見出し画像

2023.5.15学習備忘録(Yahoo!ニュースで学習したことを当てはめてみる)

投資や資産運用とは関わりのない生活をしていた私(まるこ @maruko_nisa )が、なんとなく老後に不安を感じめ...これではマズイ!と、全くのゼロから始めた投資や資産運用についての学習備忘録です。現在、FP3級の受験勉強と資産運用に関する情報収集中。

本日の学習備忘録↓

FP3級|昨日までの問題集の復習を中心に

昨日できなかった【相続・事業継承】の実技問題を解いた後、昨日解いた問題(【金融資産運用】【不動産】【相続・事業継承】)にて間違えた箇所を解き直しました。つまり、問題集3週目です!

昨日、解いて間違った問題は紫の付箋を貼っており、今日はその問題を解いてみて、更に間違った問題にオレンジの付箋を貼りました。これで、自分にとって、3回間違い問題・2回間違い問題・1回間違い問題(1回目の間違いは赤チェック入れてる)がすぐわかるようになりました!

今日は、タックスプランニングの参考書+問題集を終える予定でしたが、間違った問題の定着をしておいた方が良いな...と感じ、計画修正。おかげで、随分、記憶に残ったような気がします。

予定していた【タックスプランニング】ですが、参考書に目を通すことはしましたが、問題集に取りかかれず、、、遅れた分、明日はしっかり取り組んでいきたいと思います!

Audible|バビロンの大富豪

昨日まで聞いていた、高橋洋一さんの書籍が聴き終わったので、何を聞こうか調べたところ、たまたまこちらが上がってきたので聞くことにしました。以前、資産運用の学習におすすめの本で紹介されていたのと、皆さんのコメント等で評価も良かったので。

今日はあまり時間がとれず、冒頭の10分くらいしか聞けていません。明日の朝の散歩で聞いてみて、継続するか決めようと思います。

メモ|Yahoo!ニュースで学習したことを当てはめてみる

今日のYahoo!ニュースで掲載されていた記事。

遺産問題について書かれており、自分が学習した【相続・事業継承】に当てはめながら読んでおりました。相続に関する知識はまるでなかったので、なるほどね〜と納得しながら読むことができ、学習したことが定着しているな...と実感。こういった相続に関する事例はネットの中にたくさんあるのでまた読んでみようと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?