マガジンのカバー画像

台湾

14
食から観光からの台湾豆辞典
運営しているクリエイター

#台湾

台湾で人気の日本の家庭薬

台湾で人気の日本の家庭薬

医薬品龍角散〈微粉末生薬製剤〉

第3類医薬品

アリナミンEXプラスα

第3類医薬品

ムヒ(虫刺され薬)

指定第2類医薬品

新ウナコーワクール(かゆみ止め)

指定第2類医薬品

キャベジンコーワα(胃薬)

第2類医薬品

大正漢方胃腸薬〈錠剤〉

第2類医薬品

パブロンゴールドA(総合感冒薬)

第2類医薬品

口内炎パッチ 大正A〈口内炎舌炎治療薬〉

第3類医薬品

医薬部外品

もっとみる
世界一の水虫薬  #台湾土産

世界一の水虫薬  #台湾土産

水虫薬では有りませんが世界一の水虫薬です。

素足の季節、夏本番を迎える前に水虫退治をしたいものです。朗報ですよ。西ドイツの○○薬、どこどこの○○薬、○○病院、いろいろ試すも全てダメ。
ところが、この商品で一発解決です。

台湾の薬局ならどこにでも置いてます。これは皮膚の中に潜む水虫菌を根本から除去しますので一発で治ります。NT160の投資と小一時間程度の手間で水虫君ときれいさっぱりおさらばです。

もっとみる
台湾にある明治大正昭和ロマンを訪ねる木造駅舎探索の旅

台湾にある明治大正昭和ロマンを訪ねる木造駅舎探索の旅

~~の台北からおはようございます。台湾には日本時代の駅舎が未だ現役で使用されている駅も有ります。日本の田舎の駅舎と同様の作りになっており 、懐かしい香りが充満しています。

▼私のブログ▼https://longstay-wine.blogspot.com/2020/11/blog-post_28.html

ブログ記事中の「はてなブックマークボタン」をしていただけると大変うれしいです。
『はてな

もっとみる