見出し画像

【1000字でススメ!】第52回「コトノハ/ロボ子さん」

みなさんこんにちは

ここは週1回ホロライブのオリ曲・歌みた動画から1曲選び、1000字程度でおすすめする。そんな記事。

今回の曲はこちら

「コトノハ」ロボ子さん/2021年9月24日

キミの口から零れる魔法

今回取り上げるのはホロライブ0期生ロボ子さん「コトノハ」

まずはこの記事を読む前にぜひ1回お聴きください。

友人Aことえーちゃんが作詞を担当した「アザミナ」以来、およそ1年ぶりとなる待望のソロオリジナル楽曲。
この楽曲を形容するならまるで優しい子守唄でしょうか。普段の配信で彼女が喋っている時に近いやわらかい歌声で、こちらに寄り添い語りかけてくるような歌い方がとても印象的。
さながら普段の飾らない自らの気持ちをストレートに表現しているかのようです。
彼女とろぼさー(ロボ子さんのファンネーム)を描いたあたたかいMVも合わせて注目ください。

タイトルを飾る「コトノハ」。
それは「言の葉」であり、私たちが普段何気なく使っている言葉のこと。それは私たちの生活のなかに当たり前に存在しており、なくてはならないものです。
しかし、あまりに身近すぎてそれがどれだけ素晴らしいものであるのかを私たちは忘れてしまっているかもしれません。

さて、この曲のピックアップ歌詞はこちら。

「よく笑うね」
そう言って微笑む
君の笑顔が今日も宝物で
ダメダメでも素敵と言ってくれる
ほんとすごいや魔法みたい

引用:ロボ子さん「コトノハ」(作詞:藤村鼓乃美/作曲:グシミヤギ ヒデユキ)

木によって生えてくる葉の形や大きさ、色が違うように言葉は無数に存在し、そのあり方はさまざまです。そしてそれはときに人を傷つけることもあれば、ときに人を救うこともあるでしょう。
歌詞にあるように、何気なく使っている「言葉」はまるで魔法のように不思議な力を持っています。

それが大切な人からの言葉であればなおさら素敵に輝き、心を満たすことでしょう。
私たちは誰かにそんな素敵な魔法をかけることができているでしょうか。
今日も、そして明日からも私たちはいくつもの言葉を紡いでいきます。

まずは誰かに出会ったときに口をつく言葉「ハロー(こんにちは)」から。
それは人から人へ、最初の素敵な贈り物です。


ホロライブのオリ曲・歌みたはホロライブ公式チャンネル「hololive ホロライブ - VTuber Group」さんの再生リストから見るのが便利です!
あわせてご覧ください。

それではまた次回

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?