マガジンのカバー画像

マルイの食育

65
マルイと言えば、食育!といわれるほどに浸透したマルイの食育活動。 地域の食を守る、子ども達に食の楽しさを伝える等、食に関する様々な活動を実施しています。
運営しているクリエイター

#幼稚園

2023年度振り返り⑥【出張授業】しらゆり幼稚園にて野菜の授業を行いました

こんにちは。 食育推進室の吉田です。 2023年7月4日(火)にしらゆり幼稚園年長クラスにて、 カゴメ㈱様にご協力いただき、野菜の出張授業を行いました。 1.この野菜はなーんだ? 普段食べている野菜や幼稚園で育てているトマトやなす、ピーマンなどについてのシルエットクイズや栄養素の選択クイズを実施しました。 園児たちもクイズに対して積極的に手をあげ、楽しみながら取り組んでいました。 2.「あか・き・みどり」の3つのお皿 野菜クイズが終わったあとは、園児たちにもわかるよう

2022年のイベントを振り返る⑤~第3回しらゆり幼稚園出張授業~

こんにちは! 食育推進室の飯塚です。 2022年11月18日(金)に しらゆり幼稚園で3回目の出張授業を行いました。 今回は、「お飾り作り」です! 収穫したお米はどうなった?2回目に収穫したお米は、 藁となり「肥料」や「工芸品」に使われるんだよと説明! 藁のつかわれ方を知っていただきました。 オリジナル「お飾り作り」体験!幼稚園の先生が作り方の説明をしてくださり、 みんなでお飾り作りを開始! 園児たちは、藁をねじるのに苦戦しながらも、 協力してしめ縄を作りました。 し

2022年のイベントを振り返る②    ~第2回しらゆり幼稚園出張授業~

こんにちは! 食育推進室の飯塚です。 2022年10月11日(火)に、 しらゆり幼稚園で2回目の出張授業で 「稲刈り体験」をしていただきました! 稲刈りの前に、お米についておさらい!1回目の出張授業で学んだ、 「お米ができるまで」の過程をもう一度みんなで復習を行いました! 仁木さん(地元農家)から、どのように稲が成長していくのか画像を見ながら学びました! 待ちに待った、稲刈りに挑戦!!振り返りを行った後は、 園児たちが、一番楽しみにしていた収穫! グループごとに田んぼに