見出し画像

10期目を迎えての抱負



代表の小西です。
前回の振り返りから時間があいてしまいました。

そうこうしてると、なんだかんだと6月も終わりを迎えてあっという間に2023年も半分終わりですね。

半年過ぎた頃がちょうど弊社の決算でして今月から10期目を迎えました。もっと勢いよく成長していくつもりでいます。

思えば一人で始めた会社、あれから10年いろいろありました。
10年を振り返ると長いので今回は今期で達成したいこと目指していくことを書き連ねたいと思います。


人財

やはり仲間を増やしていく必要があるかなと思っています。
何名か採用面談していっていますが、こちらは順調そのものですね。
良い方に巡り合えている状況で、早々に想いが実現しそうです。
勢いあるときはとんとん拍子で進むものですね。
引き続き「財産」になってくれる人財(材)に巡り合える活動はしていこ   うと思います。


サービス

製造業・物流業のお客様が多いのもあってコンサルティングやプロジェクト運営がメインでしたが 、昨年末から取り組んでいるプロダクト開発に注力しています。
こちらは最終製品まで作るのにまだ少し時間が掛かりそうですが、途中経過としてはいいものが出来上がっていっています。
生産管理系のアプリになるんですが、中小製造業向けに導入後マーケティングを本格化していきます。
その他のアプリについても規模は小さめですが、完成しているのでこちらも順調に進んでいっていますね。
   
サービスなのか製品なのかはさておき、お客様との対話と分かり合うためのスキルや仕組みは整えていく必要があります。
 一つはビジュアルコミュニケーションを軸として、コミュニケーションの円滑化最優先オペレーションを組み立てること、そして洗練していくことが目下の目標ですね。


財務

収益さえしっかりしていれば心配ないのですが、重いのが税金ですね。
後の課題は年間予算の積み方がよろしくないなと思っています。
こちらは来期に向けて投資予算も含めてしっかり仕組み化していかないと成長の足かせになるのでしっかりやっていこうと思います。



簡単ですが、以上が今期の考えるざっくりした目標というところでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?