo:0/vessel:DOKDO


○ 国後島、歯舞群島、色丹島、択捉島、得撫うるっぷ島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:147.6/centery:43.7/zoom:7
(国後島 歯舞群島 色丹島 択捉島 得撫島: https://www.google.co.uk/maps/@44.8505098,148.5039249,1046013m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/得撫島 )

○ 樺太島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:142.1/centery:48.4/zoom:6
(樺太島: https://www.google.co.uk/maps/@49.1778556,142.9085777,1426548m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/樺太 )


東シナ海油田海域
東シナ海。寧波 Ningbo の東南東。沖縄本島の北西。東シナ海油田海域。

●"ORIENTAL DISCOVERY" 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" 船籍:"Panama" shipid:6198923/mmsi:370716000/imo:9689732
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:6198923/mmsi:370716000/imo:9689732/vessel:ORIENTAL_DISCOVERY
(穴掘ってます)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.234/centery:29.550/zoom:14
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:6198923/zoom:14

・"CHANG NING 102" "Offshore Supply Ship" 76m "CN ZOS"→"CN ZOS"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:460149/mmsi:413254830/imo:9375379/vessel:CHANG_NING_102
2024-05-30 12:27 (UTC+8)
0.7kn

●"NAN HAI SHI HAO" 108.2m×67.36m "Platform" shipid:185797/mmsi:413210720/imo:8752996
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:185797/mmsi:413210720/imo:8752996/vessel:NAN_HAI_SHI_HAO
(海底下の地中から、なんか 採ってます)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.267/centery:29.072/zoom:16
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:185797/zoom:15

●"KAN TAN QI HAO" 70.36m×76m "Drilling Jack Up"shipid:3456749/ mmsi:413379240/imo:9679426 到着予定地:"DONGHAIOILFIELD"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3456749/mmsi:413379240/imo:9679426/vessel:KAN_TAN_QI_HAO
(穴掘ってます)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.125/centery:28.843/zoom:18
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3456749/zoom:14

・"KAN TAN 302" "Offshore Supply Ship" 78m "CN ZOS"→"CN ZOS"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3782527/mmsi:413240090/imo:9761530/vessel:KAN_TAN_302
2024-05-30 12:59 (UTC+8)
1kn

●"WEST PROTEUS" KANTANBAHAO 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" shipid:7459065/mmsi:413394570/imo:9686302 "Reported destination: DONGHAIYOUTIAN" "DALIAN Port"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7459065/mmsi:413394570/imo:9686302/vessel:WEST_PROTEUS
(穴掘ってます)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.115/centery:28.763/zoom:17
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:7459065/zoom:14

・"GUO HAI MIN XIANG" "Offshore Supply Ship" 83m "CN ZOS"→"DONGHAIYOUTIAN"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:4194262/mmsi:413346220/imo:9755385/vessel:GUO_HAI_MIN_XIANG
2024-05-30 16:44 (UTC+8)
0.2kn


○ 最終確認地: 南シナ海。海南島 南端近くの"Yazhou District"。
・"XIANG YANG HONG 01" 向陽紅01 99.8m "Research/Survey Vessel" 調査・測量船 海洋科学調査船(国家海洋局名義) 所属:第一海洋研究所 遠洋科学調査船 mmsi:413330890/imo:9779692 "CN SHK"→"CN NAH"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:4038235/mmsi:413330890/imo:9779692/vessel:XIANG_YANG_HONG_01
2024-05-29 19:00 (UTC+8)以降の所在不明。


(温州 Wenzhou 玉環 Yuhuan 大麦嶼 大麥嶼 Damaiyu
(https://www.google.co.uk/maps/@28.0809386,121.1231516,12839m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
◯ 大麦嶼 大麥嶼 Damaiyu:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.126/centery:28.084/zoom:13
3隻。

海警1303 CHINACOASTGUARD1303 112m 30mm機関砲×1(RWS) 機関砲らしきもの:"H/PJ-26 76mm砲" ヘリコプター搭載哨戒船 "Other" shipid:8084506/mmsi:413875014
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:8084506/mmsi:413875014/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1303
2024-05-31 06:58 (UTC+8)
0kn

・"CHINA COASTGUARD1106" 83m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" shipid:8111078/mmsi:413875028
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:8111078/mmsi:413875028/imo:0/vessel:CHINA_COASTGUARD1106
2024-05-30 11:50 (UTC+8)
0kn

CHINACOASTGUARD1109 AISに全長登録なし 日本語版ウィキペディアに記載なし "Pleasure Craft" shipid:8084780/mmsi:413875031
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:8084780/mmsi:413875031/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1109
2024-05-30 11:35 (UTC+8)
0kn


台湾海峡
(金門島周辺: https://www.google.co.uk/maps/@24.5098514,118.5010028,51181m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

○ 台湾海峡の北。台湾島の北西沖。
CHINACOASTGUARD2202 104m 日本語版ウィキペディアに記載なし 機関砲らしきもの:"H/PJ-26 76mm砲" "Law Enforce" shipid:5408729/mmsi:413875046
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5408729/mmsi:413875046/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD2202
2024-05-31 06:59 (UTC+8)
10.3kn

○ 囲頭湾 内。金門島 Kinmen の北東、白洋湾。停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:118.528/centery:24.528/zoom:19
・海警2101 "CHINA COASTGUARD2101" 71.4m 武装記載なし(n/a) 沖合哨戒艇 "Research/Survey Vessel" mmsi:413875051/imo:9150949
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:552390/mmsi:413875051/imo:9150949/vessel:CHINA_COASTGUARD2101
2024-05-31 06:04 (UTC+8)
0.6kn


○ 最終確認地: 太平洋。台湾島の東南東。
・海警2305 CHINACOASTGUARD2305 148m 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" hipid:8804740/mmsi:412979945
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:8804740/mmsi:412979945/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD2305
(・海警2305 CHINACOASTGUARD2305 150m 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" shipid:5479266 mmsi:400031302/imo:3430000
2024-05-27 15:36 (UTC+8)以降の所在不明。


 以下省略。

(12024.05.31.金 追加)


 更新された海上保安庁公開情報に従い、記述内容を見直しました。
(12024.05.31.金 追加)


193. 台湾の例のやつ

 誤報かと思ったら誤報じゃなかったっぽい。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2024052901167

> 台湾立法院(国会)で28日、野党が提出した立法院の権限を強化する関連法案が可決

> 法案の可決を受け、卓栄泰・行政院長(首相)は声明を出し「(法案の)内容に憲法上の論争がある」と指摘し、再審議を求める方針を示した。

> 1月の立法委員(国会議員、定数113)選で与党・民進党は過半数を失い、国民、民衆両党は計60議席を獲得。再審査が行われても、法案の成立を阻止することはほぼ不可能

> 民進党は世論に法案反対を訴える一方、成立後に司法院大法官会議(憲法裁判所)に違憲審査を求める構え


https://www.visiontimesjp.com/?p=45814

> 台湾の立法院で対立を引き起こした国会職権関連法改正案は28日、立法院院会(国会本会議)で可決されました。
> 当日、雨が降っていたにもかかわらず、立法院の周辺には約50の市民団体が主導した「青鳥行動」に応じた多くの市民が集まり、国会の権力乱用に抗議しました。夕方には、抗議者の数は3万人に達しました。

> 今回の改正案の影響を受け、多くの人々は台湾の民主制度が破壊されるのではないかと心配しています。

> カナダの華僑作家の盛雪(せい・せつ)氏
> 盛雪氏は「もし彼らが立法院の民主的な構造と民主的なメカニズムを利用して、中共の台湾への浸透、崩壊、操作を実現するならば、台湾は非常に危険な状態にあると言えます。直接的に影響を受けるのは台湾の国家安全です」と述べています。

#注意深く見守る

(12024.05.30.木 追加)


192. "ヘビーリーフ"はないらしい

 『ベビーリーフ』は、ハーブや野菜の品種関係ない「新葉」採りした雑多な葉っぱ類の名称なんだそうです。
 日本語で言うところの「もやし」みたいな概念ですね。もやしも「大豆」がメインとはいえ「貝割れ大根」とかそんなのも一応は「もやし」の親類筋です。「もやし」は「萌やし」です。萌え〜〜です……うーんそれはちょっと……。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ベビーリーフ

https://horti.jp/9046

 Googleで"ググる"といろいろ出るけどとりあず代表例っぽくふたつ。

 なんか「てきとー」だよね、が実感。まだ日本の(大豆新芽オンリーっぽい)「もやし」の方が……ま、そこは感性と慣習か。

 産直八百屋で手に入れた「ベビーリーフ」の(どうやら)分類は「ハーブ」。
 ハーブっぽくはない気はするけど「野菜」ともし難いらしいです。ちゃんと生育したものを、商品として物流・販売するものをこそ「野菜」と呼びたい!って気骨を、若干感じる分類っぷりです。……いつもなら迷わず "キャベツ" なわたしだけれど、さーすがに「お値段」が、ねー。保管性とか考えると別に500円だろうと、ないだろうけど1000円だろうと、買っても特に他の野菜類に遜色はないって思うけど……躊躇うよね。「葉っぱ」喰いたきゃ家庭菜園・プランターの紫蘇とか、廉価安定っぽいチンゲンツァイ(ちんげん菜)や小松菜って選択もあるし……なんならより安定なキノコ類(新潟の)ってのもあるし……ってことで、ずーっと「キャベツ見合わせ」です。来年春まで続くのかしらん。気候の「変調」を思えば数年、十数年続いても不思議なし、ですわ。どーしましょう(どうもしません!)。

 "生物"はその場その時に「食えるもんを食って生きる」より他はない。それが「いきもの」の道理です。せんかたなし。まあ、「いきもの」の中には「食わない」奴らも一定数いますけどね。硫黄食べて生きてます、とかね。
 "酸素"に依存し、他の「いきもの」の存在に依存し、むしろ「縋《すが》って」生きる、そんな人間、人類が、万物の霊長とかちゃんちゃら笑います。ある意味で「コスパ(コストパフォーマンス)」進化の最果てに、我々は立っているのかも、ね(ニヤニヤ。意地が悪いなあ)。

 "ヘビー"な"リーフ"は樹木化の果て、人間が加熱調理しても歯が立たない、堅牢な「葉っぱ」を茂らせる、そんな生き物かもしれません。うーん、確かに「ヘビー」。落ち葉が地面に触れても微生物の貪食を受け付け難い固さだったりして……地球地表面および大気底部生物は一斉に滅亡しそうだな、それって。河川湖水水中、海中、海底、海底下の生物は知らん顔かしらんけどね。

 「コップの中の」とかって"たとえ"があるけれどさ、我々人類が「全賭け」してるこの「状況」こそ「コップの中」だし、そのコップがいつ「覆され」て中身を空っぽにされても(まったく)不思議がないんだけど、昨日も今日も大丈夫だから、きっと明日も大丈夫、式の思考でいられる神経が、わたし(と一部の人々)には皆目 "共感できない" ように思われます。

 「オゾン層」が形成される物理学の理屈、わかってない「うんこ人間」しか人類にはいないんじゃね?(それは言い過ぎ) 文書記述依存症の、「まことにおめでたい」方々があまりに多すぎる。その「ツケ」がやれ「温暖化ガス」ばなしですよ。アホか。「温暖化ガス」があればこそ、地球の地表・大気層、海底・海中に「生命現象」が表出する「余地」が生じたってのに。もういっぺん「全球凍結」とか「全球灼熱」やりますか?って話だよ。"馬鹿"単語による表現じゃ足らない「無能」さだよ。もうちょっと物事を理解して、くれねえかなあって、ほんと、思います。

#バカバッカ

(12024.05.30.木 追加)


191. メルカリ

 おもてを上げよ『侘助』!
 メル!カリ!

 ……メルを刈り取る形をしている……

 ……わたしはメル、カラナいので、メルカリ5段活用とも縁がない。

 メルカリずんば人にあ非ず、奢るメルカリも久しからず……諸行無常の……インターネット産業(おいおい)。

 とはいえ「10年スパン」を超えてるようなサービスもけっこーみられるようになってきてるし、「久しからず」時代も終焉を迎え安定期に差し掛かってるのかもしれませんね。「いきなり終わっちゃう」経験をわたしは、たとえば「パソコン通信時代の掲示板」だの、「ニフティーサーブのフォーラム」だの、「チャットルーム」だのと経験してきた過去があるもんだから、いまだにミクシィが実在するという都市伝説が信じられません(おいまてこら。噂話じゃねーよ!)

 ツイッター Twitterの「エックス X」改称とか、社会基盤・インフラストラクチャー、生活必需品への熱い羨望、みたいなもんをわたしは感じていたり、いなかったりします。……みんな星になってしまえ(by カーシャ@白石冬美様)

 「オン!デマンド」ってのが出て来て、それが「まともに機能する」のにけっこう時間がかかりました。技術、っていうより「再生能力」と「大量高速度通信技術と設備の普及」とが、いまは「とりあえず」こと足りるようになってきてるって感じ、でしょうかね。
 アタシみたいなぷあ〜な貧相な人間にとっては、まだまだ不十分、お金に見合った「低画質配信」をお願いしてやみません。「大量・高速度」の敷居は、政府広報動画ですらもいまだに高いです。なんとかならんか日本政府。YouTubeの最低画質動画の配信でいいんだよ、どうせ用事があるのは「音声部分」だけ、なんだから!

#愚痴ッター

 メルカリの「明日」を云々言う立場でもないけどさ、「多国語対応」だけは最低限、進めた方が、多分良いですよ。
 「多国語対応」は、ここ、no+e/noteにも言える「小言」です。
 もちろん「日本語オンリー」って伝統は日本語ホームページ黎明期から続く、日本語話者社会の伝統だ、とも言えるんで、その「排他」性で中身を維持するって考えはひとつ、あってもいいんだろうな、とわたしも同意する気持ちがあります。

 けど、「利用者」って分母を広げ、ある種の営利というか「会計上の『とんとん』」を目指す、長期の安定すなわち「継続・サスティナブル」を求めるのなら、多国語対応、最低限、英米語とスペイン語とアラビア語くらいはやっといた方が将来(と投資家への長所主張)の点で”必須"だと思いますよ。

 「排他」って点では、"情報"安全保障の観点でこの1年、政府側からの「lineの日本国有化、少なくとも日本企業化」の動きは、「鎖国」と「オープン・自由往来」との均衡点の模索として興味深いです。
 "国際"資本移動(投資マネーの流動)とかって論じ出すと終わんないんで、止めます。

 メル、借りない。メル、刈らないし狩らない。
 でも、「国際化」を推し進めていったなら日本国内市場がメルカリないとしても広い世界が待って……まあ「物流」宅配を思うと、それはそれでどうなのかはよくわかりません、ね。嗚呼無責任。

 日本語話者、日本語利用者を強く意識し、特化し、"日本語オンリー"を推し進める戦略に進むなら、「サイトの縦書き、縦に組む」仕組みくらいは最低限、入れないとね。
 長らくこの点が「中途半端」のまま放置され続けて来ましたし。

 なんならアラビア語みたいに「右から左の横書き、横組み」にしてもいいんじゃん? くらいにわたし個人は思ってますけど……大勢が反対すんだろうなあ、それ。

(12024.05.30.木 追加)


190. ホウキに乗って、やってこない

 古いほうの『魔法使いサリー』を(まだ)みてる。
 パパとして……いや、遅々として進まない。

 冒頭の歌には「ホウキに乗ってやって来た」とあるが、第1話をみてると、いきなり(作画の手間を省き、尺の消費を防ぐため)瞬間移動で東京タワーらしきところにやってきている……ホウキの出番は、小学校初登校時冒頭であった……すぐに自転車に切り替えていたが……。

 初登場時、押しかけ家庭教師(魔法の国王様の命令)のおばあん(ウルトラ婆さんって呼称になってるらしい。エンディングテロップに役名が出たか覚えてない)は、よっちゃんへの輸血エピソードで再登場、なんだか魔法の国の王様の血族っぽい雰囲気だったけどサリーちゃんの祖母ってことでもないっぽいし、謎。

 ママもパパも、人間の国と魔法の国との往来には「瞬間移動」を使ってる。

 だから「ホウキに乗って、やってくる」のは、たぶんおそらく、ほうき星こと彗星くらいのものだろう。とはいえ彗星は通り過ぎるだけで人間の国には、どうかこないで!お星様!

(12024.05.30.木 追加)


189. 尖閣沖合@29日

令和6年5月の状況 29日時点。
海上保安庁公開情報の更新までの間は報道記事に依る。
公表情報の不足を報道記事などから補う。

(報道 29日の分)
https://www.sankei.com/article/20240529-SH2TD5U6WZK6JAD4OZQGQ2CMKI/
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/23341

○領海の状況
8日 4隻 (南小島: 10:31〜12:25頃)
19日,20日 2隻(南小島,魚釣島:19日12時〜20日16時頃)
24日 3隻(大正島:16時〜19時12分頃)

○接続水域の状況
1日 8隻 (4隻交代。Damaiyu)
2日〜14日 13日間 4隻(14日19時頃: 2隻がDamaiyuへ退去)
15日,16日 2隻
17日〜20日 4日間 4隻(17日:Damaiyuから2隻、20日:2隻がDamaiyuへ退去)
21日,22日 2隻
23日〜29日 7日間 4隻(23日:Damaiyuから2隻) (29日:報道)

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
(令和6年5月分)
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R6_5.pdf
土日の更新はありません。

○関連船舶
● 魚釣島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.6/centery:25.6/zoom:10
(魚釣島周辺: https://www.google.co.uk/maps/@25.7805335,123.5628974,46723m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

○ 久場島の西。魚釣島の北西。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.273/centery:25.929/zoom:19
1隻。
・CHINACOASTGUARD1102 70m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" shipid:7743196/mmsi:413875022
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:413875022/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102
2024-05-29 18:08 (UTC+9)
5.9 kn

○ 魚釣島の西。やや北寄り。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.087/centery:25.821/zoom:14
1隻。
・海警1301 CHINACOASTGUARD1301 98m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" shipid:1937799/mmsi:413875012
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1937799/mmsi:413875012/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1301
2024-05-29 18:18 (UTC+9)
5.5 kn


● 大正島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:124.558/centery:25.921/zoom:16
(北緯25度55分21秒 東経124度33分36秒)25.9225, 124.56
(大正島: https://www.google.co.uk/maps/@25.9218661,124.5558594,10559m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

○ 大正島の北。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:124.532/centery:26.309/zoom:16
1隻。
海警1401 CHINACOASTGUARD1401 99m 武装記載なし(n/a) ヘリ運用沖合哨戒船 "Law Enforce" shipid:40443/mmsi:413875010
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:40443/mmsi:413875010/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1401
2024-05-30 03:21 (UTC+9)
1.8 kn


○ 所在不明 1隻。
海警1305 "CHINACOASTGUARD 1305" 112m 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" shipid:1895443/mmsi:413875016
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1895443/mmsi:413875016/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD_1305
2024-05-26 21:08 (UTC+9)以降の所在不明。

英名・船種はAIS、全長はAIS又は日本語版ウィキペディア、武装は日本語版ウィキペディアおよび報道による。

・参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局
https://zh.wikipedia.org/wiki/H/PJ-26型单管76毫米舰炮
https://seesaawiki.jp/w/namacha2/d/%B4%CF%BA%DC%CB%A4%A1%CA%C3%E6%B9%F1%A1%CB
https://en.wikipedia.org/wiki/AK-176
https://ja.wikipedia.org/wiki/AK-176_(両用砲)


・AIS
おきの大東島の南、やや西寄り。沖縄本島の南東。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:131.053/centery:23.538/zoom:17
・"MIN TAI 3 HAO" 225m(いつの間にかでっかくなってる) "Cargo" shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854/vessel:MIN_TAI_3_HAO
出発地: "CN GZG" "FUZHOU Port" China
到着予定地: "OM SOH" "SOHAR Port" Oman
到着予定日時: 2024-04-26 04:00 (UTC+4)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5872224/zoom:7
2024-05-29 19:16 (UTC+9)
4.3kn

おきの大東島(沖縄県、大東諸島):
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:131.186/centery:24.465/zoom:15
(沖大東島: https://www.google.co.uk/maps/@24.4668506,131.1878791,3240m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )


(東シナ海: https://www.google.co.uk/maps/@29.1124712,125.5869427,1894282m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

○ 東シナ海油田海域の東北東。沖縄本島の北北西。済州島の南やや西寄り。
・"HAI YANG DI ZHI JIU HAO" "HAI YANGDIZHIJIUHAO" 87.07m "Research/Survey Vesse" mmsi:413331770/imo:9780744
(参考: https://news.cgtn.com/news/3d3d674e3163544d31457a6333566d54/share_p.html https://twitter.com/PhamthangNam/status/1196420849219198977)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5203969/mmsi:413331770/imo:9780744/vessel:HAI_YANG_DI_ZHI_JIU_HAO
2024-05-29 19:13 (UTC+8)
0.9kn

○ 東シナ海油田海域。沖縄本島の北西。済州島の南南西。寧波の東南東。温州の東方やや北。
海警2502 "ZHONG GUO HAI JING 2502" "CHINACOASTGUARD2502" 129m(日本語版ウィキペディアの記載より) 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Patrol Vessel" mmsi:413875040/imo:9773777
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3680920/mmsi:413875040/imo:9773777/vessel:ZHONG_GUO_HAI_JING_2502
2024-05-29 22:47 (UTC+8)
2.7kn


○ 日本海 西方海域
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:132.4/centery:38.4/zoom:7

○ 竹島 男島おじま(西) 女島めじま(東):
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:131.868/centery:37.240/zoom:16
(竹島 男島 女島: https://www.google.co.uk/maps/@37.2397878,131.8669939,1827m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(資料・説明・見解など: https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/g_taisengo.html https://ja.wikipedia.org/wiki/竹島 https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/gaiyo.html https://www.kantei.go.jp/jp/headline/takeshima.html https://www.cas.go.jp/jp/ryodo/kenkyu/takeshima/index.html

2024-05-30 06:54 (UTC+9)時点、日本領を不法占拠中。
・"VTS 4403407" "Manned VTS"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:27711/mmsi:4403407/imo:0/vessel:VTS_4403407

令和6年5月30日 朝 時点、日本領を不法占拠中。
・DOKDO "Reference Point" 2m×2m
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:852977/mmsi:994403584/imo:0/vessel:DOKDO


○ 国後島、歯舞群島、色丹島、択捉島、得撫うるっぷ島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:147.6/centery:43.7/zoom:7
(国後島 歯舞群島 色丹島 択捉島 得撫島: https://www.google.co.uk/maps/@44.8505098,148.5039249,1046013m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/得撫島 )

○ 樺太島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:142.1/centery:48.4/zoom:6
(樺太島: https://www.google.co.uk/maps/@49.1778556,142.9085777,1426548m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/樺太 )


東シナ海油田海域
東シナ海。寧波 Ningbo の東南東。沖縄本島の北西。東シナ海油田海域。

●"ORIENTAL DISCOVERY" 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" 船籍:"Panama" shipid:6198923/mmsi:370716000/imo:9689732
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:6198923/mmsi:370716000/imo:9689732/vessel:ORIENTAL_DISCOVERY
(穴掘ってます)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.234/centery:29.550/zoom:14
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:6198923/zoom:14

・"CHANG NING 102" "Offshore Supply Ship" 76m "CN ZOS"→"CN ZOS"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:460149/mmsi:413254830/imo:9375379/vessel:CHANG_NING_102
2024-05-29 16:48 (UTC+8)
0.2kn

・"HAI YANG SHI YOU 642" "Multi Purpose Offshore Vessel" 73.8m "CN ZOS"→"CN ZOS"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:994951/mmsi:413482310/imo:9712113/vessel:HAI_YANG_SHI_YOU_642
2024-05-29 16:38 (UTC+8)
2.8 kn

・"53HAESEUNG" 船種不明"vessel of unknown type" 船籍:"Korea" 418m(でかい) "KR SPO→KR SPO"(SEOGWIPO Port 西帰浦市:済州島 南部)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:6102765/mmsi:440025190/imo:0/vessel:53HAESEUNG
2024-05-30 00:15 (UTC+8)
0.9kn


●"NAN HAI SHI HAO" 108.2m×67.36m "Platform" shipid:185797/mmsi:413210720/imo:8752996
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:185797/mmsi:413210720/imo:8752996/vessel:NAN_HAI_SHI_HAO
(海底下の地中から、なんか 採ってます)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.267/centery:29.072/zoom:16
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:185797/zoom:15


●"KAN TAN QI HAO"/"KANTANQIHAO" 70.36m×76m "Drilling Jack Up"shipid:3456749/ mmsi:413379240/imo:9679426 到着予定地:"DONGHAIOILFIELD"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3456749/mmsi:413379240/imo:9679426/vessel:KAN_TAN_QI_HAO
(穴掘ってます)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.125/centery:28.843/zoom:18
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3456749/zoom:14

・"KAN TAN 302" "Offshore Supply Ship" 78m "CN ZOS"→"CN ZOS"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3782527/mmsi:413240090/imo:9761530/vessel:KAN_TAN_302
2024-05-29 20:38 (UTC+8)
3.7 kn


●"WEST PROTEUS" KANTANBAHAO 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" shipid:7459065/mmsi:413394570/imo:9686302 "Reported destination: DONGHAIYOUTIAN" "DALIAN Port"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7459065/mmsi:413394570/imo:9686302/vessel:WEST_PROTEUS
(穴掘ってます)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.115/centery:28.763/zoom:17
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:7459065/zoom:14

・"GUO HAI MIN XIANG" "Offshore Supply Ship" 83m "CN ZOS"→"DONGHAIYOUTIAN"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:4194262/mmsi:413346220/imo:9755385/vessel:GUO_HAI_MIN_XIANG
2024-05-30 00:12 (UTC+8)
0.3kn


○ 南シナ海。海南島 南端近くの"Yazhou District"
・"XIANG YANG HONG 01" 向陽紅01 99.8m "Research/Survey Vessel" 調査・測量船 海洋科学調査船(国家海洋局名義) 所属:第一海洋研究所 遠洋科学調査船 mmsi:413330890/imo:9779692 "CN SHK"→"CN NAH"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:4038235/mmsi:413330890/imo:9779692/vessel:XIANG_YANG_HONG_01
2024-05-29 19:00 (UTC+8)
0kn

 以下省略。

(12024.05.30.木 追加)


 更新された海上保安庁公開情報に従い、記述内容を改めました。


 あと気になる動きを追記。

○ 東シナ海。温州方向へ航行。2隻。
海警1303 CHINACOASTGUARD1303 112m 30mm機関砲×1(RWS) 機関砲らしきもの:"H/PJ-26 76mm砲" ヘリコプター搭載哨戒船 "Other" shipid:8084506/mmsi:413875014
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:8084506/mmsi:413875014/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1303
2024-05-30 07:39 (UTC+8)
14.9 kn

CHINACOASTGUARD1109 AISに全長登録なし 日本語版ウィキペディアに記載なし "Pleasure Craft" shipid:8084780/mmsi:413875031
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:8084780/mmsi:413875031/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1109
2024-05-30 07:09 (UTC+8)
16.8 kn

○ 東シナ海。寧波の南東沖。
・"CHINA COASTGUARD1106" 83m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" shipid:8111078/mmsi:413875028
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:8111078/mmsi:413875028/imo:0/vessel:CHINA_COASTGUARD1106
2024-05-30 02:02 (UTC+8)
15 kn

 一旦、温州のDamaiyu 大麦嶼 大麥嶼 に溜まってから「月 ついたち交代」をしそうですね。
 あと1隻、どっからか掻き集めてくるのか、現存1隻を一旦 Damaiyuに戻して再登板させるのか。

(12024.05.30.木 追加)


188. 連合利剣り けん2024A演習

 興梠一郎先生の動画。

https://www.youtube.com/watch?v=rSCUDrD4IZM
> 「台湾封鎖」のシナリオ~中国軍事演習の狙い(2024年5月29日)
> 興梠一郎 / Korogi Ichiro【Official】
> 2024/05/29
令和6年

 「りけん」「りけん」て。
 "理化学研究所りかがく けんきゅうじょの略称かよ! とは流石に思わないものの「利権」かなあ……とは誤解した。

 あれこれ事実の食い違い。
 実弾不使用。

 ってあたりが特徴か。

 船、出張らせるだけでも、どんだけ「あぶら」使ってるかと想像すると、「持ち出し超過」になってんじゃないのかな、"蓄え"食い潰して"虚勢を張ってる"んじゃなかろうか、と考えてしまう。ま、実際どうかは、北京中央"指導(わたくしのみち?)部もCCP/PLA/PRC上層部も、口外することはないでしょう。「推測」は推測でしかない。

(12024.05.29.水 追加)


187. 【替え歌】魔法の衣塑子

(前奏)
https://www.uta-net.com/song/69165/
歌詞:魔法のマンボ

魔法の"いそこ" (ばんばばん)
魔法の"いそこ" (ばんばばん)
魔法の"いそこ" (ばんばばん)
魔法の"いそこ" (ばんばばん)
魔法の"いそこ"は、いいな うっ!(腹から出血)

"いそこ"はいいな 賢いな
身分を偽りゃ 工作は
なんでもかんでも やり放題
闇の手先だ ぱっぱっぱ!
や〜〜〜〜りたいこっとは し放題
こわいものなど 天寿だけ

"いそこ"のアホ(ばんばばん)
"いそこ"のクソ(ばんばばん)
"いそこ"のクズ(ばんばばん)
"いそこ"は要らない(はないちもんめ)
"いそこ"の芸は。飽きたっ!(逝ね)


 ……「免罪符」(贖宥状・しょくゆうじょう)」をどこでゲットしたのか知らないけれど、「うんこ」人間なことは誰でも知っている。"いそこ"「工作員」の悪辣は、「人権」名目利権よ、カネのため。ハヤテのように紛れ込み、クソをまきらし去っていく。"いそこ"記者は誰でしょう。"いそこ"記者は誰でしょう。

https://www.uta-net.com/song/1748/
歌詞:月光仮面は誰でしょう

 ……誰の「手先」か知らないけれど、その「悪状」はみいんな知っている〜……。

(12024.05.29.水 追加)


186. 台湾 議会 法案リテイク

https://www.reuters.com/world/china/taiwan-government-reject-contested-parliament-reforms-2024-05-29/
> Taiwan government to reject contested parliament reforms
> By Reuters
> May 29, 202410:05 AM GMT+9

https://www.youtube.com/watch?v=7Q_i_UYaPqI&t=2500s

> 【Front Japan 桜】孤立する中国-G7・日中韓首脳会談 / 台湾ルポ いま台湾で起きていること[桜R6/5/28]
> 新日本文化チャンネル桜
令和6年5月28日
出演: 渡邉哲也・福島香織

 YouTubeチャンネル「新日本文化チャンネル桜(長げー名前だな、おい)」の『Fron Japan桜』の令和6年5月29日付ライブ配信でも取り扱うようです(が、わたしは見ません、たぶん。興味がある方はご覧になったらいいんじゃね? どなたが出て喋るか知らんがどーせ「妄想」だろうって気配が濃厚だし。週末余力があったら見てやってもいいかなってレベルと今は判断してる)。

 ……どーでもいいけど、水島社長、「保守」を主張なさっているのなら「新」じゃなくて「旧」とか「伝統の」とか「真」とかって冠にした方が、およろしくはないでしょうか、と毎度チャンネル名を目にするたびに、思ってしまいます。

 ありがちな「元祖」日本文化チャンネル桜や、「本家」日本文化チャンネル桜、「免許皆伝」日本文化チャンネル桜、「老舗の味」日本文化チャンネル桜みたいな「肩書き」の方がしっくりくる気がします。余談ですが(だいぶ余談だぁ)。

 "国体"破壊工作って、日本ばかりでなく台湾でも、海を南下したオーストラリアや "イギリス連邦"カナダなど、無論、南太平洋諸国(ここも"イギリス連邦"所属の独立国家が多い)も、喰らってるんだなあって実例のひとつに勘定されることになるんだろうな。
 「コスト・パフォーマンス」、"効率"からすれば、陰謀を画策するのは挙国で全面戦争するよりは遥かに「割にあう」だろうなあ、とは思うけど、こう頻繁かつ全方位だと、隠しても隠しきれない、隠し通せないんじゃないのかなあ……「実施」のための兵糧・カネも本国経済が習近平自ら「首絞め」てるんで……首すげかえないとせっかくの浸透作戦も末端から"枯れ"るか”腐る"か……ま、このあたりはわたしの「妄想」なんで看過なさいな。

(12024.05.29.水 追加)


 ユーラシア大陸の東の島嶼国家では、偽装「少数民族」優遇法だの、偽装「少数性癖」優遇法だのが成立し、まっとうな職業・役者の雇用を痛めつける「アダルトビデオ出演者」保護法って、業界取り組みを完全無視した上から押し付ける規制法が成立したりしている。
 福島・東日本大震災の「契機」で某国家の某産業誘致としか思えない、「(偽りの再生)再生エネルギー賦課金」が日本国民総"奴隷課税"と罷り通っている。

 どこかで誰かが「世直しだ!」とアナーキズム(無政府主義)めいた主張をしだしたら、多くの苦しんでいる人々は靡いてしまうかもしれない、と危惧する。……実際は、誰も「自分の身はかわいい」し、ましてや子や孫なんかはもっと「かわいい」ので、暴発するってことにはなるまいよ、とも思ってる。けど、わかんないよ。自暴自棄な単身独居の数は現在の日本社会では、確実に増えている、とわたしはみてます。

(12024.05.29.水 追加)


185. 尖閣沖合@28日

令和6年5月の状況 28日時点。
海上保安庁公開情報の更新までの間は報道記事に依る。
公表情報の不足を報道記事などから補う。

(報道 28日の分)
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/23334

○領海の状況
8日 4隻 (南小島: 10:31〜12:25頃)
19日,20日 2隻(南小島,魚釣島:19日12時〜20日16時頃)
24日 3隻(大正島:16時〜19時12分頃)

○接続水域の状況
1日 8隻 (4隻交代。Damaiyu)
2日〜14日 13日間 4隻(14日19時頃: 2隻がDamaiyuへ退去)
15日,16日 2隻
17日〜20日 4日間 4隻(17日:Damaiyuから2隻、20日:2隻がDamaiyuへ退去)
21日,22日 2隻
23日〜27日 5日間 4隻(23日:Damaiyuから2隻)
28日 3隻 (報道)

23日〜28日 6日間 4隻(23日:Damaiyuから2隻、28日:1隻退去? 一時離脱?)

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
(令和6年5月分)
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R6_5.pdf
土日の更新はありません。

○関連船舶
○ 所在不明 4隻。
・海警1301 CHINACOASTGUARD1301 98m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875012
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1937799/mmsi:413875012/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1301
2024-05-28 06:03 (UTC+9)以降の所在不明。

・CHINACOASTGUARD1102 70m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" shipid:7743196/mmsi:413875022
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:413875022/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102
2024-05-28 04:36 (UTC+9)以降の所在不明。

海警1401 CHINACOASTGUARD1401 99m 武装記載なし(n/a) ヘリ運用沖合哨戒船 "Law Enforce" shipid:40443/mmsi:413875010
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:40443/mmsi:413875010/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1401
2024-05-28 04:16 (UTC+9)以降の所在不明。

海警1305 "CHINACOASTGUARD 1305" 112m 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875016
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1895443/mmsi:413875016/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD_1305
2024-05-26 21:08 (UTC+9)以降の所在不明。

・"994164121 9V" "Isolated Danger" "Taiwan"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7662811/mmsi:994164121/imo:0/vessel:994164121_9V
2024-05-27 07:21 (UTC+9)以降の所在不明。

英名・船種はAIS、全長はAIS又は日本語版ウィキペディア、武装は日本語版ウィキペディアおよび報道による。

◯ 魚釣島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.6/centery:25.6/zoom:10
(魚釣島周辺: https://www.google.co.uk/maps/@25.7805335,123.5628974,46723m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

◯ 大正島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:124.558/centery:25.921/zoom:16
(北緯25度55分21秒 東経124度33分36秒)25.9225, 124.56
(大正島: https://www.google.co.uk/maps/@25.9218661,124.5558594,10559m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

・参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局
https://zh.wikipedia.org/wiki/H/PJ-26型单管76毫米舰炮
https://seesaawiki.jp/w/namacha2/d/%B4%CF%BA%DC%CB%A4%A1%CA%C3%E6%B9%F1%A1%CB
https://en.wikipedia.org/wiki/AK-176
https://ja.wikipedia.org/wiki/AK-176_(両用砲)


・AIS
おきの大東島の西南西。沖縄本島の南東。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:130.146/centery:23.609/zoom:18

・"MIN TAI 3 HAO" 86m "Cargo" shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854/vessel:MIN_TAI_3_HAO
出発地: "CN GZG" "FUZHOU Port" China
到着予定地: "OM SOH" "SOHAR Port" Oman
到着予定日時: 024-04-26 04:00 (UTC+4)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5872224/zoom:7
2024-05-28 21:01 (UTC+9)
4.3kn

おきの大東島(沖縄県、大東諸島):
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:131.186/centery:24.465/zoom:15
(沖大東島: https://www.google.co.uk/maps/@24.4668506,131.1878791,3240m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )


(東シナ海: https://www.google.co.uk/maps/@29.1124712,125.5869427,1894282m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

○ 東シナ海油田海域の北方。沖縄本島の北北西。済州島の南やや西寄り。
・"HAI YANG DI ZHI JIU HAO" "HAI YANGDIZHIJIUHAO" 87.07m "Research/Survey Vesse" mmsi:413331770/imo:9780744
(参考: https://news.cgtn.com/news/3d3d674e3163544d31457a6333566d54/share_p.html https://twitter.com/PhamthangNam/status/1196420849219198977)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5203969/zoom:10
2024-05-29 01:10 (UTC+8)
0.6kn

○ 東シナ海油田海域。沖縄本島の北西。済州島の南南西。
海警2502 "ZHONG GUO HAI JING 2502" "CHINACOASTGUARD2502" 129m(日本語版ウィキペディアの記載より) 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Patrol Vessel" mmsi:413875040/imo:9773777
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3680920/zoom:14
2024-05-28 14:42 (UTC+8)
2.7kn


○ 日本海 西方海域
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:132.4/centery:38.4/zoom:7

○ 竹島 男島おじま(西) 女島めじま(東):
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:131.868/centery:37.240/zoom:16
(竹島 男島 女島: https://www.google.co.uk/maps/@37.2397878,131.8669939,1827m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(資料・説明・見解など: https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/g_taisengo.html https://ja.wikipedia.org/wiki/竹島 https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/gaiyo.html https://www.kantei.go.jp/jp/headline/takeshima.html https://www.cas.go.jp/jp/ryodo/kenkyu/takeshima/index.html

2024-05-29 06:30 (UTC+9)時点、日本領を不法占拠中。
・"VTS 4403407" "Manned VTS"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:27711/mmsi:4403407/imo:0/vessel:VTS_4403407

令和6年5月29日 朝 時点、日本領を不法占拠中。
・DOKDO "Reference Point" 2m×2m
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:852977/mmsi:994403584/imo:0/vessel:DOKDO


○ 国後島、歯舞群島、色丹島、択捉島、得撫うるっぷ島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:147.6/centery:43.7/zoom:7
(国後島 歯舞群島 色丹島 択捉島 得撫島: https://www.google.co.uk/maps/@44.8505098,148.5039249,1046013m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/得撫島 )

○ 樺太島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:142.1/centery:48.4/zoom:6
(樺太島: https://www.google.co.uk/maps/@49.1778556,142.9085777,1426548m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/樺太 )


東シナ海油田海域
東シナ海。寧波 Ningbo の東南東。沖縄本島の北西。東シナ海油田海域。

●"ORIENTAL DISCOVERY" 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" 船籍:"Panama" shipid:6198923/mmsi:370716000/imo:9689732
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:6198923/mmsi:370716000/imo:9689732/vessel:ORIENTAL_DISCOVERY
(穴掘ってます)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.234/centery:29.550/zoom:14
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:6198923/zoom:14

・"CHANG NING 102" "Offshore Supply Ship" 76m "CN ZOS"→"CN ZOS"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:460149/mmsi:413254830/imo:9375379/vessel:CHANG_NING_102
2024-05-29 02:23 (UTC+8)
0.4kn

・"53HAESEUNG" "vessel of unknown type"(船種不明) 船籍:"Korea" 418m(でかい) "KR SPO→KR SPO"(SEOGWIPO Port 西帰浦市:済州島 南部)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:6102765/mmsi:440025190/imo:0/vessel:53HAESEUNG
2024-05-28 11:41 (UTC+8)
0.2kn


●"NAN HAI SHI HAO" 108.2m×67.36m "Platform" shipid:185797/mmsi:413210720/imo:8752996
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:185797/mmsi:413210720/imo:8752996/vessel:NAN_HAI_SHI_HAO
(海底下の地中から、なんか 採ってます)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.267/centery:29.072/zoom:16
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:185797/zoom:15


●"KAN TAN QI HAO"/"KANTANQIHAO" 70.36m×76m "Drilling Jack Up"shipid:3456749/ mmsi:413379240/imo:9679426 到着予定地:"DONGHAIOILFIELD"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3456749/mmsi:413379240/imo:9679426/vessel:KAN_TAN_QI_HAO
(穴掘ってます)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.125/centery:28.843/zoom:18
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3456749/zoom:14

・"ENA FUTURE" "HUA DA" "Offshore Supply Ship" 83.02m
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:373621/mmsi:413382910/imo:9427043/vessel:ENA_FUTURE
2024-05-29 02:46 (UTC+8)
0kn


●"WEST PROTEUS" KANTANBAHAO 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" shipid:7459065/mmsi:413394570/imo:9686302 "Reported destination: DONGHAIYOUTIAN" "DALIAN Port"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7459065/mmsi:413394570/imo:9686302/vessel:WEST_PROTEUS
(穴掘ってます)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.115/centery:28.763/zoom:17
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:7459065/zoom:14

・"GUO HAI MIN XIANG" "Offshore Supply Ship" 83m
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:4194262/mmsi:413346220/imo:9755385/vessel:GUO_HAI_MIN_XIANG
2024-05-29 05:51 (UTC+8)
0.1kn

・"HUA CHENG" "Multi Purpose Offshore Vessel" 71.5m
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:561235/mmsi:413376020/imo:9112715/vessel:HUA_CHENG
2024-05-29 05:51 (UTC+8)
1.3kn

・"KAN TAN 305" "Offshore Supply Ship" 78m
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:4236687/mmsi:413341680/imo:9761580/vessel:KAN_TAN_305
2024-05-29 05:29 (UTC+8)
1.3kn


温州 Wenzhou
(玉環 Yuhuan 大麦嶼 大麥嶼 Damaiyu: https://www.google.co.uk/maps/@28.0809386,121.1231516,12839m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
◯ 玉环 玉環 Yuhuan 大麦嶼 大麥嶼 Damaiyu:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.126/centery:28.084/zoom:13
0隻。


台湾海峡
(金門島周辺: https://www.google.co.uk/maps/@24.5098514,118.5010028,51181m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

○ 金門島の南。
CHINACOASTGUARD2202 104m 日本語版ウィキペディアに記載なし 機関砲らしきもの:"H/PJ-26 76mm砲" "Law Enforce" shipid:5408729/mmsi:413875046
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5408729/zoom:14
2024-05-29 00:22 (UTC+8)
7.9kn

○ 囲頭湾 内。金門島 Kinmen の北東、白洋湾の西北西。停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:118.511/centery:24.542/zoom:18
・海警2101 "CHINA COASTGUARD2101" 71.4m 武装記載なし(n/a) 沖合哨戒艇 "Research/Survey Vessel" mmsi:413875051/imo:9150949
2024-05-29 04:02 (UTC+8)
1kn


寧波 Ningbo。上海の南、温州の北)
(长峙岛 長峙島 Changzhi Island: https://www.google.co.uk/maps/@29.9667598,122.1616332,18504m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
○ 寧波 Ningbo 舟山 Zhoushan 長峙島 Changzhi Island 停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:122.171/centery:29.960/zoom:16
6隻。

CHINACOASTGUARD2201 90m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" shipid:8094776/mmsi:413875045
2024-05-28 17:33 (UTC+8)
0kn

CHINACOASTGUARD2203 2m(いかだ?) 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" shipid:8081940/mmsi:413875047
2024-05-28 18:04 (UTC+8)
0kn

・"CCG 2505" 107m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Reserved" shipid:7959445/mmsi:413875055
2024-05-28 20:11 (UTC+8)
0kn

CHINACOASTGUARD2001 2m(いかだ?) 日本語版ウィキペディアに記載なし "Tug" shipid:8711547 mmsi:413875049
(2024-03-29 16:34 (UTC+8)以降の所在不明。0kn。CHINACOASTGUARD2001 2m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Tug" shipid:6558635 mmsi:413872001)
2024-05-29 06:12 (UTC+8)
0kn

CHINACOASTGUARD2103 72m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Fishing" mmsi:413875053
(参考資料: https://www.fleetmon.com/vessels/chinacoastguard2103_0_9064890/
2024-05-28 19:28 (UTC+8)
0kn

・海警2501 "ZHONG GUO HAI JING 2501" (CHINACOASTGUARD2501) 129m 武装記載なし(n/a) "Patrol Vessel" shipid:2844007/mmsi:413875039/imo:9763643
2024-05-29 06:15 (UTC+8)
0kn


○ 寧波 Ningbo、舟山水域。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8145595/zoom:13
海警2306 "CHINA COASTGUARD2306" 98m(日本語版ウィキペディアの記載より) 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875038
2024-05-29 06:15 (UTC+8)
0kn


○ 寧波 Ningbo 南方。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8268743/zoom:13
海警3306 CHINACOASTGUARD3306 98m(日本語版ウィキペディアより。以前はAISに"134m"との登録あり) 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875347
2024-05-29 06:21 (UTC+8)
15.2kn
(5桁のチャイナコーストガードを先導しているかのようです)


上海 Shanghai 長江 Yangtze River
○ 長江。上海の北方やや東。崇明岛 Chongming 停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.549/centery:31.545/zoom:16
1隻。
CHINACOASTGUARD1402 102m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Other" shipid:6689162/mmsi:413875011
2024-05-29 06:25 (UTC+8)
0kn

○ 長江。
海警1103 CHINACOASTGUARD1103 70m 30mm機関砲×1(RWS) 沖合哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875023
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5292398/mmsi:413875023/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1103
2024-05-29 06:29 (UTC+8)
10.3kn

○ 長江。上海の北。上海側の岸。停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.550/centery:31.385/zoom:18
1隻。
・"CHINA COAST GUARD" 39m 4桁番号がないため日本語版ウィキペディアとの突き合わせが出来ない "Law Enforce" mmsi:413875108
2024-05-29 06:07 (UTC+8)
0kn

○ 長江 の支流 黄浦江 Huangpu River。東岸。上海の北東。"XIANG YANG HONG 21" 向陽紅21、XIANGYANGHONG22 向陽紅22 南方、停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.560/centery:31.320/zoom:18
1隻。
CHINACOASTGUARD1105 93m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875025
2024-05-28 17:32 (UTC+8)
1.2kn


 以下、割愛。


コメント。
 「158日」報道が踊る、その一方で多くの報道機関は健忘症であるかのようだ。

(12024.05.29.水 追加)


 更新された海上保安庁公開情報に従い、記述内容を見直しました。
(12024.05.29.水 追加)


184. 日本倒産党

 上から読んでも「とうさんとう」、下から読んでも「とうさんとう」……にはなってません。いやぁ〜ん。

 立憲倒産党。国民倒産党。自由倒産党……ヤバいな、どれでもイケそう。
 倒産ファーストの会、社会倒産党、日本倒産の会、公明倒産党……これは無理くりだな。
 山本太郎と愉快な倒産の会……おいおい。今は違う名前か。れいわ倒産組……うーん。

https://ja.wikipedia.org/wiki/日本の政党一覧

 参政党あたりだと短すぎて「倒産」の字を入れる余地がないなあ。

 前原誠司氏の政党「教育無償化を実現する会」ってそもそも名前を聞いた覚えがない。そんなの、あるんだねー。

https://ja.wikipedia.org/wiki/教育無償化を実現する会

 令和5年12月14日設立。
 衆議院議員4名(定数465議席)。
 参議院議員1名(定数242議席)。

(12024.05.28.火 追加)


183. 海で魔法陣

 台風が寄ってきてるから帰っちゃったかなーって思ったらまだいた。
 しかも「円」をえがいてる……

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:130.322/centery:23.605/zoom:16

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854/vessel:MIN_TAI_3_HAO

 沖大東島おきのだいとうじまの南西海域。

 なーにやってんでしょうかねえ。

(12024.05.28.火 追加)


182. こわいわねえ

 "戦場攻遂隊"ですって。

 ……線状降水帯って「線」と「帯」がかぶってない?
 帯状降水線でも、いけなくないなくない? と混乱を呼んでみる。

 「せんじょう」には、扇状地みたいな語もありますね。

 洗浄とか船上とか扇情とか……

 扇情カメラマン……うーん、これは〜。

(12024.05.28.火 追加)


181. 『あだち勉物語』がおわってしまった。

 気がついたら最終回。
 ……最終回、だよね? まだ続く? いやいや、第1話へと繋がっているからこれにて「おしまい」だよね? たぶん。
 外伝とか、やるのかなあ。うむう。

(12024.05.28.火 追加)


180. 西城秀樹さん『ブーメランストリート』

……きっとーその攻撃は あなに戻ってくるのだろう……

https://www.uta-net.com/song/3892/

https://www.youtube.com/watch?v=Oo6I5Oju_-g

 いやいやいや。
 "ブーメラン"は戻ってくるとしても、"攻撃"が投げた本人に当たっちゃ"ブーメラン"の名折れだろ。

 ウルトラセブンのアイスラッガーが額に刺さって血がぴゅーぴゅー吹き出すようなもんだ。そんな場面、一度もなかっただろ?
(ジャッキーチェンの映画みたいに、NG集にはそういうシーンも入っているのかも知れないけれども)

 つくづくと、西城秀樹さんの声は朗々としている。
 「青春」を体現しているかのようだ。

 ……わたしより上の世代なら、西郷輝彦さんあたりに「青春」を感じていたんだろうなあ。

 国会進行では、いつのまにやら野党のお家芸が「ブーメラン」になった。昭和末あたりだとまだ「牛歩戦術」とやらが存命だったような気がする。報道もそれを盛んにネタにして紙面や誌面や放送・放映時間枠を「埋めていた」気がする。なんのことはない、どいつもこいつも「出来レース」の加担者だったってことですね。で、この「加担ぶり」は令和に至った今日でも「代わり映えなく」踏襲されている様子です。……クソ、ですね。そりゃぁ "若い人" も退屈するのは道理です。
 結局、ブーメランがぶっ刺さって死にそうなのは報道、マスメディア、新味のないバカどもであるようです。
 資本主義経済の競争に従って「滅び去って」いただきたいものだなあ、と個人としては願ってやみません。

(12024.05.28.火 追加)


179. 闇堕ちしたダチョウ

 "エミュー"の目はオレンジ色。
 ヤバめな目の色。

 でも、ストレスに弱い豆腐メンタルであるらしい。

 ダチョウとかエミューとか、ファイナルファンタジーに出てくる鳥さんみたいに「乗れる」んだったらいいんだけど……それは無理、なのかな。
 いくらでっかいからってモアじゃあるまいし。無理か。

(12024.05.28.火 追加)


178. 我々は"ダチョウ"だ

 駝鳥ダチョウって、1頭(1羽?)が走り出すと釣られてみんな走り出すんだそうです。
 ひとはそれを眺めて愚かと評する。
 でも、人間だって大差ないよね。

 いま清水幾太郎先生の『ジョージ・オーウェル「1984(縦書きだから正しくは"一九八四")年」への旅』を読んでいる。
 ご自身とオーウェル先生とを重ね見ながら、清水先生ご自身の「60年安保」界隈の語りをするあたりに差し掛かった。

 当時、弱体化していた"日本共産党" は、自由民主党・岸信介政権との対峙で「目をつけられたくなかった」ため、「60年安保闘争」の火消し役に回った。
 清水先生は当時、「嘆願書を取りまとめて国会議長それぞれに手渡す」のではなく「個人ひとりひとりが国会を訪れ手渡しすべし」という文章を書いて、それが協議体に広く流布したのだそうだ。実際の記述は "第9章 わたしの小さな「スペイン」" をご参照あれ。

 国会を取り巻くデモ隊を共産党の街宣車が「アメリカ大使館に嘆願書を持って行け」と主張した。当然群衆からは反発の声が出た。しかし、そのうち共産党に誘導されて人々がアメリカ大使館へと流れ出した……。
 "煽動"とか"誘導"の典型か。

 清水幾太郎先生の筆による記述に頼っているだけなので、「実際にそうだった」かどうかは必ずしも確かではない。そのうち折をみて暇をみて、資料があるなら探って確かめたいと思う。……面倒くさがってやんなそう……。

 人間の "ダチョウっぽさ" は、選挙の投票における「風が吹いた」現象にもみてとれるかと思います。
 「流行り」に流される気質が人間には備わっているようです。
 それが「愚か」かどうかは、それを見聞して己の価値観という物差しで測ったときに示されるばかりですね。「愚か」とみるか、「みんなで力を合わせた」とみるか。運動会に昔、「綱引き」って競技があった。いまもあるのかな。あれなんか、「愚か」でないと勝てないんじゃないかな。「息を合わせ、タイミングを合わせ、引っ張る」なんてこと、自我が強い主張が強い人には難しいんじゃないでしょうかね。

 ダチョウにはダチョウの行き方がある。
 ただ、それだけだ。と諦念めいて言い終えてもいいけれど、それでも多少は "小賢しい" わたしとしては、ただただ「愚かさ」に従うのも、なんか違うよなーって気がします。

(12024.05.28.火 追加)


 「ワレワレは」で始まるネタってのを考えてた。

 ワレワレは、普通人だ

 ワレワレは、血税を搾取しぼってとられる隷属納税者だ

 ワレワレは、ニートだ(こらこらまてまて)

 ワレワレは、"支那人"だ(こらこら)

 笑笑わらわらは、居酒屋である(だよね?)

(12024.05.28.火 追加)


177. 尖閣沖合@27日

令和6年5月の状況 27日時点。
海上保安庁公開情報の更新までの間は報道記事に依る。
公表情報の不足を報道記事などから補う。

(報道 27日の分)
https://www.sankei.com/article/20240527-WEMFT6VZSVL65JEISYI5LW472A/
https://www.sankei.com/article/20240527-YPXE3NSAGBOKLO2LV4XFZE44WY/
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/23327
(「憶測」は無視。林官房長官の記者質問に対する回答も無視)

○領海の状況
8日 4隻 (南小島: 10:31〜12:25頃)
19日,20日 2隻(南小島,魚釣島:19日12時〜20日16時頃)
24日 3隻(大正島:16時〜19時12分頃)

○接続水域の状況
1日 8隻 (4隻交代。Damaiyu)
2日〜14日 13日間 4隻(14日19時頃: 2隻がDamaiyuへ退去)
15日,16日 2隻
17日〜20日 4日間 4隻(17日:Damaiyuから2隻、20日:2隻がDamaiyuへ退去)
21日,22日 2隻
23日〜27日 5日間 4隻(23日:Damaiyuから2隻) (27日:報道)

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
(令和6年5月分)
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R6_5.pdf
土日の更新はありません。

○関連船舶
魚釣島の北西〜北、久場島の西〜北西
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:1937799/zoom:10
2隻。

・海警1301 CHINACOASTGUARD1301 98m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875012
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1937799/mmsi:413875012/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1301
2024-05-28 04:41 (UTC+9)
5.5kn

・CHINACOASTGUARD1102 70m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" shipid:7743196/mmsi:413875022
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:413875022/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102
2024-05-28 04:36 (UTC+9)
8.6kn

・"994164121 9V" "Isolated Danger" "Taiwan"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7662811/mmsi:994164121/imo:0/vessel:994164121_9V
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:7662811/zoom:11
2024-05-27 07:21 (UTC+9)
0.3 kn

魚釣島、南小島の東方やや南
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.941/centery:25.639/zoom:17
1隻。

海警1401 CHINACOASTGUARD1401 99m 武装記載なし(n/a) ヘリ運用沖合哨戒船 "Law Enforce" shipid:40443/mmsi:413875010
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:40443/mmsi:413875010/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1401
2024-05-28 04:16 (UTC+9)
3.5kn

○ 所在不明
海警1305 "CHINACOASTGUARD 1305" 112m 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875016
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1895443/mmsi:413875016/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD_1305
2024-05-26 21:08 (UTC+9)以降の所在不明。

英名・船種はAIS、全長はAIS又は日本語版ウィキペディア、武装は日本語版ウィキペディアおよび報道による。

◯ 魚釣島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.6/centery:25.6/zoom:10
(魚釣島周辺: https://www.google.co.uk/maps/@25.7805335,123.5628974,46723m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

◯ 大正島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:124.558/centery:25.921/zoom:16
(北緯25度55分21秒 東経124度33分36秒)25.9225, 124.56
(大正島: https://www.google.co.uk/maps/@25.9218661,124.5558594,10559m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

・参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局
https://zh.wikipedia.org/wiki/H/PJ-26型单管76毫米舰炮
https://seesaawiki.jp/w/namacha2/d/%B4%CF%BA%DC%CB%A4%A1%CA%C3%E6%B9%F1%A1%CB
https://en.wikipedia.org/wiki/AK-176
https://ja.wikipedia.org/wiki/AK-176_(両用砲)


・AIS
おきの大東島の南西。沖縄本島の南東。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:130.146/centery:23.609/zoom:18

・"MIN TAI 3 HAO" 86m "Cargo" shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854/vessel:MIN_TAI_3_HAO
出発地: "CN GZG" "FUZHOU Port" China
到着予定地: "OM SOH" "SOHAR Port" Oman
到着予定日時: 024-04-26 04:00 (UTC+4)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5872224/zoom:7
2024-05-28 05:03 (UTC+9)
0.5kn

おきの大東島(沖縄県、大東諸島):
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:131.186/centery:24.465/zoom:15
(沖大東島: https://www.google.co.uk/maps/@24.4668506,131.1878791,3240m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )


○ 日本海 西方海域
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:132.4/centery:38.4/zoom:7

○ 竹島 男島おじま(西) 女島めじま(東):
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:131.868/centery:37.240/zoom:16
(竹島 男島 女島: https://www.google.co.uk/maps/@37.2397878,131.8669939,1827m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(資料・説明・見解など: https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/g_taisengo.html https://ja.wikipedia.org/wiki/竹島 https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/gaiyo.html https://www.kantei.go.jp/jp/headline/takeshima.html https://www.cas.go.jp/jp/ryodo/kenkyu/takeshima/index.html

2024-05-28 05:19 (UTC+9)時点、日本領を不法占拠中。
・"VTS 4403407" "Manned VTS"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:27711/mmsi:4403407/imo:0/vessel:VTS_4403407

令和6年5月28日 朝 時点、日本領を不法占拠中。
・DOKDO "Reference Point" 2m×2m
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:852977/mmsi:994403584/imo:0/vessel:DOKDO


○ 国後島、歯舞群島、色丹島、択捉島、得撫うるっぷ島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:147.6/centery:43.7/zoom:7
(国後島 歯舞群島 色丹島 択捉島 得撫島: https://www.google.co.uk/maps/@44.8505098,148.5039249,1046013m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/得撫島 )

○ 樺太島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:142.1/centery:48.4/zoom:6
(樺太島: https://www.google.co.uk/maps/@49.1778556,142.9085777,1426548m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/樺太 )


(東シナ海: https://www.google.co.uk/maps/@29.1124712,125.5869427,1894282m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

東シナ海油田海域
東シナ海。寧波 Ningbo の東南東。沖縄本島の北西。東シナ海油田海域。
海警2502 "ZHONG GUO HAI JING 2502" "CHINACOASTGUARD2502" 129m(日本語版ウィキペディアの記載より) 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Patrol Vessel" mmsi:413875040/imo:9773777
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3680920/zoom:14
2024-05-27 06:56 (UTC+8)
1.5kn


●"ORIENTAL DISCOVERY" 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" 船籍:"Panama" shipid:6198923/mmsi:370716000/imo:9689732
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:6198923/mmsi:370716000/imo:9689732/vessel:ORIENTAL_DISCOVERY
(穴掘ってます)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.234/centery:29.550/zoom:14
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:6198923/zoom:14

・"53HAESEUNG" "vessel of unknown type"(船種不明) 船籍:"Korea" 418m(でかい) shipid:6102765/mmsi:440025190 "KR SPO→KR SPO"(SEOGWIPO Port 西帰浦市:済州島 南部)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:6102765/mmsi:440025190/imo:0/vessel:53HAESEUNG


●"NAN HAI SHI HAO" 108.2m×67.36m "Platform" shipid:185797/mmsi:413210720/imo:8752996
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:185797/mmsi:413210720/imo:8752996/vessel:NAN_HAI_SHI_HAO
(海底下の地中から、なんか 採ってます)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.267/centery:29.072/zoom:16
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:185797/zoom:15


●"KAN TAN QI HAO"/"KANTANQIHAO" 70.36m×76m "Drilling Jack Up"shipid:3456749/ mmsi:413379240/imo:9679426 到着予定地:"DONGHAIOILFIELD"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3456749/mmsi:413379240/imo:9679426/vessel:KAN_TAN_QI_HAO
(穴掘ってます)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.125/centery:28.843/zoom:18
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3456749/zoom:14


●"WEST PROTEUS" KANTANBAHAO 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" shipid:7459065/mmsi:413394570/imo:9686302 "Reported destination: DONGHAIYOUTIAN" "DALIAN Port"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7459065/mmsi:413394570/imo:9686302/vessel:WEST_PROTEUS
(穴掘ってます)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.115/centery:28.763/zoom:17
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:7459065/zoom:14


温州 Wenzhou
(玉環 Yuhuan 大麦嶼 大麥嶼 Damaiyu: https://www.google.co.uk/maps/@28.0809386,121.1231516,12839m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
◯ 玉环 玉環 Yuhuan 大麦嶼 大麥嶼 Damaiyu:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.126/centery:28.084/zoom:13
0隻。


台湾海峡
(金門島周辺: https://www.google.co.uk/maps/@24.5098514,118.5010028,51181m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

○ 金門島の南南東。
CHINACOASTGUARD2202 104m 日本語版ウィキペディアに記載なし 機関砲らしきもの:"H/PJ-26 76mm砲" "Law Enforce" shipid:5408729/mmsi:413875046
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5408729/zoom:14
2024-05-28 00:26 (UTC+8)
2kn

○ 囲頭湾 内。金門島 Kinmen の北東、白洋湾の西北西。停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:118.511/centery:24.542/zoom:18
・海警2101 "CHINA COASTGUARD2101" 71.4m 武装記載なし(n/a) 沖合哨戒艇 "Research/Survey Vessel" mmsi:413875051/imo:9150949
2024-05-28 03:55 (UTC+8)
0.1kn


太平洋。台湾島の東南東
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:122.426/centery:22.732/zoom:18
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8804740/zoom:10

・海警2305 CHINACOASTGUARD2305 148m 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" hipid:8804740/mmsi:412979945
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:8804740/mmsi:412979945/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD2305
(・海警2305 CHINACOASTGUARD2305 150m 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" shipid:5479266 mmsi:400031302/imo:3430000 2024-05-18 18:10 (UTC+8)以降の所在不明)
2024-05-27 15:36 (UTC+8)
9.8kn


寧波 Ningbo。上海の南、温州の北)
(长峙岛 長峙島 Changzhi Island: https://www.google.co.uk/maps/@29.9667598,122.1616332,18504m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
○ 寧波 Ningbo 舟山 Zhoushan 長峙島 Changzhi Island 停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:122.171/centery:29.960/zoom:16
8隻。

海警2306 "CHINA COASTGUARD2306" 98m(日本語版ウィキペディアの記載より) 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875038
2024-05-27 21:01 (UTC+8)
0kn

CHINACOASTGUARD2203 2m(いかだ?) 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" shipid:8081940/mmsi:413875047
2024-05-27 09:22 (UTC+8)
0.1kn

海警2102 CHINACOASTGUARD2102 73.9m 武装記載なし(n/a) 沖合哨戒艇 "Patrol Vessel" shipid:556555/mmsi:413875052/imo:9351878
2024-05-27 11:52 (UTC+8)
0kn

・"CCG 2505" 107m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Reserved" mmsi:413875055
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:7959445/zoom:14
2024-05-27 08:54 (UTC+8)
0kn

CHINACOASTGUARD2001 2m(いかだ?) 日本語版ウィキペディアに記載なし "Tug" shipid:8711547 mmsi:413875049
(2024-03-29 16:34 (UTC+8)以降の所在不明。0kn。CHINACOASTGUARD2001 2m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Tug" shipid:6558635 mmsi:413872001)
2024-05-28 05:33 (UTC+8)
0kn

CHINACOASTGUARD2103 72m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Fishing" mmsi:413875053
(参考資料: https://www.fleetmon.com/vessels/chinacoastguard2103_0_9064890/
2024-05-28 05:24 (UTC+8)
0kn

海警2302 CHINACOASTGUARD2302 98m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875034
2024-05-27 09:40 (UTC+8)
0kn

・海警2501 "ZHONG GUO HAI JING 2501" (CHINACOASTGUARD2501) 129m 武装記載なし(n/a) "Patrol Vessel" shipid:2844007/mmsi:413875039/imo:9763643
2024-05-28 05:35 (UTC+8)
0kn


○ 寧波 Ningbo、舟山水域。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3398620/zoom:14
海警2901 "ZHONG GUO HAIJING 2901" "CHINACOASTGUARD 2901" 88m 76mm速射砲×1、30mm機関砲×2(RWS)、14.5mm連装機関銃×2 ヘリコプター搭載哨戒船 "Patrol Vessel" mmsi:413875041/imo:9756016
2024-05-28 05:31 (UTC+8)
0kn

○ 寧波 Ningbo 南方。水路。"Xiangshan bay"近辺。停泊。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8268743/zoom:13
海警3306 CHINACOASTGUARD3306 98m(日本語版ウィキペディアより。以前はAISに"134m"との登録あり) 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875347
2024-05-28 05:45 (UTC+8)
速度: -


上海 Shanghai 長江 Yangtze River
○ 長江。上海の北方やや東。崇明岛 Chongming 停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.549/centery:31.545/zoom:16
0隻。


○ 長江。上海の北。上海側の岸。停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.550/centery:31.385/zoom:18
1隻。
・"CHINA COAST GUARD" 39m 4桁番号がないため日本語版ウィキペディアとの突き合わせが出来ない "Law Enforce" mmsi:413875108
2024-05-28 05:30 (UTC+8)
0kn


○ 長江 の支流 黄浦江 Huangpu River。
2隻。

CHINACOASTGUARD1107 90m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Pleasure Craft" mmsi:413875029
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:8085975/mmsi:413875029/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1107
2024-05-27 14:54 (UTC+8)
0.1kn

CHINACOASTGUARD1109 AISに全長登録なし 日本語版ウィキペディアに記載なし "Pleasure Craft" mmsi:413875031
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:8084780/mmsi:413875031/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1109
2024-05-27 15:27 (UTC+8)
0.2kn


(東シナ海。おおむね温州 以北、黄海入り口くらいまで
海警1103 CHINACOASTGUARD1103 70m 30mm機関砲×1(RWS) 沖合哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875023
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5292398/mmsi:413875023/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1103
2024-05-27 19:40 (UTC+8)
8.1kn


 西朝鮮湾、黄海、青島など割愛。
 停泊しているブイ設置船、調査船など割愛。


○ フィリピン停泊。
・"A" 船種登録なし 766m(でかい) shipid:5941289/mmsi:201211180 船籍:"Albania" "CN XIN→CN XIN"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5941289/mmsi:201211180/imo:0/vessel:A
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5941289/zoom:13
2024-05-28 06:21 (UTC+8)
0.1kn

 ナゾの船。
 AIS上「瞬間移動」して内陸にいたりする。位置偽装の実験、してる?

(12024.05.28.火 追加)


 海上保安庁の公開情報が更新されました(令和6年5月資料)。
 そちらに従って、記述内容を見直しました。

(12024.05.28.火 追加)


176. 示唆に富んだ、よい見解

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9150def00fc1bad392d61c4bc7eb9b57ee69bd87

> イラン大統領ヘリコプター墜落事故原因はアメリカの制裁とは無関係、ロシア製を買えるのに選ばなかった意味
> JSF
> 5/22(水) 10:44
Yahoo!ニュース エキスパート

 青山繁晴さんが動画の中で「もっともらしく」USA側経済制裁に言及してらした。
 でも、実際の具体の「現場の」事情は、どうやらJSFさんの見解がわたしには「もっともらしく」思える。

 とはいえ、「多面的にものごとを見る」って意味で、既存報道へのアンチテーゼとして意味と価値が高い、とわたしが判断するだけですね。
 実際の事情は、イラン政府が「口を割らない」限りは不明、不詳のままでしょう。殊更、国外に「打ち明け話」をするようなことでもないでしょう。つまり「藪の中」。

 ただし、「機体の選択肢はあった"はず"」だというのは、とっても説得力のある ”はなし" だと思いますよ。

 そうなってくると、事故に至る「運用」の面が気になる。
 政府要人を、同じ機体に搭乗させる、なんて運用は、通常の思考からすれば「あり得ない」「あり得そうにない」いや「お話にならない」と思えます。
 やっぱり、謎は残りますよね。

(12024.05.27.月 追加)


175. カトラリー

 何遍聞いてもすぐ忘れるシリーズ(おいおい)。

 ナイフとかフォーク、お匙のセットのことらしい。

https://ja.wikipedia.org/wiki/カトラリー

 「お箸」は仲間に入れてもらえない、らしい。

 そもそもは「刃物」って意味だったとか。

英語: cutlery

cutleryの本来の意味で中世フランス語のcoutellerieに由来する

 「カット」のカトラリー、とか思い描けば……思い出せるようになる、かも?

 ややこしいのは、今のフランスでは
> カトラリーを「クヴェール couverts 」といい、
> それを何人分かセットにして箱に入れたものを「メナジェール ménagère 」という[2]。

 箱に詰めた「なめこ汁なめこじぇーる」……とか悪ふざけしてると、間違った方で覚えちゃいそう。

 フランスってやっぱなんか違うよね。
 イギリスも、かな。

 日本だと「マイお箸」に「マイお茶碗」に「マイお椀」。
 牧瀬紅莉栖クリスティーナ(笑)さんなんかマイフォークがどうのマイスプーンがこうのとか言ってたし(それはゲーム&アニメんなかの「キャラづけ」だろ?常考じょう こう)。

 ブルーレイだったかDVDだったか、販売促進用のオマケでマイフォーク&マイスプーンセットをゲットして今も使ってる(使うなよ。保管しとけよ。いいや使う!)。顔がついてるんで実は使うの、気がひけるんだが。

 カテ、カト……カトラス?(違います)
 ……カトラリー……やっぱ、覚えにくい。

 加藤のラリーって言ってれば覚えるかな。ミスターカトーのラリー。ラリー・カトー(逆にこんがらがりそう)。

 カトラリー・ラバーバウィナー(おいおい)。

(12024.05.27.月 追加)


174. 尖閣沖合@26日

令和6年5月の状況 26日時点。
海上保安庁公開情報の更新までの間は報道記事に依る。
公表情報の不足を報道記事などから補う。

(報道 24日の分)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240524/k10014459911000.html
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/23313

(報道 25日の分)
https://www.sankei.com/article/20240525-K7Y5DEQOJZOT7NTRUKQANX7QYM/
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/23318

(報道 26日の分)
https://www.sankei.com/article/20240526-3R4UPFBTJ5ODLDGX6C6FU57MPQ/

○領海の状況
8日 4隻 (南小島: 10:31〜12:25頃)
19日,20日 2隻(南小島,魚釣島:19日12時〜20日16時頃)
24日 3隻(大正島:16時〜19時12分頃)

○接続水域の状況
1日 8隻 (4隻交代。Damaiyu)
2日〜14日 13日間 4隻(14日19時頃: 2隻がDamaiyuへ退去)
15日,16日 2隻
17日〜20日 4日間 4隻(17日:Damaiyuから2隻、20日:2隻がDamaiyuへ退去)
21日,22日 2隻
23日〜26日 4日間 4隻(23日:Damaiyuから2隻) (24日〜26日:報道)

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
(令和6年5月分)
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R6_5.pdf
土日の更新はありません。

○関連船舶
魚釣島の西北西、久場島の西
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.170/centery:25.888/zoom:12
2隻。

・海警1301 CHINACOASTGUARD1301 98m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875012
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1937799/mmsi:413875012/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1301
2024-05-27 02:05 (UTC+9)時点。
5kn

・CHINACOASTGUARD1102 70m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" shipid:7743196/mmsi:413875022
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:413875022/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102
2024-05-26 22:24 (UTC+9)時点。
6.8kn

魚釣島の南方やや東
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.496/centery:25.419/zoom:13
2隻。

海警1305 "CHINACOASTGUARD 1305" 112m 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875016
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1895443/mmsi:413875016/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD_1305
2024-05-26 21:08 (UTC+9)時点。
8.6kn

海警1401 CHINACOASTGUARD1401 99m 武装記載なし(n/a) ヘリ運用沖合哨戒船 "Law Enforce" shipid:40443/mmsi:413875010
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:40443/mmsi:413875010/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1401
2024-05-26 22:39 (UTC+9)時点。
10.3kn

英名・船種はAIS、全長はAIS又は日本語版ウィキペディア、武装は日本語版ウィキペディアおよび報道による。

・参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局
https://zh.wikipedia.org/wiki/H/PJ-26型单管76毫米舰炮
https://seesaawiki.jp/w/namacha2/d/%B4%CF%BA%DC%CB%A4%A1%CA%C3%E6%B9%F1%A1%CB
https://en.wikipedia.org/wiki/AK-176
https://ja.wikipedia.org/wiki/AK-176_(両用砲)


・AIS
○ 沖縄本島の南東。おきの大東島の南西
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:130.146/centery:23.609/zoom:18

・"MIN TAI 3 HAO" 86m "Cargo" shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854/vessel:MIN_TAI_3_HAO
出発地: "CN GZG" "FUZHOU Port" China
到着予定地: "OM SOH" "SOHAR Port" Oman
到着予定日時: 024-04-26 04:00 (UTC+4)
(オマーンはそっちにはないですよ?)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5872224/zoom:7
2024-05-27 02:18 (UTC+9)
1.9 kn

おきの大東島(沖縄県、大東諸島):
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:131.186/centery:24.465/zoom:15
(沖大東島: https://www.google.co.uk/maps/@24.4668506,131.1878791,3240m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )


(東シナ海: https://www.google.co.uk/maps/@29.1124712,125.5869427,1894282m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

○ 海南島の南。九州の西。
・海警2501 "ZHONG GUO HAI JING 2501" (CHINACOASTGUARD2501) 129m 武装記載なし(n/a) "Patrol Vessel" mmsi:413875039/imo:9763643
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:2844007/mmsi:413875039/imo:9763643/vessel:ZHONG_GUO_HAI_JING_2501
2024-05-26 22:13 (UTC+8)
18.3kn

○ 沖縄本島の北やや西、屋久島の西南西で消息不明。
・"HAI YANG DI ZHI JIU HAO" "HAI YANGDIZHIJIUHAO" 87.07m "Research/Survey Vesse" mmsi:413331770/imo:9780744
(参考: https://news.cgtn.com/news/3d3d674e3163544d31457a6333566d54/share_p.html https://twitter.com/PhamthangNam/status/1196420849219198977)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5203969/zoom:10
2024-05-25 11:06 (UTC+8)以降の所在不明。


◯ 魚釣島周辺:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.6/centery:25.6/zoom:10
(魚釣島周辺: https://www.google.co.uk/maps/@25.7805335,123.5628974,46723m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

◯ 大正島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:124.558/centery:25.921/zoom:16
(北緯25度55分21秒 東経124度33分36秒)25.9225, 124.56
(大正島: https://www.google.co.uk/maps/@25.9218661,124.5558594,10559m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )


○ 日本海 西方海域
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:132.4/centery:38.4/zoom:7

○ 竹島 男島おじま(西) 女島めじま(東):
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:131.868/centery:37.240/zoom:16
(竹島 男島 女島: https://www.google.co.uk/maps/@37.2397878,131.8669939,1827m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(資料・説明・見解など: https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/g_taisengo.html https://ja.wikipedia.org/wiki/竹島 https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/gaiyo.html https://www.kantei.go.jp/jp/headline/takeshima.html https://www.cas.go.jp/jp/ryodo/kenkyu/takeshima/index.html

2024-05-26 14:59 (UTC+9)時点、日本領を不法占拠中。
・"VTS 4403407" "Manned VTS"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:27711/mmsi:4403407/imo:0/vessel:VTS_4403407

令和6年5月27日 朝 時点、日本領を不法占拠中。
・DOKDO "Reference Point" 2m×2m
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:852977/mmsi:994403584/imo:0/vessel:DOKDO

・"SUNRISE" "High Speed Craft" 42.16m shipid:382323/mmsi:440414980/imo:9615262
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:382323/mmsi:440414980/imo:9615262/vessel:SUNRISE
2024-05-26 10:17 (UTC+9)
0.2kn


○ 国後島、歯舞群島、色丹島、択捉島、得撫うるっぷ島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:147.6/centery:43.7/zoom:7
(国後島 歯舞群島 色丹島 択捉島 得撫島: https://www.google.co.uk/maps/@44.8505098,148.5039249,1046013m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/得撫島 )

○ 樺太島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:142.1/centery:48.4/zoom:6
(樺太島: https://www.google.co.uk/maps/@49.1778556,142.9085777,1426548m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/樺太 )


東シナ海油田海域
東シナ海。沖縄本島の北西、屋久島の西やや南。済州島の南やや西。寧波 Ningbo の東。

海警2502 "ZHONG GUO HAI JING 2502" "CHINACOASTGUARD2502" 129m(日本語版ウィキペディアの記載より) 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Patrol Vessel" mmsi:413875040/imo:9773777
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3680920/zoom:14
2024-05-27 05:20 (UTC+8)
0.8kn

●"ORIENTAL DISCOVERY" 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" 船籍:"Panama" shipid:6198923/mmsi:370716000/imo:9689732
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:6198923/mmsi:370716000/imo:9689732/vessel:ORIENTAL_DISCOVERY
(穴掘ってます)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.234/centery:29.550/zoom:14
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:6198923/zoom:14

・"KAN TAN 212" "Multi Purpose Offshore Vessel" 74.6m shipid:4090102/mmsi:413379370/imo:9770141
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:4090102/mmsi:413379370/imo:9770141/vessel:KAN_TAN_212

・"53HAESEUNG" "vessel of unknown type"(船種不明) 船籍:"Korea" 418m(でかい) shipid:6102765/mmsi:440025190 "KR SPO→KR SPO"(SEOGWIPO Port 西帰浦市:済州島 南部)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:6102765/mmsi:440025190/imo:0/vessel:53HAESEUNG

・"A" 船種登録なし 766m(でかい) shipid:5941289/mmsi:201211180 船籍:"Albania" "CN XIN→CN XIN" (掘削燃料備蓄運搬船?)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5941289/mmsi:201211180/imo:0/vessel:A
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5941289/zoom:13
引き続き、フィリピンの湾内に停泊
2024-05-26 04:38 (UTC+8)
0kn

●"NAN HAI SHI HAO" 108.2m×67.36m "Platform" shipid:185797/mmsi:413210720/imo:8752996
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:185797/mmsi:413210720/imo:8752996/vessel:NAN_HAI_SHI_HAO
(海底下の地中から、なんか 採ってます)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.267/centery:29.072/zoom:16
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:185797/zoom:15

●"KAN TAN QI HAO"/"KANTANQIHAO" 70.36m×76m "Drilling Jack Up"shipid:3456749/ mmsi:413379240/imo:9679426 到着予定地:"DONGHAIOILFIELD"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3456749/mmsi:413379240/imo:9679426/vessel:KAN_TAN_QI_HAO
(穴掘ってます)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.125/centery:28.843/zoom:18
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3456749/zoom:14

●"WEST PROTEUS" KANTANBAHAO 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" shipid:7459065/mmsi:413394570/imo:9686302 "Reported destination: DONGHAIYOUTIAN" "DALIAN Port"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7459065/mmsi:413394570/imo:9686302/vessel:WEST_PROTEUS
(穴掘ってます)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.115/centery:28.763/zoom:17
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:7459065/zoom:14

・"ENA FUTURE" "Offshore Supply Ship" 83.02m shipid:373621/mmsi:413382910/imo:9427043
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:373621/mmsi:413382910/imo:9427043/vessel:ENA_FUTURE


南シナ海。海南島"Yazhou District"停泊後消息不明。
・"XIANG YANG HONG 01" 向陽紅01 99.8m "Research/Survey Vessel" 調査・測量船 海洋科学調査船(国家海洋局名義) 所属:第一海洋研究所 遠洋科学調査船 mmsi:413330890/imo:9779692
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:4038235/zoom:10
2024-05-25 21:05 (UTC+8)以降の所在不明。


温州 Wenzhou
(玉環 Yuhuan 大麦嶼 大麥嶼 Damaiyu: https://www.google.co.uk/maps/@28.0809386,121.1231516,12839m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
◯ 玉环 玉環 Yuhuan 大麦嶼 大麥嶼 Damaiyu:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.126/centery:28.084/zoom:13
0隻。


台湾海峡
(金門島周辺: https://www.google.co.uk/maps/@24.5098514,118.5010028,51181m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

○ 台湾海峡。金門島の東北東。泉州 Quanzhouの東南東沖。
CHINACOASTGUARD2202 104m 日本語版ウィキペディアに記載なし 機関砲らしきもの:"H/PJ-26 76mm砲" "Law Enforce" shipid:5408729/mmsi:413875046
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5408729/zoom:14
2024-05-27 04:31 (UTC+8)
0.8kn


寧波 Ningbo。上海の南、温州の北)
(长峙岛 長峙島 Changzhi Island: https://www.google.co.uk/maps/@29.9667598,122.1616332,18504m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
○ 寧波 Ningbo 舟山 Zhoushan 長峙島 Changzhi Island 停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:122.171/centery:29.960/zoom:16
7隻。

海警2306 "CHINA COASTGUARD2306" 98m(日本語版ウィキペディアの記載より) 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875038
2024-05-26 20:35 (UTC+8)
0kn

CHINACOASTGUARD2201 90m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" shipid:8094776/mmsi:413875045
2024-05-26 14:59 (UTC+8)
0kn

海警2102 CHINACOASTGUARD2102 73.9m 武装記載なし(n/a) 沖合哨戒艇 "Patrol Vessel" shipid:556555/mmsi:413875052/imo:9351878
2024-05-26 15:02 (UTC+8)
0kn

CHINACOASTGUARD2001 2m(いかだ?) 日本語版ウィキペディアに記載なし "Tug" shipid:8711547 mmsi:413875049
(2024-03-29 16:34 (UTC+8)以降の所在不明。0kn。CHINACOASTGUARD2001 2m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Tug" shipid:6558635 mmsi:413872001)
2024-05-27 04:59 (UTC+8)
0kn

CHINACOASTGUARD2103 72m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Fishing" mmsi:413875053
(参考資料: https://www.fleetmon.com/vessels/chinacoastguard2103_0_9064890/
2024-05-26 15:08 (UTC+8)
0kn

海警2302 CHINACOASTGUARD2302 98m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875034
2024-05-26 08:31 (UTC+8)
0kn

海警2901 "ZHONG GUO HAIJING 2901" "CHINACOASTGUARD 2901" 88m 76mm速射砲×1、30mm機関砲×2(RWS)、14.5mm連装機関銃×2 ヘリコプター搭載哨戒船 "Patrol Vessel" mmsi:413875041/imo:9756016
2024-05-26 09:51 (UTC+8)
0kn


○ 寧波 Ningbo 南方。水路。"Xiangshan bay"近辺。停泊。
海警3306 CHINACOASTGUARD3306 98m(日本語版ウィキペディアより。以前はAISに"134m"との登録あり) 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875347
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8268743/zoom:13
2024-05-27 05:07 (UTC+8)
0.5kn


上海 Shanghai 長江 Yangtze River
○ 長江。上海の北方やや東。崇明岛 Chongming 停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.549/centery:31.545/zoom:16
1隻。

海警1303 CHINACOASTGUARD1303 112m 30mm機関砲×1(RWS) 機関砲らしきもの:"H/PJ-26 76mm砲" ヘリコプター搭載哨戒船 "Other" mmsi:413875014
2024-05-26 08:32 (UTC+8)
0kn


○ 長江。上海の北。上海側の岸。停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.550/centery:31.385/zoom:18
1隻。
・"CHINA COAST GUARD" 39m 4桁番号がないため日本語版ウィキペディアとの突き合わせが出来ない "Law Enforce" mmsi:413875108
2024-05-27 05:11 (UTC+8)
0kn


○ 長江 の支流 黄浦江 Huangpu River。東岸。上海の北東。"XIANG YANG HONG 21" 向陽紅21、XIANGYANGHONG22 向陽紅22 南方、停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.560/centery:31.320/zoom:18
1隻。
CHINACOASTGUARD1105 93m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875025
2024-05-26 08:54 (UTC+8)
0kn

○ 長江 の支流 黄浦江 Huangpu River。
・"CHINA COASTGUARD1106" 83m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875028
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.562/centery:31.287/zoom:19
2024-05-26 08:57 (UTC+8)
0kn


(東シナ海。おおむね温州 以北、黄海入り口くらいまで
海警1103 CHINACOASTGUARD1103 70m 30mm機関砲×1(RWS) 沖合哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875023
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5292398/mmsi:413875023/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1103
2024-05-27 04:45 (UTC+8)
3.2kn

CHINACOASTGUARD1107 90m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Pleasure Craft" mmsi:413875029
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:8085975/mmsi:413875029/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1107
2024-05-27 05:29 (UTC+8)
0.1kn

CHINACOASTGUARD1109 AISに全長登録なし 日本語版ウィキペディアに記載なし "Pleasure Craft" mmsi:413875031
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:8084780/mmsi:413875031/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1109
2024-05-26 22:47 (UTC+8)
0.3kn


 以下、割愛。

(12024.05.27.月 追加)


 更新された海上保安庁公開情報の内容に鑑み、記述内容を見直しました。
(12024.05.27.月 追加)


173. よい分析記事

 産経新聞は、やればできるこだった。

https://www.sankei.com/article/20240526-3R4UPFBTJ5ODLDGX6C6FU57MPQ/

> 尖閣周辺に中国海警船、157日連続確認で最長に並ぶ 大型化と操船技術向上「侮れない」
> 2024/5/26 18:26
> 大竹 直樹
> 西山 諒
産経新聞web

 中身ろくすぽ読んでないけど(おいまてこら)、割と良いんじゃないでしょうか。

 ただ「目立つ行動」の裏で、洋上の浮遊物(ブイ)設置とか、太平洋やフィリピン海まで出張っては引き返すような不審行動も一方である。
 「陽動」に引っ掛けられてるリスクにも思いを致していただければ、より一層、なお一層、およろしいのではなかろうかと存じます。

 褒めてんの貶してんの? まあどちかといえば褒めてるようん。個人の立場から偉そうにいっちょまえに、公平さを旨に、単に、「評価」。

(12024.05.27.月 追加)


 「巡視船の老朽化」となにやら"危機感を煽動する"感じに書き終わってますが、どんな船だって完成したあとはただ只管ひたすら「古くなる、老朽化する」のだから、ウソは書いてない、けど「それなりに」リプレース(置き換え)も進んでるってことにも言及しないのは、「卑怯!」の謗りを免れないのではないでしょうか、ねえ。
 まあ、「文章のおさまり」で、なにか最後に「引き締める感じ」を醸し出したかったんだろうなあ、とは妄想するにしても、ここまで「よい資料」をまとめたんだから最後もしっかりしてくれたら「よりよかった」のになーと残念に思うばかりでございます。偉そうに(苦笑)。

 あと、補足は難しいってことを承知で「無理難題をふっかける」感じで問題を提起するならば、チャイナコーストガード艦船は、「ちゃんと運用、出来てるのだろうか」という視点も大事なんじゃないかしら、って思います。
 軍艦(イージス艦などらしい)を沿岸警備船舶に "転用" するにしても、エンジン系統・燃料供給装置なども ごっそり 交換しているのかどうか。
 フィリピン沿岸警備船舶との「軽い接触」で穴開いたところをバッチリフィリピン側に「晒して」しまうような事態は、穴が空いたこと以上に、船舶運用の面で "杜撰"なのではないか ”粗忽"なのではないか。

 法律執行機関として、「無法者」や「違法者」検挙のため秘密裏に船舶運用すべき局面はあろうかと思う。日本の巡視船だって常にAISを入れてる訳でもない。検挙対処に「これからとっつかまえに行きますよ」と知らせる法執行機関は常識としてあり得ないかと思います。

 だから船の数だけを単純に比較することには「軽い参考」以上の意味を見い出すことは難しい、ですよね。
 ましてや、船自身の機能、乗員の技量においては、比較する機会は(外からだとなおのこと)ほとんどない、ですよね。
 憶測や推測に頼むばかりになってしまう。なので、ま、あんまり結論を急がずに、丹念に「観察を続ける」ことがおそらくは"大切"なのでしょう。

 産経新聞記者殿には期待しております。
 これからも存分にご活躍なさってくださいますよう祈っております。

 お、"お祈り"記事になってしまったゾ。

(12024.05.27.月 追加)


172. 『香港に栄光あれ』

https://www.youtube.com/watch?v=5rmCwdp92j0

> 【中国語】香港に栄光あれ (願榮光歸香港) (日本語字幕)
> MsLijeBailey
> 2020/05/30

 泣くわ。
 なに歌ってるかわからんけど、泣けてくる。

(12024.05.26.日 追加)


171. エナジー飲料

 「エナジー飲料」って言い方が、そもそもおかしい(木津きつ千里ちりさん風)。

 残り少ない燃料を、タンクの底からさらって一挙に燃やしてるだけでしょ?
 カフェインという「覚醒物質」によって残りわずかな生命力をここ一番!に使い果たしてるだけでしょ?
 多少は「付加した糖分」で燃料補給しているって言い訳してるようだけど、覚醒物質頼みなところは言い訳できません!

 かっ!(ばーん!)
 かっ!(ばーん!)
 かっ!(ばーん!)

 断罪する! その偽りを断罪する!
 このスコップで!(おいまてこら)

 ……「絶望先生」が、「鉄棒先生」だったら、体操漫画、体操アニメになってそう……いや、なんでもない、忘れてくれ。

 さよなら!登り棒先生!
 ……いやなんか5月前半には「さよなら」してそう。……うーん、わたしの目が曇ってる? 色眼鏡?

 そんなに「エナジー」が欲しいか?
 ならば、「はくまい、お米、白いご飯」を喰え!
 以上!

 お米にはお百姓さんの汗と涙と夢と希望と青春の屈託が……いやなんでもない、忘れてくれ。

 なんのかんの言っても、「こめ」が一番、身体に "しっくりくる" って、そう思うよ、うん。

 つまりなんだ、「エナジーご飯」ってこった。
 イザとなったら飯を喰え! 力が溢れる〜ぅ不思議な飯をぉぉぉ〜(南総里見八犬伝の人情劇バージョンかよ。アレのオチもなかなか "どいひー" だったよなあ……言わんけど、書かんけど)。

(12024.05.26.日 追加)


170. ユーチューバー "Hakukin"紹介動画

 ネタだから。
 あくまでネタだから!

https://www.youtube.com/watch?v=YT9wEvSucFQ

> 【ゆっくり】白金の資源を地質技師がゆっくり解説。白金はどの国で採れる?
> ゆっくり資源解説
> 2024/05/25

 「ゆっくり資源解説」チャンネルさん、割と好きで次回をたのしみにしながら見てる。
 「へんないきものチャンネル」チャンネル(重複してる)さんとか、「苦労してんだろうなー」って思いながら(なんか、作風に"苦労"が滲み出てきちゃって……)見てる。
 (知らんけど)どこも(たぶん)大変なんだよ!それは本当かキバヤシ!(おいおい)

 「若い子」が将来なりたい職業らしい「ヒカキン」さんの動画を、わたしは一度もみたことがない。バナーっていうか、ユーチューブ YouTubeから「おすすめ」された際に見出しと表紙くらいは見てる気がするんだが、なんだろう、興味を覚えない。よっぽど「若い子」ウケする、感じのいいお兄さんなんだろうなって、そんくらいの想像。「焦がれるほどの夢を見る」理由の探求すら、したいと思わない……これが「老い」というものか知らん(知らんがな)。

 疲れたら、ユーマ(UMA)研究家を標榜する作家・中沢健さんの動画か、怪談"蒐"集家"免許皆伝"の病身・西浦和也にしうらわさんの動画で癒されよう……あと「東方茶番」の質の割といい奴に、癒されよう……YouTube界隈の「動画」って、うっかりしてると「サヨク」洗脳っぽいクソが紛れてたりするんで(なんて言い方!)気をつけよう……気をつけながら慎重に、癒しを求めて三千里、いや三千里ってなんだよ!

 「ゆっくり資源解説」チャンネルさんは、「真面目」と「悪ふざけ」のバランスがとれている!とわたしは評価します。評価て。漬物食べてみて「しょっぱい!」とか「水っぽい!」とか言うって、そんな程度、意味での「評価」よね。漬物にたとえたら「ちょうどいい塩梅」ってことですよ。褒めてる?褒めてるのそれって。うん当然褒めてる褒めてる。

 わたしの知る「ゆっくり茶番」としては「優秀」ですよ。
 コンスタンスにヒットを打つ職人打者ですよ(たとえがプロ野球寄りか)。

 まあ「褒めたくなった」ってわたしの欲望はこれで満たされ成就された。
 したがってここでオシマイ。

(12024.05.26.日 追加)


169. 和六里わむさとハル先生

 ……いつの間にやら……日本語ウィキペディアに記事ページが作られていた……。

https://ja.wikipedia.org/wiki/和六里ハル

 「わむさと」って読むんだー知らなかったー。

 えがいてるエロが、男性っぽくないなーとは思っていたが、日本語ウィキペディアの記載を信じるなら「なるほどな〜」(アイギスさん風)と得心した。

 最近あんま読んでないけど、過去作『大妹』、大好きです(告白)。
 "エロ"が "売り"のはずなのに、この成人向けコミックスのカバーは「水色」。作者はともかく、出版社が「どーかしている」って思う。いや、割と「ピンク背表紙一色」の中であれば「水色」は "逆に、映える!” って営業戦略の判断が。感じ取れないこともない……けど割と冒険だったろうなって思います。……まんまと古書店の棚で映えて惹かれてわたしは買ってしまった……って顛末な訳ですが。

 『大妹』も、まあだいぶ変形した「ショタもの」と、言えないことも、なくもない……「ショタ」性を論じなければならなくなるが……面倒なのでしません。つまるところ1対1の関係性においては、BLものの「×」の前後関係設定で万事語れるよねーっていう、単純にして明快な、しかし表向きと内実のギャップとかを取り混ぜると「単純」とは呼び難い、けれどそれもまた逆位相の「×」設定で片付いたてしまったりもする、みたいな、ね。
 ま、人間、「何に入れ込むか」は人の数だけあるって思えば、ある程度の「類型」、それは数を頼めば「ジャンル」として商用確立していったり細って衰滅したりす「金儲け」の算盤勘定と相まった「ひとつの形式」となる、っぽい? 商用誌とかもっと小規模資本な同人誌世界とか、ぶっちゃけ実地に飛び込んだことが一度もないんで、一切は「憶測」だわっ!
 (わたし個人をわたしが「自己規定」として言い表すとしたら、なんだかいつだって「未然」っていうか、「乗り遅れ」続ける人生、って感じです。60年安保は生まれる前だし、耽美・タンビーを知ったのも割と後年の衰退期だったし、さりとて後続のアレコレには飛び込む胆力がなくて……うううう、ぐぬぬ、ですよ、まったく!)

 レディースコミック系で、昔少女漫画雑誌掲載を彩っていた先生が描かれているのを見たりすると、エロとか、今目の前の作品の内容、ストーリー展開とかよりも自分の中で湧き上がる過去からの情念みたいなものの方に圧倒されて、うーん、なんだこれ(自分の内心状況に対する)って思ってしまう。まあ、それは「それ」って処置できる、そんな大人に、いつかはなりたいものだ(無理っぽ)。

 つまるところ、「エロ」って、難しいよね。

 難しい中で自分好みの「エロ」がみつかることは、きっと幸いなのだろう。

(12024.05.26.日 追加)


168. キャラソン……なのか?

 『いたずらのうた』
https://www.youtube.com/watch?v=T4F3t6MnaR8
> いたずらのうた 朝井ゆかり・野沢雅子・加藤みどり・千々松幸子・平井道子
> あだおチャンネル
> 2021/10/24

 『魔法使いサリー』のサリーの友人、よし子ちゃんの、イタズラ大好きな三つ子のひとり(大体は"かんた"の役)を 今や大御所、野沢雅子さんが演じてらしたとは思わなかった。

 ってか、『ど根性ガエル』のひーろしー君も野沢さんだったっけか。

https://ja.wikipedia.org/wiki/野沢雅子

劇団ムーンライト主宰[13]

 つ、月影先生?(違います。それを言うなら「月光」先生では?)


 それにしても、作中、たぶんキャラクターデザインとしては "ピカいち" な「美人」で、仲良し3人組の "はず" の、「すみれちゃん」が歌に混ぜてもらえないだなんて……イジメ?(おいおい)
 作中で「すみれちゃん」役は代替わりしてたりするんで、そのあたりが「キャラソン不参加」の実務上の理由なんだろうなって、想像いたします。

(12024.05.26.日 追加)


 モノクロ『魔法使いサリー』の泥棒回を視聴した。
 泥棒の子分を八奈見乗児やなみ じょうじさんが演じてらした……ってか、泥棒被害をこうむるケーキ屋さんの声もあててました。兼ね役兼ね役〜(はーと)。

 八奈見さんっていえばタツノコプロのタイムボカーンシリーズ「三悪人」の頭脳派担当が有名。
 『マジンガーZ』ではなんと、弓さやかさんの父親、光子力研究所の所長・弓教授役ですよ! 驚きですよコージくん! 漫画原作の兜博士(じーちゃん)のマッドなクレイジーさを念頭におくと、弓教授がスネて悪に染まっても、たかだか「全国の女子高生のみなさーーん」とか言っちゃう「程度」だったんだなー、と感慨深い。
 あれ?そういえば、『ドラゴンボール』でもなんか演じてたよね?八奈見さん。

(12024.05.26.日 追加)


167. 騙し絵

 逆さにしても「顔に見える」的な?

> 写真: ハーバート・スペンサー
> 写真: ウォルター・ブロック

https://ja.wikipedia.org/wiki/リバタリアニズム

「定義」の項目あたり。

 理論というのか、「たてまえ・建前」はわかる。
 理屈はわかる。

 でもその真意ってさ、イギリス中世以降の地方貴族・地方地主がさ、近代以降に "シティ" の「為替業社」や「銀行業社」、「トラスト・信託とかの金融投資業社」と結びついて、"海外投資でガッポリ儲けるぜ!" ってことに好都合ってだけじゃん?

 それとさ、「自由」を市民生活者が権利と唱えるんだったらそれに見合った「都市への無償奉仕」って義務も率先して担います!って言っとかないと釣り合わない、でしょ?

 なんで「ヨーロッパ」とか、USAとかは。「強めに、一方に "偏る" 」のが好きなんだろうね。「ほどほど」って日本語に相当するラテン語系言語の単語は無いのだろうか……なぞ。

 己の中の「無自覚の"信仰"心」にも、無邪気にも無頓着ってところも、ずーーっと、気になってます。

 言語仕様が「分ける、極端にえがく、突き詰める」ように出来てるから、なのでしょうか。

 ハーバート・スペンサーさんやウォルター・ブロックさんの写真を印刷して、学校の教科書の人物写真や挿絵にするみたいに、落書きでもして心を落ち着かせたまえよ、とか思っちゃいますが、それだけでは根本・根源の根治は遠いか。
 この際だから世界中の人間は「日本語」を習って母語を相対化したらいいと思うよ(おいおい、無茶言うな)。

(12024.05.26.日 追加)


166. 虚しいマネーロンダリング……

 動画のどこで出てくるセリフかな?(なにそのステマっぽい虚しい出題は)

https://www.youtube.com/watch?v=renWOdbCk5E
> 常識が壊れるハイパーインフレの世界~ジンバブエドル~
> カカチャンネル
令和6年5月25日

 アルゼンチンとかも「ヤバい」って聞くけど、ジンバブエを眺めると……いや、比べんな!

(12024.05.26.日 追加)


165. 尖閣沖合@25日 by 報道

令和6年5月の状況 25日時点。

(報道 25日の分)
https://www.sankei.com/article/20240525-K7Y5DEQOJZOT7NTRUKQANX7QYM/
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/23318

○領海の状況
8日 4隻 (南小島: 10:31〜12:25頃)
19日,20日 2隻(南小島,魚釣島:19日12時〜20日16時頃)
24日 3隻(大正島:16時〜19時12分頃)

○接続水域の状況
1日 8隻 (4隻交代。Damaiyu)
2日〜14日 13日間 4隻(14日19時頃: 2隻がDamaiyuへ退去)
15日,16日 2隻
17日〜20日 4日間 4隻(17日:Damaiyuから2隻、20日:2隻がDamaiyuへ退去)
21日,22日 2隻
23日〜25日 3日間 4隻(23日:Damaiyuから2隻) (24日,25日:報道)

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
(令和6年5月分)
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R6_5.pdf
土日の更新はありません。

○関連船舶
魚釣島、南小島の南方〜南南東海域
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.606/centery:25.361/zoom:12
2隻。

2024-05-25 08:11 (UTC+9)時点。
7.9kn
・CHINACOASTGUARD1102 70m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" shipid:7743196/mmsi:413875022
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:413875022/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102

2024-05-25 08:01 (UTC+9)時点。
9.8kn
海警1305 "CHINACOASTGUARD 1305" 112m 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875016
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1895443/mmsi:413875016/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD_1305

大正島の東
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.1/centery:25.8/zoom:10
2隻。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:40443/zoom:10
2024-05-25 17:53 (UTC+9)時点。
6kn
海警1401 CHINACOASTGUARD1401 99m 武装記載なし(n/a) ヘリ運用沖合哨戒船 "Law Enforce" shipid:40443/mmsi:413875010
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:40443/mmsi:413875010/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1401

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:1937799/zoom:10
2024-05-25 07:12 (UTC+9)時点。
2.7 kn
・海警1301 CHINACOASTGUARD1301 98m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875012
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1937799/mmsi:413875012/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1301

英名・船種はAIS、全長はAIS又は日本語版ウィキペディア、武装は日本語版ウィキペディアおよび報道による。

・参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局


・AIS
○ 沖縄本島の南南東。おきの大東島の南西
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5872224/zoom:7

2024-05-26 05:31 (UTC+9)
2kn
・"MIN TAI 3 HAO" 86m "Cargo" shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854/vessel:MIN_TAI_3_HAO
出発地: "CN GZG" "FUZHOU Port" China
到着予定地: "OM SOH" "SOHAR Port" Oman
到着予定日時: 024-04-26 04:00 (UTC+4)
(オマーンはそっちにはないですよ?)

おきの大東島(沖縄県、大東諸島):
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:131.186/centery:24.465/zoom:15
(沖大東島: https://www.google.co.uk/maps/@24.4668506,131.1878791,3240m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )


(東シナ海: https://www.google.co.uk/maps/@29.1124712,125.5869427,1894282m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

○ 寧波の東方沖。海南島の南南西。東シナ海油田海域、"ORIENTAL DISCOVERY"の西。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:2844007/zoom:19
2024-05-25 22:44 (UTC+8)
15.1kn
・海警2501 "ZHONG GUO HAI JING 2501" (CHINACOASTGUARD2501) 129m 武装記載なし(n/a) "Patrol Vessel" mmsi:413875039/imo:9763643
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:2844007/mmsi:413875039/imo:9763643/vessel:ZHONG_GUO_HAI_JING_2501


○ 沖縄本島の北やや西。屋久島の西南西。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5203969/zoom:10
2024-05-25 11:06 (UTC+8)
0.2kn
・"HAI YANG DI ZHI JIU HAO" "HAI YANGDIZHIJIUHAO" 87.07m "Research/Survey Vesse" mmsi:413331770/imo:9780744
(参考: https://news.cgtn.com/news/3d3d674e3163544d31457a6333566d54/share_p.html https://twitter.com/PhamthangNam/status/1196420849219198977)
ループ状に軌跡を描いてます。


◯ 魚釣島周辺:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.6/centery:25.6/zoom:10
(魚釣島周辺: https://www.google.co.uk/maps/@25.7805335,123.5628974,46723m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

◯ 大正島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:124.558/centery:25.921/zoom:16
(北緯25度55分21秒 東経124度33分36秒)25.9225, 124.56
(大正島: https://www.google.co.uk/maps/@25.9218661,124.5558594,10559m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )


○ 日本海 西方海域
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:132.4/centery:38.4/zoom:7

○ 竹島 男島おじま(西) 女島めじま(東):
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:131.868/centery:37.240/zoom:16
(竹島 男島 女島: https://www.google.co.uk/maps/@37.2397878,131.8669939,1827m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(資料・説明・見解など: https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/g_taisengo.html https://ja.wikipedia.org/wiki/竹島 https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/gaiyo.html https://www.kantei.go.jp/jp/headline/takeshima.html https://www.cas.go.jp/jp/ryodo/kenkyu/takeshima/index.html

2024-05-26 05:34 (UTC+9)時点、日本領を不法占拠中。
・"VTS 4403407" "Manned VTS"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:27711/mmsi:4403407/imo:0/vessel:VTS_4403407

令和6年5月26日 朝 時点、日本領を不法占拠中。
・DOKDO "Reference Point" 2m×2m
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:852977/mmsi:994403584/imo:0/vessel:DOKDO


○ 国後島、歯舞群島、色丹島、択捉島、得撫うるっぷ島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:147.6/centery:43.7/zoom:7
(国後島 歯舞群島 色丹島 択捉島 得撫島: https://www.google.co.uk/maps/@44.8505098,148.5039249,1046013m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/得撫島 )

○ 樺太島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:142.1/centery:48.4/zoom:6
(樺太島: https://www.google.co.uk/maps/@49.1778556,142.9085777,1426548m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/樺太 )


東シナ海油田海域
東シナ海。沖縄本島の北西、屋久島の西やや南。済州島の南やや西。寧波 Ningbo の東。

●"ORIENTAL DISCOVERY" 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" 船籍:"Panama" shipid:6198923/mmsi:370716000/imo:9689732
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:6198923/mmsi:370716000/imo:9689732/vessel:ORIENTAL_DISCOVERY
(穴掘ってます)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.234/centery:29.550/zoom:14
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:6198923/zoom:14

・"HUA CHENG" "Multi Purpose Offshore Vessel" 71.5m shipid:561235/mmsi:413376020/imo:9112715
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:561235/mmsi:413376020/imo:9112715/vessel:HUA_CHENG

●"NAN HAI SHI HAO" 108.2m×67.36m "Platform" shipid:185797/mmsi:413210720/imo:8752996
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:185797/mmsi:413210720/imo:8752996/vessel:NAN_HAI_SHI_HAO
(海底下の地中から、なんか 採ってます)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.267/centery:29.072/zoom:16
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:185797/zoom:15

●"KAN TAN QI HAO"/"KANTANQIHAO" 70.36m×76m "Drilling Jack Up"shipid:3456749/ mmsi:413379240/imo:9679426 到着予定地:"DONGHAIOILFIELD"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3456749/mmsi:413379240/imo:9679426/vessel:KAN_TAN_QI_HAO
(穴掘ってます)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.125/centery:28.843/zoom:18
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3456749/zoom:14

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:564084/mmsi:413442350/imo:9627332/vessel:KAN_TAN_223

●"WEST PROTEUS" KANTANBAHAO 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" shipid:7459065/mmsi:413394570/imo:9686302 "Reported destination: DONGHAIYOUTIAN" "DALIAN Port"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7459065/mmsi:413394570/imo:9686302/vessel:WEST_PROTEUS
(穴掘ってます)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.115/centery:28.763/zoom:17
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:7459065/zoom:14


○ 黄海 西方海域。青島の南南東。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:498312/zoom:10
2024-05-25 23:40 (UTC+8)
8.3kn
HAIYANGDIZHIQIHAO “海洋地质七号”调查船 57m "Other" mmsi:412326170
("装备有导航定位系统、多波束测深系统、浅地层剖面测量系统、单道地震测量系统、海洋重力仪、海洋磁力仪等多种具有国际先进水平的海洋调查装备" https://www.zgbk.com/ecph/words?SiteID=1&ID=395515&Type=bkzyb )

南シナ海。海南島"Yazhou District"停泊。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:4038235/zoom:10
2024-05-25 21:05 (UTC+8)
0.1kn
・"XIANG YANG HONG 01" 向陽紅01 99.8m "Research/Survey Vessel" 調査・測量船 海洋科学調査船(国家海洋局名義) 所属:第一海洋研究所 遠洋科学調査船 mmsi:413330890/imo:9779692


温州 Wenzhou
(玉環 Yuhuan 大麦嶼 大麥嶼 Damaiyu: https://www.google.co.uk/maps/@28.0809386,121.1231516,12839m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
◯ 玉环 玉環 Yuhuan 大麦嶼 大麥嶼 Damaiyu:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.126/centery:28.084/zoom:13
0隻。


台湾海峡
(金門島周辺: https://www.google.co.uk/maps/@24.5098514,118.5010028,51181m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

○ 台湾海峡。金門島の東方。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5408729/zoom:14
2024-05-26 05:10 (UTC+8)
0.4kn
CHINACOASTGUARD2202 104m 日本語版ウィキペディアに記載なし 機関砲らしきもの:"H/PJ-26 76mm砲" "Law Enforce" shipid:5408729/mmsi:413875046


寧波 Ningbo。上海の南、温州の北)
(长峙岛 長峙島 Changzhi Island: https://www.google.co.uk/maps/@29.9667598,122.1616332,18504m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
○ 寧波 Ningbo 舟山 Zhoushan 長峙島 Changzhi Island 停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:122.171/centery:29.960/zoom:16
2隻。

2024-05-26 05:16 (UTC+8)
0kn
CHINACOASTGUARD2001 2m(いかだ?) 日本語版ウィキペディアに記載なし "Tug" shipid:8711547 mmsi:413875049
(2024-03-29 16:34 (UTC+8)以降の所在不明。0kn。CHINACOASTGUARD2001 2m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Tug" shipid:6558635 mmsi:413872001)

2024-05-25 17:24 (UTC+8)
0kn
海警2901 "ZHONG GUO HAIJING 2901" "CHINACOASTGUARD 2901" 88m 76mm速射砲×1、30mm機関砲×2(RWS)、14.5mm連装機関銃×2 ヘリコプター搭載哨戒船 "Patrol Vessel" mmsi:413875041/imo:9756016


○ 寧波 Ningbo 南方。水路。"Xiangshan bay"近辺。停泊。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8268743/zoom:13
2024-05-26 04:29 (UTC+8)
0kn
海警3306 CHINACOASTGUARD3306 98m(日本語版ウィキペディアより。以前はAISに"134m"との登録あり) 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875347


 以下省略。

(12024.05.26.日 追加)


164. 海上保安庁と海上自衛隊と国家防衛/安全保障

 動画の紹介。
 前編だそうです。何回シリーズなのかは不明。

https://www.youtube.com/watch?v=8mLvGg8jhTs

> 尖閣諸島で海警にどう対処? 元海上保安庁長官 奥島高弘 元海上自衛隊呉地方総監伊藤俊幸 【チャンネルくらら】
> チャンネルくらら
> 2024/05/24

 『知られざる海上保安庁 安全保障最前線』著:奥島高弘 ワニブックス 令和6年 2024年 は良い本です。海上保安庁公開情報資料も掲載されているので資料集の要素も入っててお得。

(12024.05.26.日 追加)


163. 片手間でサリーちゃん(モノクロ)をみてる

 奥行き感のあるパースとか、ほんとうに面白い。

 アニメはいつから「コンピューターの支配下」におかれるようになったんだろう、とか、ちょっと考えてしまう。
 「手描き」「手塗り」のセルアニメの価値は、むしろ今こそ問われるんじゃん? とか、小生意気にも思ってしまう。

 でもま、そーゆーのも「時代に乗り遅れた人間の懐古」でしかないって思われちゃうんだろうね。ま、その面がないとは言えない。モノクロだから「色を思い描く」余地ってのもあるんでしょうし。
 漫画でも「線でえがく」のか、輪郭線不明瞭のまま「面で描くのか」って作画の方針、作法の話もある。
 テレビアニメーションだった『攻殻機動隊スタンドアローンコンプレックス』の、乗用車の作画・動画は「最低」でした。『頭文字(イニシャル)D(ディー)』を見習えよ!って感じ? あるいは「金田パース」?
 似た話に西洋絵画の「疾走する馬の描写」ってのがあります。
 見る側が「疾走」感を覚える馬の姿はどれかっていう「美術の表現技法」の話。
 瞬間を捉えた写真に従って描く「正しい」描写か、見る人が見た時に「この馬は疾走してる」って思えるような表現で描く、瞬間で捉えたら必ずしも「正しくない」描写とするのか。
 CGが「計算」で描画すれば、乗用車の形が崩れない作画は「正しい」。けれど疾走感を "演出" するには、歪んだ車体描写が求められる……いまはすっかり日本の"アニメーション" 産業は「CG依存」「CG病」に罹患している気がしています。……けど一般聴衆・大衆が「慣らされていく」ことで視聴する側を込みで一億総「CG表現依存」「CG病」罹患患者になるのでしょう。……クソ表現からは、わたしは「距離を置き」ますよ、馬鹿馬鹿しい。なんなら油粘土でクレーアニメを始めちゃうかもしれませんぜ、ぐへへへ。

 「専門」とか「プロフェッショナル」とかは、細分化、精緻化を推し進める方向にばかり進む傾向が強いです。
 だからこそ、クリエイターの先達は、しばしば他分野を「学べ」と口にしてきたかと思います。
 他分野どころか、自分達の産業の「過去」すらも顧みなくなってしまったら……まあ、先は「長くない」んじゃないでしょうか?


 "アニメ"ことだけ、言ってる風を装ってるけど、日本国の政治全般も、個人個人の生活の先にある「社会のありよう」も、含んでますよ(にひひひひ、ああわたしはなんて意地が悪いんだろう)。"そういうこと" を込めて書いてますよ。くれぐれも「ちゃんと、読んで」読み取ってくださいませ。

(12024.05.25.土 追加)


162. 『なんてったって都知事』

 都知事は権力!

https://www.uta-net.com/song/3485/
小泉今日子『なんてったってアイドル』
歌詞:秋元康


 ……やべー。
 軽い冗談気分で替え歌、始めたけど、「アイドル→都知事」って、小池百合子殿に於いてはむしろ「都知事・政治家→アイドル」って誤認識なのでは?と確信を強めてしまった。

 白塗り潰れ大福のような、と女性に言ったらめっちゃ怒ってそうだけれど、まあ「白塗りも、ほどほどに」って思ってる人、少なくなくない?

 「政策レス」政治家は、やっぱどー考えても「トランプのババ・ジョーカー」でしかないって思うんだけど……他の候補がマシでないと(過去の麻雀命!な鳥越じーちゃんとか、お飾りに据えるにしても最悪のさらに倍!って感じだったし)東京都民有権者諸氏も「投票先がねー!!!」ってオチになりかねない。

 このさいだから、国政から遠ざかっちゃうけど「飯山あかり」さんとか、それこそ御大・元ジャーナリスト「有本香」さんとか、出てきたら良いのにね、って思いますよ。

 都政を(国政も)「アイドル(崩れの老婆や、国政だとアイドル崩れの老体ども)」任せにしてはいけません。

(12024.05.25.土 追加)


161. シャァ、10人分 = 30倍

https://gigazine.net/news/20240524-transforming-a-qlc-ssd-slc/

 SSDの「天寿」が今の技術でどのあたりにあるのかをそもそも知らない。
 どう過大に見積もってもハードディスクドライブ・HDDには「長期保存」で劣るだろ、としか……。まあHDDだって、「とぶ」ときは「とぶ」んで。ぴん!って逝かれてしまう。イカレテしまう。壊れてしまう。浮世のあらゆるものはいつか必ず「かたちを失う」定めにある。諸行無常。チーン!


 さて。
 この記事の「信憑」の度合いは、いかほどなのだろうか。

 SSDで「30倍」を目指すくらいなら、素直にHDDでSSDの内容をバックアップした方がよろしいのではなかろうか、って思います。それこそHDDの方を「シャア大佐10人分」くらい用意して、いかなる戦場においても「生き延びる」ことが大事かなー……お、なんかテキトーに書いてたら「それっぽい」オチにこじつけられたぞ! やったね!

(12024.05.25.土 追加)


 「シャァ」って名称、『勇者ライディーン』の敵みたいな名前だよね。
 月刊誌『OUT』あたりで、サンライズの美形キャラといえば『闘将ダイモス』あたりまでの敵キャラだった記憶がうっすらと。ああ「タンビー・耽美」は遠くなりにけり。
 っても、わたしは常に「乗り遅れ」た時間を生きてきたんで、いつだって「残照」を眺めていたような気がいたします。

(12024.05.25.土 追加)


160. 遠目には「なんだかわからない」

 なんなん?

https://gigazine.net/news/20240524-headline/

 答えは「等寸大ポケモン ぬいぐるみ」だそうです。
 ふわふわ感。

ポケットモンスターのオリジナルグッズとして人気の等身大ぬいぐるみシリーズから、「ぬいぐるみ 等身大メラルバ」が発表され、受注生産がスタートしました。メラルバは「むし」「ほのお」タイプのポケモンで、特性として「ほのおのからだ」を持っていますが、等身大ぬいぐるみは「ほのおのからだ」ではないので抱きついてもやけど状態にはなりません。

 ポケモン・ポケットモンスターってデビュー当時から「量産体制」だった。けど、なに? "めらるぱ" って???
 とげとげから、大阪の「太陽の塔」のバッタモンかとも思ってしまった。

 あと、白くてふかふか〜は良いけれど、汚れた時のお洗濯・汚れ落としって考慮してる????? と心配になった。
 ま、わたしは「邪魔」なんでそもそも「要らん!」が。

 どーせなら、ドローンと組み合わせて、ふわふわとついて回ってくれたら「面白うそう」なのにって思った。

 全身写真を見た。
 尾っぽのあたりが「ダサい」……なんてこった。

 「やけど状態」にはならないんだろうけど、「メロメロ状態」にはなりそうよね……この広い世界に、またひとつ、病の種が(おいおい)。

 ぬいぐるみ、お洗濯っていえば、我が愛する妹君が、愛蔵のあまり手垢で薄汚れてしまった「スピカ」とかいうぬいぐるみを、あろうことか「洗濯機」で洗って、おもしろ……いや、悲惨なことになっていたことを思い出す。なぜ君は「やさしく手洗い」の道を行かないのか? と言ったところで後の祭り。アフターなバケーション、違った、アフターなフェスティバルあんどカーニバル。

 ぬいぐるみの「正しい洗い方」は、いちど縫い目を全部ほごいて、外側の「皮一枚」にして中身は別途保管し、「皮だけ」を手洗いで丁寧に洗う……さすがにそこまでする人はあんまりいないんでしょうけどね。「縫う技術」が洗って綺麗にした後で必須ですし、おすし。

 で、わたしがここで、この場で主張したいことは、ですな。
 「ぱっと見」だけでモノを買っては「いけませんよ」ってことです。
 長く "おつきあい" したいんだったらメンテナンスのことも念頭において、長期スパンで「お世話する」視点が大事ですよ、ってことです。

 でもなー。
 いっときの「気の迷い」にほだされるのもまた人情、なんだよなー。わかっちゃいるけど、やめられない(ハナ肇とクレイジーキャッツかよ)。植木等さんと僧侶たる植木さんのお父さんとの対話エピソードが、わたし割と好き。歌詞は「あおしまだぁー」さんじゃなかったかな?

 話がそれたまま、地平線の彼方へエンド。

(12024.05.25.土 追加)


159. 漫画 『卑怯者の島』

 小林よしのり先生の作。小学館刊。平成27年 2015年。

https://www.shogakukan.co.jp/books/09389759
(小学館の紹介ページ)

 図書館で見かけて「みょうな題名だあな」と思いながら手に取って、その場で全部読んだ。
 よかった。


 一言で、しかも最後のとこらへん見れば一目瞭然な「オチ」は避けて、総括すると(総括て。サヨクかよ)……いや、概観を語るとすると、単純明瞭、「あるがまま」だって感じた。
 なんか、久しぶりに小林よしのりさんの漫画を読んだ!って気分になった。
 『東大一直線』からして「人間の『ありよう』」に深く分け入るタイプだったんで、なんかようやく、ここに至ったかーと慨嘆した。


 多少、漫画技法に触れる。
 背景ベタ塗りな"戦場"と、ホワイト背景な"日常風景"のコントラスト、あと近年のコンピュータグラフィック作画の効能だろうか、回想に用いるカットの入れ方が興味深かったです。
 えが(描)きこみすぎだろ、ってくらい細密に戦場を描くけれど、そこには写実のイラストレーターっぽさがない。つくづく、根っから「漫画家」なんだなー、ってそう思いました。

 『ゴーマニズム宣言』以降、小林よしのりさんご自身の主張が強い作風が続いてきたかと思います。辟易して漫画も、言説も、わたしは遠ざけてきましたし、いまも同じです。
 けどこの漫画は、もうただ「あるがまま」です。
 そこに重く価値があると思います。


(短く「よかった」ってだけ、書こうと思ったのに。結局グダグダと余計を書いちゃう、この「へき・癖・性質」、どうにかせんとなあ、とも思うけど、これもわたしか、と開き直る気持ちもある。ま、ここでこいうのを読む方々は「諦めて」ください。わたしゃこんなやつなんだよ、と)

(12024.05.25.土 追加)


158. 尖閣沖合@24日 by 報道

令和6年5月の状況 24日時点。

(報道 24日の分)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240524/k10014459911000.html
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/23313

○領海の状況
8日 4隻 (南小島: 10:31〜12:25頃)
19日,20日 2隻(南小島,魚釣島:19日12時〜20日16時頃)
24日 3隻(大正島:16時〜19時12分頃)

○接続水域の状況
1日 8隻 (4隻交代。Damaiyu)
2日〜14日 13日間 4隻(14日19時頃: 2隻がDamaiyuへ退去)
15日,16日 2隻
17日〜20日 4日間 4隻(17日:Damaiyuから2隻、20日:2隻がDamaiyuへ退去)
21日,22日 2隻
23日,24日 4隻(23日:Damaiyuから2隻) (24日:報道)

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
(令和6年5月分)
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R6_5.pdf
土日の更新はありません。

○関連船舶
魚釣島、南小島の南。1隻。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.500/centery:25.429/zoom:19
2024-05-25 05:36 (UTC+9)時点。
4.5kn
・CHINACOASTGUARD1102 70m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" shipid:7743196/mmsi:413875022
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:413875022/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102

魚釣島、南小島の東。1隻。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.975/centery:25.713/zoom:19
2024-05-25 05:41 (UTC+9)時点。
11.1kn
海警1305 "CHINACOASTGUARD 1305" 112m 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875016
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1895443/mmsi:413875016/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD_1305

大正島の東。2隻。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.118/centery:25.910/zoom:14

2024-05-25 01:01 (UTC+9)時点。
1.8kn
海警1401 "1401" "CHINACOASTGUARD1401" 99m 武装記載なし(n/a) ヘリ運用沖合哨戒船 "Law Enforce" shipid:40443/mmsi:413875010
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:40443/mmsi:413875010/imo:0/vessel:1401

2024-05-25 00:54 (UTC+9)時点。
0.7kn
・海警1301 CHINACOASTGUARD1301 98m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875012
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1937799/mmsi:413875012/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1301

英名・船種はAIS、全長はAIS又は日本語版ウィキペディア、武装は日本語版ウィキペディアおよび報道による。

・参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局
https://zh.wikipedia.org/wiki/H/PJ-26型单管76毫米舰炮
https://seesaawiki.jp/w/namacha2/d/%B4%CF%BA%DC%CB%A4%A1%CA%C3%E6%B9%F1%A1%CB
https://en.wikipedia.org/wiki/AK-176
https://ja.wikipedia.org/wiki/AK-176_(両用砲)


 以下省略します。

(12024.05.25.土 追加)


157. 東京・千代田区・将門の首塚

 改装後に、一度くらい、言ったような気はするけど。
 うーんたしか、「カエルの置物が減った」って思った気が……うろ覚え。

https://www.youtube.com/watch?v=m0XTlEysk4o
> やらかした人に降りかかった「将門の首塚の障り」/いたこ28号さん前編/スペシャルコラボ回/『西浦和也の怖イ話』
西浦和也の怖イ話
2024/05/21
ゲスト: "いたこ28号"さん
(古参か知らんが ぶっちゃけ "うっさい" だけのバカ。でも「自覚あり」っぽいよ)

 毎度の「怖良い」はなし。
 コラボより、聞き手の〜って方がわたしの好みです。お忙しいのかな?

 さてさて。

 平将門の首塚って、羽田空港の赤い鳥居に並んでメジャーどころだけど、ソッチじゃないよコッチだよって思うのは「東京タワー」界隈です。
 東京とりわけ23区相当部分は、場所にもよるけど、めっちゃ「でこぼこ」なんだよね。たいらじゃない。平なのは振興というのか、銀座とか「埋立地」界隈に限られます。東京地方で「ここらへん、たいらだなー」って思ったらそこは大抵「埋め立て」られた場所と思ってまず間違いない。
 でこぼこしてる、あるいはフラットでも「筋」状になってるって所は「昔は川だった」とこです。この辺、『ブラタモリ』のバックナンバーなり、『タモリ倶楽部』の平成後期番組にでもあたってください。どれがどうとか指図しません。意地悪だから!

 わたし個人が一番「やべー」って思うのは「芝公園」あたりです。

 あそこ、地形を利した「古墳」になってるんだってさ。

 東京タワーの、東側の「台地の切れ目」あたりもちょっと、ね。

 古いNHKの施設がある「愛宕山」あたりもけっこう……まあ「行けばわかる」かな。わかるような人には。

 惨劇のあった、っていうか個人単体が都会で大量殺傷したって事件があった割には「秋葉原」には(わたし個人感想ですが)何もない。
 西方の高台に鎮座まします神田明神の霊力が及んでいるのか、神田川沿い柳森神社(やなもり-じんじゃ)の威光なのか、はたまたAKB関連の威力なのかは定かではないですが、とにかく、アキバ、外人だらけ!です(数年前の観察)。……外食店舗とコンビニが増えたことが近年(数十年)の中で喜ばしいことでしょう。「ザコン」消滅は悲しい過去の歴史ですね。

 江戸の外だけど「赤羽・王子」あたりもヤバい。
 これまた江戸の外だろうけど、東の「豊島」あたりもヤバい。
 時空、捻じ曲がってない?ってことがあったりする(個人の経験)。

 ま、きっと「タヌキがばかして」るだけでしょうけど。
 タヌキて。

 岬の突端とか、人は祭祀場をこさえがちなんですよ。
 地面の「高低差」が著しい場所って古代の人も、現代の人も、つい「なんか、ある」って思っちゃう。だから「祀る」んです。何もなくても何かありそうって「祀る」。「祀る」ことで、イギリスの「黄金の夜明け団」の近代魔法ではないけれど、概念としての「魔力」の「たまり場」になる。溜まった「魔力」は、難病の治癒だの、運気の好転だのと「良い」方向に使われる一方で、「祟り」めいた悪い方向にも容易に利活用されてしまうんですよね。「溜まる」ことそのものには方向はない。方向を定めるのは、はて。一体何か、といえばその時々の、その場にいた人々の「思惑」、なのでしょう。

 「祟る」か、祟らないでいろいろと「良いこと」に力を発揮する、発揮させるのか、その時のその場にいた大勢の無名な人々の、個人個別の「思惑」、こうあれと思う気持ちが強く「方向」を定めているのだろうな、ってわたしは思います。エビデンス皆無。でも「信じる」とか「思い込む」ってこと、日本古来から続いている「らしい」、しんとう・神道は、言い表してないですか?

 「穢れ・けがれ」を「禊ぎ・みそぎ」、鬱々とせず、「あかるいこころ」で生きなさいって、言ってませんでしたか?

 わたし(個人)は「正当な"神道"」のつもりでいるんですが、親戚筋の諏訪神社神官との親睦も薄いし、さりとて神道系の新興宗教とも親しんでないんで、立ち位置びみょーです。

 とりあえず、「明治神宮」でも参拝しとけ、って言っておきましょうかね。
 近くの「代々木」の、だいぶ小高い丘(日本語なら「山」って言っておいて差し支えない)に鎮座まします神社の方が、わたしとしてはヤバいって思います。明治神宮の西の方まで遊覧散歩をされる際には、「登るのヤダー」とか思わずにご参拝なさってみることをお勧めします。って言っても「拝むべきでない神」かも知れないのでそこは一切保証いたしませんけどね(無責任)。

 西浦和也(にしうらわ、と読む)さんとか、いたこ28号さんとか、既存既定を刷新することに否定的な感じのコメントを動画のなかでしていたかと思いますが、一概にどうかは断じられないかと思いますよ。ほんと、無頓着にえいやってやっちゃう関係者もあるんでしょうが、面倒で難しい作法(処方)で「始末をつけて」それでも後にアレコレ問題が出ちゃうようなこともあるんじゃないかなって、思います。万能の処方箋めいた「儀式」って、つまるところ「無い」んで、過去に「効いた・効果があった」らしい所作を繰り返す、そのことで定型化、定式化していくってことを思えば、一般に行われる「地鎮祭」がほんとうに「地鎮」になっているって確証、だれも持ってないですよね。

 通勤経路で、「定期券」で行かれたから、あるいは子供時代は最寄りの「逓信総合博物館」入場タダ券を学校が希望者にくれたからってだけの理由で、わたしは割とあの「ヘンテコな区画」をしばしば訪れた。わたしを誘う友人と(子供時代)。あるいは単身で(大人時代)。
 印象は「カエルの置物」。
 悲惨な大火、火事災害を何度か繰り返した、江戸のことを思うと、口から水をぴゅーーーーーっと出すと信じられたカエルが、置物として多くを奉納されて"いた”って事実がわたしの中では大きく重く響いた。……ツチガエル、なだろうなあ。置物もそんな感じだし。

 「怪談」という「語り」芸能は、つまり細部を省いてどちらかといえが個別・固有を消して、「概念・観念」と化して、その土地固有の知見とかない人にも伝わるように「抽象」と「一般化(日本語表記の中で)」を押し進めた後の形態の呼称なんだろうな、って気がします。
 土地固有のベクトルとかバイアスとか傾向とか、「よそもん」にはたぶん、伝わらない、伝わりにくい……一個一個個別に説明可能なものばかりでもないですからね。……沖縄固有の「怪異譚」とか、なかなか沖縄(本島)以外には、さぞ伝わりにくいんだろうなって思いながら個別事例を聞き流している(わかった"ふり"は出来るけど、そこに興味関心を留めおくのは難しい、です)。

 ってなことで「東京」のあれこれを知りたいって人は、自前の「あんよ」で歩き回るより他の術がないですよ、と助言いたします。まあ車でも自転車・バイク、マリオカートでも(最近はサーヴィスないのかな?)いいけど、とりあえず、実地に現場に「身を晒す」ことが大事だよってことだけ、言いたいかもです。
 ……その場に行っても、わかんねーやつには、わっかんねーかもしらねどね。わたしはソイツじゃないんで、なんとも言えんが。

 23区くらいなら端から端まで歩いても「1日」くらいじゃん? って、買い被りすぎ?

(12024.05.24.金 追加)


156. 「伸展」エクステントと「縮小」シュリンク

 経済学の議論においてもはや「インフレーション」も、その反対語として成立した「デフレーション」も、あまりに手垢まみれになってしまって、意味内容が素直に聞き手・読み手の胸中に落ちなくなってしまった。言葉を使う側が ”自由演技" とばかりに好き勝手に(競技規定を完全無視して)用語をもちいてしまっている。発信側が野放図なら受け取る側も好き勝手の恣意を交えて読み取って解釈するようになってしまった……ように見受けられる。

 つまるところ、領域内の経済(一般に「国家領域内の経済」を取り扱う伝統から "国" の「内」と「外」とを分け隔てて、"国"「内」を取り扱う学問領域をおおむね「マクロ経済」と呼称するようになった。"おおむね"なのは「貿易」とかそれに関わる「関税」だとか、あるいは「国際金融」として他国に自国の債権を売ったり買ったり、他国の債権を買ったり売ったりする領域 も マクロ経済ってことになっている。そろそろ別立ての学問領域とすべきだろう。とはいえ「国際金融学」みたいな細分化に向かうのは専門研究家の方々は喜ばしくとも、「政策」に結実する観点からは不便極まりない。適度な再編が求められる)は、成長するか縮退するか(果ては市場滅亡、商業都市からの人々の散逸、富の散逸で終わる、古代史"あるある"な「滅亡」ばなし)のどちらかです。ふつうは極端にむかわず、近世・近代の短い知見から「景気は振幅する」という経験則は見い出されている。けど、これがそうなったのはそうなったからに過ぎない。致命の破綻が「たまたま、なかった」に過ぎない。景気が「振動する、上がっては下がり、下がってはあがるを繰り返す」のは、多くのひとが中庸の観念をそれぞれ抱いていることの反映であるのかもしれない。これは仮説。だけど「結果からの原因追求」の意味ではそれなりに説明力があろうかと思う。無根拠なのでこれもまた "経験則" に近い妄想である。

 古い時代には、「経済成長」は都市の地面としての広がりが「より大きくなる」ことを伴っていた。
 だから「膨張=インフレーション」の単語が意味をもち、状況をよりよく示すことが出来ていた。
 経済の発展は商業都市の発達を伴った。
 神奈川県の「横浜港」のように漁村が不意に国際貿易港へと出世する、ということも起きた。……江戸湾、いまの東京湾の東京あたりは、なー。実は日比谷入江とか品川沖とか「遠浅」だったんだよね。江戸期とそれ以降の埋め立て、埋め立てでようやく喫水の深い船舶停泊が可能な様子に時間をかけて変わってきたんだよね。

 ……はなしかわるけど、尖閣沖にやってくるバカチャイナ船の監視がてら、チャイナ地域の船舶をAISで観察してんだけど、河幅の広い、深さもあるらしい「大河」を海を往来した船舶が遡上していく様子に感銘を受ける。ヨーロッパ・ユーラシア大陸の西端地域の河川も「ゆるやか」で地中海から遡上したり大西洋やバルト海へとくだったりする様子を観察できる。「流れが急」な日本の、世界規模には「小川クラス」の河川状況を鑑みると……まあ地理地形はいかんともしがたい。パナマ運河やスエズ運河を本州の真ん中を(ちょうどフォッサーマグナあたりに)通す必然もない。迂回したとてどうということもないですからね本州。

 日本が「国際海運物流のハブ」になれなかったことを詰る言説をたまに聞く。けど、まあ、なっかなかねー、港湾整備って地理地形の背景もあるんで、長期に保守メンテする維持費って問題も横たわってるんで、「日本に来る分」「日本から渡す分」くらいの港湾機能を維持できる余力を保っておくことが「最適解」かなーってわたし個人は思います。

 エクステントかシュリンクか。
 伸びてるか、縮んでるか。

 この見極めが定まった上で、日本国行政の内閣の財政政策の「向き先」、取り組む方向は定まる。
 ココ、間違えると大惨事です。大惨事ロボット大戦です(おいおい)。
 金持ち、富裕層にとっては「どうということもない」ことが貧困、貧民、一般国民にとっては「致命」になる。
 金持ちも富裕層も、政治だのなんだの権力握った「つもり」で偉そうにしてる人も、仕方ら支える庶民なくしてその地位もカネも権力も「ない」んです。そこ、分かれよ、分かっとけよ(バーカ!)って思います。「何によって」自分達の「かりそめの栄華」が支えられているか、支えて「もらっている」のか。わかっとけ!(バーカ!)

 業界「エコ(依怙)贔屓」金融政策も、業界「エコ(依怙)贔屓」財政政策も、「人を殺す」ってこと、覚えときな。


 "いつもどおり" に、行間がだいぶすっとんでますがここらでお開き。
 つまるところ経済「成長」のベクトルの「向き」がどっちかってことだけ示せる、そんな単語、用語がいまは必要ではないでしょうか?

(12024.05.24.金 追加)


155. ちょ〜極細マジック

 文房具シリーズ(おいおい)。

 ちょっ!待てよ!
 ってマジックペンではないらしい。

 細い方が0.3mm 太い方が0.7mm、と包装パッケージには印刷されている。ほんとかなあ……。

 こちらは本体にもパッケージにも印刷がないが、どうやら日本製 日本国内製造であるらしい。……ほんとかなあ。

 疑ってても仕方がない。
 買ってしまったんだし。
 とりあえずしばらく使うといたしましょう。

 0.3mmだと、シャーペン・シャープペンシルもあるけどサインペン、ボールペン、水性ペンか。
 マジックペンの"ダイエット"もこのあたりが限界なんでしょうかねえ。

 そもそもそんな「細さ」求めてないって。

(12024.05.24.金 追加)


154. みずいろクレパス

 本屋さんでクレパスを買った。
 ベトナム製。88円。
 1色1色個包装でディスプレイされていた。
 本屋さんも大変だなあ(っていうか、元から文房具も取り扱ってるお店だったのかな)。

 なんで "みずいろ" だったのか。
 ……街を出歩いて暑かったから?
 ……無自覚に「涼を求めた」?

 ってか、クレパス自体があんまり夏向きではないような? べたべたするし。つまんだ指先。

 使うたびに個包装の袋にしまう。これはこれで便利。

(12024.05.24.金 追加)


153. これだったのか

https://gigazine.net/news/20240524-microsoft-outage-affects-chatgpt/
> 2024年05月24日 11時17分 ネットサービス
> Microsoftの大規模障害によりChatGPT・Copilot・Bing・DuckDuckGoなどがダウン
GigaZiNE

 てっきり、たまたまNGワードだったから検索してくれないのかと思った(おいおい)。

(12024.05.24.金 追加)


152. PLA演習

 一般に、「外で派手めなことをするときは『内政』がヤバい」ってことを思うと、PRC/CCPの「なか」は相当に大変なのかもしれません。

https://www.reuters.com/world/asia-pacific/china-starts-military-drills-around-taiwan-days-after-new-president-takes-office-2024-05-23/

https://www.reuters.com/graphics/CHINA-TAIWAN/dwpkzranqvm/graphic.jpg
"Chinese military drills around Taiwan"
(Sources: Ministry of National Defene, People's Liberation Arrmy Eastern Theater Command)

 なーんか「弱い犬ほどよく吠える」っぽ感じで……ヘンなとこにミサイル飛ばさないよーにしてほしいですね。

 PLAの規律・紀律、あるは指揮命令系統そのものが近年めっちゃ不安定っぽい……って伝え聞く。
 外洋に出て「赤っ恥」ってことになりゃしないか。顔真っ赤にしてキレてもそれって "自尊"事故なんで。
 尊大なナントカ、臆病なナントカ……。

(12024.05.24.金 追加)


 訓練って、事前の計画立案、スケジュール立てて、あれこれやりくりして、メンツ(人員)と設備(船舶および航空機、さらにはそれらをバックアップする整備その他)を取り揃えて、ようやく始められるって、ごくごく当たり前のことを考慮するなら、大声で威嚇するかのような言い回しで「演説、気にわねえ」って、こじつけもいいところでしょう。広報担当が「渡りに船」とばかりに「演説、気に食わねえ」から即座に用意して始めたーって「言いたいだけ」だよね?
 広報担当のポイント稼ぎに、それってなってるのかしらん。
 チャイナ基準では出世ポイント加点!なのだろうか?

 PLAは、ほんと、「全世界向け、恥晒し」にならないよう、せいぜいガンバッてください。無事みんながお家にかえるまでの軍事演習です!

(12024.05.24.金 追加)


151. 尖閣沖合@23日

令和6年5月の状況 23日時点。
海上保安庁公開情報の更新までの間は報道記事に依る。
公表情報の不足を報道記事などから補う。

(報道 23日の分)
https://www.sankei.com/article/20240523-3VPEQB6YRFOLTOBLP2GE2GZ2YA/
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/23310

○領海の状況
8日 4隻 (南小島: 10:31〜12:25頃)
19日,20日 2隻 (南小島,魚釣島:19日12時〜20日16時頃)
○接続水域の状況
1日 8隻 (4隻交代。Damaiyu)
2日〜14日 13日間 4隻(14日19時頃: 2隻がDamaiyuへ退去)
15日,16日 2隻
17日〜20日 4日間 4隻(17日:Damaiyuから2隻、20日:2隻がDamaiyuへ退去)
21日,22日 2隻
23日 4隻(23日:Damaiyuから2隻) (報道)

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
(令和6年5月分)
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R6_5.pdf
土日の更新はありません。

○関連船舶
魚釣島、南小島の東南
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.800/centery:25.469/zoom:12
3隻。

2024-05-24 01:29 (UTC+9)時点。
0.6kn
・海警1301 CHINACOASTGUARD1301 98m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875012
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1937799/mmsi:413875012/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1301

2024-05-24 01:59 (UTC+9)時点。
6.9kn
・CHINACOASTGUARD1102 70m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" shipid:7743196/mmsi:413875022
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:413875022/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102

2024-05-24 01:39 (UTC+9)時点。
1.2kn
海警1401 CHINACOASTGUARD1401 "1401" 99m 武装記載なし(n/a) ヘリ運用沖合哨戒船 "Law Enforce" shipid:40443/mmsi:413875010
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:40443/mmsi:413875010/imo:0/vessel:1401

所在不明 1隻。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:1895443/zoom:11
2024-05-21 20:33 (UTC+9)以降の所在不明。
海警1305 "CHINACOASTGUARD 1305" 112m 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875016
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1895443/mmsi:413875016/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD_1305

英名・船種はAIS、全長はAIS又は日本語版ウィキペディア、武装は日本語版ウィキペディアおよび報道による。

・参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局
https://zh.wikipedia.org/wiki/H/PJ-26型单管76毫米舰炮
https://seesaawiki.jp/w/namacha2/d/%B4%CF%BA%DC%CB%A4%A1%CA%C3%E6%B9%F1%A1%CB
https://en.wikipedia.org/wiki/AK-176
https://ja.wikipedia.org/wiki/AK-176_(両用砲)


・AIS
○ 沖縄本島の南南東。おきの大東島の南西
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:130.213/centery:23.335/zoom:17
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5872224/zoom:7
2024-05-24 06:30 (UTC+9)
0.4kn
・"MIN TAI 3 HAO" 86m "Cargo" shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854/vessel:MIN_TAI_3_HAO
出発地: "CN GZG" "FUZHOU Port" China
到着予定地: "OM SOH" "SOHAR Port" Oman
到着予定日時: 024-04-26 04:00 (UTC+4)
(オマーンはそっちにはないですよ?)

おきの大東島(沖縄県、大東諸島):
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:131.186/centery:24.465/zoom:15
(沖大東島: https://www.google.co.uk/maps/@24.4668506,131.1878791,3240m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )


(東シナ海: https://www.google.co.uk/maps/@29.1124712,125.5869427,1894282m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

◯ 魚釣島周辺:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.6/centery:25.6/zoom:10
(魚釣島周辺: https://www.google.co.uk/maps/@25.7805335,123.5628974,46723m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
西南西に台湾漁船らしき船種不明船多数。

◯ 大正島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:124.558/centery:25.921/zoom:16
(北緯25度55分21秒 東経124度33分36秒)25.9225, 124.56
(大正島: https://www.google.co.uk/maps/@25.9218661,124.5558594,10559m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
南方に台湾漁船らしき船種不明船多数。


○ 日本海 西方海域
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:132.4/centery:38.4/zoom:7

○ 竹島 男島おじま(西) 女島めじま(東):
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:131.868/centery:37.240/zoom:16
(竹島 男島 女島: https://www.google.co.uk/maps/@37.2397878,131.8669939,1827m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(資料・説明・見解など: https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/g_taisengo.html https://ja.wikipedia.org/wiki/竹島 https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/gaiyo.html https://www.kantei.go.jp/jp/headline/takeshima.html https://www.cas.go.jp/jp/ryodo/kenkyu/takeshima/index.html

2024-05-24 06:40 (UTC+9)時点、日本領を不法占拠中。
・"VTS 4403407" "Manned VTS"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:27711/mmsi:4403407/imo:0/vessel:VTS_4403407

令和6年5月24日 朝 時点、日本領を不法占拠中。
・DOKDO "Reference Point" 2m×2m
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:852977/mmsi:994403584/imo:0/vessel:DOKDO


○ 国後島、歯舞群島、色丹島、択捉島、得撫うるっぷ島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:147.6/centery:43.7/zoom:7
(国後島 歯舞群島 色丹島 択捉島 得撫島: https://www.google.co.uk/maps/@44.8505098,148.5039249,1046013m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/得撫島 )

○ 樺太島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:142.1/centery:48.4/zoom:6
(樺太島: https://www.google.co.uk/maps/@49.1778556,142.9085777,1426548m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/樺太 )


東シナ海油田海域
東シナ海。沖縄本島の北西、屋久島の西やや南。済州島の南やや西。寧波 Ningbo の東。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.234/centery:29.550/zoom:14
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:6198923/zoom:14
2024-05-24 05:44 (UTC+8)
0kn
●"ORIENTAL DISCOVERY" 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" 船籍:"Panama" shipid:6198923/mmsi:370716000/imo:9689732
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:6198923/mmsi:370716000/imo:9689732/vessel:ORIENTAL_DISCOVERY
(穴掘ってます)

・"XIN RUN 3"/"XINRUN3" "Multi Purpose Offshore Vessel" 73.3m shipid:5881711/mmsi:413452990/imo:9710098

・"HUA CHENG" "Multi Purpose Offshore Vessel" 71.5m shipid:561235/mmsi:413376020/imo:9112715

○ "ORIENTAL DISCOVERY"の南東。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:6102765/zoom:10
2024-05-24 05:34 (UTC+8)
1.5kn
・"53HAESEUNG" "vessel of unknown type"(船種不明) 船籍:"Korea" 418m(でかい) shipid:6102765/mmsi:440025190 "KR SPO→KR SPO"(SEOGWIPO Port 西帰浦市:済州島 南部)

○ "ORIENTAL DISCOVERY"の西北西。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.151/centery:29.605/zoom:19
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5941289/zoom:13
2024-05-24 05:49 (UTC+8)
0kn
・"A" 船種登録なし 766m(でかい) shipid:5941289/mmsi:201211180 船籍:"Albania" "CN XIN→CN XIN" (掘削燃料備蓄運搬船?)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5941289/mmsi:201211180/imo:0/vessel:A

○ "ORIENTAL DISCOVERY"の南南西。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.201/centery:29.528/zoom:19
2024-05-24 04:44 (UTC+8)
0.5kn
・"HHH" "Fishing" 10m shipid:814544/mmsi:900013374 出発地、到着予定地ともに不明。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:814544/mmsi:900013374/imo:0/vessel:HHH


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.267/centery:29.072/zoom:16
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:185797/zoom:15
2024-05-24 05:34 (UTC+8)
0kn
●"NAN HAI SHI HAO" 108.2m×67.36m "Platform" shipid:185797/mmsi:413210720/imo:8752996
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:185797/mmsi:413210720/imo:8752996/vessel:NAN_HAI_SHI_HAO
(海底下の地中から、なんか 採ってます)


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.125/centery:28.843/zoom:18
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3456749/zoom:14
2024-05-21 13:07 (UTC+8)以降の所在不明。
0kn
●"KAN TAN QI HAO"/"KANTANQIHAO" 70.36m×76m "Drilling Jack Up"shipid:3456749/ mmsi:413379240/imo:9679426 到着予定地:"DONGHAIOILFIELD"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3456749/mmsi:413379240/imo:9679426/vessel:KAN_TAN_QI_HAO
(穴掘ってます)


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.115/centery:28.763/zoom:17
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:7459065/zoom:14
2024-05-23 16:41 (UTC+8)
0kn
●"WEST PROTEUS" KANTANBAHAO 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" shipid:7459065/mmsi:413394570/imo:9686302 "Reported destination: DONGHAIYOUTIAN" "DALIAN Port"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7459065/mmsi:413394570/imo:9686302/vessel:WEST_PROTEUS
(穴掘ってます)


○ 黄海 西方海域。上海の北方、青島の南方。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:498312/zoom:10
2024-05-24 05:10 (UTC+8)
0kn
HAIYANGDIZHIQIHAO “海洋地质七号”调查船 57m "Other" mmsi:412326170
("装备有导航定位系统、多波束测深系统、浅地层剖面测量系统、单道地震测量系统、海洋重力仪、海洋磁力仪等多种具有国际先进水平的海洋调查装备" https://www.zgbk.com/ecph/words?SiteID=1&ID=395515&Type=bkzyb )


温州 Wenzhou
(玉環 Yuhuan 大麦嶼 大麥嶼 Damaiyu: https://www.google.co.uk/maps/@28.0809386,121.1231516,12839m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
◯ 玉环 玉環 Yuhuan 大麦嶼 大麥嶼 Damaiyu:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.126/centery:28.084/zoom:13
0隻(5桁の海警船舶を除く)。


台湾海峡
(金門島周辺: https://www.google.co.uk/maps/@24.5098514,118.5010028,51181m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

○ 台湾海峡の南。台湾島の南西沖。3隻。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8094776/zoom:14
2024-05-23 20:11 (UTC+8)
8.8kn
CHINACOASTGUARD2201 90m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" shipid:8094776/mmsi:413875045

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3680920/zoom:14
2024-05-24 06:20 (UTC+8)
8.1kn
海警2502 "ZHONG GUO HAI JING 2502" "CHINACOASTGUARD2502" 129m(日本語版ウィキペディアの記載より) 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Patrol Vessel" mmsi:413875040/imo:9773777

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5408729/zoom:14
2024-05-24 02:54 (UTC+8)
8.3kn
CHINACOASTGUARD2202 104m 日本語版ウィキペディアに記載なし 機関砲らしきもの:"H/PJ-26 76mm砲" "Law Enforce" shipid:5408729/mmsi:413875046

(PLAの軍事演習と連動してる?)


○ 囲頭湾 内。金門島 Kinmen の北東、白洋湾の西北西。停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:118.511/centery:24.542/zoom:18
2024-05-24 01:23 (UTC+8)
0.1kn
・海警2101 "CHINA COASTGUARD2101" 71.4m 武装記載なし(n/a) 沖合哨戒艇 "Research/Survey Vessel" mmsi:413875051/imo:9150949


寧波 Ningbo。上海の南、温州の北)
(长峙岛 長峙島 Changzhi Island: https://www.google.co.uk/maps/@29.9667598,122.1616332,18504m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
○ 寧波 Ningbo 舟山 Zhoushan 長峙島 Changzhi Island 停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:122.171/centery:29.960/zoom:16
4隻。

2024-05-23 10:25 (UTC+8)
0kn
CHINACOASTGUARD2203 2m(いかだ?) 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" shipid:8081940/mmsi:413875047

2024-05-23 10:39 (UTC+8)
0kn
海警2102 CHINACOASTGUARD2102 73.9m 武装記載なし(n/a) 沖合哨戒艇 "Patrol Vessel" shipid:556555/mmsi:413875052/imo:9351878

2024-05-24 06:36 (UTC+8)
0kn
CHINACOASTGUARD2001 2m(いかだ?) 日本語版ウィキペディアに記載なし "Tug" shipid:8711547 mmsi:413875049
(2024-03-29 16:34 (UTC+8)以降の所在不明。0kn。CHINACOASTGUARD2001 2m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Tug" shipid:6558635 mmsi:413872001)

2024-05-23 20:40 (UTC+8)
0kn
海警2302 CHINACOASTGUARD2302 98m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875034


○ 寧波 水域。停泊。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3398620/zoom:12
2024-05-24 06:38 (UTC+8)
0kn
海警2901 "ZHONG GUO HAIJING 2901" "CHINACOASTGUARD 2901" 88m 76mm速射砲×1、30mm機関砲×2(RWS)、14.5mm連装機関銃×2 ヘリコプター搭載哨戒船 "Patrol Vessel" mmsi:413875041/imo:9756016


○ 寧波 Ningbo 南方。水路。"Xiangshan bay"。停泊。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:7959445/zoom:14
2024-05-24 06:36 (UTC+8)
0.1kn
・"CCG 2505" 107m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Reserved" mmsi:413875055


 以下省略。


・雑感
 黄海を航行するチャイナコーストガード船舶が増えてます。

(12024.05.24.金 追加)


 更新された海上保安庁公開情報(令和6年5月23日現在)に従い、記述内容をところどころ見直しました。
(12024.05.24.金 追加)


150. "物質" は現象

 あるいは、「ずーーっと変化の過程」。

 素粒子の「粒子性」ってのも「現象」。
 手に取れるこのマグカップもお茶碗も「現象」。

 ここで「行く川の流れは絶えずして〜」とか挟むと途端に科学っぽさが下がるよね(苦笑)。
 文芸とか哲学とか、「自然観」の素朴なヤツって印象になっちゃう。
 でも、「物質の三態(いまはもっと多いね。「プラズマ」状態とか)」や「水やお湯に溶けるお砂糖やらお塩やら」って溶媒に溶ける現象は、「物質寄り」に記述しても説明がつくし、人間個人の観察可能な時間範囲内に収まる現象として把握されモデル化され理解され応用され日々の暮らしに生かされているのだけれど、その依って立つ「原子や分子」も人間個人観察可能時間範囲を超えた「変化の過程」=現象に過ぎない。現象の「多層な」様相は、まあ若干 "詩的" というか、文芸表現に近づくことに、どうやらなりそうだ。
 科学表現は「原因と結果」みたいなワンセットで「単純化」した形でえがき出されることが多い。化学の反応式なんか良い代表だよね。「水(溶媒)がいっぱい!」ってのをアクアの略で "aqu." なて書くよって話を確か高校の「ばけがく」教科の板書で習った気がする。所与、当然の我々「生物」人間が日々暮らしているこの「環境」は、だいぶヘンテコというか特殊・特別な条件のもとにある、と知るようになるのは地球近傍宇宙空間とか、太陽系内宇宙空間とか太陽系の外からくる電磁波観察とかから「思い知らされ」ることになった。

 結局「ヘンテコ、特別、特殊」な場所の所与の奇妙な「現象」の只中にある我々、人類は、あまりにも「目の前の(あるいは触れる)”物質"」に依存して、「現象」をえがくことに執着し過ぎているのではなかろうか。

 鴨長明の「諦観」めいた文章は、仏教方面の「達観」ではなく、実は「素朴な科学記述」だったのではなかったか、とか、ちょっと考えてしまう。

(12024.05.23.木 追加)


149. メンディングテープ

 勘違いしてた。

 メディカル→メンディグテープ

 だと思ってた。

 あっれ〜。

 『サージカルテープ』だよそれ。

 おっかしーなー。そういう風に "ちゃんと" 覚えてたハズなのに……。

 「字面」が「中身」を描き出さない名称は、やっぱダメだな、日本語文書世界では。

https://ja.wikipedia.org/wiki/スコッチテープ

スコッチテープ(英: Scotch Tape)は3Mが生産する感圧接着テープ(英語版)のブランド名であり、スコッチブランドの一部である。

スコッチテープは商標でありブランド名でもあるが、一般名称として使われることもある[4][5]。

1920年代当時、スコッチテープという名称の中に含まれるスコッチという言葉は「けちんぼ」を意味する悪口として使われていた。

 日本語でも「スコッチ」は「少し」みたいだよね。

マジックテープ(英: Magic Tape)は3M製の粘着テープのブランドであり、格子模様の包装が特徴的である。

マジックテープは1961年に発明され、同年に販売が開始されたつや消しテープである[13]。巻かれた状態では白っぽい見た目であるが紙に貼ると見えなくなる。マジックテープは乾燥や変色に強く、貼った上から文字を書くことができ、また接着力が強いタイプなど様々なバラエティがある[14][15][16]。プレゼントの包装への使用例が紹介されており、また1997年にはスコッチギフトラップテープが発売された[17][18][19]。

2018年現在、「マジックテープ」は日本では面ファスナーに対するクラレの商標である[20][21]。代わりに「メンディングテープ」という名前がつけられ、緑と黄色の格子模様の包装がなされている[16]。

 だーかーらー。
 誰がいつ、どこで「メンディング」言い出しただよ!ってところが知りたいんだが。

 言い出しっぺは日本で「ソレ」を販売するところ、さしずめ日本法人の『スリーエム 3M』なんだろうなーって推測されるね。

 「メンディング」の意味はどうかな?

 和製のカタカナ単語なんで「英語表記」は "Magic Tape" になるだけなんでしょうね。

 英語 "mending" がカタカナの「メンディング」に相当するっぽい。

https://ejje.weblio.jp/content/mending
https://eow.alc.co.jp/search?q=mending

 修繕(メンテナンス)とか、繕い物って意味らしい。
 ……「メンディングテープ」で、「修繕」ないし「繕える」って……嘘じゃん!(苦笑)

 ……無理くりの、たぶん急場凌ぎの、ネーミング、命名、だったんだろうね……ご同情申し上げる。ってか、逆に「クラレのマジックテープ」って海外ではどう言われてるんだろう……あ、「面ファスナー」が一般名だから、ソッチ方面で海外語訳すれば済むのか。

https://ja.wikipedia.org/wiki/サージカルテープ

サージカルテープ(surgical tape)とは、包帯、ガーゼなどを患部に固定するためのテープ。粘着包帯や伸縮性粘着包帯とともにテープ絆創膏に分類される[1]。

https://ejje.weblio.jp/content/surgical

 "外科" とかそんな意味らしい。

 "包帯" は "bandage"。なんだか「プロボクシングの拳に巻くやつ」ってイメージだよね、単語だけみると。

 わたしが勘違いした "medical" はこんな感じ。

https://ejje.weblio.jp/content/medical

 「医学の」「医療の」「内科の」。

 内科かー。


 で、まあ「サージカル!テープ」を絆創膏がわりにして傷に貼り付けた。だって、なんかすぐ剥がれちゃうんだもん。絆創膏。

(12024.05.23.木 追加)


148. 尖閣沖合@22日

令和6年5月の状況 22日時点。
海上保安庁公開情報の更新までの間は報道記事に依る。
公表情報の不足を報道記事などから補う。

(報道 22日の分)
https://www.sankei.com/article/20240522-FKSUIOTZWBNKVIODCUTT4Y3LOI/
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/23300

○領海の状況
8日 4隻 (南小島: 10:31〜12:25頃)
19日,20日 2隻 (南小島,魚釣島:19日12時〜20日16時頃)
○接続水域の状況
1日 8隻 (4隻交代。Damaiyu)
2日〜14日 13日間 4隻(14日19時頃: 2隻がDamaiyuへ退去)
15日,16日 2隻
17日〜20日 4日間 4隻(17日:Damaiyuから2隻、20日:2隻がDamaiyuへ退去)
21日,22日 2隻 (22日:報道)

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
(令和6年5月分)
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R6_5.pdf
土日の更新はありません。

○関連船舶
大正島 北方。1隻。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:124.517/centery:26.250/zoom:19
2024-05-22 18:03 (UTC+9)時点。
12.6kn
・海警1301 CHINACOASTGUARD1301 98m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875012
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1937799/mmsi:413875012/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1301

所在不明
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:1895443/zoom:11
2024-05-21 20:33 (UTC+9)以降の所在不明。
海警1305 "CHINACOASTGUARD 1305" 112m 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875016
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1895443/mmsi:413875016/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD_1305

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:2844007/zoom:19
2024-05-22 03:42 (UTC+9)以降の所在不明。
・海警2501 "ZHONG GUO HAI JING 2501" (CHINACOASTGUARD2501) 129m 武装記載なし(n/a) "Patrol Vessel" mmsi:413875039/imo:9763643
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:2844007/mmsi:413875039/imo:9763643/vessel:ZHONG_GUO_HAI_JING_2501

英名・船種はAIS、全長はAIS又は日本語版ウィキペディア、武装は日本語版ウィキペディアおよび報道による。

・参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局
https://zh.wikipedia.org/wiki/H/PJ-26型单管76毫米舰炮
https://seesaawiki.jp/w/namacha2/d/%B4%CF%BA%DC%CB%A4%A1%CA%C3%E6%B9%F1%A1%CB
https://en.wikipedia.org/wiki/AK-176
https://ja.wikipedia.org/wiki/AK-176_(両用砲)


・AIS
(東シナ海: https://www.google.co.uk/maps/@29.1124712,125.5869427,1894282m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

○ 沖縄本島の北西。東シナ海油田海域の南東。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5203969/zoom:10
2024-05-22 08:12 (UTC+8)(前回に同じ)
10.5kn
・"HAI YANG DI ZHI JIU HAO" "HAI YANGDIZHIJIUHAO" 87.07m "Research/Survey Vesse" mmsi:413331770/imo:9780744
(参考: https://news.cgtn.com/news/3d3d674e3163544d31457a6333566d54/share_p.html https://twitter.com/PhamthangNam/status/1196420849219198977)

○ 沖縄本島の南南東。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:130.231/centery:23.369/zoom:18
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5872224/zoom:7
2024-05-23 06:42 (UTC+9)
0.9kn
・"MIN TAI 3 HAO" 86m "Cargo" shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854/vessel:MIN_TAI_3_HAO
出発地: "CN GZG" "FUZHOU Port" China
到着予定地: "OM SOH" "SOHAR Port" Oman
到着予定日時: 024-04-26 04:00 (UTC+4)
(密売買、瀬取りでもしてる?)


◯ 魚釣島周辺:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.6/centery:25.6/zoom:10
(魚釣島周辺: https://www.google.co.uk/maps/@25.7805335,123.5628974,46723m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
西南西に台湾漁船らしき船種不明船多数。

◯ 大正島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:124.558/centery:25.921/zoom:16
(北緯25度55分21秒 東経124度33分36秒)25.9225, 124.56
(大正島: https://www.google.co.uk/maps/@25.9218661,124.5558594,10559m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
南方に台湾漁船らしき船種不明船多数。


○ 日本海 西方海域
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:132.4/centery:38.4/zoom:7

○ 竹島 男島おじま(西) 女島めじま(東):
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:131.868/centery:37.240/zoom:16
(竹島 男島 女島: https://www.google.co.uk/maps/@37.2397878,131.8669939,1827m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(資料・説明・見解など: https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/g_taisengo.html https://ja.wikipedia.org/wiki/竹島 https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/gaiyo.html https://www.kantei.go.jp/jp/headline/takeshima.html https://www.cas.go.jp/jp/ryodo/kenkyu/takeshima/index.html

2024-05-23 06:35 (UTC+9)時点、日本領を不法占拠中。
・"VTS 4403407" "Manned VTS"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:27711/mmsi:4403407/imo:0/vessel:VTS_4403407

令和6年5月23日 朝 時点、日本領を不法占拠中。
・DOKDO "Reference Point" 2m×2m
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:852977/mmsi:994403584/imo:0/vessel:DOKDO

2024-05-22 15:20 (UTC+9)時点、日本領海侵入。
1.4kn
・"AILLAND" "Pleasure Craft" 15m shipid:7219394/mmsi:440400253
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7219394/mmsi:440400253/imo:0/vessel:AILLAND


○ 国後島、歯舞群島、色丹島、択捉島、得撫うるっぷ島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:147.6/centery:43.7/zoom:7
(国後島 歯舞群島 色丹島 択捉島 得撫島: https://www.google.co.uk/maps/@44.8505098,148.5039249,1046013m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/得撫島 )

○ 樺太島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:142.1/centery:48.4/zoom:6
(樺太島: https://www.google.co.uk/maps/@49.1778556,142.9085777,1426548m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/樺太 )


東シナ海油田海域
東シナ海。沖縄本島の北西、屋久島の西やや南。済州島の南やや西。寧波 Ningbo の東。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.2/centery:29.4/zoom:11
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:6198923/zoom:14
2024-05-22 18:00 (UTC+8)
0kn
●"ORIENTAL DISCOVERY" 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" 船籍:"Panama" shipid:6198923/mmsi:370716000/imo:9689732
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:6198923/mmsi:370716000/imo:9689732/vessel:ORIENTAL_DISCOVERY
(穴掘ってます)


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.267/centery:29.072/zoom:16
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:185797/zoom:15
2024-05-22 05:17 (UTC+8)以降の所在不明。
0.1kn
●"NAN HAI SHI HAO" 108.2m×67.36m "Platform" shipid:185797/mmsi:413210720/imo:8752996
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:185797/mmsi:413210720/imo:8752996/vessel:NAN_HAI_SHI_HAO
(海底下の地中から、なんか 採ってます)


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.125/centery:28.843/zoom:18
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3456749/zoom:14
2024-05-21 13:07 (UTC+8)以降の所在不明。
0kn
●"KAN TAN QI HAO"/"KANTANQIHAO" 70.36m×76m "Drilling Jack Up"shipid:3456749/ mmsi:413379240/imo:9679426 到着予定地:"DONGHAIOILFIELD"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3456749/mmsi:413379240/imo:9679426/vessel:KAN_TAN_QI_HAO
(穴掘ってます)


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.115/centery:28.763/zoom:17
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:7459065/zoom:14
2024-05-22 15:04 (UTC+8)時点。
0kn
●"WEST PROTEUS" KANTANBAHAO 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" shipid:7459065/mmsi:413394570/imo:9686302 "Reported destination: DONGHAIYOUTIAN" "DALIAN Port"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7459065/mmsi:413394570/imo:9686302/vessel:WEST_PROTEUS
(穴掘ってます)


○ 黄海 西方海域。上海の北方、青島の南方。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:498312/zoom:10
2024-05-23 04:16 (UTC+8)
0.2kn
HAIYANGDIZHIQIHAO “海洋地质七号”调查船 57m "Other" mmsi:412326170
("装备有导航定位系统、多波束测深系统、浅地层剖面测量系统、单道地震测量系统、海洋重力仪、海洋磁力仪等多种具有国际先进水平的海洋调查装备" https://www.zgbk.com/ecph/words?SiteID=1&ID=395515&Type=bkzyb )


温州 Wenzhou
(玉環 Yuhuan 大麦嶼 大麥嶼 Damaiyu: https://www.google.co.uk/maps/@28.0809386,121.1231516,12839m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
◯ 玉环 玉環 Yuhuan 大麦嶼 大麥嶼 Damaiyu:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.126/centery:28.084/zoom:13
3隻。

2024-05-23 03:16 (UTC+8)時点。
0.1kn
・"CHINA COASTGUARD1106" 83m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875028

2024-05-22 17:08 (UTC+8)時点。
0kn
CHINACOASTGUARD1105 93m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875025

2024-05-23 06:05 (UTC+8)時点。
7.7kn
海警1303 CHINACOASTGUARD1303 112m 30mm機関砲×1(RWS) 機関砲らしきもの:"H/PJ-26 76mm砲" ヘリコプター搭載哨戒船 "Other" mmsi:413875014


◯ 温州 外洋。2隻。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.199/centery:28.026/zoom:16

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:7743196/zoom:16
2024-05-22 17:42 (UTC+8)時点。
10.8kn
・CHINACOASTGUARD1102 70m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" shipid:7743196/mmsi:413875022

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:40443/zoom:16
2024-05-22 17:50 (UTC+8)時点。
13.7kn
海警1401 CHINACOASTGUARD1401 "1401" 99m 武装記載なし(n/a) ヘリ運用沖合哨戒船 "Law Enforce" shipid:40443/mmsi:413875010


台湾海峡
(金門島周辺: https://www.google.co.uk/maps/@24.5098514,118.5010028,51181m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

○ 台湾海峡。金門島の東。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5408729/zoom:14
2024-05-22 22:47 (UTC+8)時点。
15.4kn
CHINACOASTGUARD2202 104m 日本語版ウィキペディアに記載なし 機関砲らしきもの:"H/PJ-26 76mm砲" "Law Enforce" shipid:5408729/mmsi:413875046

○ 囲頭湾 内。金門島 Kinmen の北東、白洋湾の西北西。停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:118.511/centery:24.542/zoom:18
2024-05-23 00:18 (UTC+8)時点。
0.2kn
・海警2101 "CHINA COASTGUARD2101" 71.4m 武装記載なし(n/a) 沖合哨戒艇 "Research/Survey Vessel" mmsi:413875051/imo:9150949

○ 台湾海峡 南方海域。汕頭 Shantou 東方。2隻。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8094776/zoom:14
2024-05-23 06:13 (UTC+8)時点。
14.4kn
CHINACOASTGUARD2201 90m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" shipid:8094776/mmsi:413875045

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3680920/zoom:14
2024-05-23 06:31 (UTC+8)時点。
12.6kn
海警2502 "ZHONG GUO HAI JING 2502" "CHINACOASTGUARD2502" 129m(日本語版ウィキペディアの記載より) 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Patrol Vessel" mmsi:413875040/imo:9773777


寧波 Ningbo。上海の南、温州の北)
(长峙岛 長峙島 Changzhi Island: https://www.google.co.uk/maps/@29.9667598,122.1616332,18504m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
○ 寧波 Ningbo 舟山 Zhoushan 長峙島 Changzhi Island 停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:122.171/centery:29.960/zoom:16
3隻。

2024-05-22 10:01 (UTC+8)時点。
0kn
CHINACOASTGUARD2103 72m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Fishing" mmsi:413875053
(参考資料: https://www.fleetmon.com/vessels/chinacoastguard2103_0_9064890/

2024-05-23 06:32 (UTC+8)時点。
0kn
CHINACOASTGUARD2001 2m(いかだ?) 日本語版ウィキペディアに記載なし "Tug" shipid:8711547 mmsi:413875049
(2024-03-29 16:34 (UTC+8)以降の所在不明。0kn。CHINACOASTGUARD2001 2m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Tug" shipid:6558635 mmsi:413872001)

2024-05-22 11:06 (UTC+8)時点。
0kn
海警2302 CHINACOASTGUARD2302 98m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875034


○ 寧波 水域。停泊。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3398620/zoom:12
2024-05-23 06:28 (UTC+8)時点。
0kn
海警2901 "ZHONG GUO HAIJING 2901" "CHINACOASTGUARD 2901" 88m 76mm速射砲×1、30mm機関砲×2(RWS)、14.5mm連装機関銃×2 ヘリコプター搭載哨戒船 "Patrol Vessel" mmsi:413875041/imo:9756016


○ 寧波 Ningbo 南東。水路。"Xiangshan bay"。停泊。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:7959445/zoom:14
2024-05-23 06:36 (UTC+8)時点。
0kn
・"CCG 2505" 107m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Reserved" mmsi:413875055


 以下省略。

(12024.05.23.木 追加)


更新された海上保安庁公開情報に沿う形で方々直した。
(12024.05.23.木 追加)


147. 小泉今日子『電車が走る』(テレビ・コマーシャル・バージョン)

https://www.youtube.com/watch?v=hMl4nF9wtAU

 短い。

 長い版を聞いた覚えがある。あれ?わたしひょっとして"シングルCD"(ほぼ、死語)を買って聴いてる???

(12024.05.22.水 追加)


146. アフリカ豚熱の今

 旧名称、アフリカ豚コレラ。
 旧名称は「歴史的命名」。後に症状は「コレラっぽい」けど病原体はコレラと無関係と判明、名称変更とあいなった。

https://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/asf.html

https://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/attach/pdf/asf-122.pdf
(コリア共和国、南コリアの状況。1番の「隣地」ってことで殊更取り上げられてるけど……だいじょうぶ?それで?農林水産省の畜産部防疫担当各位)

 ヨーロッパにアフリカから侵入し猛威を振るった「アフリカ豚熱(現在の名称)」。それが東へ広がって、ロシア経由らしい、チャイナの黒竜江省(南モンゴルだよね概ね)侵入したのが平成30年 2018年 の夏でした。
 「封じ込められる、かなー?」と見守っていたら防疫失敗。南へ、太平洋沿いへと拡がっていきました……ダメじゃんチャイナ畜産防疫担当。

https://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/attach/pdf/asf-36.pdf

 オセアニア、つまりオーストラリア方面に広がっちゃってます。島嶼部は豚食肉の地域も少なくない。

 ……いまのところ「ワクチン」もないので罹患した家畜は殺処分して蔓延を防ぐより他はない。

 ホームページの構成とか内容とかに、わたし、がーがー文句つけてますが、「侵入を防いでいる」って1点で農林水産省も、畜産業の現場の方々も、高い評価を受ける資格があると思います。
 これからも頑張り続けてください、とエールを送りたい。

(12024.05.22.水 追加)

ASF: African swine fever 現在の和名「アフリカ豚熱」
CSF: classical swine fever 現在の和名「豚熱」

 「アフリカ豚熱」が猛威をふるった "あおり" で、「豚熱(旧名:豚コレラ)は"swine fever"の"classical" って地位に追いやられてしまったんですね……「レッサーパンダ」が重なって見える……むかし「パンダ」といえば現在の「レッサーバンダ」を指し示していたのに……みたいな。「ペンギン」も大西洋にいた白黒の水鳥(絶滅。人類が滅ぼしたとも言われている)のことを言っていたのと同じかな?

https://ja.wikipedia.org/wiki/アフリカ豚熱

> 1912年、ケニアでの発生が最初の報告である。

 大正元年?明治45年?

(12024.05.22.水 追加)


145. 偽称「ブラックホール型自治体」

 どこぞのバカが、嘘っぱちの単語をこさえた、らしい。

 きっと「組織存続」のため、現実を「歪めて眺めて」みたよ、ってだけ……バカの種は尽きまじ。

 善男善女はゆめゆめ担がれませぬように。
 ……善男でも善女でもない方は残念男、残念女として「カモられ」てくださいませ(おいおい。んな、無責任な)。

 「統計」ですくい上げられない「数字」のことを「アンダーグラウンド」なんて言ったりします。
 その統計の、その出生率、ほんとうに現実を反映出来ていますか? と行政は自らに問い、自ら襟をただす努力をしなければいけない。だって世間は「親じゃない」から、いちいち間違い指摘して「くださらな」ですからね。

(12024.05.22.水 追加)


144. いまだ水晶玉で経済みてるひと

 ウケる〜。

https://www.youtube.com/watch?v=EDj4T5SiNYo
> 1-3月GDPマイナスの見方・財政健全派の円安批判・ダウ平均4万ドル超え 村上尚己のマーケットニュース 大橋ひろこ【チャンネルくらら】
> チャンネルくらら
> 2024/05/21


https://www.youtube.com/watch?v=EDj4T5SiNYo&t=954s

 そんなやつ……おるんか?
 ……大勢 居て、一般大衆を御「煽動」なすっておられるようです。しっかりしろ〜!一般大衆〜!(苦笑)


 経済予想も、経済状況把握も、妄想で語る(騙る?)「ファンタジー作家」せんせーも、おられるようなので、ま世の中、「飽きない」ですなあ、金ピカ王よ(おいおい)。

 「娯楽」と「実用、現実、予測」とを履き違えてる人々を観察してると(わたしはアーチャー・ギルガメス王ほどは「優しくはない」ので、愛でるなんてことは致しません。バカにするし、大笑いもするけれど)、むかしの物語『ドン・キホーテ』を "地でいく" 人は後を絶たないものだなあと呆れる。それが「ひとの業(ごう、宿業)」なのか「ひとの本能(本性 ほんしょう)」なのかは知らない。他人のことなんでね。確定は不能です。「概ね おおむね」でしか示唆出来ませんね。……自分自身のことだって「確実なこと」は何もないですし(おいおい)。いつなんどき、浜矩子教徒とならないとも限らないですし(おいおい)。……余談だけど浜大先生は2000年くらいに「EUは解体に向かう!」みたいなハードカバーの、学術っぽさを装った「ライトノベル」を出されておられます。ミネルバのフクロウがどうのこうのってとこしか記憶に残らない仕様です(おいおい)。経済学"無知"なのに、我はエコノミストなりと「嘘を公然とついて」おられて、本当に微笑ましい。いつまでもお元気で、我々を「わらかして」くださいね、浜先生。

(12024.05.22.水 追加)


143. 尖閣沖合@21日

令和6年5月の状況 21日時点。
海上保安庁公開情報の更新までの間は報道記事に依る。
公表情報の不足を報道記事などから補う。

(報道 21日の分)
https://www.sankei.com/article/20240521-JZZFN2ZQXBKFXBQYW34XUASL5E/
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/23295

○領海の状況
8日 4隻 (南小島: 10:31〜12:25頃)
19日,20日 2隻 (南小島,魚釣島:19日12時〜20日16時頃)
○接続水域の状況
1日 8隻 (4隻交代。Damaiyu)
2日〜14日 13日間 4隻 (14日19時頃: 2隻がDamaiyuへ退去)
15日,16日 2隻
17日〜21日 5日間 4隻 (17日:Damaiyuから2隻、21日:2隻がDamaiyuへ退去) (21日:報道)
(20日0時を回って21日になった時点での「認知船舶数」を海上保安庁巡視船乗員がどうカウントしてるかによるかと思います。一旦、こうしておきます)

17日〜20日 4日間 4隻 (17日:Damaiyuから2隻、20日:2隻がDamaiyuへ退去)
21日 2隻

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
(令和6年5月分)
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R6_5.pdf
土日の更新はありません。

○関連船舶
温州・Damaiyuへ退去。2隻。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.142/centery:28.072/zoom:18

2024-05-22 06:22 (UTC+8)時点。
0kn
・CHINACOASTGUARD1102 70m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875022
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:413875022/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102

2024-05-21 10:11 (UTC+8)時点。
0kn
・海警1401 CHINACOASTGUARD1401 "1401" 99m 武装記載なし(n/a) ヘリ運用沖合哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875010
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:40443/mmsi:413875010/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1401


魚釣島 西。1隻。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.164/centery:25.712/zoom:19
2024-05-21 20:18 (UTC+9)時点。
11.1kn
海警1305 "CHINACOASTGUARD 1305" 112m 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875016
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1895443/mmsi:413875016/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD_1305


魚釣島 南。1隻。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.464/centery:25.435/zoom:19
2024-05-21 20:38 (UTC+9)時点。
5.8kn
・海警1301 CHINACOASTGUARD1301 98m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875012
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1937799/mmsi:413875012/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1301


○ 久場島の北やや東、魚釣島の北北東。接続水域はるか外。沖縄本島の西。温州の東南東。1隻。海上保安庁船舶 "HEIYOU"の南方。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:2844007/zoom:19
2024-05-21 03:35 (UTC+9)時点。
15.5kn
・海警2501 "ZHONG GUO HAI JING 2501" (CHINACOASTGUARD2501) 129m 武装記載なし(n/a) "Patrol Vessel" mmsi:413875039/imo:9763643
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:2844007/mmsi:413875039/imo:9763643/vessel:ZHONG_GUO_HAI_JING_2501

近くに海上保安庁の船舶。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5971359/zoom:10
2024-05-22 04:02 (UTC+9)時点。
10kn
・"HEIYOU" "Research/Survey Vessel" 103m shipid:5971359/mmsi:431512000/imo:9832781 ("JP FNB" "FUNABASHI Port"→)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5971359/mmsi:431512000/imo:9832781/vessel:HEIYOU
(参考: https://duckduckgo.com/?q=HEIYOU 測量船&t=ffab&ia=web)

英名・船種はAIS、全長はAIS又は日本語版ウィキペディア、武装は日本語版ウィキペディアおよび報道による。

・参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局
https://zh.wikipedia.org/wiki/H/PJ-26型单管76毫米舰炮
https://seesaawiki.jp/w/namacha2/d/%B4%CF%BA%DC%CB%A4%A1%CA%C3%E6%B9%F1%A1%CB
https://en.wikipedia.org/wiki/AK-176
https://ja.wikipedia.org/wiki/AK-176_(両用砲)


・AIS
(東シナ海: https://www.google.co.uk/maps/@29.1124712,125.5869427,1894282m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

○ 沖縄本島の北西。東シナ海油田海域の南東。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5203969/zoom:10
2024-05-22 08:12 (UTC+8)
10.5kn
・"HAI YANG DI ZHI JIU HAO" "HAI YANGDIZHIJIUHAO" 87.07m "Research/Survey Vesse" mmsi:413331770/imo:9780744
(参考: https://news.cgtn.com/news/3d3d674e3163544d31457a6333566d54/share_p.html https://twitter.com/PhamthangNam/status/1196420849219198977)


◯ 魚釣島周辺:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.6/centery:25.6/zoom:10
(魚釣島周辺: https://www.google.co.uk/maps/@25.7805335,123.5628974,46723m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
西南西に台湾漁船らしき船種不明船多数。

◯ 大正島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:124.558/centery:25.921/zoom:16
(北緯25度55分21秒 東経124度33分36秒)25.9225, 124.56
(大正島: https://www.google.co.uk/maps/@25.9218661,124.5558594,10559m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
南方に台湾漁船らしき船種不明船多数。


○ 日本海 西方海域
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:132.4/centery:38.4/zoom:7

○ 竹島 男島おじま(西) 女島めじま(東):
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:131.868/centery:37.240/zoom:16
(竹島 男島 女島: https://www.google.co.uk/maps/@37.2397878,131.8669939,1827m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(資料・説明・見解など: https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/g_taisengo.html https://ja.wikipedia.org/wiki/竹島 https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/gaiyo.html https://www.kantei.go.jp/jp/headline/takeshima.html https://www.cas.go.jp/jp/ryodo/kenkyu/takeshima/index.html

2024-05-22 07:46 (UTC+9)時点、日本領を不法占拠中。
・"VTS 4403407" "Manned VTS"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:27711/mmsi:4403407/imo:0/vessel:VTS_4403407

令和6年5月22日 朝 時点、日本領を不法占拠中。
・DOKDO "Reference Point" 2m×2m
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:852977/mmsi:994403584/imo:0/vessel:DOKDO


○ 国後島、歯舞群島、色丹島、択捉島、得撫うるっぷ島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:147.6/centery:43.7/zoom:7
(国後島 歯舞群島 色丹島 択捉島 得撫島: https://www.google.co.uk/maps/@44.8505098,148.5039249,1046013m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/得撫島 )

○ 樺太島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:142.1/centery:48.4/zoom:6
(樺太島: https://www.google.co.uk/maps/@49.1778556,142.9085777,1426548m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/樺太 )


東シナ海油田海域
東シナ海。沖縄本島の北西、屋久島の西やや南。済州島の南やや西。寧波 Ningbo の東。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.2/centery:29.4/zoom:11
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:6198923/zoom:14
2024-05-22 05:10 (UTC+8)時点。
0kn
●"ORIENTAL DISCOVERY" 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" 船籍:"Panama" shipid:6198923/mmsi:370716000/imo:9689732
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:6198923/mmsi:370716000/imo:9689732/vessel:ORIENTAL_DISCOVERY
(穴掘ってます)

2024-05-22 03:18 (UTC+8)
0kn
・"KQT B" shipid:4137136/mmsi:413379440/imo:0
・"42907 7 56" shipid:7246791/mmsi:924290707/imo:0

2024-05-22 04:29 (UTC+8)
0.3kn
・"XIN RUN 3"/"XINRUN3" "Multi Purpose Offshore Vessel" 73.3m shipid:5881711/mmsi:413452990/imo:9710098

2024-05-21 08:16 (UTC+8)
0.3kn
・"42907 7 56" "Unspecified" shipid:7246791/mmsi:924290707

2024-05-22 05:17 (UTC+8)
0.2kn
・"HUA CHENG" "Multi Purpose Offshore Vessel" 71.5m shipid:561235/mmsi:413376020/imo:9112715

○ "ORIENTAL DISCOVERY"の南東。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:6102765/zoom:10
2024-05-22 05:17 (UTC+8)時点。
0.6kn
・"53HAESEUNG" "vessel of unknown type" "Korea" 418m(でかい) shipid:6102765/mmsi:440025190 "KR SPO→KR SPO"(SEOGWIPO Port)


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.267/centery:29.072/zoom:16
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:185797/zoom:15
2024-05-22 05:17 (UTC+8)時点。
0.1kn
●"NAN HAI SHI HAO" 108.2m×67.36m "Platform" shipid:185797/mmsi:413210720/imo:8752996
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:185797/mmsi:413210720/imo:8752996/vessel:NAN_HAI_SHI_HAO
(海底下の地中から、なんか 採ってます)

2024-05-22 05:57 (UTC+8)
1.3kn
・"HAI YANG SHI YOU 642" "Multi Purpose Offshore Vessel" 73.8m shipid:994951/mmsi:413482310/imo:9712113


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.125/centery:28.843/zoom:18
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3456749/zoom:14
2024-05-21 13:07 (UTC+8)時点。
0kn
●"KAN TAN QI HAO"/"KANTANQIHAO" 70.36m×76m "Drilling Jack Up"shipid:3456749/ mmsi:413379240/imo:9679426 到着予定地:"DONGHAIOILFIELD"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3456749/mmsi:413379240/imo:9679426/vessel:KAN_TAN_QI_HAO
(穴掘ってます)


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.115/centery:28.763/zoom:17
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:7459065/zoom:14
2024-05-21 17:56 (UTC+8)時点。
0kn
●"WEST PROTEUS" KANTANBAHAO 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" shipid:7459065/mmsi:413394570/imo:9686302 "Reported destination: DONGHAIYOUTIAN" "DALIAN Port"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7459065/mmsi:413394570/imo:9686302/vessel:WEST_PROTEUS
(穴掘ってます)

2024-05-21 18:16 (UTC+8)
0.3kn
・"CHANG NING 102" "Offshore Supply Ship" 76m shipid:460149/mmsi:413254830/imo:9375379

.

○ 黄海。済州島の西。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:498312/zoom:10
2024-05-22 06:50 (UTC+8)時点。
1kn
HAIYANGDIZHIQIHAO “海洋地质七号”调查船 57m "Other" mmsi:412326170
("装备有导航定位系统、多波束测深系统、浅地层剖面测量系统、单道地震测量系统、海洋重力仪、海洋磁力仪等多种具有国际先进水平的海洋调查装备" https://www.zgbk.com/ecph/words?SiteID=1&ID=395515&Type=bkzyb )


温州 Wenzhou
(玉環 Yuhuan 大麦嶼 大麥嶼 Damaiyu: https://www.google.co.uk/maps/@28.0809386,121.1231516,12839m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
◯ 玉环 玉環 Yuhuan 大麦嶼 大麥嶼 Damaiyu:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.126/centery:28.084/zoom:13
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.142/centery:28.073/zoom:18
5隻。

2024-05-21 17:10 (UTC+8)時点。
0kn
・"CHINA COASTGUARD1106" 83m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875028

2024-05-21 08:30 (UTC+8)時点。
0kn
CHINACOASTGUARD1105 93m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875025

2024-05-22 07:20 (UTC+8)時点。
0kn
海警1303 CHINACOASTGUARD1303 112m 30mm機関砲×1(RWS) 機関砲らしきもの:"H/PJ-26 76mm砲" ヘリコプター搭載哨戒船 "Other" mmsi:413875014

2024-05-22 06:22 (UTC+8)時点。
0kn
・CHINACOASTGUARD1102 70m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" shipid:7743196/mmsi:413875022

2024-05-21 10:11 (UTC+8)時点。
0kn
海警1401 CHINACOASTGUARD1401 "1401" 99m 武装記載なし(n/a) ヘリ運用沖合哨戒船 "Law Enforce" shipid:40443/mmsi:413875010

2024-05-21 18:16 (UTC+8)
0.2kn
・"BAOMA777" "Cargo" 60m shipid:6568317/mmsi:100915800

2024-05-22 07:27 (UTC+8)
0kn
・"GANG FENG 17" "Tanker" shipid:564125/mmsi:413442550


台湾海峡
(金門島周辺: https://www.google.co.uk/maps/@24.5098514,118.5010028,51181m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

○ 台湾海峡 北方海域。泉州 Quanzhouの東。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5408729/zoom:14
2024-05-22 07:23 (UTC+8)時点。
9.3kn
CHINACOASTGUARD2202 104m 日本語版ウィキペディアに記載なし 機関砲らしきもの:"H/PJ-26 76mm砲" "Law Enforce" shipid:5408729/mmsi:413875046

○ 囲頭湾 内。金門島 Kinmen の北東、白洋湾の西北西。停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:118.511/centery:24.542/zoom:18
2024-05-21 22:00 (UTC+8)時点。
0.2kn
・海警2101 "CHINA COASTGUARD2101" 71.4m 武装記載なし(n/a) 沖合哨戒艇 "Research/Survey Vessel" mmsi:413875051/imo:9150949

○ 台湾海峡。金門島の南。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8094776/zoom:14
2024-05-22 07:33 (UTC+8)時点。
10kn
CHINACOASTGUARD2201 90m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" shipid:8094776/mmsi:413875045

○ 台湾海峡 南方海域。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3680920/zoom:14
2024-05-22 06:29 (UTC+8)時点。
10.1kn
海警2502 "ZHONG GUO HAI JING 2502" "CHINACOASTGUARD2502" 129m(日本語版ウィキペディアの記載より) 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Patrol Vessel" mmsi:413875040/imo:9773777


寧波 Ningbo。上海の南、温州の北)
(长峙岛 長峙島 Changzhi Island: https://www.google.co.uk/maps/@29.9667598,122.1616332,18504m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
○ 寧波 Ningbo 舟山 Zhoushan 長峙島 Changzhi Island 停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:122.171/centery:29.960/zoom:16
3隻。

2024-05-21 08:17 (UTC+8)時点。
0kn
CHINACOASTGUARD1109 AISに全長登録なし 日本語版ウィキペディアに記載なし "Local Vessel" mmsi:413875031

2024-05-21 08:27 (UTC+8)時点。
0kn
CHINACOASTGUARD1107 90m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Pleasure Craft" mmsi:413875029

2024-05-22 07:39 (UTC+8)時点。
0kn
CHINACOASTGUARD2001 2m(いかだ?) 日本語版ウィキペディアに記載なし "Tug" shipid:8711547 mmsi:413875049
(2024-03-29 16:34 (UTC+8)以降の所在不明。0kn。CHINACOASTGUARD2001 2m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Tug" shipid:6558635 mmsi:413872001)


○ 寧波 水域。停泊。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8249428/zoom:12
2024-05-22 07:06 (UTC+8)時点。
0kn
CHINACOASTGUARD2103 72m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Fishing" mmsi:413875053
(参考資料: https://www.fleetmon.com/vessels/chinacoastguard2103_0_9064890/

○ 寧波 水域。停泊。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3398620/zoom:12
2024-05-22 07:43 (UTC+8)時点。
0kn
海警2901 "ZHONG GUO HAIJING 2901" "CHINACOASTGUARD 2901" 88m 76mm速射砲×1、30mm機関砲×2(RWS)、14.5mm連装機関銃×2 ヘリコプター搭載哨戒船 "Patrol Vessel" mmsi:413875041/imo:9756016


○ 寧波 Ningbo 南東。水路。"Xiangshan bay"。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:7959445/zoom:14
2024-05-22 07:48 (UTC+8)時点。
6.1kn
・"CCG 2505" 107m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Reserved" mmsi:413875055


 以下省略。

(12024.05.22.水 追加)


142. 超デッカい船

 「A」て。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5941289/mmsi:201211180/imo:0/vessel:A

What kind of ship is this?

A (MMSI: 201211180) is a vessel of unknown type and is sailing under the flag of Albania. Her length overall (LOA) is 766 meters and her width is 27 meters.

太字はわたしが加工)

 "2024-05-22 06:54 (UTC+8)"時点で「フィリピン 近海」を航行しているようなのだけれど……単位間違えて登録してるのかなあ……なぞ。

(12024.05.22.水 追加)


 更新された海上保安庁の公開情報を反映しました。
(12024.05.22.水 追加)


141. ソガバレかも、と思ったら……

https://ja.wikipedia.org/wiki/マナセ・ソガバレ

2024年4月17日執行の総選挙(英語版)で与党は過半数を獲得できず、ソガバレは4月29日に新首相を選出する選挙への立候補を断念すると表明した[26]。

 残念。

#ソガバレ

(12024.05.21.火 追加)


140. 先進国(自称)は「古代ローマ」を目指すのか?

 なーんだか、どこもかしこも「議会制民主主義を放棄」したがってるっていうか、実質『放棄』してる印象が強い。特に、日本とか日本とか日本とか。はっ! 日本は「先進国」じゃなかったか(ニヤニヤ)。

 西洋史とか、義務教育だと「歴史」教科の中で西洋史も習う(はず)だけど、古代に実在した、ユーラシア大陸の西の端っこ近く、地中海という内海の北に本拠地があった「ローマ帝国」は、身分の区分はあったにしても体裁は「議会政」(政治だから「政」ですね)を初期には維持していたけれど、なんかだんだん「かったるく」なったのか、「皇帝一任」みたいな格好に『堕落』していったよね。クソ宗教の「き・り・す・と教」も生活習慣病のように社会に蔓延した挙句に「国教、国家としての宗教指定」をせざるを得なくなって最悪ぅ〜。
 滅ぶべくして滅んだ。にしては、しぶとく「東」は割と後まで残ったりなんかして(すっかり「キリスト教」支配・統治であって「ローマ」のみる影もない、落ちぶれた格好で……合掌)。

 人類は、何度でも何度も「同じ失敗」を繰り返す、という存在なんでしょうかね。まあ、わたしが死んだ後のことになりそうなんで、バカにつける薬はないか、と半ば子孫どもになんの期待も寄せていません。バカは死んでも治らないとやら、申しますようでございます。とほほ。

 ……1万年と2千年あとも、同じ「愚かさ」で人類が尊像してるかどうか、わたしは知る由もありません。さらに2万年と4千年とか、3万年と6千年とか4万年と8千年とか、どーもねえー。

 ユーラシア大陸の西の外れの「辺境」ヨーロッパの中世社会では、とりあえず「一千年」が「神様が統治する、至福の国家」と描かれていたらしいですよ。たったの10世紀(100年かける10個)。それが「永遠」と同義だったっぽい。アホよね。でも「妄想の限界」がそこに示されている。後世人類(日本人はヨーロッパ地方人からは「人間」扱いされてないかもしれないけど、今でも)は、先祖アホやなぁーってそれを眺めている。……50年で取り敢えず割ると、人間の「世代」でいえば20世代分くらい、ですかね、(たったの)1千年て。端と端とか重なるだろうからちょっと足して25世代分くらいかな?子供産んで、育って、独り立ちして、また子供を産んで、育って、独り立ち……を繰り返して25回。もちょっと足すと30回。つくづく「短い」よね。短いけど社会の後世要素(人々)がこのタイミングで入れ替わる、社会の「世相」を担うのは人々だから、半世紀、四半世紀でけっこう割と社会は「変化する」。悪く言えば「劣化する」。「堕落する」。「悪くなる」。価値観、尺度で良い悪いを言わないとしても、確実に「変わる」、これは間違いない。個人は「独立して閉じた、『一個の宇宙』」ですから避け難い、避けようもないですね。

 キリスト教の教義(っていうか、ラノベ以下の「ヨハネの黙示録」をマジメに受け取るなら)で言ったら、長く続けば「神の国」なんて屁理屈が通るなら、日本国は「至福の千年王国(天皇だけど)」と認めない訳にはいかなくなるんじゃなかろうか? いや、別に認めろって言いたいわけじゃない。「ばかばかしいだろ?」って、考えるヒントを与えたいってだけですよ。「ヨハネの黙示録」のヨハネさんだって「千年」は「永遠」を表現するための方便にしか過ぎないって思いながらギリシャ語で書き記したんでしょうからね。

 「議会制民主主義」とか、「国民国家」とか、『また』解体するんでしょうかね。
 ……先のことはわたしには皆目わかりません。とりつく"しま"もなさそうです。妄想を膨らませると「デストピア」ちっくなオチしかなさげ(とほほ)。はてさて。どう「なるんでしょう」ね。 わたし個人の余命を思えば、どうも「オチまで見届ける」ことは出来ないでしょう。残念よね。どなたか「ネタバレ」、かもーん(むりむり)。

(12024.05.21.火 追加)


139. 尖閣沖合@20日

令和6年5月の状況 20日時点。
海上保安庁公開情報の更新までの間は報道記事に依る。
公表情報の不足を報道記事から補う。

(報道 20日の分)
https://www.sankei.com/article/20240520-3URG5M2GHRMKXJ6LRLZJXXDDPU/
 産経新聞webの独自ネタ(独自取材による記事)。
 「東シナ海油田海域」に近いことからチャイナコーストガードが神経質に警戒行動をしてる……のかも。産経も「公然の事実」なんだから指摘したらいいのにね(ついでに、日中共同開発するってなってたのに、チャイナ(PRC/CCP)側が一方的に"開発"しちゃってる事実も"あげつらって"差し上げたらおよろしいのに)。

https://www.sankei.com/article/20240520-NNZFJSDVZRPYZPROD7LLXPPR4I/
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/23290

(報道 19日の分の追加分)
https://www.47news.jp/10944469.html

○領海の状況
8日 4隻 (南小島: 10:31〜12:25頃)
19日,20日 2隻 (南小島,魚釣島:19日12時〜20日16時頃) (20日:報道)
○接続水域の状況
1日 8隻 (4隻交代。Damaiyu)
2日〜14日 13日間 4隻 (14日19時頃: 2隻がDamaiyuへ退去)
15日,16日 2隻
17日〜20日 4日間 4隻 (17日:Damaiyuから2隻) (20日:報道)

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
(令和6年5月分)
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R6_5.pdf
土日の更新はありません。

○関連船舶
魚釣島 南西。1隻。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.242/centery:25.490/zoom:19
2024-05-20 15:43 (UTC+8)時点。
(タイムスタンプより推測。寄港途上?)
12kn
・CHINACOASTGUARD1102 70m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875022
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:413875022/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102
(到着予定地: 上海)

魚釣島 南。1隻。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.474/centery:25.578/zoom:19
2024-05-20 15:28 (UTC+9)時点。
7.8kn
海警1305 "CHINACOASTGUARD 1305" 112m 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875016
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1895443/mmsi:413875016/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD_1305

魚釣島 南南東、南小島 南。1隻。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.543/centery:25.424/zoom:19
2024-05-20 16:23 (UTC+9)時点。
9.1kn
・海警1301 CHINACOASTGUARD1301 98m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875012
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1937799/mmsi:413875012/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1301

魚釣島 西南西はるか沖。1隻。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.298/centery:25.529/zoom:12
2024-05-20 22:25 (UTC+8)時点。
(タイムスタンプからの推測。寄港途上?)
16.1 kn
・海警1401 CHINACOASTGUARD1401 "1401" 99m 武装記載なし(n/a) ヘリ運用沖合哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875010
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:40443/mmsi:413875010/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1401
(到着予定地: 上海)


○ 久場島の北北西、魚釣島の北。接続水域はるか外。沖縄本島の西。温州の東南東。2隻。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3680920/zoom:14
2024-05-21 01:14 (UTC+9)時点。
14.3kn
海警2502 "ZHONG GUO HAI JING 2502" "CHINACOASTGUARD2502" 129m(日本語版ウィキペディアの記載より) 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Patrol Vessel" mmsi:413875040/imo:9773777

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:2844007/zoom:19
2024-05-21 03:35 (UTC+9)時点。
15.5kn
・海警2501 "ZHONG GUO HAI JING 2501" (CHINACOASTGUARD2501) 129m 武装記載なし(n/a) "Patrol Vessel" mmsi:413875039/imo:9763643
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:2844007/mmsi:413875039/imo:9763643/vessel:ZHONG_GUO_HAI_JING_2501

近くに海上保安庁の船舶。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5971359/zoom:10
2024-05-21 06:05 (UTC+9)時点。
12.3kn
・"HEIYOU" "Research/Survey Vessel" 103m shipid:5971359/mmsi:431512000/imo:9832781 ("JP FNB" "FUNABASHI Port"→)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5971359/mmsi:431512000/imo:9832781/vessel:HEIYOU
(参考: https://duckduckgo.com/?q=HEIYOU 測量船&t=ffab&ia=web)

英名・船種はAIS、全長はAIS又は日本語版ウィキペディア、武装は日本語版ウィキペディアおよび報道による。

・参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局
https://zh.wikipedia.org/wiki/H/PJ-26型单管76毫米舰炮
https://seesaawiki.jp/w/namacha2/d/%B4%CF%BA%DC%CB%A4%A1%CA%C3%E6%B9%F1%A1%CB
https://en.wikipedia.org/wiki/AK-176
https://ja.wikipedia.org/wiki/AK-176_(両用砲)


・AIS
(東シナ海: https://www.google.co.uk/maps/@29.1124712,125.5869427,1894282m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

○ 沖縄本島の北やや西寄り。東シナ海油田海域の東方。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:127.347/centery:28.810/zoom:19
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5203969/zoom:10
2024-05-20 23:50 (UTC+9)時点。
2.5kn
・"HAI YANG DI ZHI JIU HAO" "HAI YANGDIZHIJIUHAO" 87.07m "Research/Survey Vesse" mmsi:413331770/imo:9780744
(参考: https://news.cgtn.com/news/3d3d674e3163544d31457a6333566d54/share_p.html https://twitter.com/PhamthangNam/status/1196420849219198977)


◯ 魚釣島周辺:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.6/centery:25.6/zoom:10
(魚釣島周辺: https://www.google.co.uk/maps/@25.7805335,123.5628974,46723m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
西南西に台湾漁船らしき船種不明船多数。

◯ 大正島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:124.558/centery:25.921/zoom:16
(北緯25度55分21秒 東経124度33分36秒)25.9225, 124.56
(大正島: https://www.google.co.uk/maps/@25.9218661,124.5558594,10559m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
南方に台湾漁船らしき船種不明船多数。


○ 日本海 西方海域
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:132.4/centery:38.4/zoom:7

○ 竹島 男島おじま(西) 女島めじま(東):
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:131.868/centery:37.240/zoom:16
(竹島 男島 女島: https://www.google.co.uk/maps/@37.2397878,131.8669939,1827m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(資料・説明・見解など: https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/g_taisengo.html https://ja.wikipedia.org/wiki/竹島 https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/gaiyo.html https://www.kantei.go.jp/jp/headline/takeshima.html https://www.cas.go.jp/jp/ryodo/kenkyu/takeshima/index.html

2024-05-21 06:34 (UTC+9)時点、日本領を不法占拠中。
・VTS 4403407 "Manned VTS"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:27711/mmsi:4403407/imo:0/vessel:VTS_4403407

令和6年5月21日 朝 時点、日本領を不法占拠中。
・DOKDO "Reference Point"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:852977/mmsi:994403584/imo:0/vessel:DOKDO

2024-05-20 15:39 (UTC+9)時点、日本領海侵入。
0.4kn
・"DOKDONURI" "Other" 長さ登録なし。 shipid:6972012/mmsi:440710100
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:6972012/mmsi:440710100/imo:0/vessel:DOKDONURI

2024-05-20 08:58 (UTC+9)時点、日本領海侵入。
0kn
・SEASTAR11 "Passenger Ship" 赤い旅客船 49.9m shipid:5130415/mmsi:440600580/imo:9820489
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5130415/mmsi:440600580/imo:9820489/vessel:SEASTAR11


○ 国後島、歯舞群島、色丹島、択捉島、得撫うるっぷ島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:147.6/centery:43.7/zoom:7
(国後島 歯舞群島 色丹島 択捉島 得撫島: https://www.google.co.uk/maps/@44.8505098,148.5039249,1046013m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/得撫島 )

○ 樺太島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:142.1/centery:48.4/zoom:6
(樺太島: https://www.google.co.uk/maps/@49.1778556,142.9085777,1426548m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/樺太 )


東シナ海油田
東シナ海。沖縄本島の北西、屋久島の西やや南。済州島の南やや西。寧波 Ningbo の東。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.2/centery:29.4/zoom:11
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:6198923/zoom:14
2024-05-21 05:40 (UTC+8)時点。
0kn
●"ORIENTAL DISCOVERY" 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" 船籍:"Panama" shipid:6198923/mmsi:370716000/imo:9689732
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:6198923/mmsi:370716000/imo:9689732/vessel:ORIENTAL_DISCOVERY
(穴掘ってます)

2024-05-21 05:40 (UTC+8)時点。
0.4kn
・"XIN RUN 3" "Multi Purpose Offshore Vessel" 73.3m shipid:5881711/mmsi:413452990/imo:9710098

・"KQT B" shipid:4137136/mmsi:413379440/imo:0
・"42907 7 56" shipid:7246791/mmsi:924290707/imo:0

○ "ORIENTAL DISCOVERY"の南南東。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:6102765/zoom:10
2024-05-21 05:55 (UTC+8)時点。
1.7kn
・"53HAESEUNG" "vessel of unknown type" "Korea" 418m(でかい) shipid:6102765/mmsi:440025190 "KR SPO→KR SPO"(SEOGWIPO Port)


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.267/centery:29.072/zoom:16
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:185797/zoom:15
2024-05-21 05:40 (UTC+8)時点。
0kn
●"NAN HAI SHI HAO" 108.2m×67.36m "Platform" shipid:185797/mmsi:413210720/imo:8752996
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:185797/mmsi:413210720/imo:8752996/vessel:NAN_HAI_SHI_HAO
(海底下の地中から、なんか 採ってます)

・"HAI YANG SHI YOU 642" "Multi Purpose Offshore Vessel" 73.8m shipid:994951/mmsi:413482310/imo:9712113

・"KAN TAN 226" "Multi Purpose Offshore Vessel" 78m shipid:4672775/mmsi:413312480/imo:9774161


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.125/centery:28.843/zoom:18
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3456749/zoom:14
2024-05-18 19:29 (UTC+8)以降の所在不明。
0kn
●"KAN TAN QI HAO" KANTANQIHAO 70.36m×76m "Drilling Jack Up"shipid:3456749/ mmsi:413379240/imo:9679426 到着予定地:"DONGHAIOILFIELD"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3456749/mmsi:413379240/imo:9679426/vessel:KAN_TAN_QI_HAO
(穴掘ってます)

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:4236687/zoom:10
2024-05-21 05:55 (UTC+8)時点。
1.5kn
・"KAN TAN 305" "Offshore Supply Ship" 78m shipid:4236687/mmsi:413341680/imo:9761580


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.115/centery:28.763/zoom:17
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:7459065/zoom:14
2024-05-21 05:55 (UTC+8)時点。
0kn
●"WEST PROTEUS" KANTANBAHAO 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" shipid:7459065/mmsi:413394570/imo:9686302 "Reported destination: DONGHAIYOUTIAN" "DALIAN Port"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7459065/mmsi:413394570/imo:9686302/vessel:WEST_PROTEUS
(穴掘ってます)

・"CHANG NING 102" "Offshore Supply Ship" 76m shipid:460149/mmsi:413254830/imo:9375379


○ 東シナ海と黄海の境界あたり。済州島の西。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:498312/zoom:10
2024-05-20 16:08 (UTC+8)時点。
11.6kn
HAIYANGDIZHIQIHAO “海洋地质七号”调查船 57m "Other" mmsi:412326170
("装备有导航定位系统、多波束测深系统、浅地层剖面测量系统、单道地震测量系统、海洋重力仪、海洋磁力仪等多种具有国际先进水平的海洋调查装备" https://www.zgbk.com/ecph/words?SiteID=1&ID=395515&Type=bkzyb )


温州 Wenzhou
(玉環 Yuhuan 大麦嶼 大麥嶼 Damaiyu: https://www.google.co.uk/maps/@28.0809386,121.1231516,12839m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
◯ 玉环 玉環 Yuhuan 大麦嶼 大麥嶼 Damaiyu:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.126/centery:28.084/zoom:13
1隻。
2024-05-21 06:12 (UTC+8)時点。
0kn
・海警1303 CHINACOASTGUARD1303 112m 30mm機関砲×1(RWS) 機関砲らしきもの:"H/PJ-26 76mm砲" ヘリコプター搭載哨戒船 "Other" mmsi:413875014


◯ 大麦嶼 大麥嶼の南。外洋。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.2/centery:28.0/zoom:10
2024-05-21 06:16 (UTC+8)時点。
2.8kn
CHINACOASTGUARD1105 93m 武装等資料なし "Law Enforce" mmsi:413875025


台湾海峡
(金門島周辺: https://www.google.co.uk/maps/@24.5098514,118.5010028,51181m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

○ 台湾海峡 北方海域。莆田 Putianの東南東。平潭島/海壇島 Pibgtan の東南東。南下。2隻。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5408729/zoom:10
2024-05-21 06:22 (UTC+8)時点。
10kn
CHINACOASTGUARD2202 104m 日本語版ウィキペディアに記載なし 機関砲らしきもの:"H/PJ-26 76mm砲" "Law Enforce" mmsi:413875046

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8094776/zoom:10
2024-05-21 06:37 (UTC+8)時点。
10.6kn
CHINACOASTGUARD2201 90m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875045

○ 台湾海峡 北方海域。莆田 Putianの東南東。平潭島/海壇島 Pibgtan の南南東。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8249428/zoom:12
2024-05-21 02:41 (UTC+8)時点。
Speed/Course:
10.5kn
CHINACOASTGUARD2103 72m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Fishing" mmsi:413875053
(参考資料: https://www.fleetmon.com/vessels/chinacoastguard2103_0_9064890/

○ 囲頭湾 内。金門島 Kinmen の北東、白洋湾の西北西。停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:118.511/centery:24.541/zoom:18
2024-05-21 06:00 (UTC+8)時点。
0.3kn
・海警2101 "CHINA COASTGUARD2101" 71.4m 武装記載なし(n/a) 沖合哨戒艇 "Research/Survey Vessel" mmsi:413875051/imo:9150949


寧波 Ningbo。上海の南、温州の北)
(长峙岛 長峙島 Changzhi Island: https://www.google.co.uk/maps/@29.9667598,122.1616332,18504m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
○ 寧波 Ningbo 舟山 Zhoushan 長峙島 Changzhi Island 停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:122.171/centery:29.960/zoom:16
5隻。

2024-05-20 10:43 (UTC+8)時点。
0kn
CHINACOASTGUARD2203 2m(いかだ?) 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875047

2024-05-20 11:00 (UTC+8)時点。
0kn
海警2102 CHINACOASTGUARD2102 73.9m 武装記載なし(n/a) 沖合哨戒艇 "Patrol Vessel" mmsi:413875052/imo:9351878

2024-05-21 06:34 (UTC+8)時点。
0kn
CHINACOASTGUARD2001 2m(いかだ?) 日本語版ウィキペディアに記載なし "Tug" shipid:8711547 mmsi:413875049
(2024-03-29 16:34 (UTC+8)以降の所在不明。0kn。CHINACOASTGUARD2001 2m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Tug" shipid:6558635 mmsi:413872001)

2024-05-20 09:32 (UTC+8)時点。
0kn
海警2302 CHINACOASTGUARD2302 98m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875034

2024-05-21 06:29 (UTC+8)時点。
0kn
海警2901 "ZHONG GUO HAIJING 2901" "CHINACOASTGUARD 2901" 88m 76mm速射砲×1、30mm機関砲×2(RWS)、14.5mm連装機関銃×2 ヘリコプター搭載哨戒船 "Patrol Vessel" mmsi:413875041/imo:9756016


○ 寧波 Ningbo 南東水域。細長いけど「bay」らしい。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:7959445/zoom:14
2024-05-21 06:35 (UTC+8)時点。
0kn
・"CCG 2505" 107m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Reserved" mmsi:413875055


○ 舟山群島 水域。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8085975/zoom:14
2024-05-21 06:45 (UTC+8)時点。
0kn
CHINACOASTGUARD1107 90m 日本語ウィキペディアに記載なし "Pleasure Craft" mmsi:413875029

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8084780/zoom:14
2024-05-21 06:35 (UTC+8)時点。
0kn
CHINACOASTGUARD1109 AISに全長登録なし 日本語版ウィキペディアに記載なし "Local Vessel" mmsi:413875031


 以下省略。

(12024.05.21.火 追加)


 午前零時の時報と共にアンドロイドゼロ指令が発令されました……ってそれ『ウルトラセブン』じゃん!
 ……海上保安庁公開情報が最新に更新されました。そちらに従って記述内容を見直しました。
 例によって「おおやけ」の公開情報で不足するディティールは報道で補っています。海上保安庁も報道機関の問い合わせに答えて細部を伝えるんだったら、ダイレクトにwebに掲載したらいいのにね。pdfファイルでもいいし、なんなら動画を「24時間」コンビニ感覚でリアルタイム公開して、「世界中に」チャイナコーストガードの痴態を晒して差し上げればよろしいのに、と個人としては思います。
 ……コメント長すぎ……。

 あーあともうちょっと。

 AISも船舶側に搭載機能の使用有無権限があるんで、日本領空、領海、接続水域、EEZの「24時間情報」は機密漏洩にならない程度の精度で、「晒して」差し上げると、行動抑止って意味でも、「プレゼンス」マウントって意味でも、意義深いんじゃないでしょうか、ね?

(12024.05.21.火 追加)


138. らっきょの皮をむき続けている

 人類はずーっと、物心ついた頃かららっきょの皮をむき続けている気がしますなあ。

 「ダークマター」と「ダークエネルギー」って、波としての光の媒体として「エーテル」を仮定した時を彷彿とさせる。まあ、あるのか、ないのか、わたしには言えないし、今の人類の科学知見からも断定出来ない(だからこそ「仮置き」して、仮定している訳だけど)。

 「らっきょの皮剥き」感は、たとえば素粒子研究、陽子(ようこじゃないよ、ようしだよ)や中性子をバラせばバラすほど、シグマ粒子とかラムダ粒子だとか重たい(つまりデカい)粒子が中から出てきちゃったりなんかして。整理つかなくなった挙句に色量子、クォークで整理整頓がようやく付いた。
 電磁力学の中で「場」って概念が提起され、この「場」はそのまま「重力場」のように「時空間」へと拡幅拡張されている。「場」って結局、「粒子性」と「波動性」の内の「波動性」の方の性質の一部って言えるでしょう。

 「ダークマター」も「ダークエネルギー」も、つまるところは「時空間」の性質だからどんだけ目を凝らしても(たとえだよ、あくまで)見つけられないと思うよ。
 重力波って検知アプローチから見つけ出せるかもしれないけど、それも「時空間の性質」を検知してるに過ぎない、と思うよたぶん(てきとーだなあ……)。

 時空間のある点が(あるいは、ある程度広がりがあるかも)重力性・引き付ける力を帯びるところに水素原子核が吹き溜まって光を放つ恒星が生成する、と考えてみると、水素原子核が不足しているような時空間ではどれだけ時空間が「引き付ける力・重力」を帯びてもそこには恒星も、銀河も形成されない……んじゃないかな。
 とはいえ、真空としての時空間はその場でいくらでも粒子・反粒子を対発生させられる(出来るタイミングと出来る量はまぐれ。理屈上は「無限」に「瞬時に」飛ばしてくるんだけど、それがいつでどれだけかは確率統計依存)けどそれが偶然、水素原子(つまり陽子1個)に成長するかどうかもこれまた運任せ。「無限に広がる大宇宙」はその意味で偶然に依存する格好の「ムラだらけ、偏りだらけ」って風に思った方がよいのかもしれません。太陽系の惑星だった軌道は新円じゃなく楕円で、しかもどれもこれも惑星は「完全な球体」ではないので、軌道もブレているんだし。

 人間が概念で描くものは「理想」というか「単純・シンプル」にする傾向が強い。ケプラーさんもなんかそんな感じに「おさまる」ことを期待して惑星運動を観察してたら……現実はちゃうやん!ってなってたし。ケプラーの法則も「概算」で「だいたいの見立て」、概略として成り立ってるんだし。

 ……らっきょの皮剥きを、人類はいつまでも飽きることなく、続けるんでしょうか。ま、人類は世代交代を繰り返すから個人が「飽きる」よりは長く続けられるんでしょうね。きっと。

(12024.05.20.月 追加)


137. かたくて食えない あずきバー

 歯が立ちません。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/10/news182.html
> 「あずきバー」原寸大で「超合金」に 超合金誕生50周年記念で 井村屋「最硬への挑戦」
> 2024年05月10日 17時59分 公開
> [本田亜友子,ITmedia]

 ……ってか、迷走過ぎない? 超合金……

 ロボじゃなくて「フィギア」に向かえよ。超合金プリキュアとか(既にあったりして)。

(12024.05.20.月 追加)


136. 東京都知事の出身地の研究

 コピペじゃねーか。
 なにを大層に「研究」とか言ってんだよ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/東京都知事一覧

 日本敗戦後以降は「東京都出身」はたったの3人。

 第6代、7代、8代東京都知事の美濃部亮吉氏(東京都文京区)。
 第9代、10代、11代東京都知事の鈴木俊一氏(東京都昭島市)。
 第13代東京都知事の「あおしまだあー」でお馴染み(って言ってもイマドキは通じないか)の青島幸男氏(東京都中央区出身)。

 神奈川!とか海!ってイメージの強い石原慎太郎氏(第14代、15代、16代、17代東京都知事)は兵庫県のご出身のようです。知らなかったー。

 一覧表をザーッと眺めると大阪府だったり岡山県だったりけっこうバラエティに富んでいますね。
 北海道とか青森県とかがない、かな?

 遡って "東京府知事" 時代には東京出身がお一人おられますね。

 第5代東京府知事 大久保一翁氏。江戸時代の江戸生まれ。江戸っ子だ。江戸っ子か? 旗本の子息は「江戸っ子」なりしか? これは選挙じゃなくって政府からの指名。つまり「行政官」でした。

https://ja.wikipedia.org/wiki/大久保一翁

 ってことで地元・東京または江戸生まれは歴代で合計4名。多いのか少ないのか。


 江戸時代の「参勤交代」の余波が昭和やら現代やらにまで及んでいる、と論じるのは無理がありすぎる気がするけれど、江戸時代の江戸の社会安定を思うと江戸やら東京に住んでる人間ってのは、「地方からぽっと出てくる人を指導者にまつりあげて、波風立たなければ現状維持」する傾向が強いのかも? って気はうっすらとします。
 京都御所から東京の宮城へお越しいただいた天皇陛下も昭和の御代で「3代目」。3代住めば江戸っ子って方式が天皇陛下にも当てはまるのかは知らないけれど(たぶん、当てはまらない。下町暮らし してないし)、住めば都と革新や開明よりは保守固執へ傾くのは人の性質気質本能であるのかもしれません。
 ってことを考えると「選挙、再選」って、よっぽどの「悪い印象」を人々に与えない限りは「続いちゃう」もんなのかもしれません。……いくら口酸っぱく言ったって、まあ多くの人はそんなもん、それはこと東京都知事選挙に限らず、地方議会議員選挙も国政選挙たる国会議員選出選挙も「同様」なんでしょう。風が吹いたら民主党が政権与党!とか、風が吹いたら土井たか子氏率いる社会党(当時)が躍進!とか、「風」ってなんやねん、ってつくづく思います。噂話プラス個人の思い描く未来将来が「風」ってことなんでしょうかね。「風」に乗って1票投じると、その「結果」に対する失望ないし絶望がこれまた手酷い……手酷いのに「リコール」が発動しないのは、先に書いた保守固執に傾く人情の故なのでしょうね。

(12024.05.20.月 追加)


135. 春風亭柳昇方式

 大きいことを申すようですが、こんにちに『小池百合子』と言えば我が国では〜 ……あたくし独りでございます〜

 『とってもラッキーマン』の、スーパースターマンのように、「目立ち、たい!」だけの、政治センスも、政策実現力もない、からっぽな「目立ちたがりばーちゃん」です。
 公明党婦人部受けだけで都知事にのしあがった……いえいえいえ、ちゃんと「空気、読んでます」よ。もちろん。それが小池百合子様の「政治」ですもの。「選挙で勝つ」ことが「すべて」。「選挙で勝つ」のが正義。当選すれば「公的『利権』」で海外"出張"も設定し放題(ってほどのことは出来ない、相手がいるので。「つけとどけ」でもしとかんと、そうコチラの都合通りにはいかないでしょうよ?)。師匠筋は小沢一郎さん(いまも国会議員……影薄くなったよね)に小泉純一郎さん(引退後は「反原発活動家」にご転進のご様子です……)。兎に角、選挙当選は「政治家の権力」の源泉でございます。仕事しなくても「悪目立ち」して、「名前と顔だけでも覚えて帰って、投票用紙に名前書いてってね〜」です。

 夏の選挙に出るとしても、ギリギリまで「大衆の気を惹くため」だけに去就を明確にしないでしょうね。
 仮に後継を出すにしても、ギリ隠すでしょ。
 「あたしが演説すれば、後継なんて誰がなっても当選させてあげるわ〜」くらいに慢心してるかもね。
 実際、演説すれば「客は集まる」実績はあるようですし。
 せいぜい「老骨」お大事になさってくださいませ(嫌味)。

 わたしの見立て、おしまい。

(12024.05.20.月 追加)


 『「政治家」という商売』実業家の小池百合子氏の「政治家」としてのキャリアにバッテンが付いたって意味で、武漢ウイルス・COVID-19の東京オリンピック開催不発は、天罰覿面だったんじゃないかな、って個人として思います。
 ……安倍晋三氏にも「失点」だったんじゃん?って見解もあるでしょうし、それにわたしも同意しますが、安倍晋三氏はもっとでっかい「仕事」を、政策の実現をいくつも重ねました(ダメな政策も実現してるけどね。消費税率アップとか。"自殺" だよね。財務省に騙されたみたいなことを生前口にされていたようだけど、お前の不勉強を棚に上げて何言ってやがんだよ、ってわたしでさえも思います)。

 コメディアン 兼 キャスター 兼 「政治家」屋さんとしての人間「小池百合子」の経歴は、はてさてどういうオチになるんでしょうかねえ。
 どなたか「ネタバレ」で わたしにこっそり教えてくれない?

(12024.05.20.月 追加)


134. しょっぱい匙

 電気刺激で塩味の味覚を刺激する技術は前にみかけていた。
 製品化したんだね。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/20/news112.html
> 電気の力で塩味増強 「エレキソルトスプーン」発売 キリンの新事業
> 2024年05月20日 12時53分 公開
> ITmedia News

 お値段、1本だいたい2万円。

 写真のお料理をみてると「次は、"辛さ からさ" か」と思ってしまった。

(12024.05.20.月 追加)


133. TARAKOさんのおわかれの会

 「ありがとうの会」となっているようですね。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2024051600615

https://www.chibimaru.tv/news/entry/2024/007640.html

https://troubadour.tokyo/info/discography-title/discography-title-10/TARAKO-Thanks

令和6年6月15日土曜日 14時から16時
東京都江東区有明
"TFT HALL 1000"


(いまどきはこういう時の問い合わせ電子メールのメールボックスは gmail なんですね。ま、グーグルのメールサーバーなら大量にメールが来てもそうそうパンクしないだろうって読みがあるのかなー、なーんて勝手に想像した)

(12024.05.20.月 追加)


132. やべーな ネタバレクイズ

 いくらでも書けるじゃん(おいおい)。

 第二問。
 「わたしの作戦ミスだ」

 第三問。
 「因果地平に四散した」

 第四問。
 無事地球に帰還する。ついでに死んだ彼女も息を吹き返す。入れ替わりに老いた艦長は……っていうフリの回収は、なんと「完結編」で(個人として絶対許さん。沢田研二さんに謝れ!)。


 ……困った時には頼るにしても……自重しよ……。

(12024.05.20.月 追加)


131. 何が"財産"になるかわからない

 将来、"財産になりそう" と見込んでも、それが「当たる」とは限らない。

https://dic.pixiv.net/a/イマジン(仮面ライダー電王)

当時17→18歳の新人でありながら野上良太郎役として7つもの憑依体(タロスズ、デネブ、ジーク、ゴーストイマジン)を演じきった、佐藤健の演技力を評価する声は多い。

佐藤自身も後年になって、「演じ分けができるのは『電王』の経験があったから」と答えている。


 ルー大柴さんの例。

https://www.youtube.com/watch?v=E3JovtewagM

> ルー大柴の驚くべき半生をひもとく爆笑対談 北野誠☓ルー大柴 深夜の雑談
> CBCラジオ北野誠のズバリ公式CH
> 2024/04/21

 ……のちのち語られたりするのは「まぐれ当たりでうまくいった、"財産"になった」って例だけになっちゃうんで、結果からの逆引きみたいなのしか例示出来ないんだけど、でも、そこに至る契機というか発端は過去にあるんだし、「始めないと、始まらない」のは嘘でも間違いでもないと思う。

 どのみち、"人生" 自分の中のもんで勝負し続けてくより他はない。
 カードゲームなら場ごとの手配は変わるけど、「わたし」という一回こっきりの勝負の手札は自分で用意するより他はない。

 ……なんつって。

(12024.05.20.月 追加)


https://dic.pixiv.net/a/俺、参上!

 リンク張りたかったから張っただけ。

 『電王』、日曜朝だったし、ほぼみてないんだが(逆に『クウガ』と『アギト』は毎回欠かさずみてた。クウガなんか主題歌のシングルCDまで買ってしまった……わたしにしては珍しいことだった)、『折れ、惨状!(字が違う!)』……『オレ、参上!』ってフレーズとか印象深いよね。

 『参上!』が強い。
 ズバット解決!の前フリ(おいおい。古すぎるって)。

(12024.05.20.月 追加)


130. 騙される前提

 人は騙される。
 そういうふうに出来ている。

 傍証。
 手品。

 人は誰しもが「騙される」素質に恵まれている。
 お。ポジティブ(良いのか?それって)。

 「騙されない」人間は、たとえば、「絵画」が愉しめないはずだ。
 だって、風景そのものじゃなく、紙だか布だか壁面だか知らんがなんか、色塗ったり濃淡つけたりした
絵はどこまでいっても絵である。
 にも関わらず、「風景」っておもっちゃうじゃん?
 人物画も静物画も同様。
 見たこともない「神様」描いたり「天使」描いたり……。

 人間は「騙される素質」があるからこそ文化も、文明も養えた。

 だから、詐欺って人間性に根ざす、原初的な職業、悪事と言える。

 人を騙しても、「げーじゅつ」(アートって本来の意味は「技巧」「技術」)なら味わい深いだろうし、手品(や大掛かりなマジック)なら人を驚かせることで愉しませることができる。
 でも、詐欺は、なあー。

 詐欺の防止に「騙されない!」って標語を掲げる「馬鹿げた」広報が散見される。
 うーん、「人間」が分かって、なくなくない?

 人は(人間である以上は)騙されるように出来ている。
 動物本能の側面と、社会生活を営む上で後天で会得・学習・見よう見真似で体得したものとの混合物だ。会話とか文書で「騙す」やり方は、極めて「文化的」だし「社会的」だ。生活慣習にも沿っているだろう。

 騙される前提にたって、騙されたことにより早く気づけるように、自分自身を訓練する、という姿勢が、わたしは良いのではなかろうか、得るところが大きいのではなかろうか、と思っています。

(12024.05.20.月 追加)


129. ネタバレ・クイズ〜

 出題された「ネタ」をみて、それがなんの「ネタバレ」かを当てる、新感覚クイズです。

 では。
 第1問。
 「犯人はヤス」(昭和かよ)

(12024.05.20.月 追加)


128. 尖閣沖合@19日

令和6年5月の状況 19日時点。
海上保安庁公開情報の更新までの間は報道記事に依る。
公表情報の不足を報道記事から補う。

(報道 17日の分)
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/23266
(報道 18日の分)
https://www.sankei.com/article/20240518-UHD6OQDYKNKL5LBSGSW2Y5D3J4/
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/23274
(報道 19日の分)
https://www.sankei.com/article/20240519-5XPHWQSR6ZN75CVEYRZ2BNXK4I/
(追加)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024051900281
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240519/k10014454271000.html

○領海の状況
8日 4隻 (南小島: 10:31〜12:25頃)
19日 2隻 (詳細は八重山日報待ち) (報道)
○接続水域の状況
1日 8隻 (4隻交代。Damaiyu)
2日〜14日 13日間 4隻 (14日19時頃: 2隻がDamaiyuへ退去)
15日,16日 2隻
17日〜19日 4隻 (17日:Damaiyuから2隻) (報道)

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
(令和6年5月分)
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R6_5.pdf
土日の更新はありません。

○関連船舶
魚釣島 ごく近傍 南西。1隻。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.443/centery:25.709/zoom:13
2024-05-20 05:27 (UTC+9)時点。
0.4kn
・海警1301 CHINACOASTGUARD1301 98m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875012
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1937799/mmsi:413875012/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1301


魚釣島 南西。2隻。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.298/centery:25.529/zoom:12

2024-05-20 05:27 (UTC+9)時点。
6.6kn
・CHINACOASTGUARD1102 70m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875022
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:413875022/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102

2024-05-20 05:27 (UTC+9)時点。
2.7kn
・海警1401 CHINACOASTGUARD1401 "1401" 99m 武装記載なし(n/a) ヘリ運用沖合哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875010
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:40443/mmsi:413875010/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1401


○ 久場島の北。接続水域はるか外。沖縄本島の西。温州の東南東。1隻。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.615/centery:26.910/zoom:19

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:2844007/zoom:19
2024-05-20 04:39 (UTC+9)時点。
6.9kn
・海警2501 "ZHONG GUO HAI JING 2501" (CHINACOASTGUARD2501) 129m 武装記載なし(n/a) "Patrol Vessel" mmsi:413875039/imo:9763643
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:2844007/mmsi:413875039/imo:9763643/vessel:ZHONG_GUO_HAI_JING_2501

近くに海上保安庁の船舶。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5971359/zoom:10
2024-05-20 04:50 (UTC+9)
7.9kn
・"HEIYOU" "Research/Survey Vessel" 103m shipid:5971359/mmsi:431512000/imo:9832781 ("JP FNB" "FUNABASHI Port"→)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5971359/mmsi:431512000/imo:9832781/vessel:HEIYOU

https://duckduckgo.com/?q=HEIYOU 測量船&t=ffab&ia=web


所在不明(所在消失順) 1隻。
2024-05-16 09:16 (UTC+8)以降の所在不明。
(最終確認地: 温州 Damaiyu)
海警1305 "CHINACOASTGUARD 1305" 112m 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875016
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1895443/mmsi:413875016/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD_1305


英名・船種はAIS、全長はAIS又は日本語版ウィキペディア、武装は日本語版ウィキペディアおよび報道による。

・参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局
https://zh.wikipedia.org/wiki/H/PJ-26型单管76毫米舰炮
https://seesaawiki.jp/w/namacha2/d/%B4%CF%BA%DC%CB%A4%A1%CA%C3%E6%B9%F1%A1%CB
https://en.wikipedia.org/wiki/AK-176
https://ja.wikipedia.org/wiki/AK-176_(両用砲)


・AIS
(東シナ海: https://www.google.co.uk/maps/@29.1124712,125.5869427,1894282m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

○ 済州島の南。東シナ海油田海域の北方。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8085975/zoom:10
2024-05-20 05:03 (UTC+8)時点。
15.6kn
CHINACOASTGUARD1107 90m 日本語ウィキペディアに記載なし "Pleasure Craft" mmsi:413875029


◯ 魚釣島周辺:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.6/centery:25.6/zoom:10
(魚釣島周辺: https://www.google.co.uk/maps/@25.7805335,123.5628974,46723m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

◯ 大正島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:124.558/centery:25.921/zoom:16
(北緯25度55分21秒 東経124度33分36秒)25.9225, 124.56
(大正島: https://www.google.co.uk/maps/@25.9218661,124.5558594,10559m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )


○ 日本海 西方海域
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:132.4/centery:38.4/zoom:7

○ 竹島 男島おじま(西) 女島めじま(東):
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:131.868/centery:37.240/zoom:16
(竹島 男島 女島: https://www.google.co.uk/maps/@37.2397878,131.8669939,1827m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

2024-05-20 05:53 (UTC+9)時点、日本領を不法占拠中。
・VTS 4403407 "Manned VTS"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:27711/mmsi:4403407/imo:0/vessel:VTS_4403407

令和6年5月20日 朝 時点、日本領を不法占拠中。
・DOKDO "Reference Point"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:852977/mmsi:994403584/imo:0/vessel:DOKDO

(資料・説明・見解など: https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/g_taisengo.html https://ja.wikipedia.org/wiki/竹島 https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/gaiyo.html https://www.kantei.go.jp/jp/headline/takeshima.html https://www.cas.go.jp/jp/ryodo/kenkyu/takeshima/index.html

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:6546995/zoom:13
2024-05-19 09:56 (UTC+9)時点。
17kn
・"ROK GOV VESSEL" "Military Ops" shipid:6546995/mmsi:440800578 長さ不明。写真ではなかなか立派な軍艦。


○ 国後島、歯舞群島、色丹島、択捉島、得撫うるっぷ島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:147.6/centery:43.7/zoom:7
(国後島 歯舞群島 色丹島 択捉島 得撫島: https://www.google.co.uk/maps/@44.8505098,148.5039249,1046013m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/得撫島 )

○ 樺太島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:142.1/centery:48.4/zoom:6
(樺太島: https://www.google.co.uk/maps/@49.1778556,142.9085777,1426548m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/樺太 )


東シナ海油田
東シナ海。沖縄本島の北西、屋久島の西やや南。済州島の南やや西。寧波 Ningbo の東。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.2/centery:29.4/zoom:11
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:6198923/zoom:14
2024-05-20 04:02 (UTC+8)時点。
0kn
●"ORIENTAL DISCOVERY" 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" 船籍:"Panama" mmsi:370716000/imo:9689732
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:6198923/mmsi:370716000/imo:9689732/vessel:ORIENTAL_DISCOVERY
(穴掘ってます)

○ 東シナ海油田海域の北北西。済州島の南南西。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8084780/zoom:14
2024-05-19 22:54 (UTC+8)時点。
19.2kn
CHINACOASTGUARD1109 AISに全長登録なし 日本語版ウィキペディアに記載なし "Local Vessel" mmsi:413875031


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.267/centery:29.072/zoom:16
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:185797/zoom:15
2024-05-18 21:07 (UTC+8)以降の所在不明。
0kn
●"NAN HAI SHI HAO" 108.2m×67.36m "Platform" mmsi:413210720/imo:8752996
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:185797/mmsi:413210720/imo:8752996/vessel:NAN_HAI_SHI_HAO
(海底下の地中から、なんか 採ってます)


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.125/centery:28.843/zoom:18
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3456749/zoom:14
2024-05-18 19:29 (UTC+8)以降の所在不明。
0kn
●"KAN TAN QI HAO" KANTANQIHAO 70.36m×76m "Drilling Jack Up" mmsi:413379240/imo:9679426 到着予定地:"DONGHAIOILFIELD"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3456749/mmsi:413379240/imo:9679426/vessel:KAN_TAN_QI_HAO
(穴掘ってます)


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.115/centery:28.763/zoom:17
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:7459065/zoom:14
2024-05-18 20:47 (UTC+8)以降の所在不明。
0kn
●"WEST PROTEUS" KANTANBAHAO 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" mmsi:413394570/imo:9686302 "Reported destination: DONGHAIYOUTIAN" "DALIAN Port"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7459065/mmsi:413394570/imo:9686302/vessel:WEST_PROTEUS
(穴掘ってます)


○ 東シナ海と黄海の境界あたり。済州島の西。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:498312/zoom:10
2024-05-19 16:20 (UTC+8)時点。
12kn
HAIYANGDIZHIQIHAO “海洋地质七号”调查船 57m "Other" mmsi:412326170
("装备有导航定位系统、多波束测深系统、浅地层剖面测量系统、单道地震测量系统、海洋重力仪、海洋磁力仪等多种具有国际先进水平的海洋调查装备" https://www.zgbk.com/ecph/words?SiteID=1&ID=395515&Type=bkzyb )


南シナ海。海南島の西南部、南岸沿い。"Yazhou District"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:4038235/zoom:10

2024-05-19 13:53 (UTC+8)時点。
2.2kn
・"XIANG YANG HONG 01" 向陽紅01 99.8m "Research/Survey Vessel" 調査・測量船 海洋科学調査船(国家海洋局名義) 所属:第一海洋研究所 遠洋科学調査船 mmsi:413330890/imo:9779692


温州 Wenzhou
(玉環 Yuhuan 大麦嶼 大麥嶼 Damaiyu: https://www.google.co.uk/maps/@28.0809386,121.1231516,12839m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
◯ 玉环 玉環 Yuhuan 大麦嶼 大麥嶼 Damaiyu:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.126/centery:28.084/zoom:13
1隻(5桁の海警船舶を除く)。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3680920/zoom:14
2024-05-20 04:43 (UTC+8)時点。
0kn
海警2502 "ZHONG GUO HAI JING 2502" "CHINACOASTGUARD2502" 129m(日本語版ウィキペディアの記載より) 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Patrol Vessel" mmsi:413875040/imo:9773777


台湾海峡
(金門島周辺: https://www.google.co.uk/maps/@24.5098514,118.5010028,51181m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

○ 囲頭湾 内。金門島 Kinmen の北東、白洋湾の西北西。停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:118.511/centery:24.541/zoom:18
2024-05-20 04:50 (UTC+8)時点。
0.3kn
・海警2101 "CHINA COASTGUARD2101" 71.4m 武装記載なし(n/a) 沖合哨戒艇 "Research/Survey Vessel" mmsi:413875051/imo:9150949

○ 台湾海峡 南方海域。金門島の南。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8249428/zoom:12
2024-05-20 03:01 (UTC+8)時点。
7.4kn
CHINACOASTGUARD2103 72m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Fishing" mmsi:413875053
(参考資料: https://www.fleetmon.com/vessels/chinacoastguard2103_0_9064890/


寧波 Ningbo。上海の南、温州の北)
(长峙岛 長峙島 Changzhi Island: https://www.google.co.uk/maps/@29.9667598,122.1616332,18504m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
○ 寧波 Ningbo 舟山 Zhoushan 長峙島 Changzhi Island 停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:122.171/centery:29.960/zoom:16
4隻。

2024-05-19 15:55 (UTC+8)時点。
0kn
・"CCG 2505" 107m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Reserved" mmsi:413875055

2024-05-20 05:32 (UTC+8)時点。
0kn
CHINACOASTGUARD2001 2m(いかだ?) 日本語版ウィキペディアに記載なし "Tug" shipid:8711547 mmsi:413875049
(2024-03-29 16:34 (UTC+8)以降の所在不明。0kn。CHINACOASTGUARD2001 2m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Tug" shipid:6558635 mmsi:413872001)

2024-05-20 05:33 (UTC+8)時点。
0kn
海警2302 CHINACOASTGUARD2302 98m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875034

2024-05-20 04:04 (UTC+8)時点。
0kn
海警2901 "ZHONG GUO HAIJING 2901" "CHINACOASTGUARD 2901" 88m 76mm速射砲×1、30mm機関砲×2(RWS)、14.5mm連装機関銃×2 ヘリコプター搭載哨戒船 "Patrol Vessel" mmsi:413875041/imo:9756016

 以下省略。

(12024.05.20.月 追加)


 時事通信報道を追加。
 「領海の状況」19日の分を追記。
(12024.05.20.月 追加)

NHK記事へのリンクを追加。
(12024.05.20.月 追加)


 海上保安庁の公開情報が最新になりました。
 それに伴い、記述内容を見直しました。
(12024.05.20.月 追加)


127. 「修身」は親から学んだ

 親ばかりではない。
 じーちゃんからも、ばーちゃんからも学んだ。
 友人、ともだちからも学んだし、近所や親戚親類のお兄さんお姉さんからも学んだ。近所のおっちゃんおばちゃんからも学んだ。
 学んだっていうか、習ったとか真似たに近いのか。
 とにかく、修身とおぼしきものを会得体得しているらしい人々から、あるいは修身に似たものを体現する人たちから、わたしは終身を "学んだ"。

 多分学校でも、小。中、高と教諭や教師の方々から修身を習った。倣ったか?やっぱ。

 禁じられた「修身」科目って話題を見聞するたびに、それってどこまで本当なの? いや禁止されたのは事実なんだろうけど、科目で習わなければ習う機会がない、って発想がわたしにはなんだか腑に落ちない。
 逆にさ、学校で教えたからって誰もが「英語上級者」になるものでもない。誰もが四則演算大得意!ってなるもんでもない。微分積分、因数分解がイヤ!って人もあるだろう(わたしには信じがたいが。あ、でも塩水の濃度の計算とかはわたしも苦手か)。

 「修身」みたいな「日本社会に対する処し方」が、刷り込みだとか洗脳だとかと主張する方面の方もあるのかもしれないけれど、作法とか『掟』は守らないより守っておいた方が身を守ることにも繋がるし、自分にとっても他者全般にとっても「利益に繋がる」んじゃないのかな、って思う。
 自然に習得する一切をいちいち刷り込みだの洗脳だのと言い出したらキリがなくない?

 まあ、「程度問題」なんでしょうけど。あんまりにも極端で、行きすぎてたら、それはそれで「刷り込み反対!」とか「洗脳反対!」って言った方がきっとヨイに違いない、とわたしも思うよ うん。

 名状すれば「修身」って単語に結実する「何か」は確かにあると思う。
 それを文章で習う、学ぶ、学ばせるって手立てはひとつ、あるにはあるとは思うけれど、結局それって「実践してなんぼ」でしょ?

 不確かな(親からの躾とか小言かを含め)人との交わり、交遊。交際の中で会得する「修身」は、不確実な伝達でありながら、だからこそ、堅牢で不滅なんじゃないのかな、って気がします。……とはいえ「人伝て」なんで社会の変化とか人々の変化に伴って内実がうつろいかわってしまうかも?っておそれはあるけど、ま、そうなったらそうなったで構わなくない? 「現実」に整合し、調整され続ける「修身」ってことにしときゃいいじゃん。どのみち「人間(この場合は "日本人" か)あってこその「修身」なんだしさ。

(12024.05.19.日 追加)


126. 「しあわせ」〜ってなんだっけ、なんだっけ〜

https://gigazine.net/news/20240519-finland-happiest-country-cantril-ladder/

> 2024年05月19日 10時00分 サイエンス
> フィンランドを幸福度トップにしている指標は富と権力に偏っているとの指摘
GigaZiNE

 中すっ飛ばして

今回の結果は、決してフィンランドの人々が不幸だと示すものではありません。しかし、世界幸福度調査で用いられるキャントリルの階梯が広い意味でのウェルビーイングや幸福ではなく、「権力」や「富」に偏った指標になっている可能性を示唆しています。

 この研究の結論(むすび)は結論で、なんかしら、どこかしら「偏って」いないとは言い切れない、よなー、ってなチャチャを入れたくなった。

 「しあわせ」なんて結局、個人の自由な(好き勝手な)内心やら実感としてしか "実在" がない。端的にいって「客観性」がない。客観の拠り所もない。ないので、権力だのカネだの、わかりやすい指標、「ものさし」でとりあえず、はかっとくってのは一つの方法でしょ。個人の内心からお大きく乖離しているとしても、それはそれで「ひとつの目安」として使えないこともないんじゃない。

 別に、どれこもこれも「ダメ」と否定しない、好きにしたらええがな。
 ただ、ちゃんと「基準を先に示す」誠意は見せてね、ってだけは求めたいかなあ。

(12024.05.19.日 追加)


125. イケメン専用コンビニ 【ネタ】

 思い出した!

 『魔法陣グルグル』ってあるじゃん?
 その中に「格好良いポーズ」ってあるじゃん?(こういうのも「ネタバレ」ってなるんだろうか???)

 自動ドアを開けるには「カッコイイ ポーズ」を取らないと開きません、とか、あったらどーしよう、って思ったよってネタだった。

 ……イケメンは「顔パス」だけど、イケメンではない人は、「イケメン風の、格好良いポーズ」をしないと入店出来ず、一度入っても店から出られない、って設定のコント、誰かもうすでに作ってそう(苦笑)。
 「Cool宅急便」ってネタは前に見た覚えがある。

 おばちゃんでも、じーちゃんでも、「イケメン風」をキメないと……あとは料理の仕方次第か。

 イラスト界では、イケメンには「常に心地いい風が吹いている」という。そういう感じのイラストが "イケメン" の条件であるらしい。実際、風に吹かれてる様子に描くと(どんなものでもとは言わないけれども、おおむねどんな人でも)イケメンになる、気がする。

 つまり、イケメン専用コンビニの出入り口には常に「心地よい風」を吹かせる送風機を設置すれば万事オッケー!ってことです、結論〜(誰が曖昧3センチだ)。


 イケメン専用に限らず、「心地いい風」は、いまの閉塞感漂う日本社会においては、大いに吹かせてみんなを「イケメン風」に、しようじゃぁないか!(政治的呼びかけか何か?)

 はっ。

 岸田文雄は「自分で自分をイケメンと自惚れている」が故に、イケメン以外の気持ちがわからないのか!
 円卓に集った誰しもが、そう思った!(何の話?)

 岸田文雄が大いに「悟る」べきは、「イケメンに吹く心地よい風」だったのだ。
 次元の異なる「イケメンに吹く心地よい風」をすべての日本国民に、吹かせ、そして吹かせ続けること、であったのだーけーつろーん。おしまい。

(12024.05.19.日 追加)


 オチてるかどうかは、そんなことはどうでもいい(今度はフジコ先 By 『うぽって!』が降りてきたゾ)

(12024.05.19.日 追加)


124. 『魔法使いサリー』はいい

 人類リリンの産んだ、文化の極みだよ……おいおい。

 魔法の国の王様のお妃様であるママに「魔法の勉強しなさい!」って山と本を出されて、「家出しちゃおっかなー」とか、イマドキない可愛らしさである。
 でもガミガミ「教育ママ」っぽいおかあさんだけど、思考は柔軟。人間の世界(東京タワーやデパートがあるので東京近郊らしい)に家出した娘をそのまま「人間界のお勉強」と魔法の国の王様を説得するのであった。……イマドキない、「行き当たりばったり」感である。

 ストーリーも好きなんだけど、劇伴奏の「音がいい」んですよ。これもイマドキではたぶん難しそうな、結構フルオーケストラにちかい楽器を揃えた上での、「肩の力の抜けた」曲に演奏。
 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』(アニメーション。令和2年 2020年、令和3年 2021年。いつのまにやら『劇場版』もあったっぽい、未視聴)や『伝説巨人イデオン』(昭和55年 1980年。"すぎやまこういち"先生の作曲にして指揮)や、『Fateシリーズ』の”荘厳な梶浦音楽"といった楽器取り揃えての劇伴奏はいくつもあるけれど、どれもちょっと "気楽に" って感じじゃぁない。ガチ過ぎるっていうか、マジメ過ぎるっていうか、視聴するこちらに「緊張」めいた真面目さを強要されているかのように感じないこともない(個人の感想)。

 その点、昭和あたりの "テレビ漫画" テレビアニメーションはことごとくが「気楽」である。このあたりの「気楽さ」は、たぶん「アニメは大人が"見ない"もの」「アニメは子供の見るもの」って観念の「おかげ」なんだろうなって思う。
 イマドキが「おとなむけ」とは思わないが、そこそこ「若者むけ」であって「こどもむけ」ではなくなっているのでしょう。「アンパンマン」とかガチに「こどもむけ」だとしても、「プリキュア」シリーズとなるとその濃淡は微妙でしょう。……男性の「大きなお友達」市場も無視出来ないでしょうし。とはいえ「大きなお友達」だって、女児玩具駆動型の作品成立抜きでは(おそらく)寄ってこないでしょう。(きっと)女児玩具込みでの "ご趣味" なのだろうな、と思います。

 話が逸れた。いつものこと。

 ともかく、「音」がいいよね。
 悲しい場面はバイオリンが響くんだよ! それでいいんだよそれで! って気分にさせられます。まあ、「作曲」で場の状況説明を補足する「BGM」「効果音」のあり方を否定するものではないですけどね。「即興性」とか「俗めいた、劇伴奏」のあり方は、イマドキならばこそ、もっと大切に大事に、使いこなして作品を輝かせて欲しいなあって願うのですよ。最近の作品、てんで見てないんですが。

(直近で "半分くらいまで" みたのは『月刊モー想科学』(令和6年 2024年)。"オチ"もまだ把握してない為体ていたらく


 「期限」が迫っている。
 『もーれつア太郎』を見るか、『魔法使いサリー』を見るか。通信回線の高速割り当ては済んでいる。あとは「こっちの余力」次第です。……いやでもどっちか一方に全振りするにしても、全話コンプリートは「無理」っしょ。
 モノクロ版『サイボーグ009(ぜろぜろないん)』も結局、子犬エピソードさえも視聴しきれずにdアニメストアでの公開が終わってしまったし……。

(12024.05.19.日 追加)


 『魔法のマンボ』も良いよね。
 親しんだのはどっちかつーと、三つ子の歌。ボクたちわんぱくトリオだぞ!ってやつなんだけどね。

 30分(マイナス数分)の放送枠のうち、前半で話が一旦ケリがつく、って構造も「なつかしい」。
 昭和の作品『うる星やつら』も初期は前半パート後半パートで独立気味だったんですよね。長期放映になる中で、前半・後半ではなく1話連続に遷移していった。それはあたかも「四コマ漫画」が「ストーリー漫画」に移っていくかのようでした。もっとも『うる星やつら』の原作は四コマでもストーリーでもなく、1話完結だったかと記憶しています。『犬夜叉』とは違うのだよ『犬夜叉』とは(おいおい)。

 前半をイマドキは「Aパート」、後半を「Bパート」、冒頭オープニング吹っ飛ばして本編に入る部分を「アバン(パート)」、エンディグ終わった後の部分を「Cパート」なんて言うらしい。1話の構成、あるいはシリーズ全体の構成の中の「断片」としての配置に今は重きが置かれてしまっているように感じられるけれど、それって試聴する側が本当に求めていることなんだろうか、とちょっと疑問というより不思議に思う。

 娯楽は、身も蓋もなく言えば「暇を潰す」ってことです。……いいや娯楽に人生とこの命を賭けているって人も中には居ないとは言い切れないにしても、大半は「可処分生活時間」の「余暇」部分を娯楽に投じている、とわたしは思っています。となれば、作り手、送り手、つまり「稼ぎ手」側の思惑とのズレが生じる余地というのか、ズレ過ぎて「欲求・ニーズ」を満たさなくなってしまっているのではないか、という危惧を(お節介にも)感じます。

 ま「言ったところで『詮なきこと』」です、けどね。
 余興って即興に始まって、固着の「マンネリズム」に終わる、一連の "流れ" とも言えるのでしょう。
 時代に打ち勝って、とりあえず今に残る『能』とか『歌舞伎』、『浄瑠璃』、『講談』に「落語』は、そこに今あるってだけで「たいしたもの」だと高く評価して差し支えない。
 自由度の高かった(過去形)「アニメーション」の明日を、わたしは「くらく」感じています。でもそれも「なるようにしか、ならない」んです。見守るばかりです。
 なんのことはない、労働集約っぽい「制作」であったアニメーションは、今現在の「コンピュータ技術」によって、個人がたった一人で「映画」の尺の作品を制作出来るようになっています。新海誠さんが2000年(平成10年代)冒頭に実践して、世間に「背中」を示しています(作品名『ほしのこえ』)。

 ただし、新海誠さんが目指す先に、アニメーション表現の明日があるかどうかはわたしには何とも言えません。
 若干「ちょっと、違うんじゃね」気分がわたしの中にあります。別に非難している訳でなく。個人の数だけ「多様」があるくらいが丁度良い。「違う」ってところに明日の希望を見出すべきかもしれませんね。

(12024.05.19.日 追加)


123. 「底値」

 軽い小ネタ。

 近隣店舗の日用品お値段を「カカク・ドット・コム」みたいに提示してくれるサイトがあったら、さぞ便利だろうなと妄想した。
 けど、待てよ。
 みんながみんな、最安値でモノを買いたがったらどうなるんだろうか、とさらに妄想を深める。
 小売店舗が「他店より安く」モノを売るのは、安い商品でお客さんを引き寄せ、そんなに安くない商品を買ってもらうための営業努力ではなかったか。
 廉売の究極は赤字、経営不信、店舗縮小、挙句に撤退ではないか。
 最寄り店舗の喪失は、買う側、お客、消費者の側にとっても決して望ましいことではないのではないか。
 「買い物難民」なんて話も遠くから聞こえてくる。
 住宅地だらけで買い物する場、店がない、なんて何かしらの「不毛さ」を喚起させられる気がする。

 底値を探る営みを全部否定はしないとしても、調べない「怠惰さ」もまた「みんな」全体の大数の理屈から言えばある種の適切ではなかろうか。
 お安いものを求めすぎて、はるばると遠方へ遠征することが果たして「長期、超長期にみて」妥当なのかどうか、怠惰と最寄りの利便は紙一重、っていうか「時間」もコストに勘案して「底値」を算出すべきではないのか……などとあれこれ考えてしまった。

 「底値」との価格差は、購買のための移動や購入後の搬送の「時間」をお金に換算した分であるとか、わたし個人に「汗をかかせた」手間の時給相当額とか、そういうふうに考えてみる、というのも大切であるのかもしれません。
 「送料無料」はキャッチーだけど、送料無料分は小売側がどこかでどうにか工面しているはずなんで結局は買う側が負担する構造のはずなんですよね。「みえる」化して個別細目を明瞭にするか、逆に「ロンダリング」して「みえない」化して、うーん、ちょっとした「詐欺の温床」めいた形で「顧客サービス」とうそぶいて「誤魔化す」か、って書いたら相当に意地が悪いだろうか。

 まなんにつけ「適正な価格」って観点とか自分なりの基準とかって大事なんでしょうね、ってあたりに話をおさめておしまいとします。

(12024.05.19.日 追加)


 ぼーっとしてたら、「編集」の直下にある「複製」を選んでしまっていたらしい。
 あぶないあぶない!

 慌てて「複製された方」を「下書き」モードにした。非公開ってことだね。

 であらためて「編集」でここに文書をはって下にこれを書きたしている……我ながら「こりない」よなあ。

 マウスポインターがほんのわずかずれただけで(わたし個人として)大惨事!である。大惨事世界大戦である(おいおい)。

 はぁー(ためいき)。……きをつけよ……。

(12024.05.19.日 追加)


122. 尖閣沖合@18日 by 報道

令和6年5月の状況 18日時点。

(報道 18日の分)
https://www.sankei.com/article/20240518-UHD6OQDYKNKL5LBSGSW2Y5D3J4/
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/23274

○領海の状況
8日 4隻 (南小島: 10:31〜12:25頃)
○接続水域の状況
1日 8隻 (4隻交代。Damaiyu)
2日〜14日 13日間 4隻 (14日19時頃: 2隻がDamaiyuへ退去)
15日,16日 2隻
17日,18日 4隻 (17日:Damaiyuから2隻) (報道)

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
(令和6年5月分)
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R6_5.pdf
土日の更新はありません。

○関連船舶
魚釣島の南南西。2隻。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.284/centery:25.400/zoom:13

2024-05-19 02:59 (UTC+9)時点。
5.5kn
・CHINACOASTGUARD1102 70m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875022
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:413875022/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102

2024-05-18 21:30 (UTC+9)時点。
4.9kn
・海警1401 CHINACOASTGUARD1401 "1401" 99m 武装記載なし(n/a) ヘリ運用沖合哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875010
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:40443/mmsi:413875010/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1401


○ 久場島の北。接続水域はるか外。沖縄本島の西。温州の東南東。1隻。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.615/centery:26.910/zoom:19

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:2844007/zoom:19
2024-05-18 15:45 (UTC+9)時点。
6.9kn
・海警2501 "ZHONG GUO HAI JING 2501" (CHINACOASTGUARD2501) 129m 武装記載なし(n/a) "Patrol Vessel" mmsi:413875039/imo:9763643
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:2844007/mmsi:413875039/imo:9763643/vessel:ZHONG_GUO_HAI_JING_2501


所在不明(所在消失順) 2隻。
2024-05-16 09:16 (UTC+8)以降の所在不明。
(最終確認地: 温州 Damaiyu)
海警1305 "CHINACOASTGUARD 1305" 112m 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875016
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1895443/mmsi:413875016/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD_1305

2024-05-16 10:45 (UTC+8)以降の所在不明。
(最終確認地: 温州 Damaiyu)
・海警1301 CHINACOASTGUARD1301 98m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875012
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1937799/mmsi:413875012/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1301


正体不明
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7301655/mmsi:642161824/imo:0/vessel:LIN21618_24_29
船籍: Libya

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:8383932/mmsi:970239703/imo:0/vessel:02397_03_99
出発地: "WENZHOU ANCH Anchorage"

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7913995/mmsi:231700871/imo:0/vessel:80195_4_39
船籍: Faroe Is.
出発地: "WENZHOU Port"

他。

英名・船種はAIS、全長はAIS又は日本語版ウィキペディア、武装は日本語版ウィキペディアおよび報道による。

・参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局
https://zh.wikipedia.org/wiki/H/PJ-26型单管76毫米舰炮
https://seesaawiki.jp/w/namacha2/d/%B4%CF%BA%DC%CB%A4%A1%CA%C3%E6%B9%F1%A1%CB
https://en.wikipedia.org/wiki/AK-176
https://ja.wikipedia.org/wiki/AK-176_(両用砲)


・AIS
(東シナ海: https://www.google.co.uk/maps/@29.1124712,125.5869427,1894282m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

○ 沖縄本島の北西。東シナ海油田海域近傍。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5203969/zoom:10
2024-05-18 16:58 (UTC+8)時点。
1.2kn
・"HAI YANG DI ZHI JIU HAO" "HAI YANGDIZHIJIUHAO" 87.07m "Research/Survey Vesse" mmsi:413331770/imo:9780744
(参考: https://news.cgtn.com/news/3d3d674e3163544d31457a6333566d54/share_p.html https://twitter.com/PhamthangNam/status/1196420849219198977)


○ 東シナ海油田海域西方。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8085975/zoom:10
2024-05-19 07:36 (UTC+8)時点。
0.2kn
CHINACOASTGUARD1107 90m 日本語ウィキペディアに記載なし "Pleasure Craft" mmsi:413875029

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8084780/zoom:14
2024-05-19 07:35 (UTC+8)時点。
7.8kn
CHINACOASTGUARD1109 AISに全長登録なし 日本語版ウィキペディアに記載なし "Local Vessel" mmsi:413875031


◯ 魚釣島周辺:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.6/centery:25.6/zoom:10
(魚釣島周辺: https://www.google.co.uk/maps/@25.7805335,123.5628974,46723m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

◯ 大正島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:124.558/centery:25.921/zoom:16
(北緯25度55分21秒 東経124度33分36秒)25.9225, 124.56
(大正島: https://www.google.co.uk/maps/@25.9218661,124.5558594,10559m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )


○ 日本海 西方海域
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:132.4/centery:38.4/zoom:7

○ 竹島 男島おじま(西) 女島めじま(東):
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:131.868/centery:37.240/zoom:16
(竹島 男島 女島: https://www.google.co.uk/maps/@37.2397878,131.8669939,1827m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

2024-05-19 07:57 (UTC+9)時点、日本領を不法占拠中。
・VTS 4403407 "Manned VTS"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:27711/mmsi:4403407/imo:0/vessel:VTS_4403407

令和6年5月19日 朝 時点、日本領を不法占拠中。
・DOKDO "Reference Point"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:852977/mmsi:994403584/imo:0/vessel:DOKDO

(資料・説明・見解など: https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/g_taisengo.html https://ja.wikipedia.org/wiki/竹島 https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/gaiyo.html https://www.kantei.go.jp/jp/headline/takeshima.html https://www.cas.go.jp/jp/ryodo/kenkyu/takeshima/index.html

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:6546995/zoom:13
2024-05-19 07:59 (UTC+9)時点。
4.9 kn
・"ROK GOV VESSEL" "Military Ops" shipid:6546995/mmsi:440800578 長さ不明。写真ではなかなか立派な軍艦。


○ 国後島、歯舞群島、色丹島、択捉島、得撫うるっぷ島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:147.6/centery:43.7/zoom:7
(国後島 歯舞群島 色丹島 択捉島 得撫島: https://www.google.co.uk/maps/@44.8505098,148.5039249,1046013m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/得撫島 )


○ 樺太島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:142.1/centery:48.4/zoom:6
(樺太島: https://www.google.co.uk/maps/@49.1778556,142.9085777,1426548m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/樺太 )


東シナ海油田
東シナ海。沖縄本島の北西、屋久島の西やや南。済州島の南やや西。寧波 Ningbo の東。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.2/centery:29.4/zoom:11
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:6198923/zoom:14
2024-05-18 22:44 (UTC+8)時点。
0kn
●"ORIENTAL DISCOVERY" 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" 船籍:"Panama" mmsi:370716000/imo:9689732
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:6198923/mmsi:370716000/imo:9689732/vessel:ORIENTAL_DISCOVERY
(穴掘ってます)

※ 船籍、船種不明船舶がたくさん。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.4/centery:28.6/zoom:9


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.267/centery:29.072/zoom:16
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:185797/zoom:15
2024-05-18 21:07 (UTC+8)時点。
0kn
●"NAN HAI SHI HAO" 108.2m×67.36m "Platform" mmsi:413210720/imo:8752996
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:185797/mmsi:413210720/imo:8752996/vessel:NAN_HAI_SHI_HAO
(海底の下の地中から、なんか 採ってます)


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.125/centery:28.843/zoom:18
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3456749/zoom:14
2024-05-18 19:29 (UTC+8)時点。
0kn
●"KAN TAN QI HAO" KANTANQIHAO 70.36m×76m "Drilling Jack Up" mmsi:413379240/imo:9679426 到着予定地:"DONGHAIOILFIELD"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3456749/mmsi:413379240/imo:9679426/vessel:KAN_TAN_QI_HAO
(穴掘ってます)

2024-05-18 20:47 (UTC+8)時点。
0.3kn
・"KAN TAN 305" "Offshore Supply Ship" 78m shipid:4236687/mmsi:413341680/imo:9761580


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.115/centery:28.763/zoom:17
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:7459065/zoom:14
2024-05-18 20:47 (UTC+8)時点。
0kn
●"WEST PROTEUS" KANTANBAHAO 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" mmsi:413394570/imo:9686302 "Reported destination: DONGHAIYOUTIAN" "DALIAN Port"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7459065/mmsi:413394570/imo:9686302/vessel:WEST_PROTEUS
(穴掘ってます)


○ 東シナ海。長江の沖。東方。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:498312/zoom:10
2024-05-19 02:09 (UTC+8)時点。
11.3kn
HAIYANGDIZHIQIHAO “海洋地质七号”调查船 57m "Other" mmsi:412326170
("装备有导航定位系统、多波束测深系统、浅地层剖面测量系统、单道地震测量系统、海洋重力仪、海洋磁力仪等多种具有国际先进水平的海洋调查装备" https://www.zgbk.com/ecph/words?SiteID=1&ID=395515&Type=bkzyb )


温州 Wenzhou
(玉環 Yuhuan 大麦嶼 大麥嶼 Damaiyu: https://www.google.co.uk/maps/@28.0809386,121.1231516,12839m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
◯ 玉环 玉環 Yuhuan 大麦嶼 大麥嶼 Damaiyu:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.126/centery:28.084/zoom:13
1隻。
2024-05-18 13:56 (UTC+8)時点。
1.7kn
CHINACOASTGUARD2203 50m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875047


台湾海峡
(金門島周辺: https://www.google.co.uk/maps/@24.5098514,118.5010028,51181m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

○ 囲頭湾 内。金門島 Kinmen の北東、白洋湾の西北西。停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:118.511/centery:24.541/zoom:18
2024-05-19 04:45 (UTC+8)時点。
0.3kn
・海警2101 "CHINA COASTGUARD2101" 71.4m 武装記載なし(n/a) 沖合哨戒艇 "Research/Survey Vessel" mmsi:413875051/imo:9150949

○ 台湾海峡 南方海域。金門島の南。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8249428/zoom:12
2024-05-19 07:17 (UTC+8)時点。
7.3kn
CHINACOASTGUARD2103 72m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Fishing" mmsi:413875053
(参考資料: https://www.fleetmon.com/vessels/chinacoastguard2103_0_9064890/


寧波 Ningbo。上海の南、温州の北)
(长峙岛 長峙島 Changzhi Island: https://www.google.co.uk/maps/@29.9667598,122.1616332,18504m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
○ 寧波 Ningbo 舟山 Zhoushan 長峙島 Changzhi Island 停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:122.171/centery:29.960/zoom:16
8隻。

2024-05-18 08:52 (UTC+8)時点。
0.1kn
海警2306 "CHINA COASTGUARD2306" 98m(日本語版ウィキペディアの記載より) 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875038

2024-05-18 09:27 (UTC+8)時点。
0kn
・"CCG 2505" 107m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Reserved" mmsi:413875055

2024-05-19 07:22 (UTC+8)時点。
0kn
CHINACOASTGUARD2001 2m(いかだ?) 日本語版ウィキペディアに記載なし "Tug" shipid:8711547 mmsi:413875049
(2024-03-29 16:34 (UTC+8)以降の所在不明。0kn。CHINACOASTGUARD2001 2m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Tug" shipid:6558635 mmsi:413872001)

2024-05-18 15:00 (UTC+8)時点。
0kn
海警2304 CHINACOASTGUARD2304 123m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875036

※ 最新は舟山群島あたりを航行中。2台のうち1台のAIS情報では「停泊」
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5479266/zoom:10
2024-05-18 18:10 (UTC+8)時点。
0kn
海警2305 CHINACOASTGUARD2305 150m 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" shipid:5479266 mmsi:400031302/imo:3430000
(2024-05-18 14:43 (UTC+8)時点。0kn。CHINACOASTGUARD2305 148m "Law Enforce" shipid:8649020 mmsi:412979945 "Law Enforce")

2024-05-19 07:17 (UTC+8)時点。
0kn
海警2302 CHINACOASTGUARD2302 98m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875034

2024-05-18 14:45 (UTC+8)時点。
0kn
海警2303 "CHINACOASTGUARD 2303" 2m(110m 日本語版ウィキペディア) 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875035

2024-05-19 07:27 (UTC+8)時点。
0kn
海警2901 "ZHONG GUO HAIJING 2901" "CHINACOASTGUARD 2901" 88m 76mm速射砲×1、30mm機関砲×2(RWS)、14.5mm連装機関銃×2 ヘリコプター搭載哨戒船 "Patrol Vessel" mmsi:413875041/imo:9756016

2024-05-18 16:20 (UTC+8)時点。
0.1kn
CHINACOASTGUARD2204 102m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875048


 以下省略。

(12024.05.19.日 追加)


121. マイナス18℃

 ご家庭ではむーりー。

 文明が進んでいるのに、なぜ「冷凍食品保存」冷凍庫がないのか……え? あるの?

https://ja.wikipedia.org/wiki/冷蔵庫

冷凍室(フリーザー)
冷凍室の性能は、JISの規定によりツースター、スリースター、フォースターといった記号(アスタリスク)で表示される。大半は最高クラスのフォースターで、ツースターは切替室に多く、スリースターは1970 - 1980年代製造の冷凍庫に多い。それぞれの規定は以下の通り。

ワンスター
平均冷凍負荷温度はマイナス6℃以下、冷凍食品保存期間の目安は約1週間。
ツースター
平均冷凍負荷温度はマイナス12℃以下、冷凍食品保存期間の目安は約1か月。
スリースター
平均冷凍負荷温度はマイナス18℃以下、冷凍食品保存期間の目安は約3か月。
フォースター
平均冷凍負荷温度、冷凍食品保存期間はスリースターと同じだが、100Lあたり4.5kg以上の食品を24時間以内にマイナス18℃以下に凍結できる性能を持つ。

 マークはこんな感じらしい。
https://jp.sharp/support/advice/refrigerator/select_a3.html
https://jp.sharp/support/advice/images/refrigerator/img_star_02.gif
https://jp.sharp/support/advice/images/refrigerator/img_star_03.gif

https://frozenfoodpress.com/food-safety-checks4
https://frozenfoodpress.com/wp-content/uploads/2017/06/p2-700x291.png

 ……ウチの冷蔵庫が古いだけかー。ぐぬぬ。

(12024.05.18.土 追加)


120. 『木綿のハンカチーフ』

 元の歌詞。
https://www.uta-net.com/song/4548/


恋人よ
君は関西Boy〜 東へと向かう列車て〜
無理して標準語 使ったところで
すぐに すぐに バレるでー

 ……って歌詞だったらヒットしなかっただろう……

 各地の方言、お国言葉で、この歌うたったら面白そう。

(12024.05.18.土 追加)


 こんな記事、みつけた。

https://utaten.com/specialArticle/index/6097

 へー「こわい」んだー。
 どんだけメンタル、豆腐なんだよ(げらげらげらげらげら)。
 大都会の「くいもの」になりそうだね、そんなんだったら。ま、それも「ばかやろう」の一生か。お好きにどーぞ。

(12024.05.18.土 追加)


119. さりー、さりー、さりーちゃーん

 白黒。

https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_pc?workId=26240

 まもなく配信終了(5月いっぱい)。

「第15話 魔法の地下鉄0号戦」

 魔法の国の人々が大勢出てくる……なんか「水木しげるな妖怪っぽい」?

 魔法で地下鉄を作るって「みんなで協力して」ってあたりが興味深い展開ですね。
 しかも前半15分で銀行強盗を防ぎ、後半15分で地下鉄の夢を叶える……
 最後には……

 「アニメーション」の表現の自由さが堪能できる……よい作品です。

 ……車通りの激しい道路に「歩道橋をかける」ため、役所に行くと……窓口たらい回しに……ってエピソードを探していたはずなんですが、はて、どれなんだろう。

 あと、年配のお金持ちが若い頃演奏家を目指していたけど、札束を数えるうちに曲がった指をみて、もう演奏なんかできない……って嘆く話もみたいんだが。

 まあいいか。
 じゅんぐりに見ていけばいずれ見つかる……かも(みつけられないかも?)

(12024.05.18.土 追加)


 作中の街並みは、昭和30年代の東京。
 『ウルトラセブン』のような特撮なら「ロケ」をするから実際の「当時の風景」が記録される。
 「テレビ漫画」だって、いちおうはロケハンしてデフォルメがあるとしても、それなりにそれっぽく描いている。
 上掲の第15話でもアスファルト舗装されていない道路は「いかにも」。

(12024.05.18.土 追加)


118. 予知夢

 ……「余地無」とか、書く気失せるわー(苦笑)。

 予知夢が現実になった、とか、既視感があるとか、まま体験するのが普通の人間なんだろうなと思う。
 既視感の方は「こんな"感じ"って夢でみた」ってぐらいふわっとしてる一方で、あー予知夢が現実になったーって方は確かに「示唆する夢」の記憶があった上での現実直面なので、なかなか驚かされる。
 で、ここで具体を書きたいのだけれど、具体を順序立てて文字数費やして書いたところで、到底伝わりそうもない気がする。……あとあんまり具体に即して書くと「身バレ」リスクも出てくるし(苦笑)。

 でまあ、「実現した(とわたし個人が感じてるにすぎない)"予知夢"」の、別のアプローチとして、人類全体の「共同(共有)無意識」あたりを引っ張ってきて、自分を納得させてみたいと思います。
 見た「夢」のイメージ通りにそれがなっているのだとしたら、計画策定者とかデザイナーさんとかにわたしのイメージが伝わってそうなった、というのがひとつ。別の説明は共有共通の集合無意識めいた「イメージ」からわたしはわたし、それ以外の方々はそれぞれに「イメージを引っ張ってきた」その結果が偶々一致した、というのがひとつ。
 まあ「説明」は文書として成り立つにしてもそれを傍証ないし確証する何かは一切ないので、妄想妄言の類と言われたらそこでジ・エンドですね。

 予知夢は、なー、自分が見たのも含めて、ほらあれよ「ヘタな鉄砲(てっぽ)も数打ちゃぁ当たる」ってなもんで、当たった予知夢は覚え続ける一方で外れたらしい予知夢はペロリと綺麗さっぱり忘れ去る人間の都合の良さってのもありますからねえ。「まぐれ当たり」をいちいち取り上げたところで、それって暇つぶしの雑談のネタとしての価値しかないよね、って思います。つまり……これも……おそまつ!(苦笑)

(12024.05.18.土 追加)


117. 『アクエリオンEVOL』(平成24年 2012年)と、「再生不可能」再生可能エネルギー

 『アクエリオンEVOL』はもちろん、娯楽作品。
 特に社会風刺を志向してはいない……と思う。思うけど。

 作中の「もうひとつの地球」は、女性が生まれない環境となっています。
 原因が(ネタバレか、こういうのも。知るか!)「アイアン・シー」というエネルギー確保の仕組みであることが中盤後半に明らかとなってきます。なんてこったい。

 ……なんかねー、「洋上メガ発電施設」がこのアイアン・シーに重なってみえます。

 「風が吹けば桶屋が儲かる」式に、少子化は「洋上メガ発電」のせいだ、なんて言う積もりはない。結果の「要因」なんていくらもある。「原因」なんて「主な要因」の意味でしかない。話の筋道を単純化するってだけのことです。複雑な仕組みは複雑なものをひとつひとつ丁寧に分割して語るより術がない。人間の「代謝」なんかもそうですよね。って「代謝」を勉強してみよう!って志さないとなかなか共感が得られそうにないんだけど、「ご飯食べ、身に付く」みたいなシンプルな説明では実際の仕組みは片付かない。めっちゃややこしい。ややこしいし、全部を全部人間が解明したとも言い切れないけど、とりあえず手当たり次第解明に取り組み、それなりには実験事実なども含めモデル化とか段取りとかで説明がされています……本にしたらとっても分厚くなるんだそうですよ。シロウトわたし向けの「薄い」新書でも割と厚手になって、しかも説明に漫画というか図が豊富に入ってもなお"いまいち"しっくりこなかったりして。難しい。

 娯楽作品『アクエリオンEVOL』のなかの「アイアン・シー」という構図、図式は、現実の状況に対する「示唆を与えている」ようにわたしには感じられます、というおはなしです。

 ……そもそも、「供給電力を不安定にするだけ」な上に「電力サービス料金を割高にする」しか能のない「太陽光発電」「風力発電」(なんだか「果たされない約束」っていうか、「行けたら行く」とか抜かす身勝手な仲間のような存在)を、「信仰する」のはそろそろおよしになってはいかがでしょうか?って思います。
 ……補助金なしには成り立たない、産業として「自立」すらできない、そんな事業になんで国民が銭(ぜぜ)出さなぁあかんねん。む・か・つ・く、わー。

(12024.05.18.土 追加)


116. no+eの「ハッシュタグ・ネタバレ」に がーがー文句、ゆーとりますがー

 猫ちゃん?イラストは、文句なくかわいいー。

 誰だ!このイラストをいたのは! ……と海原雄山に身体を乗っ取られるレベルに可愛い。こ、これは。海原雄山もまっしぐら!

 はっ!

 ネタばれでなく、ネコばれ?

(12024.05.18.土 追加)


115. 「ネタバレ注意」考

 古来の「ネット」文化の伝統として、冒頭に「ネタバレ注意」を注意を喚起する表現手法、形式はあった。
 ハッシュタグにしてまで「いまさら必要なんだろうか」というのがわたし個人の素朴な感想……おっと、内心のネタバレである(無理にソッチ表現にしなくても……)。

 いわゆる「文春砲」も、見出しには「ネタバレ注意」と書いてしかるべきだろうし、報道のいわゆる「トクダネ(特別な報道記事)」にも「ネタバレ注意」と掲げるべきだであろう。……それらは「自明にネタバレ」という発信側、受け取り側双方の暗黙の了解があるのだろう。しらんがな。

 ネタバレを配慮すべきか否か。
 ネタバラシされることは、暴力か、自衛可能か否か。

 前の文にも書いたが、わたし個人は「ネタバレがこわく、赤いきつねが食えるか!」くらいの気持ちでいる。つまり事前、未然に「防衛可能」の立場をとる。
 あとは、自分自身の好奇心とか知りたい欲望をどう抑え込むか。抑え込んで、自分にとっての「たのしみをとっておく」には何をどう工夫すべきか、そこに注力する方がよっぽど精神衛生上も良いでしょうし、実効のある実りある対応、態度、努力のし甲斐も生じよう、と思います。

 ……まあ、つまるところ、個人個人の側に託された「ていど」の問題だと思います。
 ……個人個人の趣味趣向の多様を振り返り見れば、もはや何が「ネタバレ」になるか、地雷原を進むかのようです(苦笑)。

 ことごとくに「ネタバレ注意」って書いたら、もはや警告の意義は失われるでしょうし。

 会話だったら、ねー。バラすバラされる前に違いの阿吽の呼吸で寸止めってなことも出来るでしょうけどねー。
 前から好きって言ってたし、とっくの昔に見て知ってるって思ったエピソードやら説明やらを「まだ見てない、まだ知らない」って、そんなトラップが広がる人生……とほほ。

 先般死んじゃった谷村新司さんが若い頃所属していたグループに「アリス」というのがありまして、そこの割と晩期の歌に『狂った果実』ってのがありまして。

https://www.uta-net.com/song/1713/

いっそ黙ってしまおう

 「ネタバレ」や「ネタばらし」に悩みすぎると、なんかもう、こんな気持ちになりそうですよね。

(12024.05.18.土 追加)


 『令和一代 ネタバレ油地獄あぶらのじごく』ってネタを思いついたけど、本家を「まったく知らない」ので、いまから読んで勉強しないとネタとしてこしらえられないと気づく。ぐぬぬ。

(12024.05.18.土 追加)


114. ネタバレ一代のうた

ね〜たば〜れぇ〜 いちだい〜
誓ったからは〜
命も捨てた
名もいらぬ

ネタバレひとつにバカになり
果てなき修行 まっしぐら〜

見つめた ほーしーをー掴んでやるぞー

天下無敵のネタバレの星を
てーんかーむってきーーのーーー
ネタバレっのほぉーしーおぉーー

……なんじゃこりゃ。

・『空手バカ一代』(うた)。
https://www.uta-net.com/song/195300/
Uta-Net
『空手バカ一代』
作詞:梶原一騎

 こんなダメな替え歌作ったら、梶原先生に怒られそう。

(12024.05.18.土 追加)


113. 【ネタ】ネタバレ〜クイズぅ〜

 提示した「バラされたネタ」から、何という「フリ」か当てる、ネタバレぇ〜クイズぅー!

 ってネタを思いついた。

 逆転の発想……でも。

 問題作るの、めんどくさい(おいおい)。

 なまけもの〜クイズぅ〜。
 ネタバレクイズ出題問題を大募集!
 (眺めてにやにやして、おわりそう……)

(12024.05.18.土 追加)


112. 五月バレ

 『さよなら!絶望先生』のネタにあったね、そういうのが。
 ……最近、片山さつき先生(自由民主党所属の参議院議議員。現職。3期目)とか報道ゴシップにのってきてませんね。お元気なのでしょうか。
 (ちなみに久米田先生作品の中では「片山さつきの(政治政策)ビジョンのなさが」云々となっていたかと思います。わたし個人の見解ではその真偽は判然としません。わかんないままゲラゲラ笑ってました……いいのか、それで?苦笑)

 「ハッシュタグ"ネタバレ"」の、「ネタバレ」基準は、無論、ハッシュタグを付与する個人ただひとりの判断に委ねられるより他はない。そのハッシュタグを見た側がどうとらえるのかは「見る側」の問題として託すよりない。
 「バラしてますよ」と警告・アラートする「ハッシュタグ"ネタバレ"」は、したがって「構造としての矛盾」をそもそも内包する宿命にある、と言える(おお、格調高い論の展開だ(ゲラゲラゲラ))。

 五月バレは各方面から「こらっ!」って怒られる。
 でも逆に「五月バラし」をする人間には世間は寛容です、ってネタでしたね。あのアニメ(と漫画)は。
 積極的に「五月バラし」していきましょう、って点では「ハッシュタグ"ネタバレ"」の存在は、いい「アリバイ工作」、いい「免罪符・贖宥状しょくゆうじょう」だ、とも言える。少なくとも、書く側、発信する側の不安を(たぶん)ひとつ減らす効能はあろう、と思われる。……それがどんだけしょーもない(ような)ネタバレ、ネタバラシ、五月バラしであろうとも。『神』(とそれがメシの種の神父)はきっとお聞き届けになるでしょう(おいおい)。……なんのことはない、「秘密」を薄く押し広げて目立たなくする、っていう、あれだあれ、「木を隠すなら森の中」とかいうあれだな、うん。……でしばしば "あて" が外れて「悪目立ち」しちゃったりなんかしてね。日本の自然林の中に「バオバブの木」とか隠したって目立っちゃうじゃん?

 そういえば「過保護者会」ってネタもあったね。

 世間はますます「過保護化」にむかうばかりなんでしょうかね。
 転んで膝擦りむく自由もなくなった?(そんなわきゃぁなかろう。知らんけど)
 身体機能の「免疫系」は体内に病原体サンプルが到来することで「備え」をすることが出来る仕組みなんです。
 はてさて、「過保護」のゆき着く先は、どちらのどのようなものになるんでしょうね。結果出るのは多分わたしが「死んだあと」でしょう。見届けられなくて、あー残念(笑)。

(12024.05.18.土 追加)


111. 尖閣沖合@17日 by 報道

令和6年5月の状況 17日時点。

(報道 17日の分)
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/23266

○領海の状況
8日 4隻 (南小島: 10:31〜12:25頃)
○接続水域の状況
1日 8隻 (4隻交代。Damaiyu)
2日〜14日 13日間 4隻 (14日19時頃: 2隻がDamaiyuへ退去)
15日,16日 2隻
17日 4隻 (17日:Damaiyuから2隻) (報道)

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
(令和6年5月分)
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R6_5.pdf
土日の更新はありません。

○関連船舶
魚釣島の南南西。2隻。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.302/centery:25.414/zoom:14

2024-05-18 04:41 (UTC+9)時点。
8.1kn
・CHINACOASTGUARD1102 70m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875022
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:413875022/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102

2024-05-18 06:21 (UTC+9)時点。
5.9kn
・海警1401 CHINACOASTGUARD1401 "1401" 99m 武装記載なし(n/a) ヘリ運用沖合哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875010
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:40443/mmsi:413875010/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1401

○ 久場島の北北東。接続水域はるか外。沖縄本島の西。1隻。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.789/centery:26.788/zoom:19

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:2844007/zoom:19
2024-05-18 06:57 (UTC+9)時点。
7.9kn
・海警2501 "ZHONG GUO HAI JING 2501" (CHINACOASTGUARD2501) 129m 武装記載なし(n/a) "Patrol Vessel" mmsi:413875039/imo:9763643
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:2844007/mmsi:413875039/imo:9763643/vessel:ZHONG_GUO_HAI_JING_2501

所在不明(所在消失順) 2隻。
2024-05-16 09:16 (UTC+8)以降の所在不明。
(最終確認地: 温州 Damaiyu)
海警1305 "CHINACOASTGUARD 1305" 112m 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875016
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1895443/mmsi:413875016/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD_1305

2024-05-16 10:45 (UTC+8)以降の所在不明。
(最終確認地: 温州 Damaiyu)
・海警1301 CHINACOASTGUARD1301 98m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875012
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1937799/mmsi:413875012/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1301

英名・船種はAIS、全長はAIS又は日本語版ウィキペディア、武装は日本語版ウィキペディアおよび報道による。

・参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局
https://zh.wikipedia.org/wiki/H/PJ-26型单管76毫米舰炮
https://seesaawiki.jp/w/namacha2/d/%B4%CF%BA%DC%CB%A4%A1%CA%C3%E6%B9%F1%A1%CB
https://en.wikipedia.org/wiki/AK-176
https://ja.wikipedia.org/wiki/AK-176_(両用砲)

・AIS
(東シナ海: https://www.google.co.uk/maps/@29.1124712,125.5869427,1894282m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

○ 沖縄本島の北西。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5203969/zoom:10
2024-05-17 13:06 (UTC+8)時点。
1.1kn
・"HAI YANG DI ZHI JIU HAO" "HAI YANGDIZHIJIUHAO" 87.07m "Research/Survey Vesse" mmsi:413331770/imo:9780744
(参考: https://news.cgtn.com/news/3d3d674e3163544d31457a6333566d54/share_p.html https://twitter.com/PhamthangNam/status/1196420849219198977)


◯ 魚釣島周辺:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.6/centery:25.6/zoom:10
(魚釣島周辺: https://www.google.co.uk/maps/@25.7805335,123.5628974,46723m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

◯ 大正島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:124.558/centery:25.921/zoom:16
(北緯25度55分21秒 東経124度33分36秒)25.9225, 124.56
(大正島: https://www.google.co.uk/maps/@25.9218661,124.5558594,10559m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )


○ 日本海 西方海域
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:132.4/centery:38.4/zoom:7

○ 竹島 男島おじま(西) 女島めじま(東):
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:131.868/centery:37.240/zoom:16
(竹島 男島 女島: https://www.google.co.uk/maps/@37.2397878,131.8669939,1827m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

2024-05-18 07:44 (UTC+9)時点、日本領を不法占拠中。
・VTS 4403407 "Manned VTS"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:27711/mmsi:4403407/imo:0/vessel:VTS_4403407

令和6年5月18日 朝 時点、日本領を不法占拠中。
・DOKDO "Reference Point"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:852977/mmsi:994403584/imo:0/vessel:DOKDO

(資料・説明・見解など: https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/g_taisengo.html https://ja.wikipedia.org/wiki/竹島 https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/gaiyo.html https://www.kantei.go.jp/jp/headline/takeshima.html https://www.cas.go.jp/jp/ryodo/kenkyu/takeshima/index.html


○ 国後島、歯舞群島、色丹島、択捉島、得撫うるっぷ島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:147.6/centery:43.7/zoom:7
(国後島 歯舞群島 色丹島 択捉島 得撫島: https://www.google.co.uk/maps/@44.8505098,148.5039249,1046013m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/得撫島 )

○ 樺太島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:142.1/centery:48.4/zoom:6
(樺太島: https://www.google.co.uk/maps/@49.1778556,142.9085777,1426548m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/樺太 )


東シナ海油田
東シナ海。沖縄本島の北西、屋久島の西やや南。済州島の南やや西。寧波 Ningbo の東。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.2/centery:29.4/zoom:11
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:6198923/zoom:14
2024-05-17 07:55 (UTC+8)時点。
0kn
●"ORIENTAL DISCOVERY" 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" "Panama" mmsi:370716000/imo:9689732
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:6198923/mmsi:370716000/imo:9689732/vessel:ORIENTAL_DISCOVERY
(穴掘ってます)

※ 船籍、船種不明船舶がたくさん。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.7/centery:29.1/zoom:10


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.267/centery:29.072/zoom:16
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:185797/zoom:15
2024-05-17 07:55 (UTC+8)時点。
0.1kn(速度計の故障?)
●"NAN HAI SHI HAO" 108.2m×67.36m "Platform" mmsi:413210720/imo:8752996
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:185797/mmsi:413210720/imo:8752996/vessel:NAN_HAI_SHI_HAO
(海底の下の地中から、なんか 採ってます)


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.125/centery:28.843/zoom:18
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3456749/zoom:14
2024-05-16 21:04 (UTC+8)以降の所在不明。
0kn
●"KAN TAN QI HAO" KANTANQIHAO 70.36m×76m "Drilling Jack Up" mmsi:413379240/imo:9679426 到着予定地:"DONGHAIOILFIELD"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3456749/mmsi:413379240/imo:9679426/vessel:KAN_TAN_QI_HAO
(穴掘ってます)

2024-05-17 07:55 (UTC+8)時点。
0.6kn
・"KAN TAN 305" "Offshore Supply Ship" 78m shipid:4236687/mmsi:413341680/imo:9761580


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.115/centery:28.763/zoom:17
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:7459065/zoom:14
2024-05-16 21:08 (UTC+8)以降の所在不明。
0kn
●"WEST PROTEUS" KANTANBAHAO 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" mmsi:413394570/imo:9686302 "Reported destination: DONGHAIYOUTIAN" "DALIAN Port"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7459065/mmsi:413394570/imo:9686302/vessel:WEST_PROTEUS
(穴掘ってます)


南シナ海。海南島の東南東、ルソン島の西。パラセル諸島の東北東近海。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:4038235/zoom:10
2024-05-18 03:51 (UTC+8)時点。
1.3kn
・"XIANG YANG HONG 01" 向陽紅01 99.8m "Research/Survey Vessel" 調査・測量船 海洋科学調査船(国家海洋局名義) 所属:第一海洋研究所 遠洋科学調査船 mmsi:413330890/imo:9779692


温州 Wenzhou
(玉環 Yuhuan 大麦嶼 大麥嶼 Damaiyu: https://www.google.co.uk/maps/@28.0809386,121.1231516,12839m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
◯ 玉环 玉環 Yuhuan 大麦嶼 大麥嶼 Damaiyu:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.126/centery:28.084/zoom:13
2隻。

2024-05-18 07:03 (UTC+8)時点。
0kn
CHINACOASTGUARD2203 50m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875047

2024-05-17 16:05 (UTC+8)時点。
0kn
CHINACOASTGUARD1105 93m 武装等資料なし "Law Enforce" mmsi:413875025
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8705805/zoom:12


台湾海峡
(金門島周辺: https://www.google.co.uk/maps/@24.5098514,118.5010028,51181m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

○ 囲頭湾 内。金門島 Kinmen の北東、白洋湾の西北西。停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:118.511/centery:24.541/zoom:18
2024-05-17 19:30 (UTC+8)時点。
0.4kn
・海警2101 "CHINA COASTGUARD2101" 71.4m 武装記載なし(n/a) 沖合哨戒艇 "Research/Survey Vessel" mmsi:413875051/imo:9150949

○ 台湾海峡 南方海域。金門島の南。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8249428/zoom:12
2024-05-18 03:14 (UTC+8)時点。
6.5kn
CHINACOASTGUARD2103 72m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Fishing" mmsi:413875053
(参考資料: https://www.fleetmon.com/vessels/chinacoastguard2103_0_9064890/


寧波 Ningbo。上海の南、温州の北)
(长峙岛 長峙島 Changzhi Island: https://www.google.co.uk/maps/@29.9667598,122.1616332,18504m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
○ 寧波 Ningbo 舟山 Zhoushan 長峙島 Changzhi Island 停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:122.171/centery:29.960/zoom:16
9隻。

2024-05-17 07:31 (UTC+8)時点。
0kn
CHINACOASTGUARD2202 104m 日本語版ウィキペディアに記載なし 機関砲らしきもの:"H/PJ-26 76mm砲" "Law Enforce" mmsi:413875046

2024-05-17 09:21 (UTC+8)時点。
0kn
CHINACOASTGUARD2201 90m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875045

2024-05-17 08:53 (UTC+8)時点。
0kn
・"CCG 2505" 107m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Reserved" mmsi:413875055

2024-05-18 07:17 (UTC+8)時点。
0kn
CHINACOASTGUARD2001 2m(いかだ?) 日本語版ウィキペディアに記載なし "Tug" shipid:8711547 mmsi:413875049
(2024-03-29 16:34 (UTC+8)以降の所在不明。0kn。CHINACOASTGUARD2001 2m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Tug" shipid:6558635 mmsi:413872001)

2024-05-18 07:15 (UTC+8)時点。
0kn
海警2304 CHINACOASTGUARD2304 123m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875036

2024-05-18 07:17 (UTC+8)時点。
0.1kn
海警2305 CHINACOASTGUARD2305 150m 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" shipid:5479266 mmsi:400031302/imo:3430000
(2024-05-14 15:40 (UTC+8)以降の所在不明。0.3kn。CHINACOASTGUARD2305 148m "Law Enforce" shipid:8649020 mmsi:412979945 "Law Enforce")

2024-05-18 07:13 (UTC+8)時点。
0kn
海警2302 CHINACOASTGUARD2302 98m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875034

2024-05-18 07:17 (UTC+8)時点。
0kn
海警2901 "ZHONG GUO HAIJING 2901" "CHINACOASTGUARD 2901" 88m 76mm速射砲×1、30mm機関砲×2(RWS)、14.5mm連装機関銃×2 ヘリコプター搭載哨戒船 "Patrol Vessel" mmsi:413875041/imo:9756016

2024-05-18 07:07 (UTC+8)時点。
0.1kn
CHINACOASTGUARD2204 102m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875048


○ 東シナ海。寧波 Ningboの南東、台州 Taizhouの北東沖。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:556555/zoom:14
2024-05-17 18:31 (UTC+8)時点。
13.2kn
海警2102 CHINACOASTGUARD2102 73.9m 武装記載なし(n/a) 沖合哨戒艇 "Patrol Vessel" mmsi:413875052/imo:9351878


 以下省略。

(12024.05.18.土 追加)


110. 知らない地獄

 「イケメンしりとり」という地獄……

https://www.youtube.com/watch?v=iFZk1tViq84

> 土壇場の勝負!?【グッド・モーニング!!! ドロンジョ】
> テレビバアニメ【日テレ公式】
> 2018/11/26

 ……わたしの持ち札は「加藤剛(大岡越前)」しかない……

(12024.05.17.金 追加)


109. 25枚

やっぱヤバイぞガッチャマン(の白鳥)。

https://www.youtube.com/watch?v=hTqEEbA7PR8

> ガッチャマンの秘密を探れ!【グッド・モーニング!!! ドロンジョ】
> テレビバアニメ【日テレ公式】
> 2019/01/24

 あー。
 この見出しは【ネタバレ】だぁー。

#ネタバレ

(12024.05.17.金 追加)


108. ネタバラシは大事では、という動画

 「からかい」って、いつ「ネタをバラすか」大事だよね、ってことがわかる動画。

https://www.youtube.com/watch?v=Wd971apuTbY

> 【雑談】日本人の夫が外国人の私に変な日本語を教えてくる件
> 北のアリョーナ
> 2021/06/19

 ネタバレ回避と、ネタバラシ。
 どっちが まし なんだろう。

 こん動画の場合、「ふり」に相当する「ピンポンダッシュ」って単語・成句の中に「ネタバレ」が潜んでいる……けどネタバレをネタバレと理解出来ない(この動画の場合は北のアリョーナさん(大学生当時))人には「ネタ、ばらさてない」状態です。……

 ネタバレが正義か、ネタバラさない・ネタバレされないのが正義か。
 考えさせられます。

(程度問題とか、ジャンル問題とかあるんで、一律に決められない話ではありますが)

(12024.05.17.金 追加)


107. ヤバい

 知らなかった。
 5年前とか。
 まったく知らなかった。

https://www.youtube.com/watch?v=VVAhzPuMkB4

> 悪のプライド【グッド・モーニング!!! ドロンジョ】
> テレビバアニメ【日テレ公式】
> 第15話
> 2018/07/07

 「タツノコ」があっちこっち(無差別に、あるいはのべつまくなしに、あるいは節操なく「コラボ」してるのは認知してた。たとえば漫画雑誌の『ヒーローズ』にもタツノコキャラをリースしてた(で、喜んで読んでたわたし……その作品オリジナルキャラのが「立って」た、って感想しかないとしても)。

 そっかー。
 「ガッチャマン」といったらやっぱ(放送回数、放送時間の長い)カッツェさんかー。影薄いなあ二代目("ゲルサドラ"言います〜名前だけも覚えて帰ってね〜)、三代目("エゴボスラー伯爵"。ごめん、わたしも忘れ去ってた)。

https://www.youtube.com/watch?v=WdbnTUuRPZ8

> 火花散る2人!?【グッド・モーニング!!! ドロンジョ】
> テレビバアニメ【日テレ公式】
> 2018/07/02

 不可解。
 ってか、わたしはなんでせっせとリンクを張ってる?

(12024.05.17.金 追加)


106. 【ネタ】 壮大な「ネタバレ」

 これはネタバレになっちゃうかもだけど、
人間って……最後には死ぬんだよ。
 あーごめんね、「最後どうなるか」愉しみにしてた人、ゴメンねー。でもこのオチを言わないと西洋中世の「メメントモリ」の説明が出来ないじゃん?

 その2。
 人間って、死ぬと「天国」に行っちゃうだよー。
 ごめんねー、死んだらだろうなるか、愉しみにしてた人。でも正しい道を生きたひとはユダヤ・キリスト教系あるいはイスラームは「天国」行き、仏教徒のうち日本仏教などでは「極楽浄土」行き、なんだってさ。ユダヤキリスト教も古くは違ってたし仏教のゴータマシッダルタ、釈迦牟尼が教えを説いてた頃は違ったそうだねけどね(永遠の苦しみからの「解脱」が主体であって基本は「流転」。仏がどれだけおわします居所であろうと永遠でも永劫でもない。神仏もまた「安らぐことがない」のが仏教の根本の世界観、とわたしは理解してます)。

 その3。
 人間死ぬと地獄に……およびでない?およびで、ない?こりゃまた失礼、いたしましたぁ〜っ!


 「ネタ」あるところに「ネタバレ」がある。
 まこと栄光の「ネタ」の影に、数知れぬ「ネタバレ」の姿があった。
 命をかけて歴史を作った「ネタバレ」の男たち。
 人よ、名を問うなかれ。
 闇に生まれ闇に消える
 それが「ネタバレ」の定めなのだ。

 ネタバレした奴は、刺す! (こわっ)

(元歌詞。歌詞? ナレーションらしいよ)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q109708140

 ぱぱぱぱぁ〜ん(演奏)


 「壮大な」って書くとつい、「ゆうきまさみ」先生が、アニメパロディー漫画(アニパロ漫画)としてえがいた作品を思い出します。旧作『宇宙戦艦ヤマト』を若干もじってパロった「壮大な宇宙『受』(こころ・"心"がない)」……作者自身が頭を抱えて「どう描いたら良いんだー」とオトすあたりも含めて、スキ(笑)。

 ネタバレって、ネタっていうか「オチ」を愉しみにしてる人の「オチ期待」、それと「オチを大事にとっておいてあとでじっくり愉しみたい」って趣味趣向とを「蔑ろにする」って意味合い、なんだろうなーって思う。

 歌舞伎の演目とか、落語の「噺」ネタのラストを公言したとて誰も(だいたいは)咎めない。
 古典文学、たとえば『源氏物語』だろうと散文、随筆の『徒然草』やら『徒然草』だってネタバレしたとて怒る人は(おそらく)いない。
 チャイナ古典ともなるともはや「ネタバレ」意識を抱くひとはいないだろう。むしろ「教えて、つかわすぞよ」くらいの尊大な気分の方もあるかもしれない(憶測、そこまで夜郎自大な方は極々々少数派であろう、と信じたい)。

 映画でも「よく知られている」過去作品なら誰もが「オチ」を知ってるだろうから「ネタバレ」と文句言われることは少なかろう。最新作でも「あまりにもマイナー、ほとんど誰もみない」ような作品だと壮大にネタをバラしても文句が出ない(だろう)。「スキ」な連中ならバラされるよりも早く鑑賞するのが「当然」であろうから。

 だいたいにおいて問題視されるような「ネタバレ」とは、報道なんかが「どやっ!」り気分でひけらかす、くだらない「自慢」めいた「承認欲求の充足」目的の道具として扱われることへの強い、憤りではないだろうか。

 スポーツ趣味がわたしには薄いんでよくわからん(わたしが知りたい "スポーツ" のオチは、もっぱらプロレスとかに限られる)。F1などのモータースポーツや、サッカーなどの国際競技("ワールドカップ"限定?)、毎年のプロ野球の優勝争い関連(?よく知らん)なんかなんだろうなって思う。存外、「大相撲」あたりで「ネタバレしやがって!コノヤロウ!」って話題を見た覚えがない、気がします。
 違いは「競技構造」と「結果情報等の伝達構造」の差異、違い、なんでしょうかね。分析しないよ。面倒だから。

 ロードーショームービー、映画の「ネタバレ」ってのもよくわからない。知りたくなくても聞こえてくるって、そんなこと、あるんでしょうか? わからない。
 テレビドラマあたりだと(テレビアニメーションも、かな)ネットの対話形式の中で盛り上がってバラしちゃうって流れは、ありそう、って気はします。むかしチャットを嗜んでいた頃はそういう「イベント」があっても不思議はなかったけど、意外と「その時間に人が集まる」ってことがなかった。そもそもチャットルームって入場数(参加人数)に上限があった、ように思います。「掲示板」形式なら参加上限が「4名」(少なっ!)でも、入れ替わり立ち替わりで「そこそこ」運営出来るってのが古い時代の「通信」文化だったなー(遠い目)。

 「内輪の話」がシームレスになり、いろんな「境界」がずぶずぶと崩れている「ように見える」けれど、ちょっと身体の軸をズラすだけで、違う景色が見えてもくるものだと思います。

 そこを「息苦しい」とか「タコツボ」「頭打ち」だと思うなら、チョイとズレた場所を眺めたり行ったりするのも(自分個人として)価値あることではなかろうか、とご提案申し上げたい、です。

 ネタバレ上等! バラしてこいや! ってスタンスです。わたしは、ね。
 ネタバレが怖く、「赤いきつね」が食えるか! です(昭和かよ)。

 そんなに「ネタバレ」が怖い、ネタバレ恐怖症なら(疾病レベルにネタバレを嫌悪する人がいる、とはわたしも思ってません。煽る感じの命名です。とはいえ別に喧嘩吹っかけてる積もりはないですよ、ええ)「ネット引きこもり」とかって途もあるんじゃん?って思います。

 ……ってことで「no+eは過保護な親御さんのよう、子供は甘やかすと『ダメになる』って英語の故事を知らんのか!」って、そういうお話でした。でした、か?

(12024.05.17.金 追加)


105. パンク

 パンクを直した。

 自転車のチューブをべろ〜んと引っ張り出して、空気入れては水張った洗面器に突っ込んで、ぶくぶく小さくあぶく(泡)の立つのを探す。
 皮肉なことに、探し始めた部分の、順繰りに探していった方向とは真逆の、つまり「調べ終わり」付近で開いた穴が見つかった。
 でも、どのみち、全周全部を探さないといけなかったんだから、かっけおーらい! カッコ良い結果オーライ! ってことにする。……実際「全部探す」ってやらないと二度手間三度手間になりかねないのは事実である。

 布やすりでゴムチューブの表面を「荒らし」てザラザラになるようにして、薄く(貼り付けるパッチの形になるように)ゴムのりを塗り広げる。
 ちょっと放置。乾かす。
 頃合いをみてパッチを貼り付ける。ゴムのりを塗っていると場所・位置は明瞭で助かる。貼り付けたパッチは、上から "圧" をかける。自分があたかも「河野太郎(悪党)」になったかのように、ひたすら圧をかける。トンカチでトントン叩いたり、ローラーで押し付ける。利権競業他社を追い落とす気持ちでひたすら圧をかける。ぎゅぎゅぎゅーっ。
 パッチの表面透明ビニールシートの「剥がしやすさ」を目処に、こまめに圧迫圧着の作業をする。超めんどー。わたしは「河野太郎(悪党)」にはどうやら なれないようだ。

 タイヤに詰めて車輪(リム)に戻す前に膨らましてみて様子を確認する。張った水に付けて泡がでないことを確かめたり、しばらく放置して空気が抜けないことを確かめる。

 空気を抜いて、タイヤに詰めて、ぐりぐりとリムに戻す。まめに「チューブを間に挟んでないか、チューブがタイヤの中でねじれてないか」を丹念に調べる。めんどー。手が真っ黒。
 ひととおりやって満足したら(満足が尺度かよ)徐に空気を入れる。1日やら半日やら一夜やら、放置して「空気が抜けていない」ことを確認する。ってところでようやくおしまい。

 ……で、次回乗るときに空気が抜けてたら、わたしがへこむ……ぬーけないでねーと願うばかりです。

(12024.05.17.金 追加)


104. 北海道百年記念塔動画

https://www.youtube.com/watch?v=vNfcI5y5OO0
> 札幌にある謎の巨大な塔に行ってきました 【北海道百年記念塔】
> 北のアリョーナ
> 2021/06/16

 こういうのを見てると、北海道庁はバラす前に、ぐるっと全周をドローンなどで空撮して「映像記録保存」をしたらよかったのにね、と思う。
 北海道庁としては、ぜんぜん「大事じゃなかった」ってことがそういう「やったこと、やらなかったこと」の中から透けて見えるような気がします(個人の感想)。

 「未来」、かー。

 ……と油断したら「お菓子三昧」……油断も隙もありゃしない(おいおい)。

(12024.05.17.金 追加)


103. やゆも

 「やゆも」?

https://www.jiji.com/jc/article?k=2024051700336
> NY株4万ドル「米経済への自信」 トランプ氏やゆも―バイデン大統領
> 時事通信 外経部
> 2024年05月17日

 出オチ。

 「揶揄も」であった。
 日本語でおk。


 バイデン師匠のアメリカン・スタダップ・コメディの原点は、ひょっとしたら「いとこい漫才」なのではないか、という気がしている今日この頃です(おいおい)。

(12024.05.17.金 追加)


102. パラセル

西沙せいさ諸島
パラセル諸島
ホアンサ諸島

英語: Paracel Islands
ベトナム語: Quần đảo Hoàng Sa 群島黃沙
北京語: 西沙群岛

https://ja.wikipedia.org/wiki/西沙諸島

https://www.google.co.uk/maps/@16.7152947,112.1004967,287337m/data=!3m1!1e3?entry=ttu

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:112.327/centery:16.816/zoom:12

 埋立地は軍事施設ばかりでなく、観光船も停泊させているようです。

中華人民共和国は諸島の支配強化と国民の愛国心発揚のため、海南島の三亜港から客船クルーズを実施している[19]。このツアーは中国人のみが対象で、始まった2013年4月から2016年までに延べ2万3000人が参加した[20]。海南島からは「海上民兵」と呼ばれる漁民も送り込まれている[20]。

・"SAN SHA 1 HAO" "Passenger"(旅客船) 123m(意外とでかい) shipid:1323699/mmsi:413524070 発進地:"CN DGG"(DONG GUAN Port : 東莞/东莞 広東省の港湾都市)到着地:"QING LAN"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1323699/mmsi:413524070/imo:0/vessel:SAN_SHA_1_HAO
(2024-05-17 07:14 (UTC+8))

.

 チャイナ・コーストガードの舷番号の上1桁は "4" のようです。

周辺に3隻います。
・"CHINACOASTGUARD 4110" "Law Enforce" 99m shipid:8293022/mmsi:413875390
・"CHINACOASTGUARD 4301" "Law Enforce" 111m shipid:5975762/mmsi:413875371
・”CHINACOASTGUARD4106" "Unspecified” 90m shipid:7325130/mmsi:413875386

 母港は"CN YPG"。
 "YANGPU Port" は海南島の北西部に位置する港湾です。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:109.169/centery:19.724/zoom:13

 ここにも"HHH"が。
・"HHH" "Fishing" AISへの長さ登録なし shipid:796099/mmsi:800023027
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:796099/mmsi:800023027/imo:0/vessel:HHH

やや沖合に2隻。
・"CHINACOASTGUARD4003" "Law Enforce" 64m shipid:3735606/mmsi:413875365
・"CHINACOASTGUARD4004" "Law Enforce" 64m shipid:8805649/mmsi:413875366


 「スカボロー礁」についてはまた後日。

https://ja.wikipedia.org/wiki/スカボロー礁

(12024.05.17.金 追加)


101. 尖閣沖合@16日

令和6年5月の状況 16日時点。
海上保安庁公開情報の更新までの間は報道記事に依る。
公表情報の不足を報道記事その他から補う。

(報道 16日の分)
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/23259

○領海の状況
8日 4隻 (南小島: 10:31〜12:25頃)
○接続水域の状況
1日 8隻 (4隻交代。Damaiyu)
2日〜14日 13日間 4隻 (19時頃、2隻がDamaiyuへ退去)
15日,16日 2隻  (16日:報道)

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
(令和6年5月分)
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R6_5.pdf
土日の更新はありません。

○関連船舶
○ 久場島の北西。魚釣島の北北西。1隻。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.416/centery:26.126/zoom:18
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:7743196/zoom:18
7.9kn。
2024-05-16 15:52 (UTC+9)
・CHINACOASTGUARD1102 70m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875022
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:413875022/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102

○ 大正島の北西。1隻。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.874/centery:26.805/zoom:19
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:2844007/zoom:19
11kn
2024-05-16 18:13 (UTC+9)時点。
・海警2501 "ZHONG GUO HAI JING 2501" CHINACOASTGUARD2501 129m 武装記載なし(n/a) "Patrol Vessel" mmsi:413875039/imo:9763643
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:2844007/mmsi:413875039/imo:9763643/vessel:ZHONG_GUO_HAI_JING_2501

○ 所在不明
2024-05-16 02:54 (UTC+9)以降の所在不明。
(最終確認地点: 南小島 南東)
・海警1401 CHINACOASTGUARD1401 "1401" 99m 武装記載なし(n/a) ヘリ運用沖合哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875010
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:40443/mmsi:413875010/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1401
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:40443/zoom:14

英名・船種はAIS、全長はAIS又は日本語版ウィキペディア、武装は日本語版ウィキペディアおよび報道による。

・参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局
https://zh.wikipedia.org/wiki/H/PJ-26型单管76毫米舰炮
https://seesaawiki.jp/w/namacha2/d/%B4%CF%BA%DC%CB%A4%A1%CA%C3%E6%B9%F1%A1%CB
https://en.wikipedia.org/wiki/AK-176
https://ja.wikipedia.org/wiki/AK-176_(両用砲)


・AIS
(東シナ海: https://www.google.co.uk/maps/@29.1124712,125.5869427,1894282m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

○ 沖縄本島の北西。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5203969/zoom:10
2024-05-15 10:28 (UTC+8)時点。
・"HAI YANG DI ZHI JIU HAO" "HAI YANGDIZHIJIUHAO" 87.07m "Research/Survey Vesse" mmsi:413331770/imo:9780744
(参考: https://news.cgtn.com/news/3d3d674e3163544d31457a6333566d54/share_p.html https://twitter.com/PhamthangNam/status/1196420849219198977)


◯ 魚釣島周辺:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.6/centery:25.6/zoom:10
(魚釣島周辺: https://www.google.co.uk/maps/@25.7805335,123.5628974,46723m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

◯ 大正島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:124.558/centery:25.921/zoom:16
(北緯25度55分21秒 東経124度33分36秒)25.9225, 124.56
(大正島: https://www.google.co.uk/maps/@25.9218661,124.5558594,10559m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )


○ 日本海 西方海域
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:132.4/centery:38.4/zoom:7

○ 竹島 男島おじま(西) 女島めじま(東):
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:131.868/centery:37.240/zoom:16
(竹島 男島 女島: https://www.google.co.uk/maps/@37.2397878,131.8669939,1827m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

2024-05-17 04:53 (UTC+9)時点、日本領を不法占拠中。
・VTS 4403407 "Manned VTS"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:27711/mmsi:4403407/imo:0/vessel:VTS_4403407

令和6年5月17日 朝 時点、日本領を不法占拠中。
・DOKDO "Reference Point"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:852977/mmsi:994403584/imo:0/vessel:DOKDO

(資料・説明・見解など: https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/g_taisengo.html https://ja.wikipedia.org/wiki/竹島 https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/gaiyo.html https://www.kantei.go.jp/jp/headline/takeshima.html https://www.cas.go.jp/jp/ryodo/kenkyu/takeshima/index.html


○ 国後島、歯舞群島、色丹島、択捉島、得撫うるっぷ島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:147.6/centery:43.7/zoom:7
(国後島 歯舞群島 色丹島 択捉島 得撫島: https://www.google.co.uk/maps/@44.8505098,148.5039249,1046013m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/得撫島 )

○ 樺太島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:142.1/centery:48.4/zoom:6
(樺太島: https://www.google.co.uk/maps/@49.1778556,142.9085777,1426548m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/樺太 )


東シナ海油田関連)
東シナ海。沖縄本島の北西、屋久島の西やや南。済州島の南やや西。寧波 Ningbo の東。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.2/centery:29.4/zoom:11
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:6198923/zoom:14
2024-05-17 05:29 (UTC+8)時点。
●"ORIENTAL DISCOVERY" 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" "Panama" mmsi:370716000/imo:9689732
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:6198923/mmsi:370716000/imo:9689732/vessel:ORIENTAL_DISCOVERY
(穴掘ってます)


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.267/centery:29.072/zoom:16
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:185797/zoom:15
2024-05-16 22:03 (UTC+8)時点。
●"NAN HAI SHI HAO" 108.2m×67.36m "Platform" mmsi:413210720/imo:8752996
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:185797/mmsi:413210720/imo:8752996/vessel:NAN_HAI_SHI_HAO
(海底の下の地中から、なんか 採ってます)


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.125/centery:28.843/zoom:18
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3456749/zoom:14
2024-05-16 21:04 (UTC+8)時点。
●"KAN TAN QI HAO" KANTANQIHAO 70.36m×76m "Drilling Jack Up" mmsi:413379240/imo:9679426 到着予定地:"DONGHAIOILFIELD"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3456749/mmsi:413379240/imo:9679426/vessel:KAN_TAN_QI_HAO
(穴掘ってます)

2024-05-16 21:07 (UTC+8)時点。
・"KAN TAN 305" "Offshore Supply Ship" 78m shipid:4236687/mmsi:413341680/imo:9761580


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.115/centery:28.763/zoom:17
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:7459065/zoom:14
2024-05-16 21:08 (UTC+8)時点。
●"WEST PROTEUS" KANTANBAHAO 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" mmsi:413394570/imo:9686302 "Reported destination: DONGHAIYOUTIAN" "DALIAN Port"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7459065/mmsi:413394570/imo:9686302/vessel:WEST_PROTEUS
(穴掘ってます)

○ "WEST PROTEUS"/"KANTANBAHAO" の東南。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:6102765/zoom:10
2024-05-16 06:05 (UTC+8)時点。
"53HAESEUNG" Korea 418m(でかい) "vessel of unknown type" shipid:6102765/mmsi:440025190 "KR SPO→KR SPO"


温州 Wenzhou
(玉環 Yuhuan 大麦嶼 大麥嶼 Damaiyu: https://www.google.co.uk/maps/@28.0809386,121.1231516,12839m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
◯ 玉环 玉環 Yuhuan 大麦嶼 大麥嶼 Damaiyu:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.126/centery:28.084/zoom:13
3隻。

2024-05-16 11:14 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD1105 93m 武装等資料なし "Law Enforce" mmsi:413875025
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8705805/zoom:12

2024-05-16 09:16 (UTC+8)時点。
海警1305 "CHINACOASTGUARD 1305" 112m 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875016
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:1895443/zoom:14

2024-05-16 10:45 (UTC+8)時点。
・海警1301 CHINACOASTGUARD1301 98m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875012


台湾海峡
(金門島周辺: https://www.google.co.uk/maps/@24.5098514,118.5010028,51181m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

○ 囲頭湾 内。金門島 Kinmen の北東、白洋湾の西北西。停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:118.511/centery:24.541/zoom:18
2024-05-17 05:12 (UTC+8)時点。
・海警2101 "CHINA COASTGUARD2101" 71.4m 武装記載なし(n/a) 沖合哨戒艇 "Research/Survey Vessel" mmsi:413875051/imo:9150949

○ 台湾海峡 南方海域。金門島の南。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8249428/zoom:12
2024-05-17 06:16 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD2103 72m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Fishing" mmsi:413875053
(参考資料: https://www.fleetmon.com/vessels/chinacoastguard2103_0_9064890/


寧波 Ningbo。温州の北)
(长峙岛 長峙島 Changzhi Island: https://www.google.co.uk/maps/@29.9667598,122.1616332,18504m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
○ 寧波 Ningbo 舟山 Zhoushan 長峙島 Changzhi Island 停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:122.171/centery:29.960/zoom:16
6隻。

2024-05-17 06:07 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD2203 50m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875047

2024-05-17 06:17 (UTC+8)時点。
・"CCG 2505" 107m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Reserved" mmsi:413875055

2024-05-17 06:17 (UTC+8)時点。
海警2304 CHINACOASTGUARD2304 123m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875036
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:6052652/zoom:12

2024-05-17 06:20 (UTC+8)時点。
海警2305 CHINACOASTGUARD2305 150m 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" shipid:5479266 mmsi:400031302/imo:3430000
(2024-05-14 15:40 (UTC+8)以降の所在不明。 CHINACOASTGUARD2305 148m "Law Enforce" shipid:8649020 mmsi:412979945 "Law Enforce")

2024-05-17 06:17 (UTC+8)時点。
海警2901 "ZHONG GUO HAIJING 2901" "CHINACOASTGUARD 2901" 88m 76mm速射砲×1、30mm機関砲×2(RWS)、14.5mm連装機関銃×2 ヘリコプター搭載哨戒船 "Patrol Vessel" mmsi:413875041/imo:9756016

2024-05-16 10:50 (UTC+8)時点。
海警2303 "CHINACOASTGUARD 2303" 2m(110m 日本語版ウィキペディア) 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875035

2024-05-17 06:25 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD2204 102m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875048


○ 長峙島 停泊後、消息不明。4隻。
2024-05-15 09:06 (UTC+8)以降の所在不明。
海警2306 "CHINA COASTGUARD2306" 98m(日本語版ウィキペディアの記載より) 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875038

2024-05-15 08:59 (UTC+8)以降の所在不明。
CHINACOASTGUARD2202 104m 日本語版ウィキペディアに記載なし 機関砲らしきもの:"H/PJ-26 76mm砲" "Law Enforce" mmsi:413875046

2024-05-15 08:52 (UTC+8)以降の所在不明。
CHINACOASTGUARD2001 2m(いかだ?) 日本語版ウィキペディアに記載なし "Tug" shipid:8711547 mmsi:413875049
(2024-03-29 16:34 (UTC+8)以降の所在不明。CHINACOASTGUARD2001 2m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Tug" shipid:6558635 mmsi:413872001)

2024-05-15 08:50 (UTC+8)以降の所在不明。
海警2302 CHINACOASTGUARD2302 98m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875034


○ 寧波 Ningbo。舟山群島 Zhoushan 水域。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:556555/zoom:14
2024-05-16 15:41 (UTC+8)時点。
海警2102 CHINACOASTGUARD2102 73.9m 武装記載なし(n/a) 沖合哨戒艇 "Patrol Vessel" mmsi:413875052/imo:9351878

(以下省略)

(12024.05.17.金 追加)


100. とかく"信仰心"は厄介

 宗教体験とか、宗教の自覚の有無に関わらず、人は誰しも"信仰心"を持っている。人間の心性(こころの性質)。

 それは、なんか巨大な「神」だったりする場合もあれば、誰か「個人」だったり、でっかい「岩」やら「山」やら「樹」だったり、はたまた「自分自身」だったりする。
 最後の「自分自身に対する"信仰心"」はわかりづらい、伝わりにくいかもしれない。簡単に言えば「自分の考え、見方や見立て、世界観に固執する」心の動きってことです。自説を曲げない人は、自分自身に対する「信仰心が篤い」と言える。挙句に「ききたくなーいー」って耳塞いじゃう(比喩表現)。

 "信仰心"はある種の、個人としての「習慣」が根底にあるんだろうなーと思い描く。自分を省みつつ、思う。
 ただ、素朴に「固執」してうまくいく場合ってのは、習慣を身につけた「状況が過去も今も一緒」の場合に限られる。
 しがみつくと溺れる。助けに来た人どもどもしがみつくと溺れることになる(だから溺れてる人の見えない角度からぐいっ!とプロレスのラリアットをかますみたいにして、「小脇に抱える」かかのように、救難対象者の顔を水面上に出すよう救出するらしいです。いくら泳ぎが達者な人でもしがみつかれると泳げなくなる)。
 過去からの"信仰心"よりも、現実目の前の状況が優先されるべき、なのです。

 ここのところが「人間の心性」にあえて逆らわなければ「出来ない」ことです。
 試される「理性、理知」です。

 自分自身を拝むにしても、"信仰心"は尊いものです。
 「あっぱれ!」と見上げるものがあることは心地よいものです。また、自分を省みるための「対象物」ともなることでしょう。
 なので「程度問題」ってところ、いつだって(議論で頭に血が上りそうな時とか特に)心がけていたいものですね、って思います。

(12024.05.16.木 追加)


099. 天国に一番近い"暴動"から、天国に一番近い"戒厳令"へ

 原田知世様です。乙(えーっとちゃんと書いておこう、ニューカレドニアを舞台とした映画および小説に『天国に一番近い島』というものがございまして、若き女流俳優であった原田知世様は「あーあー、てんごくにー、いちばんてぃかいしまぁー」とか主題歌っぽのを唄っておられました。映画と同名の曲だったような……)。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2024051600272

 「天国に一番近い島」はフランス領。
 フランス本国でなんか法律を変えるとかなんとかで「暴動が起きた」とか言われてるけど(わたしは)事実未確認。
 黒子のチャイナが裏から糸引いてんじゃん?って疑義の方がわたしの中では主勢力です(おいおい。これも示せる根拠はない)。

 それにつけても、パリのフランス政府が命令だしても、実働部隊は現地に委ねるよりない。
 とにかく遠い。
 なんなら「フランスの宿敵」みたいなイギリス系統のオーストラリア連邦の方が近い。
 フランスのプライドにかけて、オーストラリアさん、たのっます!とはなるまいが、推移は見守りたい。

(12024.05.16.木 追加)


 Reuters報。
 ふたつあるうちの新しい方だけ。

https://www.reuters.com/world/asia-pacific/hundreds-arrested-roads-barricaded-new-caledonia-riots-continue-2024-05-16/

 現地の詳細を伝えている。
 「暴動」というより「小売店略奪横行」って感じっぽいんだが……

 道路を「燃やし」たり、「燃やす仕掛け」をこさえたりしてるって話も出てる(フランス当局者発言なので事実をどこまで踏まえているのかは不明)。

> the Field Action Co-ordination Cell (CCAT)

 って組織名も出てくる。けど位置付けがイマイチ読み取れない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ニューカレドニア

 地下資源としては「ニッケル Ni」や「コバルト Co」があるそうな。
 地元は「チャイナの札ビラで頬を叩く」攻勢に揺れていそう(他の太平洋南西島嶼国と同様に)。

鉱業
1860年代にニッケルが発見された。コバルト埋蔵量世界第4位、ニッケル埋蔵量同5位を誇り、世界第5位のニッケル生産がある。ニッケル鉱業がGDPの20%、輸出の90%近くを占めており、世界最大級のフェロニッケル生産地である。
日本のニッケル鉱石の年間総輸入量約400万トンのうちの約50%がここから出荷されている。ニッケルは、主としてステンレスをはじめ、各種電子材料、蓄電池材料などの原料として使用されている。

 日本の産業とも関係があるんだね。
 あーだから時事通信が報じてるのかー(NHKも報じてるっぽい。"ニューカレドニア"で検索したらヒットしてた。クソHKの記事なんか「除外検索」して欲しいわ!)

(12024.05.16.木 追加)


https://fr.wikipedia.org/wiki/Nouvelle-Calédonie

 あ〜あ〜 花のパリからぁ〜 一番 遠い場所〜……かな?

 さすがフランス語版 "Wikipédia"、小さい島や岩礁が丁寧に掲載れてます。

・軍
https://ja.wikipedia.org/wiki/ニューカレドニア駐屯フランス軍
https://fr.wikipedia.org/wiki/Forces_armées_en_Nouvelle-Calédonie

・通信、海底ケーブル
https://de.wikipedia.org/wiki/Hawaiki_Cable
(ドイツが運営してる?)

 ……なにやら色々、錯綜してる?

(12024.05.16.木 追加)


098. 結論: おっきい子は全部シカに食べられちゃった

 ん? 説明が短絡すぎる?

https://nazology.net/archives/150033
> 「屋久島の植物がミニチュア化する謎」不思議な進化の真相を解明
> 2024.05.15 Wednesday
ナゾロジー

 屋久島には「小振りな草」ばっかなんだってさ。
 杉の木はあんなデッカいのにね。

 なんでかなー、という研究の成果。

 屋久島にはヤクシカってのがいっぱい棲んでんだってさ。屋久島はヤクシカだらけ。人口密度ならぬ "鹿密度" 他所に類を見ないほど「高い」そうです。
 丈の低い葉っぱ(植物)を好まない、ってか、たぶん「体型的に」低いところの葉を捕食しにくいんでしょうね。
 勢い、「食べ頃」な高さの植物は片っ端からもしゃもしゃ食べちゃうってことになるらしい。……鹿って「樹木の皮」とかも食べちゃうんじゃなかったっけ? ヤクシハは木の皮を好まないグルメ鹿なのかな?

https://ja.wikipedia.org/wiki/ヤクシカ

 ヤクシカ自体も「小型」であるらしい。
 落ち葉や落ちてる実なんかも食べるそうなので、屋久島の中でも生息している土地の特性、草しか生えてないとか、ってところ(標高の高い、ヤクザサとかいうのが生えてるばかりの場所)では、ってことなのかもしれません。

 ナゾロジー記事に戻って

屋久島にはヤクシカの天敵となる動物がいないため、歴史的に彼らはのびのびと繁殖を続けてきました。
2008年の調査によると、屋久島の高原域には1平方キロあたり14〜39頭のヤクシカが生息しているとされ、これは本州のシカに比べて10倍以上の高密度となっています。

 まあ農作物被害が出ているんで、『天敵』はさしずめ人間、ってなるでしょう。

 日本語ウィキペディアより

1970年代からは屋久島の特産物であるポンカンやタンカンなどの樹皮食いや畑作への被害、植林木への被害が発生

これらの被害はヤクシカが激減していた時期に始まっており、たとえ生息数が少なくても被害は起きることが指摘されている[17]。

被害対策として、1978年より有害駆除が開始され[15]、駆除数を年々増加させている。

1999年からの10年間は、農地周辺に限っての集中的な駆除を実施している。

しかし、1999年の前後の被害状況を比べると、駆除を行っていない林地での林業被害額が減少したのに対し(これは被害を受けやすい若齢人工林が減ったためとされる)、農業被害額はほとんど変化がなかった[7]。

2007-8年に実施された調査では、捕獲圧が高い場所ではシカの日周活動が変化するものの、生息密度は影響されなかったことが示されている[10]。

2000年以降、コモチイヌワラビの地域的絶滅など、自然植生や希少植物など自然生態系への悪影響が指摘されるようになった[16]。
そのため、2008年頃から山地での捕獲が再開された。

2010年には、自然生態系への影響に対する対策を講じるために、屋久島世界遺産地域科学委員会のもとにヤクシカ・ワーキンググループが設置されている。
このワーキンググループでは全島的にシカの個体数を調整する方向性が打ち出されている[16]。
ただし、個体数管理をすべての地域で実施することについては、屋久島の動植物の研究者らが、自然生態系保全の観点から問題点を指摘している[18]。

 経年の「植物植生」へのヤクシカによる影響は、研究の通り、なのでしょう(まあ「状況証拠」からの「仮説」の観は否めないかもしれませんが)。
 これまでを踏まえて「今後」を考えると、なかなか「厄介な(厄介そうな、面倒臭そうな)」はなしです。

(12024.05.16.木 追加)


097. 尖閣沖合@15日

令和6年5月の状況 15日時点。
公表情報の不足を報道記事から補う。

○領海の状況
8日 4隻 (南小島: 10:31〜12:25頃)
○接続水域の状況
1日 8隻 (4隻交代。Damaiyu)
2日〜14日 13日間 4隻 (19時頃、2隻がDamaiyuへ退去)
15日 2隻

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
(令和6年5月分)
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R6_5.pdf
土日の更新はありません。

(報道 15日の分)
https://www.sankei.com/article/20240515-467SPA4JFJJPDBO54EWW7R6OBA/
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/23256

○関連船舶
魚釣島・久場島周辺

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.6/centery:25.6/zoom:10

○ 久場島の西北西、近方。魚釣島の北北西。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.363/centery:26.057/zoom:19
1隻。7.3kn。

2024-05-16 00:18 (UTC+9)時点。
・CHINACOASTGUARD1102 70m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875022
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:413875022/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:7743196/zoom:14

○ 南小島・魚釣島の南東。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.764/centery:25.486/zoom:19
1隻。3.7kn

2024-05-16 02:54 (UTC+9)時点。
・海警1401 CHINACOASTGUARD1401 "1401" 99m 武装記載なし(n/a) ヘリ運用沖合哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875010
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:40443/mmsi:413875010/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1401
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:40443/zoom:14

英名・船種はAIS、全長はAIS又は日本語版ウィキペディア、武装は日本語版ウィキペディアおよび報道による。

「機関砲らしきもの」について
 口径の小さい機関砲は本邦海上保安庁巡視船も搭載している。
 記事で「らしきもの」と記載されいるものは「口径の大きいもの」のことを指します(記事にあるものは推測から口径76mm、3インチ)。
 口径の大きい機関砲は、当然、筒の長さも「長い」ことになる。まあ外見そとみで「でかい」って視認できるよね、ってことです。
 コーストガード、沿岸警備の設備として、「それって『過剰』だよね」と、暗に批難しているってことです。
 チャイナコーストガード船舶は、「軍艦から転用」されたものが散見されるそうです(だからフィリピンコーストガードと軽く接触しただけで穴が開いたりします。ミサイルとかが当たった時に外壁が脆いことで衝撃を吸収し中まで穴が開くことを防ぐ、という機構は「そのまま」残っていることが推察されますね)。通常、まめに軍装備は外して口径の小さい機関砲に乗せ替えてるんですが。「威嚇」で残してるんでしょうかねえ。推しはかれません。

https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局
https://zh.wikipedia.org/wiki/H/PJ-26型单管76毫米舰炮
https://seesaawiki.jp/w/namacha2/d/%B4%CF%BA%DC%CB%A4%A1%CA%C3%E6%B9%F1%A1%CB
https://en.wikipedia.org/wiki/AK-176
https://ja.wikipedia.org/wiki/AK-176_(両用砲)


・AIS
(東シナ海: https://www.google.co.uk/maps/@29.1124712,125.5869427,1894282m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

◯ 久場島の北。温州の東南東。沖縄本島の西。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.738/centery:27.026/zoom:13
2隻。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:2844007/zoom:10
2024-05-15 21:50 (UTC+9)時点。
・海警2501 "ZHONG GUO HAI JING 2501" CHINACOASTGUARD2501 129m 武装記載なし(n/a) "Patrol Vessel" mmsi:413875039/imo:9763643

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3680920/zoom:14
2024-05-15 21:45 (UTC+9)時点。
海警2502 "ZHONG GUO HAI JING 2502" "CHINACOASTGUARD2502" 129m(日本語版ウィキペディアの記載より) 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Patrol Vessel" mmsi:413875040/imo:9773777
(周辺の台湾漁船、チャイナ漁船を威圧してる?)


◯ 魚釣島周辺:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.6/centery:25.6/zoom:10
(魚釣島周辺: https://www.google.co.uk/maps/@25.7805335,123.5628974,46723m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

◯ 大正島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:124.558/centery:25.921/zoom:16
(北緯25度55分21秒 東経124度33分36秒)25.9225, 124.56
(大正島: https://www.google.co.uk/maps/@25.9218661,124.5558594,10559m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )


○ 日本海 西方海域
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:132.4/centery:38.4/zoom:7


○ 竹島 男島おじま(西) 女島めじま(東):
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:131.868/centery:37.240/zoom:16
(竹島 男島 女島: https://www.google.co.uk/maps/@37.2397878,131.8669939,1827m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

2024-05-16 01:10 (UTC+9)時点、日本領を不法占拠中。
・VTS 4403407 "Manned VTS"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:27711/mmsi:4403407/imo:0/vessel:VTS_4403407

令和6年5月16日 朝 時点、日本領を不法占拠中。
・DOKDO "Reference Point"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:852977/mmsi:994403584/imo:0/vessel:DOKDO

(資料・説明・見解など: https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/g_taisengo.html https://ja.wikipedia.org/wiki/竹島 https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/gaiyo.html https://www.kantei.go.jp/jp/headline/takeshima.html https://www.cas.go.jp/jp/ryodo/kenkyu/takeshima/index.html

○ 竹島 男島/女島の北。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:131.868/centery:37.245/zoom:17
2024-05-14 23:51 (UTC+9)時点
・"DAE HUNG HO" "Pleasure Craft" 長さ不明 "Korea" shipid:6379852/mmsi:440137780


○ 国後島、歯舞群島、色丹島、択捉島、得撫うるっぷ島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:147.6/centery:43.7/zoom:7
(国後島 歯舞群島 色丹島 択捉島 得撫島: https://www.google.co.uk/maps/@44.8505098,148.5039249,1046013m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/得撫島 )

○ 樺太島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:142.1/centery:48.4/zoom:6
(樺太島: https://www.google.co.uk/maps/@49.1778556,142.9085777,1426548m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/樺太 )


東シナ海油田
東シナ海。沖縄本島の北西、屋久島の西やや南。済州島の南やや西。寧波 Ningbo の東。


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.2/centery:29.4/zoom:11
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:6198923/zoom:14
2024-05-15 18:12 (UTC+8)時点。
●"ORIENTAL DISCOVERY" 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" "Panama" mmsi:370716000/imo:9689732
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:6198923/mmsi:370716000/imo:9689732/vessel:ORIENTAL_DISCOVERY
(穴掘ってます)

・いろんな船籍の「不明船」
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.7/centery:28.6/zoom:10


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.267/centery:29.072/zoom:16
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:185797/zoom:15
2024-05-15 14:05 (UTC+8)時点。
●"NAN HAI SHI HAO" 108.2m×67.36m "Platform" mmsi:413210720/imo:8752996
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:185797/mmsi:413210720/imo:8752996/vessel:NAN_HAI_SHI_HAO
(海底の下から、なんか 採ってます)


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.125/centery:28.843/zoom:18
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3456749/zoom:14
2024-05-15 11:23 (UTC+8)時点。
●"KAN TAN QI HAO" KANTANQIHAO 70.36m×76m "Drilling Jack Up" mmsi:413379240/imo:9679426 "DONGHAIOILFIELD"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3456749/mmsi:413379240/imo:9679426/vessel:KAN_TAN_QI_HAO
(穴掘ってます)

・"HAI YANG SHI YOU 642" "Multi Purpose Offshore Vessel" 73.8m "ZHOUSHAN Port"→"ZHOUSHAN Port"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.125/centery:28.843/zoom:18


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.115/centery:28.763/zoom:17
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:7459065/zoom:14
2024-05-16 05:55 (UTC+8)時点。
●"WEST PROTEUS" KANTANBAHAO 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" mmsi:413394570/imo:9686302 "Reported destination: DONGHAIYOUTIAN" "DALIAN Port"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7459065/mmsi:413394570/imo:9686302/vessel:WEST_PROTEUS
(穴掘ってます)

・"ENA FUTURE" "HUA DA" "Offshore Supply Ship" 83.02m "ZHOUSHAN Port"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:373621/mmsi:413382910/imo:9427043/vessel:ENA_FUTURE


温州 Wenzhou
(玉環 Yuhuan 大麦嶼 大麥嶼 Damaiyu: https://www.google.co.uk/maps/@28.0809386,121.1231516,12839m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
◯ 玉环 玉環 Yuhuan 大麦嶼 大麥嶼 Damaiyu:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.126/centery:28.084/zoom:13
2隻。

2024-05-16 06:42 (UTC+8)時点。
・海警1301 CHINACOASTGUARD1301 98m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875012

2024-05-15 06:59 (UTC+8)時点。
・海警1303 CHINACOASTGUARD1303 112m 30mm機関砲×1(RWS) 機関砲らしきもの:"H/PJ-26 76mm砲" ヘリコプター搭載哨戒船 "Other" mmsi:413875014


台湾海峡
(金門島周辺: https://www.google.co.uk/maps/@24.5098514,118.5010028,51181m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

○ 囲頭湾 内。金門島 Kinmen の北東、白洋湾の西北西。停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:118.511/centery:24.541/zoom:18
2024-05-16 06:06 (UTC+8)時点。
・海警2101 "CHINA COASTGUARD2101" 71.4m 武装記載なし(n/a) 沖合哨戒艇 "Research/Survey Vessel" mmsi:413875051/imo:9150949

○ 台湾海峡。金門島の南南東。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8249428/zoom:12
2024-05-16 07:00 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD2103 72m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Fishing" mmsi:413875053
(参考資料: https://www.fleetmon.com/vessels/chinacoastguard2103_0_9064890/


寧波 Ningbo。上海の南、温州の北)
(长峙岛 長峙島 Changzhi Island: https://www.google.co.uk/maps/@29.9667598,122.1616332,18504m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
○ 寧波 Ningbo 舟山 Zhoushan 長峙島 Changzhi Island 停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:122.171/centery:29.960/zoom:16
8隻。

2024-05-15 09:06 (UTC+8)時点。
海警2306 "CHINA COASTGUARD2306" 98m(日本語版ウィキペディアの記載より) 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875038

2024-05-15 08:59 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD2202 104m 日本語版ウィキペディアに記載なし 機関砲らしきもの:"H/PJ-26 76mm砲" "Law Enforce" mmsi:413875046

2024-05-15 16:39 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD2203 50m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875047

2024-05-16 07:05 (UTC+8)時点。
・"CCG 2505" 107m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Reserved" mmsi:413875055

2024-05-15 08:52 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD2001 2m(いかだ?) 日本語版ウィキペディアに記載なし "Tug" shipid:8711547 mmsi:413875049
(2024-03-29 16:34 (UTC+8)以降の所在不明。CHINACOASTGUARD2001 2m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Tug" shipid:6558635 mmsi:413872001)

2024-05-16 07:09 (UTC+8)時点。
海警2305 CHINACOASTGUARD2305 150m 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" shipid:5479266 mmsi:400031302/imo:3430000
(2024-05-14 15:40 (UTC+8)以降の所在不明。 CHINACOASTGUARD2305 148m "Law Enforce" shipid:8649020 mmsi:412979945 "Law Enforce")

2024-05-15 08:50 (UTC+8)時点。
海警2302 CHINACOASTGUARD2302 98m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875034

2024-05-16 07:05 (UTC+8)時点。
海警2901 "ZHONG GUO HAIJING 2901" "CHINACOASTGUARD 2901" 88m 76mm速射砲×1、30mm機関砲×2(RWS)、14.5mm連装機関銃×2 ヘリコプター搭載哨戒船 "Patrol Vessel" mmsi:413875041/imo:9756016

2024-05-15 09:33 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD2204 102m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875048


(Xiangshan Country北岸: https://www.google.co.uk/maps/@29.6410206,121.9311223,6925m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
○ 寧波の南東、Xiangshan Country 停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.943/centery:29.637/zoom:16
1隻。
2024-05-16 07:15 (UTC+8)時点。
海警2102 CHINACOASTGUARD2102 73.9m 武装記載なし(n/a) 沖合哨戒艇 "Patrol Vessel" mmsi:413875052/imo:9351878
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:556555/zoom:14


上海 Shanghai 長江 Yangtze River
○ 長江。上海の北方やや東。崇明岛 Chongming 停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.549/centery:31.545/zoom:16
2隻。

2024-05-15 11:02 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD1402 102m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Other" mmsi:413875011

2024-05-16 05:14 (UTC+8)時点。
海警3306 CHINACOASTGUARD3306 98m(日本語版ウィキペディアより。以前はAISに"134m"との登録あり) 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875347


○ 長江。上海の北。上海側の岸。停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.550/centery:31.385/zoom:18
1隻。
2024-05-16 07:20 (UTC+8)時点。
・"CHINA COAST GUARD" 39m 4桁番号がないため日本語版ウィキペディアとの突き合わせが出来ない "Law Enforce" mmsi:413875108


○ 長江 の支流 黄浦江 Huangpu River:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8085975/zoom:10
2024-05-15 09:33 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD1107 90m 日本語ウィキペディアに記載なし "Pleasure Craft" mmsi:413875029


○ 長江河口付近。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8084780/zoom:14
2024-05-16 07:27 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD1109 AISに全長登録なし 日本語版ウィキペディアに記載なし "Local Vessel" mmsi:413875031


(東シナ海。温州 以北。黄海手前付近まで
○ 東シナ海。上海・長江河口の東方沖。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5292398/zoom:14
2024-05-15 12:46 (UTC+8)時点。
海警1103 CHINACOASTGUARD1103 70m 30mm機関砲×1(RWS) 沖合哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875023


大連 Dalian 〜石島管理区
(大連湾 Dalian Bay: https://www.google.co.uk/maps/@38.9653081,121.6924402,39100m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
○ 大連湾 停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.677/centery:39.005/zoom:17
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.718/centery:38.944/zoom:12
1隻。
2024-05-16 03:03 (UTC+8)時点。
・"CHINACOASTGUARD 6104" 199m 日本語ウィキペディアに記載なし "Research/Survey Vessel" mmsi:413875764/imo:9596519


(威海 Weihai 劉公島: https://www.google.co.uk/maps/@37.4424393,122.2021593,57505m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
○ 威海 Weihai:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:122.172/centery:37.469/zoom:13
1隻(5桁のコーストガード船舶を除く)。
2024-05-16 07:31 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD6108 44m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Unspecified" mmsi:412116108
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:6052986/zoom:11


(石島湾 Chishan: https://www.google.co.uk/maps/@36.875165,122.426962,19898m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
○ 石岛管理区 Chishan、石島湾 停泊。青島 Qingdao の東北東:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:122.422/centery:36.900/zoom:16
1隻。
2024-05-16 04:42 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD6304 99m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413329480


西朝鮮湾 Korea Bay
(西朝鮮湾 Korea Bay: https://www.google.co.uk/maps/@38.4618006,123.5998106,476214m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:2762967/zoom:10
2024-05-15 21:50 (UTC+8)時点。
・"CHINACOASTGUARD 6302" 98m 日本版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875752


青島 Qingdao 膠州湾 Jiaozhou bay 近辺)
○ 膠州湾 Jiaozhou bay の外。青島 青岛 Qingdao 南、Tuandao Bay 停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:120.300/centery:36.048/zoom:16
0隻。


黄海 Yellow Sea
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:558513/zoom:10
2024-05-16 08:31 (UTC+9)時点。
・"CHINACOASTGUARD1115" 元"CHINACOASTGUARD 6103" 88m mmsi:413875763/imo:9365063

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8516537/zoom:10
2024-05-16 08:33 (UTC+9)時点。
CHINACOASTGUARD6305 AISに長さ登録なし 日本語ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875755

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8487352/zoom:10
2024-05-16 07:42 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD6502 107m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Tanker" mmsi:413875771
(参考資料: https://www.fleetmon.com/vessels/chinacoastguard6502_0_10130463/


(ブイ設置・調査船など)
○ 東シナ海油田海域の南方。寧波 Ningbo の東南東。沖縄本島の北西。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5203969/zoom:10
2024-05-15 10:28 (UTC+8)時点。
・"HAI YANG DI ZHI JIU HAO" "HAI YANGDIZHIJIUHAO" 87.07m "Research/Survey Vesse" mmsi:413331770/imo:9780744
(参考: https://news.cgtn.com/news/3d3d674e3163544d31457a6333566d54/share_p.html https://twitter.com/PhamthangNam/status/1196420849219198977)
(周囲は、さまざまな船籍の「不明船」だらけ)

○ 南シナ海。海南島の東南東、ルソン島の西。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:4038235/zoom:10
2024-05-15 17:11 (UTC+8)時点。
・"XIANG YANG HONG 01" 向陽紅01 99.8m "Research/Survey Vessel" 調査・測量船 海洋科学調査船(国家海洋局名義) 所属:第一海洋研究所 遠洋科学調査船 mmsi:413330890/imo:9779692

○ 寧波 Ningbo 舟山 Zhoushan 长峙岛 長峙島 Changzhi Island の南部先端に停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:122.182/centery:29.955/zoom:17
1隻。
2024-05-16 07:37 (UTC+8)時点。
HAIYANGDIZHIQIHAO “海洋地质七号”调查船 57m "Other" mmsi:412326170
("装备有导航定位系统、多波束测深系统、浅地层剖面测量系统、单道地震测量系统、海洋重力仪、海洋磁力仪等多种具有国际先进水平的海洋调查装备" https://www.zgbk.com/ecph/words?SiteID=1&ID=395515&Type=bkzyb )

○ 石島管理区・石島湾。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:6565358/zoom:13
2024-05-16 04:53 (UTC+8)時点。
・"HAI LI 6" 46m "Other" mmsi:413269980

(”いつもの場所"に停泊中および所在不明は割愛します)

(12024.05.16.木 追加)


096. オレだよオレ。ボックスティッシュだよ。

https://gigazine.net/news/20240515-google-paligemma-gemma-2/

 猫にさー、中身ぶちまけられちゃってさー

 ……とか、愚痴っていそう(と思うのは、わたし、バイアスかかってる?)。

 「エルモア」だねえ。
 子供時代の "うち" では「クリネックス」ってのもあったような気がする。
 他のメーカーも存在するのは知ってるけど、なんか「エルモ」一強って気がします。いま、横に控えているのも「エルモア」だし(緑色)。

 ある時、「コンパクト」になった。
 触れ込みは「コンパクト」。でも実際は外装の箱を節約するってこと、だったんじゃん?
 内容積を減らせば、表面積、つまり「包装に使う紙の量」も減る。

 ぎゅうぎゅう詰めになって、使い始めは結構ムダに紙が出てくることがある(要らない分は上から押し込んで次回に回すけど)。ユーザビリティが上がったのかどうか、わたしにはよくわからない。けど、なーんか、ねえ。

 ビニール袋に詰められた、チャイナ産のちりがみ・ティッシュを10年前か、数年前かに買ってみたことがある。安かったんで。
 中身は、まあ良かった、悪くはなかった。けど包装材のビニールの、印刷インクは夏場の汗に溶けてわたしの腕を汚した。ん? 汗で溶け出すインク? 人体被害は不明。だけど、汗で溶けて肌につくって時点ですこぶる印象は悪い……。

 ティッシュの祖先は、ぽっとん便所で「お尻を拭く」紙だっただろうと思う。お尻を拭く紙は、紙の包装でなんかたくさん包まれていたように記憶する。ぽっとん便所を利用する生活を送った時代も、ないことはなかったんで(生まれた時は「団地」で、物心ついた時には水洗トイレであった。なぜか「和式風」に足場が高くなっていて子供には使い良いとしても大人の体型ではさぞ使いにくかったことだろうという気がした。わたしが生まれる前年まで祖母が存命だったようなのでその影響が残存したのだろう、といまは推測している)、石油合成製品が浸透する以前の日本社会の「ちりがみ」産業、「ちりがみ」文化の片鱗を記憶に留められた奇遇を感謝したい心持ちになる。……さりとて、その感謝が意味やら価値やらを持つのかどうか、わたしは知らない。いまどき(の都市部)は「バキュームカー」なんて知る機会はないんだろうなあ。子供時代に『夜のミステリー』というラジオドラマがあって、そのなかのひとつのエピソードに「バキュームカー」ってのがあった……ネタバレしておくと(すんな)えー、じゃぁーしない。「タイトルがオチ」です。こんくらいならいいでしょ?(よくないだろ)

 「エルモア」以外の、さらにいえば「クリネックス」以外の、ボックスティッシュって、ノーブランドのを除いたら何があるんでしょうね。
 気にはなるけど、調べる気にはならない。手間とかなんとか、そこに掛ける気になれないってことです。

 数年前のパルプ高騰以降、キッチンペーパーは「ボックスティッシュで代替する」ようになって久しい。
 一応台所に2ロールのキッチンペーパーが残像してるっぽい。……いつ、使うだろう。

 新聞紙の代替のタウン紙。キッチンペーパー代替のボックスティッシュ。
 2000年以降、「節約、倹約」で生活を維持してきた「わたし」というサンプルだけをもって「日本社会全員全体の生活」を代表させるのは「おこがましい」とは思うけれど、デフレーション経済活動のもとでは「倹約」「節約」の「習い性」はそう容易には抜けないでしょう。経済学概念の「メニューコスト」とやらの性質に近い「粘着性」とか「膠着性」とか、変わらなさ加減、変わるとしても後からゆっくりと変化する性質が「人々の暮らし、営み」に染み付いてる、って思います。このことは、「内需を自発抑制する」今の現象を「語る(騙る)」には都合が良いと感じます。……(じゃかじゃん!)真実は、見えるか!?(太陽の牙ダグラムかよ)

 人の心、よく使われる単語で言えば「人のマインド」にどう働きかけるか。
 ”モーニング娘。"の『ラブマシーン』みたいな「煽動ソング」が巷間に響き渡ってもなお人々は猜疑の中で慎重でしょう。だって、権力者財務省も、その下僕の財務大臣や総理大臣、「鼻薬」で支配下にある国会議員は。財務省の「日本人殲滅」シナリオという絶対平和主義のため、いそいそと「お仕事」をするんでしょ? って疑ってますから。
 わたしが死ぬのはかまわない、せめて「この子」は生かしてください、みたいに思ってる人は少なくないでしょう。「自分が生きる」ことではなく、「この子を生かす」ためだけに今を生きているのだとしたら、どう未来を将来を思い描いても「先がない」です。そんな最中で「ケチらない」道理はない。「この子を生かす」ために切実です。庶民は。民衆は。日本国民は。

 敗戦後の昭和天皇を見倣って、"クソガキ" 宰相 岸田文雄さんは、日本全国津々浦々を「ご自分の足で歩いて」視察なさるべきです。尖閣にも足を踏み入れるべきです。竹島にいくべきです(日本国総理として日本領に)。歯舞群島、国後島、色丹島、択捉島、ついでに樺太島にもいくべきです。「現場」にいかずしてなにが一国の宰相か、です。
 むろん、沖縄を含め日本国内の「USA駐留基地」群も視察し、自衛隊駐屯地、航空基地、港にもいくべきです。「電磁波」領域への対応もしっかり、その目で「見る」べきです。

 「異次元の」政策に、根本根源として「何が足りないか」を「現場」の視察を通じて、ご自身で掴み取れる、同じ日本人として、掴み取れる能力ありと信じています。高く"かいかぶり"すぎてるかなあ。クソ眼鏡、ぼっちゃんジジィ・クソジジシ馬鹿垂れ無能のクソ坊主には「荷が重すぎ」かな?

(12024.05.15.水 追加)


095. 新「五反」動画

 福島香織さん動画。
 ここのところ国家「ソロモン諸島」選挙の動静を伝える内容が続いたんですが、結局、「チャイナの賄賂でウハウハ」派が「ソロモン諸島」国政を担うってオチになったそうです。大丈夫か? 「ソロモン諸島。 中央政府と地方自治体の間の、この不協和音、不整合は、国政運営上の「熾火」のように今後数年以内に「燃え上が」らないか心配です。わたしが心配するのは単純に「政情不安」「人心騒乱」の1点です。どっちかっつーとソガバレ派のようにチャイナからの影響と「支配」の手を払い除ける側を支持支援したい、"同情心"を覚えます。立ち位置表明。でも、なにより「力で衝突」みたいな事態は、ほんと、避けて欲しいと願っています。

 ……前振り長っ!

https://www.youtube.com/watch?v=TD6hs0SanWI

 福島パートはCM後の後半。だいたい33分16秒あたりです(さぼって頭出しURLを書いてません。別のパソコンで書いたんだけど……書いとく? こんなだよ。https://www.youtube.com/watch?v=TD6hs0SanWI&t=1996s 未検証の書き下ろし。責任はとらんよ(おいおい)老舗の"新なんちゃら" チャンネル桜は、この手のところに対する "気配り" をしない。それをわたしはあえて「傲慢」とは言わないでおきます。不便っぽいってだけですね)。

 「五反」レッテルは、つまりこっち(この動画の場合は、たとえば"毛沢東"、たとえば"習近平")側として「目障り、邪魔」な反抗勢力の連中を「攻撃」するための目印ですね。
 ソビエト連邦が「トロツキー」を「敵ラベル」に使ったのと一緒の構図、"構造" です。
 マルクス以前の社会主義、共産主義の人々が「やらなかった」ことをマルクス以降は「再生」するという歴史を刻んでいるんですね。「バカは再生産する」。人類は歴史から教訓を汲み取るべきでしょうなあ(他人事)。どーせわたしの知見なんて、わたしの生涯と共に閉じるばかりの「大火にしょんべん」の類でござんす(開き直り)。わたしばかりの「知見」でなく、先達も多く、同時代の今を生きる方々の知見とも重なる……ですけどねえ「レッテル貼り」の「大声」派はやたらと「のして」いる。
 「五反」は、なんてこたあない、それをどう言い表すかは違うとしても、日本にも(今現在現時点に)"ある"。日本やチャイナ以外の土地や国家、国家もどきにも"ある"。「アジる」、「煽る」、「釣る」って人間が人間である以上は「アジられ」たり「煽られ」たり、「釣られ」たりする、誰がかが盛んに「目覚めよ」と言ったとて、個人個人の素養は、個人の支配に従うより他はないのです。
 人は「バカ」から別の「バカ」に乗り換えながら一生を全うする……人が多数派であるようです。なんて、こったい。

 人生一生「修行」です。って言葉がある。
 人は死ぬまで「学び」続けて、自分を自分で「磨き続け、研ぎ続けて」いくより他はないようです。

(12024.05.15.水 追加)


 改めて眺めると、東京の地名「五反田《ごたんだ》」っぽい単語だね。

(12024.05.15.水 追加)


094. 村上尚己さん動画

 毎度毎週、視聴はしてたけど久しく張ってない気がするのでリンクします。

https://www.youtube.com/watch?v=X2xZ5nrdmyg

(12024.05.15.水 追加)


093. 環境神学

 それは「信仰」です。それ以上でもそれ以下でもない。

 既存の下見のある「信仰」と大きく違うのは、物語が「科学」を装って綴られている点です。

 改宗せよと迫られても、理屈も事実も虚偽だらけではなにを「信じ」たらよいのかしらん。

 それは主義ではありません。「信仰」です。
 お前もお前もお前も「信仰」せよと強要されても、その「偶像」は拝めません。
 人の生活を破壊し、守ると嘯く天然環境を遠回しに「首絞める」なんて、人道に反し天道にも反する、としか申し上げようがありません。

 それは「信仰」です。
 知恵あるものは見極めなさい。

(12024.05.15.水 追加)


 クソじゃん!

 ……小難しい屁理屈で屈服したとて、バカは「自分の非論理な」理屈以外の理解が出来ないんですよ。そんな「クソ信仰」を「強制」してくる一切のクソは「世間の隅に」掃除しておかないと、日々臭くてかないません。
 ほんと、クソ。

 現代ほど、「話が通じない人間みたいな存在」が跋扈する時代は過去無かったんじゃないでしょうか。いや、そういう社会は「過去に滅んだ」から物証が今に伝わってないだけか。

(12024.05.15.水 追加)


092. 猫は模倣する

 猫は「人間の所作」を真似る。
 とくに「ボックスティッシュ」を素早く取り出す動作を真似る。
 真似た結果、ボックスティッシュの中身は速やかに失われ、室内には爪で引きちぎれた白い物体で満たされるという。

 洋服ダンスの上とか高いところに置いたところでボックスティッシュが「みえている」限り、猫は執拗に人間を模倣する。猫はこの大宇宙に偏在する。よって「高さ」は障害となりえない。
 猫が「液体だ」と称する方々がいる。
 しかしそうではない。
 猫は「波動」である。世界のどこにでも出現可能なのである。

 ……しかたないので、ボックスティティッシュは金庫にでもしまっておきましょうね(不便!)。

 ……ってのは半分本気で、半分はジョークである。念の為、おことわり。

(12024.05.15.水 追加)


091. 尖閣沖合@14日

令和6年5月の状況 14日時点。
公表情報の不足を報道記事から補う。

○領海の状況
8日 4隻 (南小島: 10:31〜12:25頃)
○接続水域の状況
1日 8隻 (4隻交代。Damaiyu)
2日〜14日 13日間 4隻

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
(令和6年5月分)
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R6_5.pdf
土日の更新はありません。

(報道 14日の分)
https://www.sankei.com/article/20240514-ZOTP2CGKVBIM3L2CUWSIYXA74I/
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/23254


○関連船舶
魚釣島・久場島周辺
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.6/centery:25.6/zoom:10

○ 久場島の西北西、近方。魚釣島の北北西。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.383/centery:26.039/zoom:17
1隻。
2024-05-14 19:23 (UTC+9)時点。
・CHINACOASTGUARD1102 70m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875022
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:413875022/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:7743196/zoom:14

○ 久場島の西、魚釣島の西北西。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:122.930/centery:25.973/zoom:19
1隻。
2024-05-14 19:55 (UTC+9)時点。
・海警1303 CHINACOASTGUARD1303 112m 30mm機関砲×1(RWS) 機関砲らしきもの:"H/PJ-26 76mm砲" ヘリコプター搭載哨戒船 "Other" mmsi:413875014
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:8084506/mmsi:413875014/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1303
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8084506/zoom:14

大正島周辺
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:124.558/centery:25.921/zoom:16
○ 大正島の北。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:124.503/centery:26.275/zoom:19
1隻。
2024-05-15 06:26 (UTC+9)時点。
・海警1401 CHINACOASTGUARD1401 "1401" 99m 武装記載なし(n/a) ヘリ運用沖合哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875010
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:40443/mmsi:413875010/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1401
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:40443/zoom:14

○ 温州 Wenzhou 玉環 Yuhuan 大麥嶼 Damaiyu:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.140/centery:28.067/zoom:19
1隻。
2024-05-15 07:07 (UTC+8)時点。
・海警1301 CHINACOASTGUARD1301 98m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875012
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1937799/mmsi:413875012/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1301
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:1937799/zoom:14

英名・船種はAIS、全長はAIS又は日本語版ウィキペディア、武装は日本語版ウィキペディアおよび報道による。

「機関砲らしきもの」について
 口径の小さい機関砲は本邦海上保安庁巡視船も搭載している。
 記事で「らしきもの」と記載されいるものは「口径の大きいもの」のことを指します(記事にあるものは推測から口径76mm、3インチ)。
 口径の大きい機関砲は、当然、筒の長さも「長い」ことになる。まあ外見そとみで「でかい」って視認できるよね、ってことです。
 コーストガード、沿岸警備の設備として、「それって『過剰』だよね」と、暗に批難しているってことです。
 チャイナコーストガード船舶は、「軍艦から転用」されたものが散見されるそうです(だからフィリピンコーストガードと軽く接触しただけで穴が開いたりします。ミサイルとかが当たった時に外壁が脆いことで衝撃を吸収し中まで穴が開くことを防ぐ、という機構は「そのまま」残っていることが推察されますね)。通常、まめに軍装備は外して口径の小さい機関砲に乗せ替えてるんですが。「威嚇」で残してるんでしょうかねえ。推しはかれません。

https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局
https://zh.wikipedia.org/wiki/H/PJ-26型单管76毫米舰炮
https://seesaawiki.jp/w/namacha2/d/%B4%CF%BA%DC%CB%A4%A1%CA%C3%E6%B9%F1%A1%CB
https://en.wikipedia.org/wiki/AK-176
https://ja.wikipedia.org/wiki/AK-176_(両用砲)


・AIS
(東シナ海: https://www.google.co.uk/maps/@29.1124712,125.5869427,1894282m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

◯ 久場島の北。温州の東南東。沖縄本島の西。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.704/centery:27.027/zoom:19
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3680920/zoom:10
2024-05-15 07:07 (UTC+9)時点。
海警2502 "ZHONG GUO HAI JING 2502" "CHINACOASTGUARD2502" 129m(日本語版ウィキペディアの記載より) 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Patrol Vessel" mmsi:413875040/imo:9773777


◯ 魚釣島周辺:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.6/centery:25.6/zoom:10
(魚釣島周辺: https://www.google.co.uk/maps/@25.7805335,123.5628974,46723m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

◯ 大正島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:124.558/centery:25.921/zoom:16
(北緯25度55分21秒 東経124度33分36秒)25.9225, 124.56
(大正島: https://www.google.co.uk/maps/@25.9218661,124.5558594,10559m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )


○ 日本海 西方海域
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:132.4/centery:38.4/zoom:7

○ 竹島 男島おじま(西) 女島めじま(東):
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:131.868/centery:37.240/zoom:16
(竹島 男島 女島: https://www.google.co.uk/maps/@37.2397878,131.8669939,1827m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

2024-05-15 05:04 (UTC+9)時点、日本領を不法占拠中。
・VTS 4403407 "Manned VTS"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:27711/mmsi:4403407/imo:0/vessel:VTS_4403407

令和6年5月15日 朝 時点、日本領を不法占拠中。
・DOKDO "Reference Point"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:852977/mmsi:994403584/imo:0/vessel:DOKDO

(資料・説明・見解など: https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/g_taisengo.html https://ja.wikipedia.org/wiki/竹島 https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/gaiyo.html https://www.kantei.go.jp/jp/headline/takeshima.html https://www.cas.go.jp/jp/ryodo/kenkyu/takeshima/index.html


○ 竹島 男島/女島の北。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:131.868/centery:37.245/zoom:17
2024-05-14 23:51 (UTC+9)時点
・"DAE HUNG HO" "Pleasure Craft" 長さ不明 "Korea" shipid:6379852/mmsi:440137780


○ 竹島 男島の西。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:131.857/centery:37.239/zoom:16
2024-05-15 01:50 (UTC+9)時点。
"7JAESEONG" "Fishing" 長さ不明 "Korea" shipid:5644363/mmsi:440206810


○ 国後島、歯舞群島、色丹島、択捉島、得撫うるっぷ島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:147.6/centery:43.7/zoom:7
(国後島 歯舞群島 色丹島 択捉島 得撫島: https://www.google.co.uk/maps/@44.8505098,148.5039249,1046013m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/得撫島 )

○ 樺太島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:142.1/centery:48.4/zoom:6
(樺太島: https://www.google.co.uk/maps/@49.1778556,142.9085777,1426548m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/樺太 )


東シナ海油田
東シナ海。沖縄本島の北西、屋久島の西やや南。済州島の南やや西。寧波 Ningbo の東。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.2/centery:29.4/zoom:11
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:6198923/zoom:14
2024-05-15 05:30 (UTC+8)時点。
(穴掘ってます)
●"ORIENTAL DISCOVERY" 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" "Panama" mmsi:370716000/imo:9689732
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:6198923/mmsi:370716000/imo:9689732/vessel:ORIENTAL_DISCOVERY

(近傍停泊)
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5941289/zoom:13
2024-05-15 03:01 (UTC+8)時点。
・"A" 船種登録なし 766m(でかい) shipid:5941289/mmsi:201211180 船籍:"Albania" "CN CFD→CN CFD" (掘削燃料備蓄運搬船?)


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.267/centery:29.072/zoom:16
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:185797/zoom:15
2024-05-14 02:54 (UTC+8)以降の所在不明。
(海底の下から、なんか 採ってます)
●"NAN HAI SHI HAO" 108.2m×67.36m "Platform" mmsi:413210720/imo:8752996
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:185797/mmsi:413210720/imo:8752996/vessel:NAN_HAI_SHI_HAO


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.125/centery:28.843/zoom:18
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3456749/zoom:14
2024-05-14 23:30 (UTC+8)時点。
(穴掘ってます)
●"KAN TAN QI HAO" KANTANQIHAO 70.36m×76m "Drilling Jack Up" mmsi:413379240/imo:9679426 "DONGHAIOILFIELD"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3456749/mmsi:413379240/imo:9679426/vessel:KAN_TAN_QI_HAO


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.115/centery:28.763/zoom:17
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:7459065/zoom:14
2024-05-15 04:38 (UTC+8)時点。
(穴掘ってます)
●"WEST PROTEUS" KANTANBAHAO 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" mmsi:413394570/imo:9686302 "DONGHAIYOUTIAN"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7459065/mmsi:413394570/imo:9686302/vessel:WEST_PROTEUS


温州 Wenzhou
(玉環 Yuhuan 大麦嶼 大麥嶼 Damaiyu: https://www.google.co.uk/maps/@28.0809386,121.1231516,12839m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
◯ 玉环 玉環 Yuhuan 大麦嶼 大麥嶼 Damaiyu:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.126/centery:28.084/zoom:13
3隻。

2024-05-15 06:30 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD1105 93m 武装等資料なし "Law Enforce" mmsi:413875025
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8705805/zoom:12

2024-05-15 06:59 (UTC+8)時点。
・海警1303 CHINACOASTGUARD1303 112m 30mm機関砲×1(RWS) 機関砲らしきもの:"H/PJ-26 76mm砲" ヘリコプター搭載哨戒船 "Other" mmsi:413875014
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8084506/zoom:13

2024-05-15 07:07 (UTC+8)時点。
・海警1301 CHINACOASTGUARD1301 98m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875012
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:1937799/zoom:13


台湾海峡
(金門島周辺: https://www.google.co.uk/maps/@24.5098514,118.5010028,51181m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

○ 囲頭湾 内。金門島 Kinmen の北東、白洋湾の西北西。停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:118.511/centery:24.541/zoom:18
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:552390/zoom:19
2024-05-15 06:22 (UTC+8)時点。
・海警2101 "CHINA COASTGUARD2101" 71.4m 武装記載なし(n/a) 沖合哨戒艇 "Research/Survey Vessel" mmsi:413875051/imo:9150949

○ 台湾海峡 南方海域。六鰲半島 Liu'ao の南東。東山島 Dongshanの東。厦門の南
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8249428/zoom:12
2024-05-14 06:11 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD2103 72m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Fishing" mmsi:413875053
(参考資料: https://www.fleetmon.com/vessels/chinacoastguard2103_0_9064890/


寧波 Ningbo。上海の南、温州の北)
(长峙岛 長峙島 Changzhi Island: https://www.google.co.uk/maps/@29.9667598,122.1616332,18504m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

○ 寧波 Ningbo 舟山 Zhoushan 長峙島 Changzhi Island 停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:122.171/centery:29.960/zoom:16
6隻。

2024-05-15 07:09 (UTC+8)時点。
・"CCG 2505" 107m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Reserved" mmsi:413875055

2024-05-14 16:07 (UTC+8)時点。
海警2304 CHINACOASTGUARD2304 123m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875036
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:6052652/zoom:12

2024-05-14 15:55 (UTC+8)時点。
海警2305 CHINACOASTGUARD2305 150m 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" shipid:5479266 mmsi:400031302/imo:3430000
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8804740/zoom:10 2024-05-14 15:40 (UTC+8)時点。 CHINACOASTGUARD2305 148m "Law Enforce" shipid:8649020 mmsi:412979945 "Law Enforce")
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5479266/zoom:10

2024-05-15 05:17 (UTC+8)時点。
海警2901 "ZHONG GUO HAIJING 2901" "CHINACOASTGUARD 2901" 88m 76mm速射砲×1、30mm機関砲×2(RWS)、14.5mm連装機関銃×2 ヘリコプター搭載哨戒船 "Patrol Vessel" mmsi:413875041/imo:9756016

2024-05-15 07:21 (UTC+8)時点。
・海警2501 "ZHONG GUO HAI JING 2501" CHINACOASTGUARD2501 129m 武装記載なし(n/a) "Patrol Vessel" mmsi:413875039/imo:9763643

2024-05-15 03:37 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD2204 102m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875048


(Xiangshan Country北岸: https://www.google.co.uk/maps/@29.6410206,121.9311223,6925m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
○ 寧波の南東、Xiangshan Country 停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.943/centery:29.637/zoom:16
1隻。
2024-05-14 13:18 (UTC+8)時点。
海警2102 CHINACOASTGUARD2102 73.9m 武装記載なし(n/a) 沖合哨戒艇 "Patrol Vessel" mmsi:413875052/imo:9351878
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:556555/zoom:14


上海 Shanghai 長江 Yangtze River
○ 長江。上海の北方やや東。崇明岛 Chongming 停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.549/centery:31.545/zoom:16
2隻。

2024-05-14 12:33 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD1402 102m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Other" mmsi:413875011

2024-05-14 20:00 (UTC+8)時点。
海警3306 CHINACOASTGUARD3306 98m(日本語版ウィキペディアより。以前はAISに"134m"との登録あり) 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875347


○ 長江。上海の北。上海側の岸。停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.550/centery:31.385/zoom:18
2隻。

2024-05-15 07:29 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD1107 90m 日本語ウィキペディアに記載なし "Pleasure Craft" mmsi:413875029
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8085975/zoom:10

2024-05-15 07:24 (UTC+8)時点。
・"CHINA COAST GUARD" 39m 4桁番号がないため日本語版ウィキペディアとの突き合わせが出来ない "Law Enforce" mmsi:413875108


○ 長江 の支流 黄浦江 Huangpu River:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.5/centery:31.4/zoom:10
2024-05-15 07:36 (UTC+8)時点。
海警1103 CHINACOASTGUARD1103 70m 30mm機関砲×1(RWS) 沖合哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875023


(東シナ海。温州 以北。黄海手前付近まで
○ 東シナ海 北方・黄海との境。済州島の西方やや南。上海の北北東。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8084780/zoom:14
2024-05-15 06:23 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD1109 AISに全長登録なし 日本語版ウィキペディアに記載なし "Local Vessel" mmsi:413875031


大連 Dalian 〜石島管理区
(大連湾 Dalian Bay: https://www.google.co.uk/maps/@38.9653081,121.6924402,39100m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
○ 大連湾 停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.677/centery:39.005/zoom:17
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.718/centery:38.944/zoom:12
0隻。


(煙台 Yantai: https://www.google.co.uk/maps/@37.4740526,121.4756884,67927m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
○ 煙台 Yantai :
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.438/centery:37.547/zoom:12
1隻。
2024-05-15 07:40 (UTC+8)時点。
・"CHINACOASTGUARD 6104" 199m 日本語ウィキペディアに記載なし "Research/Survey Vessel" mmsi:413875764/imo:9596519
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:558539/zoom:10


(威海 Weihai 劉公島: https://www.google.co.uk/maps/@37.4424393,122.2021593,57505m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
○ 威海 Weihai:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:122.172/centery:37.469/zoom:13
1隻(5桁のコーストガード船舶を除く)。
2024-05-15 07:40 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD6108 44m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Unspecified" mmsi:412116108
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:6052986/zoom:11


(石島湾 Chishan: https://www.google.co.uk/maps/@36.875165,122.426962,19898m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
○ 石岛管理区 Chishan、石島湾 停泊。青島 Qingdao の東北東:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:122.422/centery:36.900/zoom:16
1隻。
2024-05-15 04:52 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD6304 99m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413329480


西朝鮮湾 Korea Bay
(西朝鮮湾 Korea Bay: https://www.google.co.uk/maps/@38.4618006,123.5998106,476214m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:2762967/zoom:17
2024-05-15 07:10 (UTC+8)時点。
・"CHINACOASTGUARD 6302" 98m 日本版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875752


青島 Qingdao 膠州湾 Jiaozhou bay 近辺)
○ 膠州湾 Jiaozhou bay の外。青島 青岛 Qingdao 南、Tuandao Bay 停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:120.300/centery:36.048/zoom:16
1隻。
2024-05-14 15:53 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD6402 99m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875751
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:558918/zoom:10


黄海 Yellow Sea
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:558513/zoom:10
2024-05-15 08:49 (UTC+9)時点。
・"CHINACOASTGUARD1115" "元CHINACOASTGUARD 6103" 88m mmsi:413875763/imo:9365063

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8516537/zoom:15
2024-05-15 06:48 (UTC+9)時点。
CHINACOASTGUARD6305 AISに長さ登録なし 日本語ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875755

2024-05-15 07:51 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD6502 107m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Tanker" mmsi:413875771
(参考資料: https://www.fleetmon.com/vessels/chinacoastguard6502_0_10130463/


(ブイ設置・調査船など)
○ 東シナ海油田海域の南方。寧波 Ningbo の東南東。沖縄本島の北西。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5203969/zoom:10
2024-05-15 07:46 (UTC+8)時点。
・"HAI YANG DI ZHI JIU HAO" "HAI YANGDIZHIJIUHAO" 87.07m "Research/Survey Vesse" mmsi:413331770/imo:9780744
(参考: https://news.cgtn.com/news/3d3d674e3163544d31457a6333566d54/share_p.html https://twitter.com/PhamthangNam/status/1196420849219198977)

○ 寧波 Ningbo 舟山 Zhoushan 长峙岛 長峙島 Changzhi Island の南部先端に停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:122.182/centery:29.955/zoom:17
1隻。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:498312/zoom:17
2024-05-15 07:55 (UTC+8)時点。
HAIYANGDIZHIQIHAO “海洋地质七号”调查船 57m "Other" mmsi:412326170
("装备有导航定位系统、多波束测深系统、浅地层剖面测量系统、单道地震测量系统、海洋重力仪、海洋磁力仪等多种具有国际先进水平的海洋调查装备" https://www.zgbk.com/ecph/words?SiteID=1&ID=395515&Type=bkzyb )

○ 黄海。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:6565358/zoom:13
2024-05-14 21:02 (UTC+8)時点。
・"HAI LI 6" 46m "Other" mmsi:413269980

(”いつもの場所"に停泊中および所在不明は割愛します)

(12024.05.15.水 追加)


090. 凧

 カトルくんの声を演じた折笠愛さん。御歳60とのこと。

https://ja.wikipedia.org/wiki/折笠愛

 キャリアのなかでわたしが印象深いのは『覇王体系リューナイト』(1994年 平成6年)の、ヒロインについて回る魔法使いみたいな格好のマスコットキャラ "ハグハグ" です。「ハグハグ」ってセリフしかない。何かの役に立つということもない。ペット、だったんだろうか。今も謎。

 キャリアの表をつらつらみてたらこんなのがありました。

2003年 (平成15年)
凧になったお母さん』(お母さん)

 ん?

 終戦記念日8月15日に放映されていたようです。

 あらすじはこう。

https://muchacafe.hateblo.jp/entry/2019/02/04/230316

2019-02-04
凧になったお母さん 野坂昭如
webサイト「きょうも読書 言葉の迷路を彷徨う」

 あらすじだけで泣けた。

(12024.05.14.火 追加)


089. スマイル!ガンダム!

 『新機動戦記ガンダムウィング(W)』の、YouTubeでタダでみられる話をみた。
 いつのまにやら後半の土壇場に差し掛かっていた(放映当時に全話みた。さらにその後、十数年後か十数年後かにも全話見直してるので「アウトライン」は抑えてる)。

 あらためて前期後期と「エンディングが一緒」だったなーと思った。
 オープニングの方は変えたのに、ね。

 そして「ヒロイン」リリーナは、のちに「クレヨンしんちゃん」に化身する矢島晶子さんである。ビッグオーとかでRドロシーもやってたりしますけどね。
 パッと出て十二分に「上手い」人は結構多い。演歌歌手志望だったあの人とか(『ダーカーザンブラック』で20代の "おばちゃん"警部役)のちにはっちゃけちゃう(『生徒会役員共』の生徒会長。『世紀末オカルト学園』を放映時にしっかり全話見てた)あの人とか。『シリアルエクスペリメンツレイン』のあのひとも、上手いよね。
 ま、それはともかく。

 ガンダムシリーズを全部押さえている訳でもないけれど、『新機動戦記ガンダムW』はつい「戦記」ってところに引き摺られて、「戦争とは」がテーマだと思い込んでしまいがちだけれど、それにもまして「女性たちの活躍」が大きい作品だった。
 レディーアンは最終話で墓参りしてたような気がするし。リリーナ様は「わたしを殺しに来なさーーーーい!」とか言っちゃうし。
 男どもががちゃがちゃってるけど、最後に「おんな」が勝った、みたいな話になってて、なかなか痛快である。……まあカトル君のねーさんたちは死んじゃったけどね。カトル君の声を女性があててるってのもなかなか興味深いですよね。通常「男の子」(子供、少年)とかならまだわかるんだけど。

 「女性推し」だった。
 ってことは、前期後期で一貫していたエンディングに既に予告されていたんだなあ、と改めて思った。

 ってことでガンダムWの男性陣5人を、スマイルプリキュアの5人に置き換えてみるテスっ。

 ヒイロくんはガンダムハッピー。
 ディオくんはガンダムサニー(関西弁が似合ってる)。
 カトルくんは(キャラ合ってないけど)ガンダムピース。
 トロワくんはガンダムマーチ。
 ウーフェイくんはガンダムビューティ。

 ……あってるような、あってないような。

 毎週毎週、ガンダムハッピーに「任務、完了!」とか言って自爆エンドしてほしい(おいおい)。
 フォークールぜんぶ自爆オチ。

(12024.05.14.火 追加)


088. 宇宙人

 なんで「人」なんだろうね。

 こないだレプテリアン「ネタ」動画を視聴した。
 せっかく爬虫類なのに、なんで人のカタチに進化しちゃったんだろう。
 元の形態がイグアナなら、まあ「嫌々ながら」人間みたいになっちゃってもまあ許せるが、元の形態が「蛇」だったら手足生えて人間みたいになっちゃうの、おかしくない? って思う。

 人間は「知的存在」は、おのずから「ひとのかたち」を備えている、と信じ込んでいる。万物創造の神が火星タコだ、とは決して考えない。そのくせ徳(神性)の高い「みつかい」(天使)は権天使とかみたいに翼と顔しかないって絵画で描写してるのに……神が「ひとと似ている」訳が無い……ってキリスト方面の信仰心の欠片もないわたしは思うのだった。この、ばちあたりめ!(すいません)

 言葉は通じるけど「姿のない」宇宙人は、"スピリチュアル"な存在って「設定」になっている。「設定」便利。えーっと昭和末平成初期くらいの……そうそう「コンタクティ」だ。「テレバシー(以心伝心)」設定で交流するって、アレだね。……心理学っぽい方面から疑うなら「自分自身と、たいわしてんじゃね?」とか。まあいいや。

 人類、ヒト、ホモサピエンスの "発生" した、地球地表面、地球大気の底の「環境」が、どこの惑星のどんな知的生命体の "発生" でも必然だ、という思い込みが、「宇宙『人』」ってコトバを産んだ背景なのでしょうね。
 厚い大気を伝わって地表面あたりに届く太陽光線に照らされた物体を視覚で知覚するのに都合がいいから人間の「目」は「光の三原色」に対応する感覚細胞を今に残している。ウェルズ先生の『宇宙戦争』に出てくる火星の大ダコの目も、なんか人間とは違う「光の三原色」を識別してたように記憶する(覚え間違いかもしれない)。
 人類の妄想の産物、「神智学」あたりだと、「ひとのかたち」いは意味がある、「ひとのかたち」にこそ「力が宿る」みたいなことを、たしか言ってたような気がする(うろ覚え)。アストラル体がどうのこうの。
 「ひとのかたち」が意味を持つのは、人間に対してだけ、だろう。束ねた藁が「藁人形」に見えるのは藁という素材より「ひとのかたち」に人間が強く惹きつけられる気質、性質、本能の故なのだろう、と思う。

 宇宙人「も」、ひとのかたちであってほしい、という願いが込められているのかもしれない。

 人間を食べる(って設定らしい)レプテリアンが「ひとのかたち」である必要性はどれほどあるのだろう。
 日本の古い話では、白い大蛇だって「きれいな女性」に化けるという。だったら「元のかたち」が「ひとのかたち」である必然は、どこにもなかろう。
 むしろ「気配しかない」みたいなほうが(狐狸妖怪の類なら)よっぽどこわい気がする。
 だからこそ、あえて「レプテリアン」は、人を油断させるため「だけ」に、ひとのかたちであるのかもしれないですね。

 ……レプテリアンよか、リアルに「コモドオオトカゲ」とかのがよっぽど、わたしはこわいっすけどね。
 ……コドモオオトカゲでもドコモオオトカゲでもないよ(そういうの、いいですから)。

(12024.05.14.火 追加)


087. アップデート

 mac OSのアップデートちう。

 バックアップはとっくの昔に(って言っても数時間前だが)とってある。

 ……長い……「高速度」通信回線を割り当てているのに……遅い……ダウロードが終わっても、なお先は長い、らしい。まあ、「日が暮れる前」くらいには、さすがに終わるべ。

 わが「もんたよしのり」は、12.7.5になる模様。

 「びっぐさー」のほうはもうパッチ提供は終了してるっぽい。「びっぐさー」よりカタリナさんのほうがわたしは好きだった……さすがに「戻す」のは、なあー。使えるアプリが減っちゃうし……OS付属アプリケーション「プレビュー」の不具合(写真 jpgファイルのファイルサイズを小さくする機能が "まったく" 機能していない。OS付属アプリケーション「ColorSyncユーティリティ」で機能代替は可能……だけどさあ……)は新規に提供して以来、改善、修繕されることはついぞ無かった。ちょっと驚きですよね。「大事、致命」な不具合じゃないけれど、まったく手付かずってところに驚かされる。と愚痴ったとろこで「不具合解消」はされない(苦笑)。UNIX/linuxもどきOSのくせに、そういうところはほんと……いやもういいや。どーせ「クソアップル」さまだし。マッキントッシュSE人形に八つ当たりしてウサを晴らすとします。

 ケルナグール。

(12024.05.14.火 追加)


 おわったー。
 日没前に、おわったー。

(12024.05.14.火 追加)


086. 髪の毛、薄い、カット

 出オチ。

https://nazology.net/archives/149896

> 髪の毛ほど薄いのに音を75%カット!MIT開発の「革新的防音カーテン」
> 2024.05.13 Monday
> ナゾロジー

 センシティブな「髪の毛ほど薄い」って表現、たとえを、なぜ採用したのか、と。
 思わないこともない。

> 布製マイク
> アイデアを逆転させ、「布製スピーカー」を開発
 こっちのが凄くない?

 ここまで読んで、なるほど「逆位相の音を再生して「打ち消す」ことで防音するのかー、と思った。どれどれ。

> しかし、この技術では、狭い範囲にしか防音効果を及ぼすことができません。

 「打ち消されて」しまいました(笑)。

> 実際研究チームは、このように布を静止させることで、鏡のように布が音を反射し、布の向こうに音が伝わるのを防ぐことに成功しました。

 へー(感心)。

 つまり「カーテンそのものを『逆位相』で振動させる」ってことのようです。
 具体としてどいう "実装" でそれを実現しているのか、は英語論文(リンク先)を読め、と。うーむー。

 「低周波」領域での音の減衰に高い効果がある、ってことらしい(論文より)。

 「具体」は、読んでみたけどよくわかりませんでした。
 
 薄い布を「ピン!」と張るだけで、音を「反射」出来るんでしょうかねえ。うーん、どうなんだろう。

(12024.05.14.火 追加)


085. 尖閣沖合@13日

令和6年5月の状況 13日時点。
海上保安庁公開情報の更新までの間は報道記事の内容から記述する。
一部、報道記事から情報を補う。

(報道 13日の分)
https://www.sankei.com/article/20240513-WFUAGNHLARJ7ZOKMYRAXQISXXI/
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/23250

○領海の状況
8日 4隻 (南小島: 10:31〜12:25頃)
○接続水域の状況
1日 8隻 (4隻交代。Damaiyu)
2日〜13日 12日間 4隻  (13日:報道)

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
(令和6年5月分)
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R6_5.pdf
土日の更新はありません。

○関連船舶
○ 魚釣島 西南西。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.144/centery:25.541/zoom:13
2隻。

2024-05-13 17:09 (UTC+9)時点。
・海警1301 CHINACOASTGUARD1301 98m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875012
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1937799/mmsi:413875012/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1301
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:1937799/zoom:13

2024-05-13 16:22 (UTC+9)時点。
・CHINACOASTGUARD1102 70m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875022
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:413875022/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:7743196/zoom:14


○ 所在不明(所在消失順)
2隻。

2024-05-12 19:34 (UTC+9)以降の所在不明。
・海警1401 CHINACOASTGUARD1401 "1401" 99m 武装記載なし(n/a) ヘリ運用沖合哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875010
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:40443/mmsi:413875010/imo:0/vessel:1401
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:40443/zoom:13

2024-05-12 19:49 (UTC+9)以降の所在不明。
・海警1303 CHINACOASTGUARD1303 112m 30mm機関砲×1(RWS) 機関砲らしきもの:"H/PJ-26 76mm砲" ヘリコプター搭載哨戒船 "Other" mmsi:413875014
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:8084506/mmsi:413875014/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1303
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8084506/zoom:13

英名・船種はAIS、全長はAIS又は日本語版ウィキペディア、武装は日本語版ウィキペディアおよび報道による。

・参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局
https://zh.wikipedia.org/wiki/H/PJ-26型单管76毫米舰炮
https://seesaawiki.jp/w/namacha2/d/%B4%CF%BA%DC%CB%A4%A1%CA%C3%E6%B9%F1%A1%CB
https://en.wikipedia.org/wiki/AK-176
https://ja.wikipedia.org/wiki/AK-176_(両用砲)


・AIS
(東シナ海: https://www.google.co.uk/maps/@29.1124712,125.5869427,1894282m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

◯ 久場島の北北西。温州の東。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3680920/zoom:10
2024-05-13 17:38 (UTC+8)時点。
海警2502 "ZHONG GUO HAI JING 2502" "CHINACOASTGUARD2502" 129m(日本語版ウィキペディアの記載より) 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Patrol Vessel" mmsi:413875040/imo:9773777


◯ 魚釣島周辺:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.6/centery:25.6/zoom:10
(魚釣島周辺: https://www.google.co.uk/maps/@25.7805335,123.5628974,46723m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

久場島の北北西に "東京タワー" が!
・"TOKYO TOWER" "Container Ship" 171.99m shipid:191584/mmsi:235050802/imo:9384875 "the flag of United Kingdom"
※ コンテナ運搬船です。


◯ 大正島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:124.558/centery:25.921/zoom:16
(北緯25度55分21秒 東経124度33分36秒)25.9225, 124.56
(大正島: https://www.google.co.uk/maps/@25.9218661,124.5558594,10559m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

大正島の北北西に "10月の夢" が!
・"OCTOBER DREAM" "General Cargo" 119.93m shipid:6563272/mmsi:374536000/imo:9889150 "he flag of Panama"
室蘭発、インドネシア・CIWANDAN Port行き。
※ 普通の貨物船って登録されてます。甲板に風変わりな設備が乗ってるので「クレーン設備のない港の荷下ろし」用の船らしい。東シナ海を往来する規模の船としては珍しい気がします。


○ 日本海 西方海域
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:132.4/centery:38.4/zoom:7

○ 竹島 男島おじま(西) 女島めじま(東):
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:131.868/centery:37.240/zoom:16
(竹島 男島 女島: https://www.google.co.uk/maps/@37.2397878,131.8669939,1827m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

2024-05-14 06:06 (UTC+9)時点、日本領を不法占拠中。
・VTS 4403407 "Manned VTS"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:27711/mmsi:4403407/imo:0/vessel:VTS_4403407

令和6年5月14日 朝 時点、日本領を不法占拠中。
・DOKDO "Reference Point"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:852977/mmsi:994403584/imo:0/vessel:DOKDO

(資料・説明・見解など: https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/g_taisengo.html https://ja.wikipedia.org/wiki/竹島 https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/gaiyo.html https://www.kantei.go.jp/jp/headline/takeshima.html https://www.cas.go.jp/jp/ryodo/kenkyu/takeshima/index.html

○ 竹島女島の東北東。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5710984/zoom:12
2024-05-14 06:43 (UTC+9)時点。
・"TAMGU22" 長さ未登録 "Law Enforce" shipid:5710984/mmsi:441851000 "the flag of Korea"


○ 国後島、歯舞群島、色丹島、択捉島、得撫うるっぷ島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:147.6/centery:43.7/zoom:7
(国後島 歯舞群島 色丹島 択捉島 得撫島: https://www.google.co.uk/maps/@44.8505098,148.5039249,1046013m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/得撫島 )

○ 樺太島:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:142.1/centery:48.4/zoom:6
(樺太島: https://www.google.co.uk/maps/@49.1778556,142.9085777,1426548m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
(https://ja.wikipedia.org/wiki/樺太 )


東シナ海油田
東シナ海。沖縄本島の北西、屋久島の西やや南。済州島の南やや西。寧波 Ningbo の東。


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.2/centery:29.4/zoom:11
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:6198923/zoom:14
2024-05-14 05:04 (UTC+8)時点。
(穴掘ってます)
●"ORIENTAL DISCOVERY" 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" "Panama" mmsi:370716000/imo:9689732
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:6198923/mmsi:370716000/imo:9689732/vessel:ORIENTAL_DISCOVERY


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.267/centery:29.072/zoom:16
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:185797/zoom:15
2024-05-14 02:54 (UTC+8)時点。
(海底の下から、なんか 採ってます)
●"NAN HAI SHI HAO" 108.2m×67.36m "Platform" mmsi:413210720/imo:8752996
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:185797/mmsi:413210720/imo:8752996/vessel:NAN_HAI_SHI_HAO
・接岸?: "KAN TAN 303"、"KAN TAN 212"。
・南西: "53HAESEUNG" Korea 418m(ずば抜けてデカい) "vessel of unknown type" shipid:6102765/mmsi:440025190 2024-05-14 00:08 (UTC+8)時点。


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.125/centery:28.843/zoom:18
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3456749/zoom:14
2024-05-13 23:38 (UTC+8)時点。
(穴掘ってます)
●"KAN TAN QI HAO" KANTANQIHAO 70.36m×76m "Drilling Jack Up" mmsi:413379240/imo:9679426 "DONGHAIOILFIELD"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3456749/mmsi:413379240/imo:9679426/vessel:KAN_TAN_QI_HAO


https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.115/centery:28.763/zoom:17
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:7459065/zoom:14
2024-05-14 05:15 (UTC+8)時点。
(穴掘ってます)
●"WEST PROTEUS" KANTANBAHAO 70.36m×77.43m "Drilling Jack Up" mmsi:413394570/imo:9686302 "DONGHAIYOUTIAN"
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7459065/mmsi:413394570/imo:9686302/vessel:WEST_PROTEUS
・近傍: "CHANG NING 102" "Offshore Supply Ship" 76m


温州 Wenzhou
(玉環 Yuhuan 大麦嶼 大麥嶼 Damaiyu: https://www.google.co.uk/maps/@28.0809386,121.1231516,12839m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
◯ 玉环 玉環 Yuhuan 大麦嶼 大麥嶼 Damaiyu:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.126/centery:28.084/zoom:13
3隻。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8111078/zoom:14
2024-05-13 09:22 (UTC+8)時点。
・"CHINA COASTGUARD1106" 83m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875028

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8705805/zoom:12
2024-05-13 09:26 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD1105 93m 武装等資料なし "Law Enforce" mmsi:413875025

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:1895443/zoom:14
2024-05-13 17:02 (UTC+8)時点。
海警1305 "CHINACOASTGUARD 1305" 112m 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875016


台湾海峡
(金門島周辺: https://www.google.co.uk/maps/@24.5098514,118.5010028,51181m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

○ 囲頭湾 内。金門島 Kinmen の北東、白洋湾の西北西。停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:118.494/centery:24.549/zoom:19
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:552390/zoom:19
2024-05-14 05:42 (UTC+8)時点。
・海警2101 "CHINA COASTGUARD2101" 71.4m 武装記載なし(n/a) 沖合哨戒艇 "Research/Survey Vessel" mmsi:413875051/imo:9150949

○ 廈門湾。金門島の西。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8249428/zoom:12
2024-05-14 06:11 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD2103 72m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Fishing" mmsi:413875053
(参考資料: https://www.fleetmon.com/vessels/chinacoastguard2103_0_9064890/


寧波 Ningbo。上海の南、温州の北)
(长峙岛 長峙島 Changzhi Island: https://www.google.co.uk/maps/@29.9667598,122.1616332,18504m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
○ 寧波 Ningbo 舟山 Zhoushan 長峙島 Changzhi Island 停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:122.171/centery:29.960/zoom:16
7隻。

2024-05-13 18:12 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD2203 50m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875047

2024-05-14 06:18 (UTC+8)時点。
・"CCG 2505" 107m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Reserved" mmsi:413875055

2024-05-13 15:32 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD2204 102m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875048

2024-05-13 09:24 (UTC+8)時点。
海警2302 CHINACOASTGUARD2302 98m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875034

2024-05-14 05:20 (UTC+8)時点。
海警2901 "ZHONG GUO HAIJING 2901" "CHINACOASTGUARD 2901" 88m 76mm速射砲×1、30mm機関砲×2(RWS)、14.5mm連装機関銃×2 ヘリコプター搭載哨戒船 "Patrol Vessel" mmsi:413875041/imo:9756016

2024-05-13 10:18 (UTC+8)時点。
海警2303 "CHINACOASTGUARD 2303" 110m(日本語版ウィキペディア) 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875035

2024-05-14 06:22 (UTC+8)時点。
・海警2501 "ZHONG GUO HAI JING 2501" CHINACOASTGUARD2501 129m 武装記載なし(n/a) "Patrol Vessel" mmsi:413875039/imo:9763643


上海 Shanghai 長江 Yangtze River
○ 長江。上海の北方やや東。崇明岛 Chongming 停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.549/centery:31.545/zoom:16
1隻(5桁のチャイナコーストガード船を除く)。
2024-05-13 08:23 (UTC+8)時点。
海警3306 CHINACOASTGUARD3306 98m(日本語版ウィキペディアより。以前はAISに"134m"との登録あり) 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875347


○ 長江。上海の北。上海側の岸。停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.550/centery:31.385/zoom:18
1隻。
2024-05-14 06:31 (UTC+8)時点。
・"CHINA COAST GUARD" 39m 4桁番号がないため日本語版ウィキペディアとの突き合わせが出来ない "Law Enforce" mmsi:413875108


○ 長江 の支流 黄浦江 Huangpu River。東岸。上海の北東。"XIANG YANG HONG 21" 向陽紅21、XIANGYANGHONG22 向陽紅22 南方、停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.560/centery:31.320/zoom:18
1隻。
2024-05-14 06:32 (UTC+8)時点。
海警1103 CHINACOASTGUARD1103 70m 30mm機関砲×1(RWS) 沖合哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875023


(東シナ海。温州 以北。黄海手前付近まで
○ 東シナ海 北方海域。済州島の西。上海の北東。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8084780/zoom:14
2024-05-14 06:33 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD1109 AISに全長登録なし 日本語版ウィキペディアに記載なし "Local Vessel" mmsi:413875031

○ 東シナ海 北方海域。大陸寄り。上海の北東。済州島の西南西。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8085975/zoom:10
2024-05-14 02:48 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD1107 90m 日本語ウィキペディアに記載なし "Pleasure Craft" mmsi:413875029

◯ 台州 Taizhou 東北東沖
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:6052652/zoom:12
2024-05-14 05:19 (UTC+8)時点。
海警2304 CHINACOASTGUARD2304 123m 30mm機関砲×1(RWS) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" mmsi:413875036

○ Wenzhou の東南東沖。東シナ海 大陸沿い。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5479266/zoom:10
2024-05-14 05:01 (UTC+8)時点。
海警2305 CHINACOASTGUARD2305 150m 武装記載なし(n/a) ヘリコプター搭載哨戒船 "Law Enforce" shipid:5479266 mmsi:400031302/imo:3430000
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8804740/zoom:10 2024-05-12 10:09 (UTC+8)以降の所在不明。 CHINACOASTGUARD2305 148m "Law Enforce" shipid:8649020 mmsi:412979945 "Law Enforce")


大連 Dalian 周辺、石島管理区
(大連湾 Dalian Bay: https://www.google.co.uk/maps/@38.9653081,121.6924402,39100m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
○ 大連湾 停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.677/centery:39.005/zoom:17
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.718/centery:38.944/zoom:12
0隻。


(威海 Weihai 劉公島: https://www.google.co.uk/maps/@37.4424393,122.2021593,57505m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
○ 威海 Weihai:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:122.172/centery:37.469/zoom:13
1隻(5桁のコーストガード船舶を除く)。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:6052986/zoom:11
2024-05-14 06:44 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD6108 44m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Unspecified" mmsi:412116108


(石島湾 Chishan: https://www.google.co.uk/maps/@36.875165,122.426962,19898m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )
○ 石岛管理区 Chishan、石島湾 停泊。青島 Qingdao の東北東:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:122.422/centery:36.900/zoom:16
1隻。
2024-05-14 06:47 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD6304 99m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413329480


西朝鮮湾 Korea Bay
(西朝鮮湾 Korea Bay: https://www.google.co.uk/maps/@38.4618006,123.5998106,476214m/data=!3m1!1e3?entry=ttu )

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:558539/zoom:10
2024-05-14 06:43 (UTC+8)時点。
・"CHINACOASTGUARD 6104" 199m 日本語ウィキペディアに記載なし "Research/Survey Vessel" mmsi:413875764/imo:9596519

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:2762967/zoom:17
2024-05-14 06:48 (UTC+8)時点。
・"CHINACOASTGUARD 6302" 98m 日本版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875752


青島 Qingdao 膠州湾 Jiaozhou bay 近辺)
○ 膠州湾 Jiaozhou bay の外。青島 青岛 Qingdao 南、Tuandao Bay 停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:120.300/centery:36.048/zoom:16
0隻。


黄海 Yellow Sea
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:558513/zoom:10
2024-05-14 07:49 (UTC+9)時点。
・"CHINACOASTGUARD1115" "元CHINACOASTGUARD 6103" 88m mmsi:413875763/imo:9365063

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:8516537/zoom:15
2024-05-14 07:45 (UTC+9)時点。
CHINACOASTGUARD6305 AISに長さ登録なし 日本語ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875755

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:558918/zoom:10
2024-05-13 13:02 (UTC+8)時点。
CHINACOASTGUARD6402 99m 日本語版ウィキペディアに記載なし "Law Enforce" mmsi:413875751


(ブイ設置・調査船など)
○ 東シナ海油田海域近傍。寧波 Ningbo の東南東。沖縄本島の北西。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5203969/zoom:10
2隻。

2024-05-14 06:09 (UTC+8)時点。
・"HAI YANG DI ZHI JIU HAO" "HAI YANGDIZHIJIUHAO" 87.07m "Research/Survey Vesse" mmsi:413331770/imo:9780744
(参考: https://news.cgtn.com/news/3d3d674e3163544d31457a6333566d54/share_p.html https://twitter.com/PhamthangNam/status/1196420849219198977)

2024-05-14 06:36 (UTC+8)時点。
HAIYANGDIZHIQIHAO “海洋地质七号”调查船 57m "Other" mmsi:412326170
("装备有导航定位系统、多波束测深系统、浅地层剖面测量系统、单道地震测量系统、海洋重力仪、海洋磁力仪等多种具有国际先进水平的海洋调查装备" https://www.zgbk.com/ecph/words?SiteID=1&ID=395515&Type=bkzyb )


◯ 長江。上海の東北東。横沙島 Hengsha Island の南方沖。停泊:
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:4979772/zoom:13
2024-05-14 06:53 (UTC+8)時点。
・"XIANG YANG HONG 20" 向陽紅20 94.73m 海警局海洋調査船 東海分局 "Research/Survey Vessel" 調査/測量船 mmsi:412920000/imo:8326723


○ 黄海。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:6565358/zoom:13
2024-05-14 07:00 (UTC+8)時点。
・"HAI LI 6" 46m "Other" mmsi:413269980

(”いつもの場所"に停泊中および所在不明は割愛します)

(12024.05.14.火 追加)


海上保安庁公開情報の更新に従い、記述内容を見直した。
(12024.05.14.火 追加)


084. 今月のつぶやき 其の二

(下から上に書き足します)
------------------------------------------------------------------
ハトは営巣の季節である。
……公園など、平たい場所で相手を追いかけたり追いかけられたり順番待ちしたり……してるっぽい。営巣の準備段階を「恋」いったりするっぽい、ハトにも恋とかあるんだろうか。好悪の別はどうやらあるっぽい。好悪評価の別は個体それぞれであるようだ。人間には「わからん」。
------------------------------------------------------------------
キャベツ、ゲットだぜ!

とはいえ通例、「100円前後」で1玉買えてたのが
今回のお値段!驚きの250円!(四捨五入)

……300円だ(これは実際見かけた)、果ては500円だ(これはウワサで聞いた)となってるらしいことを思えば、まあ「お買い得」でしょう、相対で。
------------------------------------------------------------------
パプアニューギニアの続報。
https://www.reuters.com/world/asia-pacific/rescue-teams-dont-expect-find-survivors-papua-new-guinea-landslide-2024-05-30/

相変わらず、具体としての場所,地名が不詳。
------------------------------------------------------------------
#バカタレ
のネタをこさえないと、折角の注意書きがもったいない(本末転倒)。

馬鹿が垂れている、とはなんなのか。
よくよく考えると、よくわからない。
馬鹿って、垂れるもんなのか? 洟水みたいなもん?
それとも説教を垂れる、みたいに、虚構を実しやかに述べてる様子?
#馬鹿も休み休みに言え
みたいな成句もある。漫画のネタだと、セリフと途切れ途切れにえがいてみたりして?

立場や関係性もあろうけど、普通は「げんこ(拳骨)でごん!」ですよ。鉄骨制裁。違う。鉄拳制裁。ま、もっとも「ゴン!」だけど頭蓋が骨折するような、中にまで破壊が及ぶようなブン殴り方はしないよね。「痛み」は与えるにしても。コブを形成することもない(たぶん)。

かくて、「口達者な馬鹿」は、とかく「厄介」だってことになろうかと思います。やれやれ(空条承太郎風)。

たぶん、1番の問題は、ご本人に「バカタレ」の自覚があるのかないのか。自覚のない「バカタレ」だけが感情を逆撫でされて怒りだすんだろうなって思いますよ。自覚ある「バカタレ」は演技で、ポーズで、「効果」を求めて、怒った「ふり」はすんでしょうね。アホらし。

「バカタレ」が琴線に触れる人は、自分が「バカタレ」だという事実を認めたくないんだってことを、最低限自覚なさることをレコメンド・勧告・いや助言、いたします。
……そこで素直ならぷりぷり怒り出すなんて「失態」を演じるこたぁなさそうよね。そこで怒っちゃうからなおさら「バカタレ」評価が定まっちゃうってことにも無理解だよなーってところが「笑いどころ」かな。

みんながみんな#バカタレなところがある、ってこと、踏まえた上で、なお生きて行こうよって提案したい、けど「聞く耳を持たない」人が割と世間には多い、かな?
------------------------------------------------------------------
こないだ出した写真のご利用数が短日の間に伸びてびびってます。

人気!

これが人気で、一緒に出してるこっちは不人気。

不人気(しょぼーん)

……何が違うんだろう……タグ?
……タグ以外の微妙な差異が明暗を分けてる?

他のありきたりな紫陽花も不人気。
------------------------------------------------------------------
#ガンバレ
https://www.uta-net.com/song/3777/
井上陽水『東へ西へ』
------------------------------------------------------------------
宮崎正弘先生、安らかにお休みください。
(あ、死んでませんよ。念の為。わたし個人が「呆れ返った」ってだけです。)
------------------------------------------------------------------
啓蒙思想は、ひとの無謬性を担保するらしい。

官僚、とりわけ "財務省" の思想というか"宗教"の根本原理 "教義"、かな?
------------------------------------------------------------------
パプアニューギニアで地滑り被害。
だいぶひどいらしい。
------------------------------------------------------------------
「ゆっくり環境サヨクです」
https://www.youtube.com/watch?v=E-Yx8TE8Zhg
洗脳されてってね〜
------------------------------------------------------------------
ネス湖のほとりに、ユネスコ本部がある!という嘘を広めたい!(広めんな!)

諏訪湖のほとりに、間欠泉が噴き上がる、という嘘を……嘘じゃない?いや、でも……

https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1021311-d2583834-Reviews-Lake_Suwa_Geyser_Center-Suwa_Nagano_Prefecture_Koshinetsu_Chubu.html

間欠泉は1983年に温泉の掘削中に噴出し、高さ50メートルまで自噴しました。その当時は世界第2位の高さだったそうです。

現在は人工的に約5メートルにまで吹き上がる間欠泉を見ることができます。

 いや、なんか、それって、違くない?
------------------------------------------------------------------
チャイナに蔓延る鳩山由紀夫ウイルス
……チャイナをルーピーに、してしまえ!
「チャイナ、鳩山由紀夫計画」かよ
------------------------------------------------------------------
ぺろり………………………………この味は「コルク栓」だ

コルク栓?! 味、するの???
------------------------------------------------------------------
きみえホワイトを愛してる〜

……たしかにエスカフローネは白い機体だけれども!

きみえホワイトを信じてる〜

うーん。

……少女漫画風、ロボットアニメのオチの印象が、いまだにわたしの中では「しっくり」してないんだよね。ってそんなに「リキ」いれてみてたっけ? "飛び石" とかなんとか……あれ? 『オーガス(超時空シリーズ)』と混ざってる?
------------------------------------------------------------------
アラジンと魔法のダンプ ダンプて

……粗挽きとタマネギのハンバーグ
------------------------------------------------------------------
たれピン。

以前、100円ショップで「大量パック」のたれピンを購入した。
それが今も台所の戸棚に入ってる。
……存外、使い途が、ない。
お弁当を作るとしても、そもそも「塩で味付け」しちゃうんで、お醤油の出番も、あるいは何かしらのドレッシングめいたものの出番も、ない。
出番の無いまま「お蔵入り」。

でもまあ、家でならお醤油を使うこともある……ということで「使い残しのお醤油」を詰めて冷蔵庫保存する用途に活路を見い出している。
……お魚型、醤油瓶型のたれピンに、小皿に取る前のお醤油を詰めて冷蔵、使って空にして洗って干して……と繰り返すサイクル。減らないよね。

「くち」が割と広めの「ブタ型のたれピン」ってのも持ってる。たぶん、醤油よりも粘性の高い液体を詰めて使うんだと思う。青色とピンク色。買った当初は「目玉シール」とか「翼シール」とかが同封されていた。子供向け、女の子向けギミックって気がする。
……「ブタ型のたれピン」……略して「ブたれピン」?
中身を詰めると、あんよで直立する。そこが かーわーぃーぃー、かな?

調味料は、なー

「塩さえあれば、なんとか出来る」

とか、ちょっと思ってるからなー

いちおう上白糖も胡椒もバジルもオレガノも胡麻も七味唐辛子もチューブ入り練りからしもチューブ入りわさびもそうめんつゆも味噌もオリーブオイルもお酢も、用意はしてるけど、なんのかんの言っても塩、ミネラル含有の粗塩が最強!って思ってる。思ってるんだーやっぱり。
あ、あー、ケチャップも今は持ってるなー。マヨネーズは尽きてから久しく買ってない。
------------------------------------------------------------------
やばし。

ヘンな時間にスーパー、行ってたもんだからレジのおばちゃんに顔を覚えられたらしい。気安く世間話をされるようになってしまった……やばし。……いま選挙に立ったら、確実に2票、入る……やばし。コンビニ兄ぃーちゃんも足せば3票……。
------------------------------------------------------------------
『夕張メロン』が「タメ口メロン」にみえる罠。
------------------------------------------------------------------
マイナス40度の世界では
凍ったバナナの皮で
人を殴殺出来ます(マテ!コラ!オイ!)
------------------------------------------------------------------
今年は "いまのところ" 虫がつかなくて幸いである。
いつだったか、ニラに黒いアブラムシ、アブラムシマークツーがたかってえらい目にあったことが……。
間引かないで密にしたままだと「ちいさいあおむし」にたかられても気づかない、気付けない……でパセリをさんざん食い荒らされたこともあった。
「風通し」よくしとかないと作物生育も悪くなるし、虫の発見も遅れるよね。
------------------------------------------------------------------
大きく育った紫蘇の葉を回収。
水洗いして水切って……
それとも「豆腐の抜け殻」に水張って浸けて冷蔵庫冷蔵?
------------------------------------------------------------------
あ゛つ゛い゛〜
------------------------------------------------------------------
宇宙マイクロ波 拝啓おふくろさま

……進歩した「前略、拝啓おふろくろさま」?
------------------------------------------------------------------
目を離した隙に、どっか行って戻ってきて、同じポーズを決めてたかもしれないけれど、鳩はかれこれ30分ほど、そこに居た。
……皆目意味不明。
季節柄、「営巣地」を探していた可能性はあるにしても、じーーーーーっと同じ場所で、同じポーズで、同じ首の傾けで、居続ける「意味がわからない」。
……やっぱりわたしの妄想?

いなくなるちょい前、ちょこちょこ歩いては糞をする。ちょこちょこ歩いて戻ってきては糞をする、という行動をとっていた。
……まさか、便秘で「飛べなかった」だけ?

写真の数枚でも撮影しておけばよかったなあ。
------------------------------------------------------------------
窓の外に鳩がいる。
やけに姿すがたかたちが良い。
オスか。
メスだとしたら緒方恵美アニキだな(おいおい)。
すーぐどっか行っちゃうかと思ったらかれこれ数十分、同じ場所に似たような格好で、とどまっている。
謎。
……ひょっとして鳩の形した怪異なのでは?
(ってか「わたしの幻覚」説が有力なのでは?)
------------------------------------------------------------------
こんなこと書いたらファンからフルボッコだろうけど……
木村葉月さんには華がない。
すくなくともMC職としては華がない。
……役者の仕事をみたことがないので、ひょっとしたら演じてる時は「ばけて」るのかもしれない。大竹しのぶさんみたいに。
------------------------------------------------------------------
なーぎさの貝殻人形〜 貝殻じゃねーよ!
なーぎさの灰皿人形〜 灰皿じゃねーよ!
------------------------------------------------------------------
びっちょまん#ネタバレ。
https://www.youtube.com/watch?v=GCIR_o8HMfY

ビッチョマンは〜待っているぅ〜……
------------------------------------------------------------------
https://www.youtube.com/watch?v=YsunxmCX3z8
詞は森雪之丞さん。
------------------------------------------------------------------
左手中指の腹がうっすら切れて痛い。
こ、これは!
夜な夜な妖怪かまいたちの切る担当がやってきてるのかもしれない!
……いや、ないない。
身体の使い方が粗忽で "かねもの" の切れた端で指をすーっと動かすとかなんかして、獣の皮膚を切り裂くように柔肌が切れちゃっただけだろね。柔肌て。
仕方ないので(打鍵で当たるっぽい位置でもあるので)絆創膏を貼った。薄いやつ。なんか貼っとくと傷がじわじわと治るとかなんとか。これ良いよねー。「パッド」部分がないから、貼る時に傷を"多少外しても"とりあえず覆える。巻ける。えーっとなんだっけ、ハイドロコロイド? メンディングテープみたいな形状のが出たら「なおよし!」ですよ。

わたし使わないけど、「湿布」のテープ版とか、そろそろ出ても良くない? って気はしてます。
サランラップやアルミホイル、あるいは丸まってる一つがひと繋がりの切って使うキッチンパックなポリエチレン袋みたいなモンが現実に既にあるんだから、湿布も傷にはる絆創膏上のモンでも優れた先行を模倣しろよ。再生産しろよ。とか、思ったりして。

食品添加物も、添加ばっかりしてないで個別にご家庭向けに小売しろよ、とか思う。
デキストリンとか市販しろよ(なんに使うんだかよく知らんが)。
------------------------------------------------------------------
銭ゲバクソメガネ
------------------------------------------------------------------

鼻がつまって目を覚ます。
……いやまてよ。
おばけに首絞められて目が覚めたのでは?
寝ぼけているうちに逃げられたのでは?
……こわいので、鼻がつまったからってことで。
------------------------------------------------------------------
パルミジャーノ・レッジャーノを開封。
いいかおり。
さすが発光食品。発光?

納豆とか、糠漬け胡瓜、味噌に醤油に日本酒……「発光」したらそれはそれでキャッチーだ、とは思うけど……。

すりおろしたり、潰したりしたニンニクが薄緑色になるように、発酵食品が発光したら……緑は、なあー。ピンクも、ねー。ふつーに白色発光してほしいです。
------------------------------------------------------------------
またぐらにUSB給電扇風機を……またぐら言うな!
膝頭と太ももに風を送って体温下げるーハイ!あるある探検隊〜あるある探検隊〜(平成かよ!)

わたしの「放熱版」は背中。
太ももは「第二の心臓」。
はっ。心臓、冷やすことに???
------------------------------------------------------------------
石の下の生き物といえば……ハサミムシ!

いや、ダンゴムシが多いよね。
あと湿ってるとたまにナメクジとか。

ハサミムシのオスの大きなハサミは、こどもには「いいおもちゃ」だけど、あれってハサミムシ自身にとっては何か役に立ってんだろうか。メスのハサミはちっさくて挟めるんだか挟めないんだかよくわかんないところをみると、鹿のツノとかイッカクの長く伸びた牙とかみたいに、オス同士の争いでプレゼンスになってるのかもね。ちょうどハサミムシの胴体を挟むのに都合の良い寸法っぽいし。オス同士が争って相手を挟もうとしたら……先に背中をぐねって反らせた方の勝ち?
------------------------------------------------------------------
氷で手ぇー切ったぁー
(てのひら、小指の下の方の手首の上のてのひら、ひらひら)
氷って、鋭いんだねえ。欠き方によっては。
豆腐の抜け殻に水入れて冷凍庫で凍らせて、それをアイスピックでガシガシ割って、珈琲を淹れたそばから冷やすって方法を採用している。お湯を落として作っても香りが飛ばないのさ、すぐに冷やすと(氷で薄まるけど)。
------------------------------------------------------------------
思いついては忘れ思いついては忘れ。
覚えていたかと思えば既に前にやったやつじゃんってか。

やっぱ、「思いついたが吉日!」とばかりに、メモに書いておかないとダメよねー。ネタの前髪は長く後ろ髪は短い。
------------------------------------------------------------------
村立危機事態宣言

村人がわししかおらん……
------------------------------------------------------------------
アルゴリズムって、どんなリズム? エイトビート?
------------------------------------------------------------------
ケントギルバートさんを「忌諱」してたんで気づかなかった。
だいぶ顔が萎んだ、なー。
まあご年齢からしたら老齢なんで萎んでも仕方ない。
ま、言葉、発音は「しっかりしてる」んでまだまだ「大丈夫」なんだろうなーって思う、けど若干心配、
------------------------------------------------------------------
所ジョージ大先生の作品データベース。
https://tokorouta.com/albums/

ってリンクをここに張ること自体が、あるひとつの「ネタバレ」の可能性が(考えすぎ)。
------------------------------------------------------------------
油断した。
小銭で足りたのにうっかり千円札を崩してしまった。
小銭入れが100円硬貨だらけ。ゲーセンにでも行くのか?
と自分で自分にツッコミたくなる量。
------------------------------------------------------------------
んーと、"スタッカート"って、どんなだったっけ?と調べた。
気がついたら「いとこい漫才(老齢期)」を視聴してた。
……ピアノの先生の動画も、ちゃんと見たよ(ひとくちにスタッカートと言っても、楽曲によってさまざまな技巧のスタッカートがあるんだそうですよ。へー。「短い音」とばかり思ってたら、「ペダルの中で響かせるスタッカート」なんてのもあるんだそうです。一聴ではそれがスタッカートとは思えない感じ。耳が肥えてる人はそういうのも聴き分けるんでしょうねえ)

https://www.youtube.com/watch?v=v3Z8JEkUkOY
夢路いとし、喜味こいし師匠の漫才。老齢期。
壮年期よりは「ゆったりめ」。
表情ひとつで客を笑かす妙技は、いまどきはなかなかお目にかかれない類かもしれません。
漫才だ、笑いだーってのも前に前に出て行って喋くり散らかすばかりが能じゃないってことを痛感しますね。
------------------------------------------------------------------
「スタッカート・ストーカー」は、ストーカーなるや?

……スタッカートはストーカーっぽくない気がする。
どっちかつーとフェルマータのがストーカーっぽい?
------------------------------------------------------------------
今年は大葉(紫蘇)とパセリがよく育つ。
イマドキの気候変動に適応済みなのだろうか。
……いや、元肥から収穫直後の施肥から、ちゃんと「やってる」成果なのだろう。つまり、「意外と食いしん坊」を例年「食事制限」してきたってことなのだろう。

一方でニラの育ちはイマイチ(例年並みか?)。
バジルはあんまり育ってくれない。土壌のP.H.とか関係してんのかなあ。
------------------------------------------------------------------
める、める、メルカっリー 詐欺っちゃおー(こら!)

……偏見だよ〜。メルカリは詐取の温床とか、わたし個人の偏見だよ〜。わたしは事案「事実」を一個も押さえてないよ
〜。

歌詞「ぼくはカリメロ」
https://www.utamap.com/showkasi.php?surl=T00445

お金が大好き〜 愛しちゃおー

……ダメな替え歌だ

『カリメロ』の第1期のテレビ放映版アニメーションは、1972年(昭和47年 ふるっ!)。この歌はその作品における主題歌ですぴよっ!

(ちなみに第2期は1992年(平成4年)。でも、あんなのカリメロちゃんじゃないわっ!ぴよっ!)
https://ja.wikipedia.org/wiki/カリメロ

(なんと、第3期もあるらしい……2013年(平成25年)。イタリア製。驚きぴよ(無理にピヨピヨ言わんでも……))

https://www.youtube.com/watch?v=RZ0cgMDlGcY
ぴよぴよぴよ ぴよぴよぴよ
------------------------------------------------------------------
メルカリなるものがみつかりません(おいおい)

ってか、メルカリにご用事がないので、一度も見たことがない。
覗いたことくらいはおそらくあるんだろうなとは思うんだけど。
わたしには「要らない」らしい。

XもFacebookもやってないしなー。

わたしに必要だったのは「チャットルーム(Yahoo!とかMSAの)」だったんだけど、今はないですし。
万事、仕方なし。
------------------------------------------------------------------
はぁーーときゃっち! がんだむ〜 おーらい!
ハートキャッチガンダムーー さぁ!みんなでーー
ハートトキャッチガンダム! コロニー 落とそーー

……ジオン側じゃねーか!

……わたしたちは、成し遂げてしまった……
地球征服。ジオン、完全勝利。 ……っておいおい。現実に戻ってこーい。
------------------------------------------------------------------
ガンダム×プリキュア

というネタを思いつく……すでにどなたかがやってそうな気はするが。

ふたりはガンダム ……むむっ
ハートキャッチ!ガンダム ……む?
ハピネスチャージガンダム ……ヤバげ
ガンダムファイブ ゴーゴー! ……ウィングじゃね?
ふだつきガンダム スプラッシュスター! ……あれ?

……ブラック!ガンダーム!
……ホワイト!ガンダーム!
ガンダムの、うつくしい魂が
邪悪な野望を 打ち砕く!
(ぎゅぎゅっ)
ラブラブ!てんきょーけーーーん!(Gガンダムかい)
------------------------------------------------------------------
研いで炊いて
残機:1 の賞味期限9日前の納豆をやっつけた。
------------------------------------------------------------------
「ニュートリノ」がゲシュタルト崩壊して
「μ富野(監督)」? に思えてきた。
サイコ富野……最高ではなくサイコパスの方。
------------------------------------------------------------------
じゅうぶんに発達したジョセフ・ウラフト(さん)は
田中秀臣(さん)と区別がつかない……あれ?
------------------------------------------------------------------
高度経済成長が終わって
僕らは生まれた
バブルが弾けて
僕らは育った
大人に(おとなにー)なって(なあってー)
歩き 始める
デフレの(デフレのー)波を(波をー)
喰らい続けながら

僕らの名前を
覚えて欲しい
経済成長を知らない
子供たちさー

昭和恐慌の時代に
軍部は育った
政情不安の最中に
首相は殺された
軍靴の(軍靴のー)響きは(ひびきはー)
聞こえはしない(耄碌ジジババには聞こえる?老耳?)
けれども(けれどもー)暮らしは(くらしはー)
悪くなるばかり
僕らの名前を
覚えて欲しい
国家搾取の奴隷労働者さー
(企業法人を見倣って、日本国を「捨て」ようか?)
------------------------------------------------------------------
水分不足。
------------------------------------------------------------------
(下から上に書き足します)

------------------------------------------------------------------
197. サリー サリー インドの民族衣装 サリー いーーっ!(掛け声)
196. 小顔の弊害
195. "血税"ロンダリング
194. 尖閣沖合@30日
暫定
193. 台湾の例のやつ
192. "ヘビーリーフ"はないらしい
191. メルカリ
190. ホウキに乗って、やってこない
189. 尖閣沖合@29日 暫定
188. 連合利剣り けん2024A演習

187. 【替え歌】魔法の衣塑子
186. 台湾 議会 法案リテイク
185. 尖閣沖合@28日
暫定
184. 日本倒産党
183. 海で魔法陣
182. こわいわねえ
181. 『あだち勉物語』がおわってしまった。
180. 西城秀樹さん『ブーメランストリート』
179. 闇堕ちしたダチョウ
178. 我々は"ダチョウ"だ
177. 尖閣沖合@27日
暫定
176. 示唆に富んだ、よい見解
175. カトラリー
174. 尖閣沖合@26日
暫定
173. よい分析記事

172. 『香港に栄光あれ』
171. エナジー飲料
170. ユーチューバー "Hakukin"紹介動画
169. 和六里わむさとハル先生
168. キャラソン……なのか?
167. 騙し絵
166. 虚しいマネーロンダリング……
165. 尖閣沖合@25日 by 報道
164. 海上保安庁と海上自衛隊と国家防衛/安全保障
163. 片手間でサリーちゃん(モノクロ)をみてる
162. 『なんてったって都知事』
161. シャァ、10人分 = 30倍
160. 遠目には「なんだかわからない」
159. 漫画 『卑怯者の島』
158. 尖閣沖合@24日 by 報道
157. 東京・千代田区・将門の首塚
156. 「伸展」エクステントと「縮小」シュリンク
155. ちょ〜極細マジック
154. みずいろクレパス
153. これだったのか
152. PLA演習
151. 尖閣沖合@23日
暫定
150. "物質" は現象
149. メンディングテープ
148. 尖閣沖合@22日
暫定
147. 小泉今日子『電車が走る』(テレビ・コマーシャル・バージョン)
146. アフリカ豚熱の今
145. 偽称「ブラックホール型自治体」
144. いまだ水晶玉で経済みてるひと
143. 尖閣沖合@21日
暫定
142. 超デッカい船
141. ソガバレかも、と思ったら……
140. 先進国(自称)は「古代ローマ」を目指すのか?
139. 尖閣沖合@20日
暫定 直し忘れてた
138. らっきょの皮をむき続けている
137. かたくて食えない あずきバー
136. 東京都知事の出身地の研究
135. 春風亭柳昇方式
134. しょっぱい匙
133. TARAKOさんのおわかれの会
132. やべーな ネタバレクイズ
131. 何が"財産"になるかわからない
130. 騙される前提
129. ネタバレ・クイズ〜
128. 尖閣沖合@19日
暫定
127. 「修身」は親から学んだ
126. 「しあわせ」〜ってなんだっけ、なんだっけ〜
125. イケメン専用コンビニ 【ネタ】
124. 『魔法使いサリー』はいい
123. 「底値」

122. 尖閣沖合@18日 by 報道
121. マイナス18℃
120. 『木綿のハンカチーフ』
119. さりー、さりー、さりーちゃーん
118. 予知夢
117. 『アクエリオンEVOL』(平成24年 2012年)と、「再生不可能」再生可能エネルギー
116. no+eの「ハッシュタグ・ネタバレ」に がーがー文句、ゆーとりますがー
115. 「ネタバレ注意」考
114. ネタバレ一代のうた
113. 【ネタ】ネタバレ〜クイズぅ〜
112. 五月バレ
111. 尖閣沖合@17日 by 報道
110. 知らない地獄
109. 25枚
108. ネタバラシは大事では、という動画
107. ヤバい
106. 【ネタ】 壮大な「ネタバレ」
105. パンク
104. 北海道百年記念塔動画
103. やゆも
102. パラセル
101. 尖閣沖合@16日
暫定
100. とかく"信仰心"は厄介
099. 天国に一番近い"暴動"から、天国に一番近い"戒厳令"へ
098. 結論: おっきい子は全部シカに食べられちゃった
097. 尖閣沖合@15日
096. オレだよオレ。ボックスティッシュだよ。
095. 新「五反」動画
094. 村上尚己さん動画
093. 環境神学
092. 猫は模倣する
091. 尖閣沖合@14日
090. 凧
089. スマイル!ガンダム!
088. 宇宙人
087. アップデート
086. 髪の毛、薄い、カット
085. 尖閣沖合@13日
暫定
084. 今月のつぶやき 其の二
------------------------------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?