Yuki Maruyama

Yuki Maruyama

最近の記事

  • 固定された記事

「#永住許可の取消しに反対します」関係資料集1 基本情報編

2024年5月17日、永住許可の取消し制度を含む入管法・技能実習法改定法案が、残念ながら衆議院法務委員会を通過してしまいました。 秘密裡に水面下での動きはあったものの、世間にとっては2024年1月末に突然表に出てきた法案提出。2月初めから反対運動を始め、ようやく、この差別的な法案に少しずつ関心が高まってきた矢先のことでした。 永住許可の取消しは、永住者であろうと、外国籍である限り入管の裁量に基づく管理の対象であり、だれにでもちょっとしたきっかけで起こり得るような軽微な義務

    • 「#永住許可の取消しに反対します」関係資料集3 各種団体等の声明編

      ここには、永住許可取消法案に反対する各種団体の声明を置いていきます。基本、発出日順に並べていますが、関連する複数の団体が同内容の声明を出している場合等には、そうした団体をまとめて掲載する場合もあります。随時アップデートしていきます。 団体等の発表した声明や意見書を、発出日順に並べていきます(同一の日付のものに関しては順不同です。) 法案が閣議決定され、具体的な法案の内容が公表されたのは2024年3月15日ですので、それ以前に出されたものは、法案の条文が判明しない状態で作成

      • 「#永住許可の取消しに反対します」関係資料集2 当事者の声編

        ここでは、当事者が発信した声に触れることができるリンクを置いていきます。なお、各種団体等が出した声明、報道や配信は、基本的に別の記事にまとめますが、場合によっては双方に重複して掲載するものが出てくるかもしれません。 小説家・李琴峰さん 寄稿「隣に暮らす外国人」(朝日新聞) ※ 有料記事です。 同 「ヘイトスピーチを加速させる恐れ」 芥川賞作家・李琴峰さんが猛反対する「永住資格取り消し制度」も問題点は(東京新聞) 永住者や永住者を目指している方からの「永住許可取り消し」

        • 「#永住許可の取消しに反対します」関係資料集4 報道・配信編

          ここには、永住許可取消法案に関連する報道や配信のリンクを置いていきます。法案が参議院に移ったあたりから報道が増え、見出しをつけるのが間に合わなくなってきたので、リンクだけ置いてあるものもありますのでご注意ください。随時更新していきます。 信濃毎日新聞「義務不履行なら外国人永住権取り消し 政府が法案提出へ 人権保護重視の有識者会議報告書と異なる方向」(2024.01.30) 信濃毎日新聞のこのスクープにより、永住取消法案提出の情報が明るみになりました。ちょっと本題からはそれ

        • 固定された記事

        「#永住許可の取消しに反対します」関係資料集1 基本情報編

          「#永住許可の取消しに反対します」関係資料集5 背景資料編

          ここでは、永住許可取消し法案が出てきた背景事情に関する資料を置いていきます。随時アップデート・整理していく予定ですが、未整理のままとりあえずアップロードしますので、ご容赦ください。 法案提出の背景内閣府 基本的法制度に関する世論調査(令和元年11月調査) 政府が永住許可取消し法案を準備するために実施した世論調査ですが、永住許可の取消しを肯定する方向の結果を出そうと誘導的な内容となっています。 移住連 内閣府「基本的法制度に関する世論調査」に対する抗議声明 当時、このよ

          「#永住許可の取消しに反対します」関係資料集5 背景資料編