見出し画像

第1回ミートアップ ポートカケガワ訪問レポート

新しい働き方LAB第4期研究員のMarikoです。

ポートカケガワの研究テーマに参加させていただくにあたって、7月13日〜15日に開催されました、研究の中心地となるポートカケガワでのミートアップに参加しましたのでそのレポートになります。

研究の実験計画書はこちら


ポートカケガワまでの旅

私の住んでいる愛知県春日井市から静岡県掛川市までは高速で約1時間50分。新幹線では1時間30分ほど。近からずも遠からずな、プチ旅行な距離感です。

当日は、雨予報だったのですがなんととってもいいお天気!
高速で浜名湖を駆け抜けて、14日のお昼過ぎに掛川に到着しました。
まずは腹ごしらえです。

静岡といえば、やはりさわやか! でもあるのですが、今回はあえてこちらのはしばみという素敵なお店でハンバーグをいただきました。


ポートカケガワに到着

中町商店街に入り、蔵のような建物の横に絶妙な形の建物を発見!
元旅館を改装した建物だそうです。

こちらの2Fがポートカケガワです。

素敵なデザインの階段を抜けて扉を開けると、エントランスで総合PMの長濱さん(ハマさん)にお出迎えしていただきました。
入る時めちゃくちゃ緊張しました・・・。

中では皆さんが寛がれた様子で…イベント時に椅子をしまったり並べたりして、あらゆる空間へと自在に変化するようです。

奥にはロゴと本棚。今回vol.2を企画予定のkakejinを発見!


本作り部門ミートアップ

サブPMくぼいさんを中心に、現場メンバーでそれとなくミートアップを開始。本棚ができる予定のスペースを見たり、ミーティングルームに移動し自己紹介をしたり。
オンラインメンバーと繋いで推し本紹介をしたり。

恥ずかしながら私の推し本です

推し本を探すときに思ったのは、案外自分の過去やその時考えたことを見つめ直す作業だなと感じました。
皆さんの推し本を見て、あー自分もそれ好きだなーというのやそんな本もあるんだーという発見がありました。

今回は打ち合わせというよりはあくまでコミュニケーションでお互いのことを知ろうという場でしたが、なんとなく少しだけ、今後の活動イメージがついた気がしました。(入り口に立ったところですかね)


アート部門・お土産部門・他の掛川市企画との交流

途中アート部門の皆さんが葉っぱを煮詰めるのを?見学したり、お土産部門の皆さんが買い出しに出かけるのを見送ったり。
各活動から戻ってきたところで、交流会を開始。

アート部

掛川周辺で取れた植物を煮出し、煮汁にミョウバンなどを入れることで変化が起きて、白い粉と混ぜて自然の絵の具にするのだそう。
出来上がりの色が想像とは全く違ったり、いろいろ試行錯誤があるそうです。すごい!

お土産部

みんなが各地から持ってきたお土産が大集合。(写真は一部です)
途中で帰ってしまった上に持って帰るのを忘れたため、食べそびれました。感想教えて欲しいと言っていただいたのに大変大変申し訳ないです…。
私からは春日井市の「なめるサボテンのど飴」を提出しました。


交流会では現役フリーランスでのお仕事の話を聞いたり、とにかくいろんな方とお話ができてうれししかったです。
まだ活動名も今後の活動の仕方も定まってない私ですが、今日の交流をこれからに活かしていきたいと思いました。

番外編

ポートカケガワ周辺の商店街の様子。
気になるお店、ランドマークがいっぱい…!

気になるお店…
これは銀行!?
レトロポスト!
かなりしっかりした大手門。

ちょっと歩くだけでいろんな文化に出会えます。
大手門や、レトロな雰囲気の図書館、市民や観光客の憩いの場がたくさん広がっていて、皆さんのんびり散策を楽しんでいます。羨ましい・・・!

旅館のような佇まいの図書館
イベント会場かな?広い!

翌日、ホテルからの帰りに見学した掛川城。

敵の侵入を防ぐことを考えて設計されていることが感じられます。
天守閣や途中の通路からの眺めが絶景。


御殿も絢爛豪華な名古屋城とはまた違い、立派ながらも落ち着きのある佇まいで、当時の生活が浮かぶ作り。とても落ち着きます!(落ち着きすぎて写真撮り忘れ)

美術館に行けなかったので次回の訪問の際には行きたいですね。


魅力あふれるまち掛川とポートカケガワ

今回は家族で移動していたのでポートには泊まらず、交流会の途中で帰る形になってしまいましたが、次回はお邪魔できそうだったら息子と泊まってみたいなと思います。

この魅力あふれるまち、掛川の企画に参加させていただき本当に嬉しいです!
本作り部門内でいろいろと課題も見えてきていますが、自分にできることを考えながら参加していきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?