マガジンのカバー画像

心をまるくするために

42
今までの記事の中で、メンタル・心に関する記事をまとめました!
運営しているクリエイター

#気持ちの整理

奥の本音にタッチすると癒しがはじまる

「罪悪感で頑張る時には、裏に意図が隠れてる」と話を伺いまして。(トオルさんという方のインスタライブ) 自分の中の罪悪感がわく瞬間を思い返して、自問自答してみました。 そうすると 「怒られたくない」とか 「見限られたくない」とか 「責任取るのが怖い」とか かっこ悪い本音がポロッと出てきました。 自分の場合、不思議なもんで”奥の本当の感情”に触れたからか、スッと気持ちも体も楽になったんですよね。 今までは罪悪感の時のザワザワから目を背けずにしっかり感じたら消化されるかな…

本音を言うと、泣いてしまう

大人になって 心のすごく奥の方にある気持ちを話すと涙が出てくるということが増えました。 そういう泣き方をすると、お腹がヒクヒクと動きます。そして、大抵ちょっと心が癒えた感じがするんです。 小さい時とか、昔は、所構わず感情を出していたような記憶がありますが、大人になるにつれてできる限り自制するようになりました。 ある意味、奥の方の気持ちをガン無視してる状態だったと思います。 最近気持ちを見つめ直す機会が増えて思うのは、「無視した分ちゃんと溜まってんなぁ」ということ。 奥

ゆっくり動いたらそれは丁寧な所作だった

先日体が重だるくしんどい日に もうゆっくりでいいやという気持ちで 「テキパキと動くこと」を捨ててみました。 そしたら、大急ぎでやっていたら ごめんココは目を瞑らせて!! みたいな甘い処理をしてきた日常のことを 思いの外しっかりと 取り組むことができることに気がつきました。 例えば、 ゴミの分別を ざっくりじゃなく細かく分別したり… 物を雑に置いたりぞんざいに 扱いがちだったのに少し大切にできたり… 誰にも捲し立てられてないのに 勝手に何かに追われてる感覚で生きてきたので