見出し画像

《もう一度ハッピーエンディング》〜 ピンクのサムネイルは楽しい

チョン・ギョンホ出演作品を探しては観る、という生活で出会った作品。

画像はGoogle検索結果をスクリーンショットしました。

【元アイドルグループのメンバー】というキャラクターカテゴリーが一定数見受けられる韓国ドラマ。

この作品では、グループ内の『じゃない方メンバー』たちの【その後】を絡めてストーリーが展開される。

元アイドルだから華やかな美女なのは自然だし、『じゃない方』だったから芸能界から離れて一般的な職業についていても当然。
なんと安心安定便利な設定!

ちょっと世間知らずな部分も『元アイドル』だから仕方ないし、自意識過剰でも『元アイドル』だったから。
脚本膨らませ放題やん?(笑)

妄想、あるいは回想シーンの自演パートが…(笑)

主人公二人が図らずも小学校時代の同級生だったという設定で、子役さんたちのシーンも当然あるのだけれど、自演のシーンがもう『何?いつの時代?』な服装だったりメイクだったりする。

真っ赤なほっぺ、とか、継ぎのあたった服、とか、コントで出てくるようないがぐり頭のかつらとか。

そんな扮装であのチョン・ギョンホがスキップしながら小川のそばの道をやってくる。
大人としてのシーンのイケメンっぷり、あるいは《賢い医師生活》のジュンワンのクールなツンデレっぷりとのギャップがもう萌えを通り越して爆笑。

この俳優さんたちの吹っ切れっぷりが、この作品のみならず私が観た作品、特にコメディでは日本のドラマより徹底してるなぁと感じる。ふざけてるのとは違うし。
まあ好き嫌いの部分ですが。
私は好きです。

酔いに任せ過ぎやろ? 

初回からグイングインと話は進んでいくのですが、このドラマに限らず、韓国ドラマみんな正体をなくすほどお酒を飲みすぎなんじゃないか?

私自身がお酒には弱いから量飲まないし、そのせいか酔って意識が飛んだりしたことがない。(トイレに駆け込んで戻したことはかなりある)
だから、分からない。

ラブコメ、ラブのないコメディ、どちらも必ずと言っていいほど【飲み過ぎて暴言】【酔いに任せた告白】【酔いが醒めれば同じベッド】が登場。

そんなシーンのたびに「いや、そこまで酔う前に家に帰ろうよ」とココロでツッコむ私。
スポンサーが酒造会社なのかもしれないけれど、『節度ある飲酒』の方がいいんじゃなかろうか?と思う。

『飲まない奴には分からへんのやっ!』と言われれば、「ごめんなさい」としか言えないけど。

それなりの経験を経てきたから、のストーリーは私の好みです。 

ああ、チョン・ギョンホとクォン・ユルに挟まれたい。(『おばあさん、お荷物持ちましょうか?』と言われるだけでも十分です。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?