見出し画像

ブルンジコーヒーの特徴

ブルンジとはどんな国?

ブルンジ共和国と聞いて何処にある国か、どんな国か想像できますか?
私はブルンジのコーヒーに出会うまでは全く聞いたこともない国でした。

ブルンジはアフリカ大陸の真ん中あたりにあり、北海道の1/3くらいの大きさです。
人口は1,000万人以下で多くの農家がコーヒー栽培を行なっています。

日本の人口が約1.2億人なので、比較すると小さい国だと言うことが良くわかります。

世界の貧困国として数えられている国ではありますが、コーヒーの栽培には適した土地というこもあり、懸命に品質の良いコーヒーを作る努力を続けています。

画像3

ブルンジコーヒーの特徴

ブルンジのコーヒー豆の味の特徴は一言でいうと「しっかりとした甘み」と「クリアな酸味」です。

アフリカ系のコーヒーは酸味が強くやわらかな甘みが特徴的ですが、その中でもブルンジは甘みとコクがありますので、味のバランスが取れ、とてもまろやかなコーヒーになります。

ブルンジコーヒーの主な産地は?

ブルンジは国土の大部分が標高1,500m以上の高地にありコーヒーの栽培に適した土地柄です。
標高が高いと昼夜の気温差が激しい為、身の引き締まったコーヒー豆になり甘みが強くなる傾向にあります。

ちなみに、コーヒーの生産量第一位のブラジルの標高は1,000m以下の割合が多いです。

ブルンジで特に美味しいとされている地域が『カルシ、カヤンザ、ンゴジ』です。

どこの地域にも大規模な農園少なく、家族など少人数で経営している農園がほとんどです。

画像1


ブルンジ リミロ

リミロ・ウォッシングステーションは、ブルンジ北部ンゴジ県ルホロロにある標1658mのリミロという小さな丘にあるウォッシングステーションです。
古くは農耕地として主にタロイモを生産していたことを背景に、キルンジ語で「耕作地」を意味するリミロと名付けられています。その後20世紀初頭、ブルンジにコーヒーがもたらされると、リミロの丘においてもコーヒーが主要作物となり、国の輸出産業の発展と共に人々の生活を豊かに支えてきました。
リミロの丘自体に暮らす人々はわずかな人数ですが、ウォッシングステーションには近隣の27の丘に暮らす1480もの小規模生産者によるチェリーが集められ、1つのシーズンで最大1300トンのチェリーを処理することが可能です。

画像2

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?