見出し画像

カラフル

「誕生日の記念に、note毎日書いてみて」

これを言われてから、はや1ヶ月が経過しました。
今思うと、何の記念!?
という感じではありますが、正直これを言ってもらってなかったら、このnoteを書き続ける習慣はスタートしていなかったわけで、、

何度か書いてきたので、私が習慣を身につけることが苦手な、ダラしない人間だということはご認識の通りだと思います。

実際、この毎日noteを書くという習慣についても、スタート直前まで「毎日書くとは言わないけど、出来る限り描いてみる」と、逃げ道を作ってましたw
#これは今も思ってます

私にこれを言った本人も、口では言わないけれど、『まぁ、3日続けば良い方かな』と思っていたに違いありません(笑)

極度の負けず嫌いである私は、続かないと思われてるだろうなという勝手な思い込みに反発する形で書き続けてきたんです。

あ、今は『書いてみて』と言ってくれたことにものすごく感謝しています。
本当にありがとう。大好きです。

で、1ヶ月続けてみてどう感じているか?

それは、、
『めちゃめちゃ頭がスッキリする。』です。

スタート前は、毎日何を書こうかと悩むと思い込んでいたんですが、実際はどれから書こうかと悩むことの方が多いくらいで、1年くらい書けるネタが揃ってます。と、余裕をかましてみます笑
#自分を追い込む
#これがドMのやり口

1年は言い過ぎかもしれませんが、あまり悩まずに書けているというのは本当で、書き始めてみるもんだなと思っていたりします。

ところで、何故”頭がスッキリする”のかというと、もともと私は普段から、ここに書いているようなことをずっと考えていて、ただでさえ少ない頭の容量をガッツリ抑えられていたというイメージです。

そして文章として書き出していくことで、頭が整理されて、本でいうところの「背表紙」みたいなものが出来上がっています。

noteを書いておくことで、忘れてしまっても見返すことが出来る。1年後に読み返してみよう。

こんな軽いノリで考えていましたが、実際は「忘れる」というよりも引き出しの中が整理整頓されて、何がどこに入っているのかが分かりやすくなった。という感覚があります。

これは、大きな発見です。

ちょうど、昨日「振り返り」について書きましたが、noteを毎日書くという行為は、毎日振り返りをしているような感じです。

フリーランスの方も読んでいるかもしれないので、別の表現を使うと、

年末に1年分の振り返りは、
締切間際に1年分のレシートや明細をかき集めて行う確定申告。

毎日のノートは、
毎日、帳簿をつけて後からすぐに分かるように仕分けを済ませている。

こんな感じです。
逆に分かりづらくなったかもですねww
#やったことない人いるでしょ

話は変わりますが、noteを毎日書いていくということで、もう1つ明確に感じているメリットがあります。

それは、
『アンテナの感度が向上する』ということです。

継続して書き続けると、データから世の中の人がどういう内容を求めているのか?という傾向みたいなものが見えてきます。

これについては、もともと自分の振り返りのためだけにダラダラ書いていたので、目的意識を持って取り組んでいたら、もっと明確に分かったんだろうなとも思っています。

もったいぶっても仕方ないので結論だけ書くと、
出来事レベルの話、知識を得られる話というのはあまり好まれない傾向があり、感情や人間心理に関連する内容は好まれやすい

たかが30本の投稿で、かつターゲットを絞り込むような書き方をしていないので、たまたまかもしれません。

なので、あくまで現時点での事実として、こういう傾向があるというレベルの話です。

とはいえ、note云々は置いておいたとしても、特に今年はコロナ禍ということもあって、「人」に興味関心が集中しやすい傾向はあると思っています。

そして、この傾向はこの先ますます強くなっていく。ビジネス的な話でいうところの『何を買うか』ではなく、『誰から買うか』というやつですね。

で、なぜアンテナ感度が向上するのか?という話に戻します。
#脱線が好き

noteを毎日書くことで、ネタになるような素材を常に探し続けているということはもちろんあります。

これに加えて、求められているものが「出来事」や「知識」では無く『感情』や『心理』であるということを認識して”しまった”ので、毎日を何となく過ごすことができなくなっています。

何も意識しなくても、毎日何かしらの「出来事」は発生します。そしてこの時、何も考えずにスルーしてしまう方が多いと思います。
#私の話です

けれど、今はどうかというと、
イベント発生時に関係する人の感情がどう動いているか?を常に意識している(しまう)んです。

そして、これが習慣化されたことによって、私のアンテナは常にビンビン。

結果的に、情報収集のアンテナ感度が高くなっただけでなく、自分自身の発言や行動が、相手にどう捉えられるのか?相手の感情をどう動かすのか?といった発信の感度も向上しました。

「人に優しく在りたい」
「優しい人になりたい」

と考えている私にとっては、最高ともいえるメリットを得ることが出来ています。

たった30日続けるだけで、これだけの変化やメリットをもたらしてくれるnoteという魔法。

今、”自分は読む専門”だと決めつけている方も、騙されたと思って、書き始めてみてほしいです。世界の見え方が少しだけ変わります。

カラフルな世界を体験してみませんか?


本日のまとめ
・noteを始めた理由
・noteを書くことで得られるメリット①
・noteを書くことで得られるメリット②

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?