見出し画像

RE:チームで物事を成し遂げればいい

「チームで物事を成し遂げればいい」

僕の企画メシの同期の、本多さんの言葉。
(写真は、大好きな企画メシ同期の最終回の朝の模様)

そう、仕事でもプライベートでも、
何かチームで企画をするとき、必ず思い出す言葉。

チームで企画をする、何かをする、となると、
どうしても力が入ってしまう。いや、入りすぎてしまう。
そして、みんなに迷惑かけたくない、いいとこ見せなきゃ、
負けたくない、いろんな感情が芽生えてくる。

そういったとき、立ち返るのが、この本多さんの言葉だ。

一見シンプルで、当たり前のことだけど、
どうしてもチームで動くとき、近視眼的になりすぎて、
肩の力が入りすぎてしまって、ときには暴走してしまうようなとき、
この言葉を見返すと、不思議と冷静な自分を取り戻すことができる。

今回の言葉の企画の「チームの企画」は、
今一度自分もそうだし、
まわりのチームをみていてもそうだし、
改めて、「チームで成し遂げる」ことが大事だなと思った。

ひとりひとり、今まで生きてきた物語があって、
全員が同じ経験なんてなく、違う経験をしてきている。

それが組み合わさるから楽しいんだな。

そして、雑談。

思えば、自分が好きな映画って、
大抵「チームで成し遂げる」ものだった。

『オーシャンズ11シリーズ』
『ワイルドスピードシリーズ』
『ミッションインポッシブルシリーズ』
『アベンジャーズシリーズ』
『グランドイリュージョンシリーズ』

きっと、自分だけでは何もできないっていうのを、
いつも感じているからこそ、
映画でそういう部分の感情を埋めていたのかも。
(チームが好きな人、上記映画おすすめです!w)

そして、公開したばかりの『TENET』も、
まさに、チームの企画でした。(多くは言えないけど)

画像1


ふふふ。

・・・やっぱり、みんなで成し遂げるって、いいな!

最後に。
いつも僕が立ち返る本多さんの言葉をもう一つ。


「自分の才能を見限るのも一種の才能だと思う。

 全部、自分が自分がじゃなくていい。

 自分よりすごい人を見つけるのもまた、仕事だから。」


そうなんだよね、全部自分が自分が、じゃなくていい。

これからも、
いつも僕に関わってくれるたくさんのすごい人たちと、
チームで企画を続けていきたい、そう思う9月の夜でございます。

そして、もちろん、僕も精進するぞ!

P.S

一緒にチームの企画をした、
『真夜中のたべものがたり』チームは、
みんなちがってみんないい、
まさに、ナイスなチームでした。
「まよたべ」はむしろ、これから。
引き続きやってやりましょう!

丸橋俊介

#言葉の企画 #チームの企画


さぁみんな「この指とまれ!」