見出し画像

ニューヨークの旅⑥|年越し旅行記

ニューヨーク滞在6/7日目。
一日ずつ振り返ります。全7回です。

ニューヨークの年明け。
クリスマスと違って
お正月はどこも開いているので、
バリバリ観光します。


5日目まではこちらから▽


6日目 1月1日

あけましておめでとうございます。
前日は紅白を観ていて寝るのが遅かった。。
けど、早起きして動きます!

自由の女神

Statue of Liberty

自由の女神があるのは
ニューヨーク港内・リバティ島。
フェリーで上陸し観光することができます。

Metroで移動後、フェリー乗り場へ。
チケット確認と手荷物検査を経て乗船!
景色がいいという進行方向右側に乗りました。

ちっちゃく像が見える!

9:30、フェリー出航。風が強い。
だんだん自由の女神が見えてきて、
期待も高まります。

フェリーはリバティ島をぐるっと回って着岸

10:00、リバティ島に上陸!
日本語対応の無料オーディオガイドを借りて
さっそく自由の女神へ向かうと、
普段はなかなか目にすることのない
自由の女神の背中が。

初日の出と呼ばせて

そこから台座に行きます。
ここでもセキュリティーチェックがあって、
強面の警備員さんにおにぎり止められて
ロッカーに預けて、
176段の階段を上ります。

がんばるぞー
ブロックがどうとかボルトがどうとか

階段の途中で
オーディオガイドが聞けるスポットがあり、
聞きながら少し休憩。
自由の女神内部の構造について
知ることができました。

10分ほどかけて、台座に到着。
風が強くて寒かった。。
マンハッタンがよく見えました。

自由の女神を近くから見上げる

今回は台座まででしたが、
王冠まで上れるチケットもあるそうです。

自由の女神博物館

Statue of Liberty Museum

リバティ島は小さな島ですが、
2019年に新たな博物館がオープンしました。
自由の女神の建設過程や社会影響について
詳しく知ることができます。

建築家が実際に試作したもの。
足元の鎖と足枷は弾圧や抑圧を、
冠の7つの突起は7つの海と大陸を意味し、
世界に自由平等が広まることを象徴している

像がアメリカにやって来るまでの歴史、
小さな模型から実物大の型を作る工程、
台座のデザインの決め方などなど、
自由の女神の「ウラ話」が盛りだくさん。

実物大の足。でか!

展示が丁寧なうえ、
ここでもオーディオガイドが使えるので
時間をかけて館内を回りました。

顔でか(実物大)

昼食

おなじみの、持ち込みおにぎりです。
うまいうまい。

ショップ

外でのんきにおにぎりを食べていたら
だんだん寒くなってきたため、
ショップへ行ってみる(博物館とは別館)。
...何もなかった。残念。

自由の女神は世界遺産に登録されていて、
それに関連してか
世界遺産のおみやげがありました
(グランドキャニオン、ヨセミテ、イエローストーンなど)。
ここで買う人はいないんじゃないかなぁ。。

国立公園、いつか巡ってみたい。

チャージングブル

Charging Bull

自由の女神のあるリバティ島から
ゆらゆらフェリーで戻り、
歩いてチャージングブルへ。

人だかりがしていた。
列に並んでいても撮れない、無秩序

金融街にあるこの牛の銅像は、
もとはニューヨーク証券取引所の前にあった
ゲリラアート。
ウォール街の象徴であり、
撫でるといいことがあると噂の
パワースポットです。

ウォール街

Wall Street

ニューヨーク証券取引所!

チャージングブルから歩き、
金融街・ウォール街に向かいます。

かっこいい街並み

ニューヨーク証券取引所を始めとして
主要な金融機関が集中する、
世界の金融の中心です。

クリスマスを過ぎても
デコレーションが残っていて、
ニューヨーク証券取引所の前には
クリスマスツリーがありました。

こうやって撮るらしい

2017年の国際女性デーに設置された
女の子の銅像・
『恐れを知らぬ少女 Fearless Girl』も
見ることができました。

Trinity Churchもちらり

World Trade Center

またまた徒歩で移動して、
ワールドトレードセンター地区へ。

9.11同時多発テロ事件の跡地は
現在「グラウンドゼロ Ground Zero」と呼ばれ
犠牲者を追悼する場所になっています。
かつてツインタワーが建っていた場所には
2つのウォータープールがあります。

犠牲者の名前が刻まれている

オキュラス OCULUS

ワールドトレードセンター地区にある
ショッピングモール兼Metro駅。

美しい建築が特徴です。

中はこんな感じ

ここでもクリスマスデコレーションが
残っていて、ライトアップも素敵でした。

--

自由の女神から始まり、
アメリカの歴史をたどった一日でした。
天気に恵まれてよかった!


7日目はこちらから▽

ついに最終日。
展望台でニューヨーク旅を締めくくります。


見出し画像:
自由の女神博物館にて。
自由の女神は「アメリカの自由と民主主義」の象徴であり、「世界の自由」を象徴する存在でもある、のだそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?