見出し画像

はぁ〜

心の中のモヤモヤをnoteに書きたいと思ってるんだけど、上手くまとまらない


noteを開いて打ち始めては消して、この動作をもう何回繰り返してることか


この気持ちをぶちまけたら少しは心が軽くなると思う反面、ゴタゴタの原因が妹だから身内の恥を晒すようで書けない気持ちもある


そりゃ私も100%完璧な人間じゃないから、いいなぁ〜羨ましいなぁ〜と思うこともある


だけど、それでも誰かの幸せを一緒に喜んであげたい気持ちもある


もしかしたら「良かったねぇ〜」と言いながら、マイナスmarukoが微妙に顔に出ちゃってる時もあるかもしれないけど(笑)


それに姉妹でも暮らしてる環境で生き方も考え方も違ってくるのは当然だけど、だからと言って自分の価値観を押し付けるのは違うと思う


妹は相手の気持ちを考えることに少し欠けてると思う


家族のことも、職場の上司や同僚、部下のことも、私のことも考えてると本人は思ってるようだけど


私のことに関しても、病気のステージや余命宣告のことまで従姉妹に話していたり、お姉ちゃんは外で働いたことないから分からない!とか、嫁いでないお姉ちゃんには分からない!と言う


病気のことは本当だから仕方ないけど、そう簡単に人の口からペラペラ喋って欲しくない


言ってしまった後に何を言っても取り返せないから黙っているけど、本当は凄く嫌だった


それに私だって外で働いたことはある!妹だって知ってるのに


嫁いだ者がそんなに偉いのか?
実家で暮らす私が、そんなに何も苦労なく母に甘えて生きてるように見えてるのか?


ならば妹は私のことを何も分かってないな


今まで、どんなこともほとんど言い返さずにいるけど


子供たちの学費を母に出してもらってるお姉ちゃんはいいよねって言われた時は、母から学費を助けてもらったことは一度もない!と言い返した


それに、娘の入籍で親類にお披露目する食事会に出席して欲しいと頼んだら


それぞれ別々に食事会を開けばいいのにとか、両家顔合わせの時に私たちも呼んでよ!とか、私たちも行かなきゃダメ?とか


こりゃ行きたくないんだなって気持ちがありあり見えちゃって


まぁ、今から私がアレコレ思っても仕方ないから、相手のご両親の意向も伺ってから考えることにしよう


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?