見出し画像

オリジナルを全く見ていない人間による、シンウルトラマン レビュー

下記、オリジナルの知識が全くない人間によるレビューです。

あらすじ(Filmarksより引用)

次々と巨大不明生物【禍威獣(カイジュウ)】があらわれ、その存在が日常となった日本。 
通常兵器は全く役に立たず、限界を迎える日本政府は、禍威獣対策のスペシャリストを集結し、【禍威獣特設対策室】通称【禍特対(カトクタイ)】を設立。 班長・田村君男(西島秀俊)、作戦立案担当官・神永新二(斎藤工)、非粒子物理学者・滝 明久(有岡大貴)、汎用生物学者・船縁由美(早見あかり)が選ばれ、任務に当たっていた。 禍威獣の危機がせまる中、大気圏外から突如あらわれた銀色の巨人。 禍特対には、巨人対策のために分析官・浅見弘子(長澤まさみ)が新たに配属され、神永とバディを組むことに。 浅見による報告書に書かれていたのは・・・【ウルトラマン(仮称)、正体不明】。


レビュー


ウルトラマンティガからコスモスまでは、再放送とリアタイで見ていたが、それ以前のウルトラマンは全く見たことありません。
一部怪獣を知っているくらいで、(なぜかレッドキングのフィギュアは持っていた)それ以外の知識は完全にゼロ。

今作は楽しめた部分が沢山あるが、それと同じくらい乗れない部分もあったというのが正直なところ。



前半の怪獣大バトルの部分は盛り上がり、テンポ感も非常に良く楽しめた
シンゴジラの時と同様、変な積み上げ等無しでいきなり初めてくれるのは好み。これからすごいことが始めるぞ、というワクワク感もあり多幸感に溢れていた。映画始まってすぐにとんでもない量の情報量をブチ込まれて、これが非常にアガる。

エンドロール流れた瞬間、え、早い!もう終わり?と感じるくらいだったので、全編通しては割と楽しめた。

画像2

予告にもあるスペシウム光線を放つ場面も大迫力。

あとこれは賛否分かれるが、異常に多いカット割や字幕、変なカメラワークも個人的には新鮮で楽しめた。

ネタバレになるので詳細は言えないが、とある居酒屋の場面や、政府が踊らされていく様、こう思いきやそうきたか!というお話上の展開は、オリジナルを知らないからこそ驚きがあり良かった



ただ、後半にいくにつれて少し盛り下がっていったのも事実。CGのクオリティも決して高いとはいえず、実写映像から少し浮いてしまっていた。話としても、エピソードのダイジェスト版のようで、一本の映画として途中で何度も感情が途切れる。

人類の叡智を結集させるという人間賛歌も素晴らしかったのだが、もうすこし盛り上げれたのでは?という感じでした。

特に気になったのは、登場人物たちが、実写の人間というよりはデフォルメされすぎていてアニメっぽく、「キャラクター」感が強すぎたこと。
あとは完全に好みの問題だが、長澤まさみのとある仕草も、これ不要では?と思ってしまった。

画像1

画力が強いたくさんの場面が用意されているのは良かった。


全体として楽しくて、作り手のウルトラマン愛も伝わってくるんだけど、もう少し映画としてまとめられたのでは、と思ってしまいました。

一方で、まずオリジナル作品を勉強してみよう、という気になれたので、見て良かったとも思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?