まだ間に合う!安く組んじゃえ自作ゲーミングPC!(2024/04/29時点

CPU

求めるスペックによりますが、ここはひとつ高いだけの最新世代ではなく、前の世代のものを使って安く済ませましょう。
意外と二世代前でも現役バリバリだったりします。
ということで私が推すのはRyzen 5 5600G(約16000円)です。

「え、5700X(約23000円)じゃないの!?」

わかります。
かくいう私も5700Xを使っております。
コスパもワッパも最高です。
ただ5600Gとの値段の差を考えると、その差は約7000円!
ちなみにスペック的に競合するCore i5 12400(約25000円。12400Fは約20000円)と比べても結構な価格差があります。
無論その差分のデメリットもございます。
まずPCIeの世代が3.0までしか対応していません。
SSDグラフィックボードも主流はPCIe4.0になっておりますが、しかし安く組むというコンセプトと、後述する理由からここはあまり問題ではありません。
しかもデメリット故のメリットもございます。これも後述いたします。
それから実感できるほどの性能差が私にはあるようには思えないのです。
確かに各所で見られる数値上では、見逃せない性能差であるように見えます。ただこの性能差が行う作業やプレイするゲームにどれだけの影響を与えるのかという部分を考えると、特段の理由がない限りは私は5600Gで十分に事足りると思います。
あとAPUなのでグラボに何かあったりするとオンボードで映像出力できるからそこもお得。

マザーボード

Ryzen 5 5600Gを選んだことでマザーボードに関してのメリットが生まれます。とにかく対応チップセットのマザーボードが廉価品でよくなるので安いというところです。
まずPCIe3.0までの対応でいいので、チップセットはA520になります。
メーカーこだわりがなければその時一番安いものでいいでしょう。
今だと大体6000円あたりから買えます。
サイズに関してはだいたい安く組もうとなるとMicroATXになると思います。

メモリ

DDR4 3200を選びましょう。問題は容量です。
大体のゲームは推奨8GB。重めのタイトルでも16GBでおさまることがほとんどです。
稀に推奨32GBなんてのもあります。
配信もしてみたいとか、プレイ動画撮って編集して投稿したいなんて思うこともありましょう。そういうときは32GBを選ぶと安心かもしれません。
ちなみに5600Gの最大メモリ容量は64GBです。
大体の値段は8GB2枚組で約5000円16GB2枚組で約9000円です。

グラフィックボード

やってまいりましたメインパーツ。

PCIe3.0だからRTX2070か?」

信頼できる中古を安く買うならそれも悪くはないでしょうが、基本的にはあまり中古PCパーツの購入はおすすめいたしません。
なので私は新品のRTX4060をおすすめいたします。
というのもこのRTX4060は前世代のRTX3060との価格差はほぼなく、性能は特段に上がっているわけではないですが、確実に上です。
更にワットパフォーマンスがずば抜けて良いんです。
そして最近のグラボの接続の主流はPCIe4.0ではありますが、実はPCIe3.0で接続しても大して性能が落ちません

ストレージ

これは有無を言わさずM.2 SSDでしょう。
価格差も無に等しいので、PCIe4.0のもので大丈夫です。
さて問題になるのは容量と枚数。
個人的には256GBをシステム用にして、他のデータ用に2TBのものを使っています。
ただ正直システムを別ける必要あるかねと思わなくもない。
256GBでも4000円ぐらいするし、私のもそうだけど低容量のは軒並みPCIe3.0なのよね。
ちなみに2TB17000円ぐらい
意外と電力使うっぽいし容量多いの一枚挿すのがいいかもね。

電源ユニット

一般的に使う電力の2倍以上あると変換効率が良いとされていますが、それは効率が良いというだけであって、動かないわけではない。
とはいえやっぱり計算して導き出しましょう。
はい出ました。237W(ファン4つ使う想定)
つまりその倍に収まる500Wクラスの電源ユニットを使えば良いわけです。
こうなるとかなり安くなります。
これがところどころワットパフォーマンスに言及していた理由です。
ワッパがいいと安い電源ユニットで済むんですよ。
大体500~600WATX電源ものが7000円あれば買えちゃいます。
ちなみにSFX等の小型電源だと安く組むというコンセプトから外れるので却下です。

PCケース

ここは予算と入れるパーツの兼ね合いになりますが、おすすめはZALMAN T3 PLUSですかね。安い上にケースファンが2個付属します。
ただこのケースだと付属のCPUクーラーぐらいしか使えません。
安くて冷えるでおなじみの虎徹AK400にギリギリ対応していません
なので別でCPUクーラーを用意したい場合はThermaltake Versa H18(もしくはH17)と、フロント用に14cmか12cmのケースファンを一つ買い足すと良いでしょう。
ゲーミングPCであるため、吸気と排気どちらにもファンがほしいところです。
ちなみにZALMAN T8は諸々の事情によりあまりおすすめしません。

OS

これはもうゲームする上ではしょうがないです。Windows入れましょう。

まとめ

すべて概ねの値段で計算していきます。

5600G 16000円
A520 MB 7000円
メモリ 32GB 9000円
RTX4060 48000円
M.2 SSD 2TB 17000円
電源 7000円
ケース 4000円
OS 16000円
合計 107000円。

価格はどれも前後左右しますのであしからず。
それからストレージ容量を1TBにしたり、メモリを16GBにしたりすると、10万円を切ると思います。
ちなみに同じような構成のメーカー製ゲーミングPCと比べると30000円ぐらい安く済む感じ。
ゲームにはデバイスも必要ですから、節約できるところは頑張って節約しましょう。
そしていつかは最上位CPUと最上位GPUを本格水冷で冷やすような構成で組めばいいじゃない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?