見出し画像

イノベーションと企業家精神

今日は、ドラッカーの「イノベーションと企業家精神」についてのオンライン学習会でした。

この本は、訳者の一人である上田惇生氏をもってして、「ドラッカーの全著作の中でも本書こそが白眉であるとの呼び声が高い」と言わしめただけあってかなり学びも深く、実践的に考えることができます。

特に企業家精神について、「それは創造でもない」「それは仕事である」

イノベーションと企業家精神について、「意識的な努力が必要である」

と言い切っている点が印象深かったです。

また、シュンペーターの「創造的破壊」という言葉から、私は今までイノベーションについてかなり誤解をしていました。

ドラッカーによれば「イノベーションに成功するものは、小さく、しかもシンプルにスタートする」とあります。

実は何年か前に経営している事業のひとつをイノベーションと称してかなりの資源も投入して、失敗してしまったことがあります。

あまりにも戦力を集中し、そして大きく始めてしまったので、撤退が大変だったのです。今日の学習会では、大きく始めると失敗した時に痛手がおおきいこと、撤退が難しいと解説をいただいて、本当にその通りだと妙に納得してしまいました。

ドラッカー氏の本はほとんどすべて読んでいたはずなのに、自分ごとにとらえられていなかったことを大いに反省しました。

私は、仕事術のひとつとして、フィードバック手帳をつけているのですが、
ドラッカー氏のリアリスティックなところにとても共感しました。

久しぶりにドラッカーシリーズを読み込んでいきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?