見出し画像

生き方死に方

 母の死期が近づいていると、木更津に住む兄から連絡があった昨年末。複数の臓器の機能が落ちており、今日明日ではないものの、そろそろ覚悟をしておいた方が良いと医師から言われたとのこと。そしていくらも経たないうちに母はこの世を去った。
 彼女との思い出は悲しいものが多い。古い話になるが、私が小学校3年生までは、私たちは田舎から出てきた普通の家族だった。勤めている会社の金を父が使い込んだことが発覚してからは、母と兄と私は文字通り路頭に迷うことになった。しかし守ってくれるはずの母は、私たちを残してパート先の同僚である若い男と逃げた。私は12歳、中学に入学した年だった。人の道に外れた許されない関係は成就するはずもなく、母は逃避行の果てに服薬での自殺を図り、収容された病院から連絡があったのは母が居なくなってから2,3週間も経った後だった。懇意にしている近所のおばさんから1万円借り、私たち兄弟は先に行った父を追いかけて広島まで母を見舞いに行った。病院のベッドに横たわる母を前に、私はどんな顔をしたらいいのかわからなかった。間に合わないかもしれないと言われた母に生きている内に会えた嬉しさと、母に捨てられたと思う気持ちがゴチャゴチャになって、私は意識が戻らず口を開けたままの母の横で立ちすくみ、後から後から涙がポロポロとこぼれた。その後1ヶ月も経った頃、先に帰った私たち兄弟に、病院に残った父から母の意識が戻ったと連絡があった。そして「お前たちはどうする?母さんを受け入れるか?」と父は力なく私たち兄弟に尋ねた。

 亡くなる前の母は兄の元で施設に入り、人生の最後の瞬間を待つだけになっていた。逃避行の末人生を自ら閉じようとした母の意識が戻ったあの日、父からの問いにまた母と一緒に暮らしたいとは答えたものの、悲しいことに私はどこかで母を赦していなかったのかもしれないし、今でも心のどこかにトゲが刺さっている感じがしている。
 先に逝った父の元に早く行きたかったであろう棺の中の母の横顔に、この世に生んでくれたお礼を言った。人の一生などあっという間だ。フランクルが言ったように、人が人生の意味『人は何のために生きているのか? 』なんて考えるのはおこがましいことだと私も思う。
 死について考えた時、結局それは生に行き着く。どう死にたいかはどう生きたいかであるし、どう生きたいかはどう死にたいかなのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?