見出し画像

2023.5.8学習備忘録(相続についての話が理解できた)

投資や資産運用とは関わりのない生活をしていた私(まるこ @maruko_nisa )が、なんとなく老後に不安を感じめ...これではマズイ!と、全くのゼロから始めた投資や資産運用についての学習備忘録です。現在、FP3級の受験勉強と資産運用に関する情報収集中。

本日の学習備忘録↓

FP3級|FP爆速合格講義【不動産】

今日から最後の分野。不動産の学習スタート!


知り合いが不動産の件で困っていた話が、まさに借地権についてのことでした。話を聞いていた時はよくわかっていませんでしたが、今日の学習をして理解できました。不動産のことなんて無知に等しかったのに、こんな風に理解できるんだ!と自分でも驚きです。

あとひとつ、不動産に関する講義動画が残っているので、明日取り組もうと思います!


Audible|政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今日は選挙や裁判についての分野を聴取。


メモ|相続についての話が理解できた

たまたま読んだ相続についての記事↓

今までだとよく理解できなかっただろうけど、昨日、相続税の学習をしたことですんなり理解できました!こういう事例を読むと、より理解が深まりますね。

相続がたくさんあろうがなかろうが、親が亡くなる際、兄弟間で多少なりとも揉めないようにこうやって概要をしっておくことも大切だな…と感じました。(まあ、我が家は受け取る相続がたくさんあるわけではないですがw)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?