見出し画像

要約力ってな~に?

代表の小西です。

前回議事録について書いていて、要約力って単語を見ていると気になったのでそれだけ取り上げてみようと思います。

よく会話の中で「要するに~」とか「要は~」などを枕詞に話始められるものの、全然「要していない」話ってありませんか?
で、どやねん!って心の中でツッコミ入れたりしつつ、こちらでふんふん...と相手の話を聞いて頭の中でまとめにかかる経験ありませんか?

そこで改めて、要約力ってな~に?
というところまじめに書いてみたいと思います!


要約力は、集めた情報を要約し簡潔に伝える能力です。
情報量が増えていっている世の中では、膨大な情報を処理する必要があります。そのため、仕事を進める上で要約力はますます重要になっているのは感じているのでは?と思います。
この記事では、要約力について考え、その重要性を探ります。

1.要約力の重要性

要約力は、仕事に限らないのでしょうが、情報処理の効率を高めるために必要不可欠です。多くの場合、情報の収集に多くの時間を費やし、非常に多くの情報を収集します。
しかし、収集した情報が多すぎると、必要な情報を見つけることが難しくなります。そこで、情報を要約することで、必要な情報を見つけることができます。また、要約力を持っている人は、他の人に情報を伝える際にも有利になります。相手に分かりやすく、簡潔に伝えることができるため、コミュニケーション能力も向上します。

2.要約力の養成方法


要約力を養成するには、まずは情報の収集方法に注意を払う必要があります。情報を収集するときは、目的に合わせて必要な情報だけを集めるようにしましょう。
次に、情報を整理することが大切です。情報を整理する際には、重要なポイントを見つけ、それをまとめるようにしましょう。
また、他人に伝える場合には、相手のレベルに合わせて情報を調整することも重要です。相手が理解しやすい言葉や例を使うことで、相手に伝わりやすくなります。

要約が上手い人は、理解するのには難しい情報の抽象度を上げて、別の分かりやすい例え話に置き換えて説明するなどができたりしますよね。


3.要約力を磨くことの重要性


要約力を磨くことは、仕事や学業だけでなく、日常生活においても有益です。
例えば、ニュースや書籍を読んだり、映画を見たりする際にも、要約力があると、より深く理解することができます。
また、自分自身の意見をまとめる際にも、要約力が役立ちます。
自分の意見を明確にまとめることで、自分の考えを整理することができます。


4.要約力を磨く方法


要約力を磨くためには、日々の練習が必要です。
以下に、要約力を磨く方法をいくつか紹介します。

① 要約記事を書く


ニュース記事や書籍など、長い文章を読んだ後に、その内容を自分の言葉で要約する練習をしてみましょう。自分の言葉で要約することで、文章の理解度も上がります。

② 要約された文章を読む

要約された文章を読んで、元の文章と比較してみましょう。自分で要約する前と後で、どのように理解度が変わったかを確認することができます。

③まとめ記事を書く

自分が興味のある分野について、まとめ記事を書いてみましょう。自分でまとめることで、その分野について深く理解することができます。

④人に説明する


自分が理解した内容を、友人や家族に説明してみましょう。相手からの質問にも答えながら、相手に理解してもらえるように説明することが大切です。

4.まとめ


要約力は、情報処理の効率を高めコミュニケーション能力を向上させるために必要不可欠な能力です。
情報の収集方法に注意を払い、情報を整理し、相手に合わせて情報を調整することが重要です。
要約力を磨くことで、より深く理解することができ、自分自身の考えを整理することができます。日々の練習を通じて、要約力を磨いていきましょう。


って、この最後の「まとめ」では要約はちゃんとできてますかね?笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?