見出し画像

因縁の粉薬

私が子どもの頃から
とっても苦手だったもの
それが、粉薬。

口に入れると反射的にオエッと
吐き出してしまう
漢方は味と匂いが強烈なものが多いので
なおさら、でした。
病院での問診票に書いてある
苦手、飲めないお薬の項目で
いつも「粉薬」に丸をつけていた私
漢方はお湯に溶かして飲んでもいいです
ってヤツがあったので
そういうのだけ出してもらったりしてました。
いまはお薬、いろいろ種類があるし
錠剤やシロップで対応していく人生だと
思って過ごしていた日々に
突然現れた
どうしても粉薬を飲むしかないという瞬間が
「妊娠」と「授乳中」です。

その前にも「双極性障害」と診断された時に
処方された漢方がありましたが
それは朝一回だけだったので
飲める時だけ頑張る……にしてたのですが
手持ちの薬が終わったので
そのまま辞めていたら

妊娠発覚!
その際に、体調を崩して病院に行くと
妊婦でも飲める薬に漢方があるので
吐いてもいいから、と処方されて
練習してコツを掴み
やっと飲めるようになったんです!!
ハレルヤーーー。
それしかないなら飲む練習をするしかないんだな、と。
飲めるからって得意ではないので
飲むまでに少し覚悟を決める時間と
飲んだあとに少しのご褒美(甘いもの)を用意して
頑張ってます。笑

そして、最近は
メンタルの振れ幅が大きく短くなってきたので
病院へ(やっと行けた)

授乳中でも悪い影響が少なそうと言われてる
漢方でお薬の処方をお願いすると
出ました、一日三回!
でも……比較的、飲みやすい気がします。
後味がキツくないので。

毎日三回
覚悟して飲みます
という意思表示としても
noteに書いてみました。

この記事が参加している募集

#最近の一枚

12,892件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?