マガジンのカバー画像

読んでいる書籍

3
読んでいる途中というより何度も読んでいる書籍を取り上げます。
運営しているクリエイター

#習慣化

ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣(その2)

noteでもいろいろな人が話題にしていますが、Audibleで4回目聞いているところです。 先週の記事はこちら 通勤の運転中に1.65倍で聴き流しているので、聴き逃しを埋めるために繰り返し聴いています。 まずは前回修正した朝の習慣を抜粋して1週間の結果を整理してみます。 1.朝の習慣(1週間の成果) 水差しというよりも、水入れるやつどこかにあったはず、と物入を整理していたら、出てきました。 4~5年前に買ったやつ。 まだガスもあるので活用します。 ボトルの予備が1本つ

ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣(その1)

noteでもいろいろな人が話題にしていますが、Audibleで3回目聞いているところです。 習慣化ブームなので、既にどこかで聞いたことがある、という事例も多々ありますが、自分の身に置き換えて行くと学ぶべきところがたくさんありそうです。 ひとまず、朝の習慣について考えてみました。 ■凡例 =:良くも悪くもない 〇:良い習慣 △:もう一息→改善内容 ×:悪い習慣→改善内容 目が覚める: = トイレに行く: = ペットボトルのお茶を飲む: ×  → 水差しに白湯を入れ