見出し画像

独立する理由

こんにちわ、まるかいです。

独立する理由をまとめてみます。
主に3点あります。

・年収の限界を感じた。
・もっと豊かになりたい。
・腑に落ちないことが多い。

年収の限界を感じた

今は、管理者という立場で仕事をしているが上司の仕事を見ていると、上司のようにはなれないと感じる。いろいろな意味で。
昇進しても先が見えない状態。

もっと豊かになりたい

私はよく、自分に矢印を向けて考えようと心がけている。そんな時に家族から「うちはそんなお金ないから」とか聞くと、グサッとくる。(稼ぎ悪くて‥)って。
パパ、もっと「広い家に住みたい」←グサッ。
贅沢を言い出すとキリがないが今よりは豊かになれるのではないかと考えている。
幸せと豊かさは、別物だと思っていて今でも充分に幸せだと思うがもっと豊かになりたいとおもっている。
幸せも豊かさも、お金だけではなく、それぞれがどう感じるか?による。
お金があれば幸せではなく、家族との時間がないと心豊かにはなれない。
仕事が充実していないと心豊かにはなれない。
お金があって高いものを1人で食べても心豊かになれない気がする。
要は、仕事もプライベートも充実することを大事にしたい。

腑に落ちないことが多い

特にコロナになってからは従業員の長期休暇が当たり前になり、しょうがないとも思うが現場の仕事は回らず、結果的にお客様に迷惑をかけてしまう。これは、従業員を使うと仕方ないし避けては通れない道なのか。
物価の高騰により経費削減は仕方ないが、サービス低下につながるところを削減してしまっては元も子もない。
雇われていたら仕方ないのかもしれないと思う。
現場の先頭に立って判断できるリーダー型の経営に憧れる。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?