見出し画像

WHO緩和ケアの基本方針のポイント!

WHOの緩和ケアの基本方針の
1番目は、

「痛みやその他の苦痛な症状から解放する。」

なのですが

5番目は、

「死を迎えるまで患者が人生を積極的に生きていけるように支える。」

なのがすごくいいなあと思っています。
難しいけど、でもこんな風に生きられれば、痛みと辛さがやわらぐのではないかと思うのです。

私と家族はまさにそんな風に支えてもらっていました。

WHOの緩和ケアの定義を簡単に言うと、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
命にかかわる病気にかかった患者と
家族に対して、
病気になった時から

痛みだけでなく
体の問題
心の問題
社会的な問題
スピリチュアルな問題に対して

それが患者と家族の
生きていく上でのさまたげに
ならないように

予防したり、
対処することで

クオリティ・オブ・ライフ
生活の質を

改善するアプローチのことである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ポイントは、
病気の初期段階から緩和ケアが必要だし
家族も対象だってこと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?