見出し画像

本編を2回観たけど分かんなかった《賢い医師生活2》ep.6

Googleのトップページに紹介されてた記事です。

この記事を読まなかったら、分からなかった時間の経緯。

韓国の学期の制度を理解してなかったし、原語を分からないことの哀しみをつくづく感じた。

とはいえ、私と同じ視点でジュンワン&イクスンを応援してる方に巡り会えた喜びもある。

こういう時、インターネットをありがたいと思う。

さまざまな情報にも出会える。
お買い物もできる。
海外の友人と簡単にやりとりできる。

国際電話が高価で、海外とのやりとりにテレックス(知ってる人は同世代以上だと断言できる)を使い、手打ちのタイプライターを使って間違えては修正液で訂正し、カーボン紙を挟んでタイプを打って複写を作る、という会社員生活を送った私は、ワープロに感動し、パソコンに感動し、携帯電話に感動し、インターネットの普及に感動してる。

まだ【空飛ぶ自家用車】はできてないけど、鉄腕アトムのような【ロボット】もまだ途中だけど、それでも大した進歩だと素直に喜んでる。

世の中は確実にいい方向に進んでいく、と信じてるよ。願ってるよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?