見出し画像

飲んだ後に記憶が無くなることについての考察

今日も一日お客様をご案内して充実した時間を過ごせました。紹介したお家もお客様に喜んで頂けたみたいだし、不動産営業として嬉しい限りです。

埼玉に3歳の頃に引っ越してきた時からの幼なじみが今は立川かな?住んでいまして、今日は珍しく中学校時代の友達なんかの飲み会に参加してるそうなので、明日も忙しいのですが向かっています。いつもは呼んでもこないので、今日顔でも見ておかないと次が何年後になるかわからない。良いですよね向こうは。たまに帰ってくりゃ歓迎してもらえるんですから^_^

お酒を飲んだ時の話です。日本酒ですかね?特に多いのは。飲み過ぎると記憶が飛びます。経験したことありますか?

その理由なんですが誰かに聞いた説なのですが、ぼくはそれを採用しています。飲んでる時お酒が深くなってくると自分のガードが緩くなって、なにかの霊的なものが憑依するんです。だからその霊が喋った事は自分が喋った事じゃないので覚えていないとの事なんです。どうですか?しっくりきませんか?ぼくの中ではほぼそういう事で解決しています。

まぁ、お酒飲んだ時に何をしたって許されるなんて事はないですし、ちゃんと責任ある発言をしないといけないのですが、僕がお酒に酔って変な事を言っていたとしてもそれは憑依した別の誰かの可能性があるわけです。

そんな時は織田無道ばりの除霊をお願いします。あれ?あの人ってインチキでしたっけ?若い人知らないか笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?