見出し画像

【書く】

Face bookは通算7年              Twitterはアカウントあるけどほぼみてるだけ  そしてブログが…続かなかった!        ホームページも作ったけど最後はクチャクチャになる。。

で…このnote。

初めて「書く」事が楽しい!と思った。

どのSNSも裏にあったのが「周りの目」     当時はなんちゃっての「起業家」だったので あわよくば!!がもう見え見え。押し付け満載。「友達」…??と仲間感を楽しみながら毎日観るのが日課。

あ!いいね。しなくちゃ!

あ!コメント。しなくちゃ!!

いろんな見解がある「コンサルタント」の方達の意見にも翻弄されながら続けてみてもやっぱり疲れた……。なんちゃってはなんちゃって。本物の起業家は「SNS」を生業にするプロに依頼するのであって「自分の言葉で発信しなきゃ!!」なんて、そこを押し付けてくるコンサルタントもなんちゃって。なんだろうかと私は思ってしまう。

無料コンテンツは「無料」が魅力なのであって、そこは自分自らチャレンジする事で     「無料」なのでは??。お金払ってコンサルタントに頼むのはもう「無料」ではないんじゃないか??

そんな事をチラリ…と思うけど、もうその世界に戻る事はない。

ネコちゃん達の「軟体ぶり」を見る度に    思考も「軟体」がいい!と思える。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?