見出し画像

Stellar Bladeをプレイしています。

リリー可愛い(直球

さて、間違って購入したStellar Bladeをプレイしています。
Rise of the Ronin
を購入しようと思ったんですよ…。

Stellar BladeってどんなゲームかなぁとPSストアで眺めていて、
誤って購入ボタンを押しちゃって、そのまま数回ボタンを押してしまったんですね。
で、慌てて気づいてキャンセルしていったんですが、カートの中身が削除されているのを確認しなかった為に入ってるのを忘れていて、
そのままローニンの購入ボタンを押したら、そのまま両方とも購入されてました。

いくら誤って購入とはいえ、キャンセルは流石に無理か…と思い、
そのままプレイしているのですが、できれば購入前にちょっと前にカートに入れたものも一緒に購入しますか?と聞いてくれるとありがたいなぁと。
わがままなんですけどね、あったら買わなかったと思います。

とはいえ、ストーリーを読んでみると荒廃した地球のお話という事で
私好みの作品でして…
以前、ニーアやホライゾンが好きという話をSNSでしたことがあるのですが、
文明が消えたり、荒廃した地球という設定は荒んだ私の好みにマッチしてました。

ということで、Stellar Bladeはどんなもんかなーとプレイしてみた所…
思い切りニーアの影響を受けてる作品だなぁと。
ドローンはポッドですし、重火器になる所も。
戦闘もなんだかんだとニーアの影響がありありで、
サウンドも世界設定もマザースフィアという主人公サイドの大元も
そして、兵士たちが口をそろえて呟く言葉も
めっちゃニーアの影響だらけで、すぐ馴染めました。

パクリとかじゃなく、オマージュという感じですね。尻ゲームでした。
全体的にニーアを海外が作るとこうなる、みたいな出来なので
点数で評価すると90点くらいと感じました。
面白いんですが、目新しい部分はそんなに無いかなといった感じです。

爽快感もありますし、戦闘なんかは楽しいです。
ファストトラベルがちょっと不便かなって感じです。
戦闘については、ジャスト回避とパリィがあるんですが、
どちらもやりやすくてフロムのゲームが問題なくプレイできる人なら
簡単って感じるんじゃないかなと。
SEKIROよりも簡単ですし、爽快感ある剣戟音と崩しがプレイできます。

まだ序盤を越えて中盤に入る前あたりなのですが、
道中で拾うデータから、ニーアだこれ…って感じになってますが、
なんとなく予想出来る流れだけに、
ある意味王道なのかなというSFゲームですね。


という感じで誤って購入したとはいえ、
なかなか楽しめるゲームだと思いました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?