反省とは

私の頭の中では、よく「自分反省会」が開催される。

今日の帰り道、店長とその話になって、さらっと帰り際に言われた。
「これからにつながる反省会じゃないなら、やらないほうがいいんじゃない?」

…どういうこと?

とりあえず、「反省」の言葉の意味をおさらいしてみよう。

1 自分のしてきた言動をかえりみて、その可否を改めて考えること。
2 自分のよくなかった点を認めて、改めようと考えること。

ネットのざっくりとした定義だけど、こんな感じで出てくる。
そうなんです。改めようと考えているんです。今日のだめな自分を、これからの自分につなげるために、反省しているんです。

たしかに反省会をする時、自分のことを責めてしまうけれど、それは、できない自分を認めるためのことで。
これからにつなげるために、いつも反省してるんだけどな。

伝わらないな。

…いや、伝え方が悪かったのかな。分かりにくかったのかな。反論すべきだった?むしろ、もう自分反省会を開催していることを言うべきではないのか。なにかを話すこと自体、おこがましいのか?

こうして今夜も、自分反省会が終わらない。
でも明日からの私に、つなげたい。

2023.12.29

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?