【関西出身の人必見!!】名古屋で横浜家系ラーメンが食べたくなったらここに行ってほしい

2020年8月、産休に入るタイミングで関西から名古屋に引っ越してきました!

名古屋をディスりたい訳ではないのですが、
名古屋っておいしいものなくないですか・・・。
いや・・・関西がありすぎたのか。


名古屋「ラーメン」おいしい店が見つからない問題

にぶちあたっていました。
ラーメン大好きなわたしからすると死活問題。
早くも関西に帰りたい衝動が・・・。

そんな気持ちを抱えつつ、
毎週末めげずに・諦めずに、麺活を続けること半年。
やっと、「最高においしい」とまではいかないが、


それなりに「おいしい。また行きたい!」と思うお店に出会えた!


横浜新家系豚骨らーめん まくり家

家系ラーメンって、(味の)濃さ・(油の)量・(麺の)硬さを選べるのだけど、
わたしはもちろん「濃いめ・多め・硬め」をいつも注文する!(関西の人って濃い味好きの人多いよね)
そんなこってり好きのわたしが超喜んでしまったのが、

「濃いめ・多めのW」が存在することだ!

名古屋の他の家系ラーメンって、なんか味がまろやかなんだよね・・
家系ラーメンをまろやかになんでするのさ!わたしはガツンと濃いのが食べたいんだよ!ってわたしは思っちゃいます!!(笑)

もしまろやか~な家系ラーメンが食べたいのなら
「塩とんこつ」を食べて。なんならまくり家さんの一押しは塩とんこつだから。笑(名古屋の人はまろやか~なラーメンが好きなのかな?)
わたしのように、がっつり濃い家系が食べたいんだーって人は
「醤油とんこつ」を注文してください!

何度でも使えるクーポンが魅力的!

食べログのクーポン欄から、海苔5枚か並ライスを選べます!(わたしは迷わず「並ライス」を選びました!)
食べログを見せながら注文してください。
家系ラーメンとライスの相性は最高ですよね!

ほうれんそうトッピングしてみてください!

トッピングしなくてもほうれんそうはラーメンの上にのっているのですが、
追いほうれんそう してみてください。
スープに浸したほうれんそうをご飯の上にのっけて食べると最強においしいです・・・♡

わたしがいちばん好きな大阪の家系ラーメン そらの星

まくり屋さんは、調子がよくないときのそらの星って感じでした。(失礼ですみません、)
でも 名古屋から大阪に行く時間とお金を考えると、
まくり家さんで十分ラーメン欲を満たせるのでよいかもしれません!

ベビーカーで来店可能!

まくり家さんはカウンターしかないのですが、店内広く、椅子と椅子の間の幅が広いので、ベビーカーが余裕で入ります!(子育てママ・パパは赤ちゃんを連れてラーメン屋さんちょっと行きにくいですよね・・)
安心して赤ちゃん連れてまくり家さんのラーメン楽しめますよ♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?