見出し画像

悩む価値についての話

結論として、悩む時間は無駄です。


悩むとは、決めかねたり、解決の方法を見いだせなかったりして心を痛める。思いわずらうということです。


例えば、就職か進学かで悩む。恋に悩む。人生に悩む。他にも騒音に悩んだり、頭痛に悩んだり、伸び悩んだりと様々な悩みを私は体感してきました。


悩み続けた結果は良いものになったものはなかったなーと感じます。


なので、悩むのではなく、考えることをしようと思考を変えてみました!


悩む=考えるではないです。


考えることで行動が変わり、新しい思考が生み出されます!


絶対に行動を伴う考えをし続けてください。


なぜなら、私は元々建築関係の仕事をしていました。


正直、お給料も大学新卒1~3年目より100万円以上高かったので、ある意味お金を稼ぐことはできると思いました。


でも、お金を稼いでもお金を使うための時間がどんどん失われていくと感じました。


こんな人生にするために今まで生きてきたんじゃない❗


もっと自分のやりたいこと、欲しいもの、そこに時間を費やしたい❗


と心から思いました。


そしたら、今いる環境がそれを手に入れられるのか?


残念ながら、そんな保証はどこにもないです。


ですが、自分の人生は自分で切り開くために存在しています!


私は常に考えますよ!


考える力は老いも若きも関係ない!


※悩みたくないのなら、行動してしまえば悩む暇なんて無くなりますよ笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?